タグ

jsonに関するpaellaのブックマーク (8)

  • GitHub - google/google-api-objectivec-client: Google APIs Client Library for Objective-C

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - google/google-api-objectivec-client: Google APIs Client Library for Objective-C
    paella
    paella 2011/09/02
    Google API(JSON-RPC API)をOS XあるいはiOSから活用できるObjective-Cのライブラリ。2011/8/29にver.2として初リリース。ドキュメント豊富。
  • SNBinder入門:一行おきに背景色を変えるテクニック

    「ピュアAjaxアーキテクチャ」なウェブサイトを実現するために作ったSNBinder、多くの方々からフィードバックをいただけ、私もとても良い勉強になっている。そんなフィードバックの中に、「テンプレート内で条件分岐ができるようにして欲しい」「テンプレート内にスクリプトが書ける様にして欲しい」などのリクエストをたびたび見かけるので、今日はそれに関してひと言。 たしかに、従来型のテンプレートのほとんどに「繰り返し」や「条件分岐」の機能がある。ものによっては、そのテンプレート中にスクリプトが書けてしまうものもある。SNBinderにそんな機能を追加するのもけっして難しくないのだが、私がSNBinderで実現しようとしている方向性とは少し違う、と感じている。 そもそもテンプレートとは、JavaとかPythonなどで記述された「ロジック(もしくはコントローラ)」と、ユーザーに何を見せるかというHTML

  • Androidの本当にあった怖い話

    The document discusses various technologies and libraries used in Android development including XML, JSON, XSLT, and sun.misc packages. It notes issues with some of these in older Android versions and potential workarounds or alternatives. Specific topics covered include XML parsing, JSON parsing inaccuracies, XSLT support, and sun.misc class availability on Android.Read less

    Androidの本当にあった怖い話
    paella
    paella 2011/01/18
    AndroidのJSONライブラリは古くてバグが多いとのこと。そうなの?あとSunのパッケージは使えないなど。他にも幾つかあるけれど、だんだん修正されている。面白かった。
  • TwitterのステータスIDが53bitを越えたお話 - tmytのらくがき

    僕の記事の間違いを指摘していただいているすばらしい記事です。僕の記事よりこちらの記事をご覧ください。 http://archive.guma.jp/2010/12/twitter-json.html 先日、29日の7時過ぎごろにTwitterのステータスIDが53bitを越えました。 こんな中途半端なビット数を超えただけでなぜこんな記事にするかというと、一部のクライアントで動作がおかしくなることがあるからです。 (14:14 追記しました) (14:31 もひとつ追記しました) TwitterAPIはXMLとJSONの2種類で結果を取得できます。このうちXMLで処理してる場合は内部で64bit INTで処理していれば特に問題は起きません。 問題が起きるのはJSONの場合です。JSONはJavascriptでevalすればそのまま中身が取り出せることからもわかるように、Javascript

    TwitterのステータスIDが53bitを越えたお話 - tmytのらくがき
    paella
    paella 2010/12/01
    Javascriptの数値型は64bit浮動小数点数==52bitの仮数部。idを文字列としてパースした後、long型などの64bit整数へ変換するのが吉、と。
  • Buzz by 清水正行

    Google 日本語入力(Google CGI API for Japanese Input) http://www.google.com/intl/ja/ime/cgiapi.html jsonでしかデータを返してくれないので、JavaScriptだけではクロスドメン制限に引っかかりデータが取れない orz    と思っていたら、非公式だがjsonpの指定ができるらしい。 http://www.google.com/transliterate?langpair=ja-Hira|ja&text=てすと&jsonp=callback ありがたい、これでJavaScriptだけでもapiからデータを取得できる。 以下、Google 日本語入力Tips いま、おととい、きのう、きょう、あした、きょねん、らいねん → 日時データ取得 http://www.google.com/transliter

    paella
    paella 2010/11/11
    にちようび、げつようび、かようび、すいようび、もくようび、きんようび、どようび → 次の曜日の日付を取得、みたいなことが簡単に。
  • Big Sky :: JSONをvalidation出来る正規表現。

    追記 os0xさんにjson2.jsで使われている手法である事を教えてもらいました。 正しくはエスケープが必要。 以下フォーラムで議論されている内容から拝借 validating json unnecessarily is killing firefox - jQuery Forum // Try to use the native JSON parser first if (window.JSON && window.JSON.parse) { try { return window.JSON.parse( data ); } catch (err) { jQuery.error( "Invalid JSON: " + data ); } } else { if ( /^[\],:{}\s]*$/.test(data.replace(/\\(?:["\\\/bfnrt]|u[0-9a-f

    Big Sky :: JSONをvalidation出来る正規表現。
    paella
    paella 2010/03/24
    簡単な検証に使えるとのこと。自分でJSONを使って書く時のテストによさげ。
  • 今週のCocoa情報(1/31) - 今週気になった Cocoaプログラミング情報の紹介

    MacOSXプログラミング。毎日更新。 話題: Cocoa, Objective-C, Snow Leopard Formats for communicating between backend and Objective-C/Cocoa - Stack Overflow サーバから受け取るデータの形式について。plist と JSON など。 iPhone向けに TouchJSON というJSONを扱うライブラリが公開されている。 TouchJSON MOONGIFT: » Adobe AIR製のSQLite管理「The SQLite Sorcerer」:オープンソースを毎日紹介 CoreDataで SQLite を使うとこういったツールが役立つ。今度試してみる。 iPhone / Objective C: How to log a methods execution time exa

    paella
    paella 2010/01/31
    iPhoneSDK用のJSONライブラリ。@tokoromさん参考になる情報ありがとうございます。
  • JSONファイルをFirefox上で閲覧する·JSONView MOONGIFT

    Webアプリケーションが増えるに従って、JSONフォーマットを利用する機会も増えてきた。だがJSONファイルの扱いはそれほど良くなく、Firefoxの場合ダウンロードのダイアログが開いてしまう。それにシステム向けに改行なしで作られているケースが多く閲覧には不向きだ。 JSONフォーマットをFirefox上で閲覧できる 今後さらに利用が進んでいくと思われるだけに、扱い勝手が悪いのは問題だ。そこで使ってみたいのがJSONViewだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはJSONView、Firefox上でJSONファイルを閲覧できるようにするFirefoxアドオンだ。 JSONViewをインストールした状態でJSONファイルを開くとダウンロードダイアログが開かず、そのままソースが見られるようになる。キー、文字列、数値とそれぞれハイライト化されて表示されるので分かりやすい。配列やハッシュの

    JSONファイルをFirefox上で閲覧する·JSONView MOONGIFT
    paella
    paella 2009/08/12
    iPhoneアプリのアプリ内課金の仕組みを使うにはJSONを理解していないといけないっぽいので、将来困ったときのためにブックマーク。
  • 1