タグ

関連タグで絞り込む (207)

タグの絞り込みを解除

Programmingに関するpaellaのブックマーク (259)

  • Saqoosha :: スーパー高速に射影変換するには

    昨日のてら子で質問にあった射影変換の高速化。気になったのでやってみましたよ。射影変換 (Homography) てのは↓こういうのを言います。 左のようなパースのついた画像から、真っ正面むいてる絵を取り出すのに使ったりするですね。まーったく理論とかわかってなかったのでいろいろググって探してみたところ、AS3 で書いてる人がいたのでこれをベースにやってみました。OpenCV のソースみてるとかなり複雑そうだったのにこれはすごくシンプル。意外と簡単。 高速化の方法としては 2 つ。1 つは、Pixel Bender を使う方法。もう 1 つは DisplacementMapFilter を使う方法。両方書いてみた。で、処理速度を計測してみた結果。 –––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––– .

    Saqoosha :: スーパー高速に射影変換するには
    paella
    paella 2009/05/25
    アフィン変換をいかに速く行うか
  • 开云·体育(kaiyun)(中国官方网站IOS/安卓通用版

    系统提示 您访问的页面未找到, 5秒后自动跳转到首页

    paella
    paella 2009/05/22
    セッターで前のをreleaseしてからretain&代入は知っていたけれど、[myObject release];でmyObject = [someObject copy];というのは知らなかった。copyをどのように実装しているか次第だけど、覚えておこう。
  • Google Code Archive - Long-term storage for Google Code Project Hosting.

    Code Archive Skip to content Google About Google Privacy Terms

    paella
    paella 2009/05/20
    シンセサイザーとは何か、というところの理解に使いたい。
  • Box2d で多角形を扱うときの注意点 - てっく煮ブログ

    box2d, asBox2d で多角形を作るときには b2PolygonDef を使うのだけれど、はまるポイントが意外に多い。基vertexCount に頂点の数、vertices 配列に頂点の座標を設定する。 var shapeDef:b2PolygonDef = new b2PolygonDef(); shapeDef.vertexCount = 3; shapeDef.vertices[0].Set(0, 0); shapeDef.vertices[1].Set(50, 50); shapeDef.vertices[2].Set(50, -50); shapeDef を作ったあとにどうすべきかは、Box2DFlashAS3 の単純なサンプルと使い方 (2.0.2版) をご覧あれ。はまりポイント1:点を定義する順番に注意時計回りに座標をしないとダメ。反時計周りにすると、落ちてこなかっ

    paella
    paella 2009/05/12
    色々と使うに当たって困りそうなことへの情報が載っている。
  • Programmatically get own phone number in iOS

    Collectives™ on Stack Overflow Find centralized, trusted content and collaborate around the technologies you use most. Learn more about Collectives Teams Q&A for work Connect and share knowledge within a single location that is structured and easy to search. Learn more about Teams

    Programmatically get own phone number in iOS
    paella
    paella 2009/05/07
    自分の電話番号を取得するソースが載っている。@"SBFormattedPhoneNumber"だって。
  • AudioSession その2 AudioCategory | Objective-Audio

    iPhoneのアプリでオーディオを再生・録音する場合に、iPodの音楽を鳴らしたままミックスして出したり、ロックした時にも音を出せるようにするには、AudioSessionSetProperty関数を使ってAudioCategoryというのを設定します。 AudioSessionSetPropertyはこんな感じで宣言されています。 extern OSStatus AudioSessionSetProperty(AudioSessionPropertyID inID, UInt32 inDataSize, const void *inData) AudioSessionSetPropertyの第一引数にはAudioSessionPropertyID、第二引数はプロパティのサイズ、第三引数には設定する値をポインタで渡します。CoreAudioではおなじみの構成です。 AudioSession

    paella
    paella 2009/05/05
    オーディオカテゴリがどういう効果を持つかが書かれた表が便利。
  • The Abusive PickerView - Pauldy's House of Geek

    iPhone SDK 2.0 is a welcome thing but some of the controls make you wonder how they are supposed to be easy to work with. One thing iPhone devs will need that has driven me nuts because so few implement it right yet in any of the apps I’ve seen it in. The odometer style pickerview, no one seems to understand so I’m going to break down the UIPickerView into its most basic components hopefully this

    The Abusive PickerView - Pauldy's House of Geek
    paella
    paella 2009/04/28
    エンドレスなPickerViewの作り方。これでDatePickerのような実装ができる。
  • Box2DFlashAS3 の単純なサンプルと使い方 (2.0.2版) - てっく煮ブログ

    box2d, asBox2dFlashAS3 はバージョンによって API が激しく変わっていてなかなか困りものだ。2.0.0 なら gihyo.jp の 特集:Box2DでActionScript物理プログラミング が分かりやすくてよいんだけど、2.0.1 で重要な API が改名されていて、そのことがパッケージには書いていない。「Box2dFlashAS3 どうなってるんだ」と思ったら、どうやら Box2D 家の API 変更に素直に追従しているだけのようだ。家側ではそこそこドキュメントはそろっているようなので、ドキュメントが欲しい人は Box2D 付属のクラスライブラリや Box2D User Manual を見たほうがよいかもしれない。今回は Box2dFlashAS3 ver 2.0.2 の単純なサンプルを作った。クリックすると始まるよ。(表示されない場合はリロードしてくださ

  • Loading...

    Loading...
    paella
    paella 2009/04/28
    数を増やして、UIPickerViewがずっと続いているように見せかける。・・・しか方法は無いっぽい。
  • OpenAL|Memeplexes

    このフラグを、2つ目の引数formatに入れます。 最初の引数bufferNameはもちろんデータをセットするBufferオブジェクトの名前です。C#でラッパークラスを作ったなら、間違いなく(引数ではなく)メンバ変数になるでしょうね。 3番目の引数dataは音の波データです。具体的にこれがどのようなデータであるかは、引数formatによります。8bitを選んだのならbyte[]になるでしょうし、16bitを選んだらUInt16[]になるでしょう。ステレオを指定した場合は、左のチャンネルが先に来て、後に右のチャンネルが来ます(わかりにくい表現ですが、このようなことがドキュメントに書いてあります)。 4番目の引数sizeはdataのサイズですが、気をつけなければいけないのはこれはbyte単位だということです。配列の長さではありません。 5番目の引数frequency(日語では周波数)は、波デ

    paella
    paella 2009/04/27
    C#でのOpenAL使用方法だけれど、丁寧に書いてあるので分かりやすい。
  • http://ilaliart.sourceforge.jp/blog/category/OpenAL.html

    Categories SDL (19件) wxWidgets (7件) ゼッパチ (4件) Risse(TJS3) (1件) Lua (2件) OpenAL (5件) TeX (1件) XOOPS (1件) ACE (1件) bison (2件) flex (4件) VC (3件) DSPスターター・キット (4件) Java (1件) Hornet (1件) OpenALでSourceを確保する際、サウンドカードによって確保可能なチャンネル数が大きく変わる。例えば256チャネル一気に確保可能なサウンドカードがあるのに対して、一度に14チャネルしか確保できないものもある。もちろん、複数回に分けても、結局最大で確保可能なチャネル数は変わらない。 BMSでは多チャンネル再生が基となるため、最低でも32チャンネルは欲しいところだが、中には14(C-Mediaの音源がそうだった)しか確保できな

    paella
    paella 2009/04/27
    OpenALに関するブログカテゴリ。ぼちぼち詳しく描いてあるので、今後の更新にも期待・・・したいが2006年で止まってるのでむりだろうな。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    paella
    paella 2009/04/27
    お役立ちリンク集
  • Tab Bar Applicationを作ってみる - kurusaki note

    プロジェクトテンプレートのTab Bar Applicationを選択すると タブが2つあるアプリケーションが作成される。 このテンプレートアプリケーションに、もうひとつタブを追加してみる。 Xcodeの新規プロジェクトでTab Bar Applicationを選択しプロジェクトを作成 Tab Bar Applicationを選択しプロジェクトを作成する。 新規作成したプロジェクト ビルドして実行してみる タブが2つあるアプリケーションが起動する。 このときのMainWindow.xib このときのSecondView.xib もうひとつタブを追加し3番目の画面を表示するにはどうすれば良いか? 適当にいろいろ試してみて追加する方法を見つけた。 正しいやりかたなのかわからないが、次のようにしたら動作した。 3番目に表示する画面用にxibファイルを作成する Xcodeの新規ファイルメニューを選

    Tab Bar Applicationを作ってみる - kurusaki note
    paella
    paella 2009/04/24
    Tab Barアプリの作り方。丁寧にまとめられていて好印象。
  • Create a GUID

    Make 48 monthly payments Pay 0% interest Start using the domain today. See details

    Create a GUID
    paella
    paella 2009/04/24
    自分のGUIDを作成してくれる。アクセスするたびに異なるGUIDが得られる。28バイトあるから、枯渇の心配はないかな。
  • openAL基礎 - プログラミングメモ - Seesaa Wiki(ウィキ)

    [ ごみ箱 ] プログラミングメモ 編集 履歴 添付 設定 新規ページ作成 メニュー Wiki内検索 最近更新したページ 2007-12-09 MyLinks FrontPage openAL基礎 openAL MenuBar1 MenuBar2 Profile Calendar Memo Bookmarks 最新コメント Menu タグ openAL基礎 とりあえず、ここのソースでも解説してみる このソースは自由に複製していいらしい てなわけで、勝手につかわしてもらってます まず、 ALCdevice *alcOpenDevice(const ALCchar *devicename); 名のとおり、デバイスをオープンする関数 devicenameにはオープンにするディバイスを指定します。 ここをNULLにすると、適当にいいやつをオープンするみたい? "DirectSound3D"とかも指

    paella
    paella 2009/04/24
    OpenALの関数を最初から順に説明。導入に。
  • 自分のアプリが使用しているメモリサイズを取得するには - More the iPhone Development Playground

    これまで、iPhoneやiPod touchの全体でどのようなメモリ使用量になっているのかということについては、何度か説明してきました。当然のことですが、アプリ開発者に取ってはそれだけでなく、自分が作ったアプリが、いったいどのくらいメモリを使用しているのかを知ることは重要です。 XCodeで、「実行 --> パフォーマンスツールを使って開始」の、Activety Monitorで見ることができますが、デバッガとの併用ができないので使いにくいこともあります。その場合には、*1。/Developer/Applications/Instruments.appを独立して起動することで、デバッグしながらメモリの状況を見ることができますが、自分でメモリ使用量を取得してログ出力するようにしておくと便利です。 以下に、そのためのサンプルコードを示します。 #import <Foundation/Found

    自分のアプリが使用しているメモリサイズを取得するには - More the iPhone Development Playground
    paella
    paella 2009/04/23
    プログラム中から現在の自分のメモリ使用量を取得する方法。ソース付き。Activity MonitorのReal Memory/Virtual Memoryを見る。
  • アプリでグルグル画像(indicator)をIBを使わずに簡単に表示させる方法 - わっふるわっふる

    未だにInterface Builderが使い慣れていないので、objective-cのみで 表示をさせる。 UIActivityIndicatorView を使う UIActivityIndicatorView クラスを subview に追加して、startAnimating するだけ。 サンプル @interface MyView : UIView - (void)stop; @end #define INDICATOR_TAG 100 @implementation MyView - (MyView *)init { // 大きさを指定してインスタンスを生成 UIActivityIndicatorView *activityIndicator = [[UIActivityIndicatorView alloc] initWithFrame:CGRectMake(0.0f, 0.0f

    アプリでグルグル画像(indicator)をIBを使わずに簡単に表示させる方法 - わっふるわっふる
    paella
    paella 2009/04/20
    UIActivityIndicatorViewを使う。この人の他の記事もあとで読む。
  • iPhone 用の画像ダウンロードライブラリ ImageStore を公開 - Windchase

    iPhone 用の画像ダウンロードライブラリ、ImageStore のソースコードを公開します。 http://github.com/psychs/imagestore/tree/master ライセンスは、New BSD ライセンスです。 使い方 まず、ImageStore を初期化して、インスタンス変数に保持しておきます。 imageStore = [[ImageStore alloc] initWithDelegate:self];そして、画像をダウンロードしたくなったら、getImage を呼び、画像の URL を渡してやります。 [imageStore getImage:imageUrl];getImage の呼び出しはすぐに戻り、ImageStore は裏で非同期に画像のダウンロードをはじめます。 ダウンロードが終わると、delegate の imageStoreDidGetN

    iPhone 用の画像ダウンロードライブラリ ImageStore を公開 - Windchase
    paella
    paella 2009/04/20
    画像をキャッシュでもってくれているのがポイント。
  • Google Objective-Cスタイルガイド 日本語訳

    Text Drop 翻訳、プログラミング、写真、カメラなどについて書いてます。スタイルガイド/コーディング規約やチートシートなど、ちょっと便利なものを翻訳しています。 TEXTdropでは、C++プログラマーも利用できるパワフルな機能を搭載。C++のコードを書く際に行う手順や避けておきたい工程などを詳しく説明しています。コードスタイルラインの日語版では、日語訳やJ P Yへの換金もサポート。話題性があるオンラインカジノ 日円変換や入金の際のバグにも対応しています。統一性のあるコードを書くためのポイントや規約の種類を参考にする事ができます。

    paella
    paella 2009/04/19
    例外は投げない、autoreleaseしてからretain、セッタでNSStringをコピーなど、色々と必要な情報満載。特殊なコーディングスタイルではないので、万人にお勧め。
  • iPhone アプリ研究会 AVAudioPlayer とオーディオセッション

    iPhone/iPad(iOS)アプリの開発情報の発信を行っていきます。 presented by NEXT-SYSTEM iOS Developers やっと iPhone SDK での開発になれてきた折に 次期メジャーバージョン 3.0 が間もなく公式発表される ということで、個人的には少し複雑な心境の Tasaki です。 せめて1目を先にリリースしたい… 今回は、iPhone でサウンドを使用する場合に 知っておきたいオーディオセッションの初期化に関する話を しようと思います。 iPhone OS 2.2 から、AVFoundation という 新たなフレームワークが追加されたわけですが、 これを使うことで、Audio Queue Services や OpenAL などの 低水準フレームワークを使わずに音声ファイルの再生を 行えるようになりました。 それまでは、機能が著しく限定

    paella
    paella 2009/04/17
    オーディオセッションでSoundEffectを説明している日本で唯一のサイト。貴重。