並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 1010件

新着順 人気順

"3D CAD"の検索結果1 - 40 件 / 1010件

  • 趣味の電子工作をする前に知っておきたかったこと - izm_11's blog

    概要 数年前の自分(高校卒業程度の物理は履修しているが、趣味で電子工作をしたことがない)が読んだときに学習をショートカットするための知識をまとめておこうと思ったので書きます。 同じように電子工作を始めようとして、躊躇している人が居たら、参考になるかもしれません。 ちょうど家にいる時間が増えているこのタイミングで、技術の幅を広げるのも楽しいと思います! この文章は趣味レベルの電子工作で遊んでる僕が独断で書いたものです 高周波回路や、高電圧を扱うような工作ではなく、ホビー用途を対象としています 技術的な誤りがあったらごめんなさい… このエントリに書いてある程度の理解力でも、こんな感じの事は出来るようになりました。 初めまして。 Haritoraという下半身トラッキングシステムを作っています。 ベースステーションが結構高いので、フルトラを民主化出来たら嬉しいです('-'*)#vrchat pic

      趣味の電子工作をする前に知っておきたかったこと - izm_11's blog
    • 物理的にアメリカのオフィスを作った話 – DeployGate

      こんにちは!Software Engineerの井上恭輔( @kyoro353 )です。今日はDeployGateの米国オフィスを物理的に作った話をご紹介したいと思います。 DeployGateは2016年3月に米国法人を登記し、海外のお客様向けの各種サポートを提供しています。しかし、実は今までリモートベースの活動がメインで自分たちのオフィスを持っていませんでした。 おかげさまで三期目を迎えた今年は、米国やベトナムを始め海外での利用事例が増えていることもあり、米国にも固定オフィスを作るか!という話になりました。が、私たちは小さなスタートアップ。オシャレなオフィスを作りたいけど、丸投げで依頼するお金も無いし、何より面白く無い… …そうだ、DIYの聖地アメリカだし、自分たちで施工してしまおう!! という考えに至った私は「大抵のプログラミングはできるのだから、きっとググれば家くらい作れるだろう」

        物理的にアメリカのオフィスを作った話 – DeployGate
      • ありきたりなシェアウェア代替オープンソースソフトウェアのリスト

        MS OfficeがどうのこうのAdobeがどうのこうのいやわかる、MS OfficeとかAdobeは業界標準だしファイル互換でインポートとかも楽だ。 ただまぁその万人へ必須か?と言われたら圧倒的にそれが必須じゃない仕事をしている人のほうが多い。 何なら仕事じゃなくて趣味レベルであるならばなおさらMS OfficeとかAdobeとか業界標準ソフトウェアじゃなくても良くなっちゃう。 ということで、ありきたりなシェアウェア代替オープンソースソフトウェアのリストを作ってみた。 Libreofficeド定番中のド定番、オープンソースのオフィススイートだ。 MS Officeじゃなくて良い人はLibreofficeかGoogleのクラウドのヤツを使ってる。 やはり主に使われるのはワープロソフトのWriterと表計算ソフトのCalcとプレゼンテーションソフトのImpressだが、MS Accessの代

          ありきたりなシェアウェア代替オープンソースソフトウェアのリスト
        • 「小さくて多い」が日本の問題

          コングマリット→コングロマリットに修正 会社が「小さくて多い」CPUだったらintelとAMD、GPUだったらnvidiaとAMD、アメリカ企業は業界で基本的に2,3社、多くても4,5社に集約している ルーターはシスコシステムズとジュニパーネットワークスとか、映像編集はAdobe、3D/CADはオートデスク、DBはオラクル,MS、クラウドはAWS,Azure,Googleみたいに寡占で儲ける それを頭に入れたうえでこれ見てほしい 自動車(トヨタ、ホンダ、日産、スズキ、マツダ、ダイハツ、スバル、三菱、日野、いすゞ) 鉄道(日立、川崎、近畿車輛、総合車両製作所、日本車輌製造) 造船(今治、ジャパンマリンユナイテッド、大島、三菱、名村、川崎、三井、定石) 複写機プリンター(フジ、リコー、コニカミノルタ、キヤノン、エプソン、ブラザー、京セラ、シャープ、東芝、富士通、NEC) デジカメ(キヤノン、ニ

            「小さくて多い」が日本の問題
          • 会食は「高級料亭で会席料理を囲んで商談接待すること」ではなく「ファミレスで2名以上で飯を食うこと」だと認識していない人多すぎの可能性

            ぶたまる 💙 @JQ1BWT たまに毒吐きます。フォロー・アンフォローはお気軽に。 仕事は電子回路の開発・設計。フルチン(ファイザー)。 アマチュア無線、電子工作、ビデオ撮影&編集、カメラ(キヤノン)、ウインドシンセ。基本アナログ電気屋。ソフトも少し。だけどC++は苦手。3D CADはよく使ってるよ。 https://t.co/1Do01aN3Sp ぶたまる 💙 @JQ1BWT まさか、会食って高級料亭で会席料理並べて商談接待するような事だと思ってるのか? たとえばサイゼとかのファミレスで2名以上で飯食うのを会食と認識していないのか?

              会食は「高級料亭で会席料理を囲んで商談接待すること」ではなく「ファミレスで2名以上で飯を食うこと」だと認識していない人多すぎの可能性
            • 「ポンチ絵」知らない若手 「ポンチ」って何ですか - 日本経済新聞

              多くのベテラン設計者は「3次元(3D)CAD(コンピューターによる設計)の操作に入る前に、その辺にある紙の裏などにポンチ絵を描いている」と話す。設計コンサルタントでCADIC(キャディック、京都府大山崎町)の筒井真作氏もその1人。「3D-CADが普及する前は、(製図板で製図に取り掛かる前に)『定規を使わずに手で描け』とよく言われた」(筒井氏)という。同氏によればCADや製図は清書であり、清書は

                「ポンチ絵」知らない若手 「ポンチ」って何ですか - 日本経済新聞
              • 無償の3D CADツールが登場、3Dプリンター用データを簡単に作れる

                写真1●DesignSpark Mechanicalの画面(http://www.designspark.com/より引用) 大手電子部品販売会社のアールエスコンポーネンツ(RSコンポーネンツ)は2013年9月18日、3D CADツール「DesignSpark Mechanical」の無償提供を同社サイトで開始した。英国本社サイトでは昨日から提供しており、「1日で約1万件のダウンロードがあった」(英RS Components、Global Head fo Technical Marketing、Mark Cundle氏)という。稼働OSはWindows XP/Vista/7/8。 CADの知識がない初心者でも比較的手軽に3次元設計ができ、3Dプリンターの標準フォーマット「STL」など様々なデータ形式で出力できるのが特徴(写真1)。プロトタイプの設計に特化しており、「AutoCAD」や「So

                  無償の3D CADツールが登場、3Dプリンター用データを簡単に作れる
                • 量子コンピューターをおうちで自作しよう! ハッカーの楽しい挑戦 (1/2)

                  量子コンピューターをおうちで自作したい。足りない部品は3Dプリンターで作って、作れないものはeBayやAmazonで調達。設計はOSS(オープンソースソフトウェア)を活用すれば問題ない。助手にはときどき手伝ってくれる10歳の娘がいる。これはいけそうだ――。 「その気になれば、量子コンピューターだって自宅のガレージで作れる!」。2019年12月、ドイツ・ライプチヒで開催された「36th Chaos Communication Congress(36C3)」の講演においてヤン・アラン氏はこう断言し、自宅で現在進行中の“量子コンピューターづくり”を楽しく紹介していった。 量子コンピューター自作、まずはイオントラップ装置の研究から 量子コンピューターを設計するにあたり、アラン氏がまず検討したのは「量子ビット」をどのようにして作るかだった。量子ビット(qubit:キュービット)は量子情報の最小単位で

                    量子コンピューターをおうちで自作しよう! ハッカーの楽しい挑戦 (1/2)
                  • マンション広告の「光の柱」を実際に作ってみた

                    1970年群馬県生まれ。工作をしがちなため、各種素材や工具や作品で家が手狭になってきた。一生手狭なんだろう。出したものを片付けないからでもある。性格も雑だ。もう一生こうなんだろう。(動画インタビュー) 前の記事:「キジバト笛」を作ってハト本人と共演したい > 個人サイト 妄想工作所 無垢のプラ棒を出現させる まずは皆さんに「マンション広告で頻発する光の柱」の画像をお見せせねばならないのだが、わたくしの住まう調布では、ここ最近その手のマンション広告が郵便受けに入ってこないのだった。あれか、「呼ぼうとしたとたんに来なくなる新幹線の車内販売」か。 しかしさすが、当サイトで三土さんがマンション光柱を、大山さんがマンションポエムのおかしみを記事にまとめていらした。下の画像は三土さんからお借りし加工したものである。そして、以後ちょこちょこ出てくるポエムっぽい言い回しは大山さんの記事を参考にしました。皆

                      マンション広告の「光の柱」を実際に作ってみた
                    • 窓の杜 - 【NEWS】LEGO社純正の3Dレゴブロックシミュレーター「LEGO Digital Designer」

                      デンマークの玩具メーカーLEGOは、パソコン上でレゴブロックを組み立てられるソフト「LEGO Digital Designer」v2.0を公開した。Windows XPに対応するフリーソフトで、現在同社のホームページからダウンロードできる。動作には、OpenGL v1.1以降が動作する環境と「Quick Time」v7以降が必要。 「LEGO Digital Designer」は、レゴブロック専用の3D CADソフト。さまざまな形状のレゴブロックをマウス操作などで配置・結合して、視点を自由に切り替えながら、レゴ模型を組み立てられる。本ソフト内のレゴブロックは、すべて実在する製品であり、使用可能なブロック数は無制限となっているため、実現が難しい超大作も本ソフト上でなら制作できる。 レゴ模型の制作は、ゼロから組み立てる方法のほかに、ヘリコプターや住宅、トラックなどのベース模型をもとに組み立てる

                      • 肉厚と抜き勾配をおさえるべし!(1/3) - @IT MONOist

                        機械設計に携わるようになってから30年超、3D CADとの付き合いも20年以上になる筆者が、毎回さまざまな切り口で「3D設計の未来」に関する話題をコラム形式で発信する。第13回は、中小製造業における「スマートファクトリー」の実現にフォーカスして、筆者の考えを述べる。

                        • 父,小学生の娘に「初めてのゲーマー向けデバイス」を与えてみる

                          父,小学生の娘に「初めてのゲーマー向けデバイス」を与えてみる ライター:石井英男 S340 Designed by Razer 筆者には小学生の娘と息子がいるのだが,どちらもゲームが大好きだ。下の息子は,コンシューマ機のゲーム中心だが,小学校6年生である上の娘はPCゲームにも興味があり,とくにFPSをやりたいと熱望していた。ただ,娘がこれまで使っていた液晶一体型PCは2010年に発売されたもので,さすがに最新のPCゲームを動かせるだけの性能はない。そこでゲームPCを組み立ててやることにしたのだが,そのとき娘が強く希望したのが,NZXT製PCケース「S340 Designed by Razer」である。 こちらが娘の新しいPC なぜそれなのか尋ねてみたところ,Razerの蛇のマーク自体,そしてそれが緑色に光ったりするのがカッコいいから,とのこと。職業柄,筆者の自宅にはPC系雑誌の見本誌が送ら

                            父,小学生の娘に「初めてのゲーマー向けデバイス」を与えてみる
                          • アニメ監督が1970年代のあるアニメに「地獄のような高難度カット」と言及、理解できるたち人から驚嘆「頭の中に3D CAD入ってるに違いない」

                            渡部高志 @TkashiWatanabe アニメ監督 代表作童夢くん、スレイヤーズ全TVシリーズ、RAVE、灼眼のシャナ1~3期 劇場版、宇宙海賊ミトの大冒険(オリジナル)、緋弾のアリア、など多数。 20代のころは風の谷のナウシカに原画で参加。 2020-21 現実主義勇者の王国再建記 監督 2023 あやかしトライアングル キーアニメーター

                              アニメ監督が1970年代のあるアニメに「地獄のような高難度カット」と言及、理解できるたち人から驚嘆「頭の中に3D CAD入ってるに違いない」
                            • 一年の計は元旦にあり! Udemy新年のビッグセールで2024年に学びたいこと、挑戦したい資格、新しいスキルを見つけよう - はてなニュース

                              ※ Udemy「新年のビッグセール」は終了しました。はてなによるAmazonギフトカードプレゼントキャンペーンもそれにあわせて終了しています。ご応募ありがとうございました。 あけましておめでとうございます。これまでもUdemyの大きなセールでは目玉の講座を紹介してきた当ニュースですが、2024年1月1日から1月10日まで開催される「新年のビッグセール」では、新しい年にふさわしい夢とキャリアが広がる講座を紹介します。 各種資格試験の対策講座をはじめとして、マスターしたいプログラミング言語や開発手法、昨年から引き続き話題の生成AI、ウェブ解析やプロジェクトリカバリ、簿記や会計、英会話など多様なビジネスキャリアに直結する講座をピックアップ。映像制作や3Dモデリング、GA4や3Dアニメーション制作といった講座も取り揃えています。 一年の計は元旦にあり。みなさんが2024年に挑戦したい目標や習得した

                                一年の計は元旦にあり! Udemy新年のビッグセールで2024年に学びたいこと、挑戦したい資格、新しいスキルを見つけよう - はてなニュース
                              • デジタルカメラを自作してみよう【Raspberry Pi Setup編】 - karaage. [からあげ]

                                2016/11/20 変デジ開発室へのリンク追記 はじめに(2016/11/20修正) Raspberry Piの後継として、クアッドコアとなり、大幅にパワーアップしたRaspberry Pi 2やWiFi Bluetooth機能が追加されたRaspberry Pi 3、が販売されています。特別な理由がなければ今はRaspberry Pi 3の方がオススメかなと思います。こちらのセットアップ記事も書きましたので、以下記事参照ください。 Raspberry Pi 3での最新のOS Raspbian Jessieのセットアップ Raspberry Pi 2での設定はこちら こちらはRaspbian Wheezy(NOOBS)のセットアップ方法です。参考まで [asin:B00T356SFO:detail] 一年越しの企画再開 デジカメ作ると宣言して下記の記事書きました。 気づけば、一年の月日が

                                  デジタルカメラを自作してみよう【Raspberry Pi Setup編】 - karaage. [からあげ]
                                • 無料でブラウザから3Dモデルが簡単に作れる「SculptGL」を使ってみた

                                  3Dオブジェクトを彫刻のように削ったり膨らませたりできるスカルプトツールの「SculptGL」は、無料かつアカウント登録やソフトウェアのダウンロードなしで使用できるウェブアプリです。 SculptGL - A WebGL sculpting app https://stephaneginier.com/sculptgl/ 上記のURLにアクセスすると、すぐにSculptGLが使用できます。SculptGLは初期状態だと球体のオブジェクトが表示されており、マウスやペンタブなどを使って絵を描くように膨らませたりへこませたりしながら形を変えることが可能。 また、初期設定では左右対称で描画されるようになっているので、赤枠部分にぐりぐり円を描いてみると反対側にもぽこっと丸い形が浮かび上がってきました。 SculptGLを実際に使っている様子は以下のムービーから確認できます。カクつくことなく操作はスム

                                    無料でブラウザから3Dモデルが簡単に作れる「SculptGL」を使ってみた
                                  • みちびき災危通報を受信するためにGNSS受信機を作った話

                                    前回の記事から約4年3ヶ月ぶりの投稿です... 定期的に文章を書かないと書けなくなってしまうので何か書かなければ...と思っていたら、ちょうどタイミングよくアドベントカレンダーの季節だったので 防災アプリ Advent Calendar 2022の7日目として参加させていただきます。 現在、日本からオーストラリアにかけての上空に「みちびき(初号機〜4号機、初号機後継機)」と命名された準天頂衛星(quasi-zenith satellites)が4機(待機運用中の初号機も合わせると5機)飛んでいます。 この衛星を利用した準天頂衛星システムみちびき(QZSS)は既存のGPSやGLONASSといった衛星測位システムを補完し、常時1機は日本から高仰角で見通せる位置に滞空するように設計されています。 高層ビルの多い都市部や山間部において低仰角を飛んでいるGPSをうまく捕捉できない場合でも高仰角を飛ぶ

                                      みちびき災危通報を受信するためにGNSS受信機を作った話
                                    • 右手はマウスから離さない! 俺の最強ショートカット用キーボードを作る|fabcross

                                      キーボードショートカット活用していますか? 私はできていません。マウス操作に頼っていた私ですが、ショートカットで素早くPCを操る人を見て、そのオニ素早い操作に感動し、ショートカットで素早く操作できるかっこいい人間になろうと思ったのですが……。2つ大きな問題が! ひとつは「ショートカット覚えきれない!」そして、もうひとつが「キーボード右側のキーを使うショートカットがすごく打ちにくい」。 広く浅くいろんなソフトを使っていると、ショートカットも膨大です。Fusion 360、Adobe Illustrator、Atom、Scrapbox、Excel、etc...独自ショートカットはなかなか覚えきれません。ショートカットを調べてその日のうちは覚えていても、次に使うときには忘れて同じことを調べるなんてしょっちゅうです。そして、右側のキーが打ちにくい問題。CADやグラフィックスエディター等、主にマウス

                                        右手はマウスから離さない! 俺の最強ショートカット用キーボードを作る|fabcross
                                      • マークアップを進化させる WAI-ARIA の基本

                                        マークアップを進化させる WAI-ARIA の基本 私 @masuP9 WAI-ARIAとは何か WAI Web Accessibility Initiative ARIA Accessible Rich Internet Applications WAI-ARIAは、ウェブコンテンツおよび アプリケーションのアクセシビリティと相互運用性を改良するためのフレームワークを提供する技術仕様である。 Accessible Rich Internet Applications (WAI-ARIA) 1.2 日本語訳 WAI-ARIAは ウェブのアクセシビリティを 高めるための技術仕様 WAI-ARIAはなぜ必要か アプリケーション化するウェブ Notion Figma G Suite 3D CAD etc... 意味も振る舞いも 既存のHTMLでは表現できなくなってきた 例えば タブUI 開いてい

                                          マークアップを進化させる WAI-ARIA の基本
                                        • ビジネス+IT

                                          ホットトピックス BIMとは何か? 3分でわかる3D CADやCIMとの違い、普及しない理由とは 建設・土木・建築

                                            ビジネス+IT
                                          • 「ガンダムメタバース」でガンプラのCADデータ漏えいか バンダイ「事実確認中」

                                            バンダイナムコエンターテインメントは10月19日、期間限定でオープンした「ガンダムメタバース」へのアクセスに必要なクライアントファイルのダウンロードを一時的に停止した。一方、X(旧Twitter)ではガンプラの3D-CADデータがガンダムメタバースから漏えいしたと話題になっている。 ガンダムメタバースは6日に日米のファンを対象とした期間限定公開をスタートし、12日から人数制限なしの一般アクセスに移行したばかりだった。11日までの先行アクセスとは別のクライアントファイルをダウンロードする必要があるが、19日にその公開を一時停止。告知にはとくに理由は書かれていない。 これと前後して、海外のXユーザーを中心にガンダムメタバースのクライアントファイルからガンプラの3D-CADデータを吸い出し、3Dプリンターで複製したとする投稿が複数確認された。既に削除された海外の投稿には、データが暗号化していない

                                              「ガンダムメタバース」でガンプラのCADデータ漏えいか バンダイ「事実確認中」
                                            • 日本発の3Dプリンター銃「Defender Mk.II」など所持容疑で逮捕、一体どのようにして銃を作ってしまったのか?

                                              「インターネットの動画投稿サイトに、樹脂などから立体的に物を作り出す3Dプリンターを使って製造したとみられる拳銃を撮影した動画を投稿していた」ということで銃刀法違反の疑いで警察に逮捕された27歳の男性は一体どのような銃をプリントアウトしてしまったのでしょうか? まず、実際にどのような銃が押収されたのかが下記NHKニュースのサイト内にあるムービーで確認できます。 3Dプリンターで拳銃製造か 所持容疑で逮捕 NHKニュース http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140508/k10014286831000.html これがその押収された銃 既にネット上では「インターネットの動画投稿サイト」ということで、「ニコニコ動画」であることが判明しています。 yoshitomoさんのユーザーページ - niconico http://www.nicovideo.jp/user

                                                日本発の3Dプリンター銃「Defender Mk.II」など所持容疑で逮捕、一体どのようにして銃を作ってしまったのか?
                                              • 「PS Vitaに[L2/R2]トリガーを追加するグリップ」はいかにして誕生したのか。上越電子工業の“コアゲーマー開発者”に聞く

                                                「PS Vitaに[L2/R2]トリガーを追加するグリップ」はいかにして誕生したのか。上越電子工業の“コアゲーマー開発者”に聞く ライター:宮崎真一 カメラマン:佐々木秀二 L2/R2ボタン搭載 グリップカバー メーカー:上越電子工業 問い合わせ先:アンサー(販売代理店) 0120-174-227(平日10:00〜12:00,13:00〜17:00) アンサーストア価格:4298円(※4月30日発売予定) 上越電子工業から2015年4月30日に発売となる「L2/R2ボタン搭載 グリップカバー」(以下,グリップカバー)は,PlayStation Vita(以下,PS Vita)の「PCH-2000」に装着すると,本来PCH-2000にはハードウェア的に用意されていない[L2/R2]トリガーを利用できるようになるグリップだ。4Gamerでは先に,開発途上版プロトタイプのテストレポートをお届けし

                                                  「PS Vitaに[L2/R2]トリガーを追加するグリップ」はいかにして誕生したのか。上越電子工業の“コアゲーマー開発者”に聞く
                                                • どんな風景も絶景に変わる?「下灘駅メソッド」

                                                  1983年徳島県生まれ。大阪在住。散歩が趣味の組込エンジニア。エアコンの配管や室外機のある風景など、普段着の街を見るのが好き。日常的すぎて誰も気にしないようなモノに気付いていきたい。(動画インタビュー) 前の記事:物にぜんまいをつけると命が宿る > 個人サイト NEKOPLA Tumblr そもそも下灘駅とは 下灘駅は、愛媛県の西の方、瀬戸内海に面した海沿いの駅である。 有名な構図がこれ。ホームから見えるのは青い海! そして青い空!(写真ACより) 私が訪れたのは2004年。JR全線乗りつぶしを目指して日本中を旅していたので、その途中でフラッと立ち寄った。当時は特に「青春18きっぷ」ユーザーや、鉄道ファンの間で人気のスポットだったのだ。 2004年頃のデジカメ(300万画素)はまだ広角が弱く、自分の撮った写真の中にはあまり見栄えのするものがなかった なのでフリー写真の力を借りる。これが下灘

                                                    どんな風景も絶景に変わる?「下灘駅メソッド」
                                                  • 肉厚と抜き勾配をおさえるべし!(1/3) - @IT MONOist

                                                    機械設計に携わるようになってから30年超、3D CADとの付き合いも20年以上になる筆者が、毎回さまざまな切り口で「3D設計の未来」に関する話題をコラム形式で発信する。第7回は、米国で開催された「3DEXPERIENCE World 2024」で発信されたメッセージを踏まえ、設計開発環境の在り方、3D設計の未来について考える。

                                                    • 3Dモデルを簡単に作れるGoogle SketchUp超入門

                                                      3Dモデルを簡単に作れるGoogle SketchUp超入門:3Dモデルの中をCurlで歩いてみよう(1)(1/3 ページ) 読者の皆さんは3D・3次元空間技術に興味がありますか? 「3Dには興味あるんだけど、モデルを作るのも大変だし……」と二の足を踏んでいる方も多いのではないでしょうか。本連載では、そんな方々にも簡単に体感できるGoogle SketchUpの紹介から、モデルデータの作成、そして、作成したモデルデータの活用までをお伝えしようと思います。 活用部分では、RIA技術のCurlを用いたオープンソースの解説も行っていきます。3DからRIAまで体感しようという、ちょっと欲張り気味な連載ですが、お付き合いのほど、よろしくお願いします。 “3D”は、もう「当たり前」? ゲームと3D 近ごろは、ポータブルゲームプレイヤでも3D空間の中を自由に動き回って、立体的なモンスターを相手に剣を振る

                                                        3Dモデルを簡単に作れるGoogle SketchUp超入門
                                                      • 島村楽器公式ブログ

                                                        皆さんこんにちは!マーケティング担当のシミズです! 今週末6月21日(日)は「父の日」ですが、皆さんお父さんへプレゼントなどご用意されましたか? 新型コロナウイルスの影響で、まだまだ遠方のご家族に会うことや、プレゼントをお渡しすることができない方も多いと思います。 もちろん心のこもったプレゼントを送るのも素晴らしいことですが、「楽器が弾ける」「弾き語りができる」という方は「演奏動画を贈る」というプレゼントはいかがでしょうか? この記事では「どうやって撮ればといいの?」から「お父さんが喜ぶかもしれない選曲案」まで撮って贈る方法をご紹介! 題して「#うたとどけ」プロジェクトです! 目次 目次 「母の日」のご提案 Swimy,による「#うたとどけ」動画 Swimy,流 動画制作術 スマホで簡単バージョン 機材使用バージョン "父の日動画"にも期待 「父の日」向け弾き語り選曲案 FUNKY MON

                                                          島村楽器公式ブログ
                                                        • 3Dプリンタ買うのも良いが、3D CADで自分が作りたい物を作れないと醍醐味が薄..

                                                          3Dプリンタ買うのも良いが、3D CADで自分が作りたい物を作れないと醍醐味が薄い。 まずは3D CADをインストールして触るんだ。 Fusion 360ってのをインストールしよう。 ユーザーが多いから困った時にWebに情報が沢山転がってて助かる。 ペン立て作ってみるとか、サイコロでも良い。 とりあえずモデリングをやってみよう。 それからプリンタ買うか考えたら良い。 買うなら、今は良いマシンが沢山ある。 ボビー向けは光造形とFFF/FDM方式の2種類があるけど、FFF/FDMメインで書く。 光造形は後処理とかめんどくさいから初心者は心折れがち。 予算が潤沢ならBambu Labのマシンが超おすすめ。 10万ぐらいからある。上は25万。 ちょっと前の3Dプリンタはデジタルな機械だけどアナログな調整が必要だったのが、Bambu Labはほとんど機械に丸投げ出来る。凄い。 安いやつならCreal

                                                            3Dプリンタ買うのも良いが、3D CADで自分が作りたい物を作れないと醍醐味が薄..
                                                          • iPadおすすめアプリまとめ [2021年/最新版] - YDブログ

                                                            iPad向け有料アプリを、ひたすら購入して紹介するまとめ記事です(たまに無料アプリも混じってます)。 Apple PencilやSmart Keyboardに対応した最新のiPadやiPad Air、iPad mini、iPad Proで真価を発揮するプログラミング系、グラフィック系、学習・教育、仕事用iOSアプリ等を随時追加しています。 ▼ゲームアプリは別記事にしました。コチラも併せて是非ご覧ください。 matagotch.hatenablog.com ▼Apple Watch向けおすすめアプリはコチラ matagotch.hatenablog.com ▼Apple Pencilに対応したiPadのレビュー記事はこちらからご覧ください。 matagotch.hatenablog.com 目次 目次 iPadおすすめグラフィックアプリ 「Affinity Desinger」iPadのキラー

                                                              iPadおすすめアプリまとめ [2021年/最新版] - YDブログ
                                                            • リバースエンジニアリング - Wikipedia

                                                              リバースエンジニアリング(英: reverse engineering)とは、機械を分解したり、製品の動作を観察したり、ソフトウェアの動作を解析するなどして、製品の構造を分析し、そこから製造方法や動作原理、設計図などの仕様やソースコードなどを調査することを指す。 直訳すれば「逆算作業」といったものになるが、計算機科学の分野では「反転工学」と翻訳されることが多い[1]。 一般的に工業製品の多くは、設計図や仕様書の概略程度しか公表されておらず、詳細な動作の原理などは公表されていない。 また、コンピュータ・プログラムのソースコードも、近年優勢なオープンソース製品では公開されており、広く検証されているものも多いが、プロプライエタリ商品の場合は一部を除き[注釈 1]非公開のため、情報セキュリティ上の危険が(仮に)存在していても秘密扱いの場合がほとんどである。そのため、様々な技術や創意工夫が用いられて

                                                                リバースエンジニアリング - Wikipedia
                                                              • OpenSCAD

                                                                OpenSCAD is software for creating solid 3D CAD objects. It is free software and available for Linux/UNIX, MS Windows and Mac OS X.

                                                                  OpenSCAD
                                                                • 3Dプリンターについて「クローズアップ現代」の7分42秒では伝えられなかったこと - yapan.org

                                                                  2013年3月12日に放送されたNHKのテレビ番組「クローズアップ現代」は、「“3Dプリンター”革命〜変わるものづくり〜」というタイトルで3Dプリンターの可能性や課題を幅広く紹介しました。この回にスタジオでコメントするゲストとして出演したのですが、番組を受けて様々な反響があるようです。 専門的な知識を持たない一般の視聴者が対象であること、時間が26分間であることといった制約がある中で、多くの人にとって未知の機械である3Dプリンターの可能性を最大限伝える、という意味において大きな役割を果たした番組だと思います。さまざまな事例に触れるだけであればもっと詰め込めたかもしれませんが、アメリカや日本各地での取材も含めて、「伝える」というメディアの役割に真摯に取り組んだ番組スタッフのみなさんには心より敬意を表します。 その上で、7分42秒という時間の中では扱えなかった話題や議論について書いてみたいと思

                                                                  • 生活で役立つ 3D プリントの事例と学び方の紹介 - Zopfcode

                                                                    今では誰もが知る 3D プリンター。ここ数年で低価格化も進み、熱溶解積層方式(FDM)*1だけでなく光造形方式*2のものですら5万円を切る時代に突入している。 日々目に入る 3D プリントの広告や事例というのは、超すごい形状のデザインで役に立ちました〜的な話か、飾る以上の使い方のないオブジェか、例の船のどれかであることが多い(個人の感想です)。どれも一般人たる我々とは縁遠いし、そのような事例だけ見た上で「3D プリンターは便利!」と言われても「そうですね、私はいらないけど」となってしまう。 私の認識もそれとあまり変わらなかったが、今年の夏に買った 3D プリンターは思いもしなかったところをエレガントに解決していき、その強力さを大いに発揮した。私は 3D プリンターのとりこになってしまった。この記事では、この半年で 3D プリンターが解決した課題や私の 3D CAD の学び方について紹介する

                                                                      生活で役立つ 3D プリントの事例と学び方の紹介 - Zopfcode
                                                                    • ミニチュアの建築資材を販売して月200万円を売り上げるスタートアップが振り返る「成功へのノウハウ」

                                                                      アメリカ・フロリダに拠点を置くMini Materialsは、コンクリートブロックやレンガ、木製パレットなど建築資材の「ミニチュア」を販売しているスタートアップです。ひょんなことから立ち上げたビジネスがほんの数年で成長してきた経緯が、スタートアップの成功ノウハウを訊くサイトStarter Storyに掲載されています。 Mini Materials - Starter Story https://www.starterstory.com/mini-materials Mini Materialsは、指でつまめるほど小さなコンクリートブロックのミニチュアからスタートした企業です。2015年3月にMat Hofma氏が立ち上げたビジネスは約3年にわたって成長し、月商は1万7000ドル(約180万円)にのぼっているとのことです。 Miniature Cinder Blocks – Mini Ma

                                                                        ミニチュアの建築資材を販売して月200万円を売り上げるスタートアップが振り返る「成功へのノウハウ」
                                                                      • 3Dプリンターでぜんまい仕掛けのトゥールビヨン式時計を自作した猛者が登場、パーツデータや組み立て方法などを公開中

                                                                        時計の心臓部には「テンプ」と呼ばれる一定の振動を生み出すパーツがあります。このテンプは重力の影響を受けやすいものなのですが、回転するキャリッジと呼ばれるパーツの中に組み込むことで重力の影響を解消し、時計の精度を向上させることができる複雑機構が「トゥールビヨン」です。そんなトゥールビヨン機構を搭載した時計を、なんと3Dプリンターで出力したパーツで自作した猛者が登場しています。また、この時計はパーツのデータや組み立て方まですべて公開されているので、3Dプリンターでパーツを出力して自作することも可能です。 3D-printed Watch with Tourbillon - How it's made - YouTube これが3Dプリンターで作成された時計。見た目は時計っぽくありませんが、秒針・分針・時針の3つが備わったれっきとした時計。 時計の動力はぜんまいばねで、時計の背面に専用の取っ手を

                                                                          3Dプリンターでぜんまい仕掛けのトゥールビヨン式時計を自作した猛者が登場、パーツデータや組み立て方法などを公開中
                                                                        • Worse Is Better の精神で Domain Specific なCADを作っている話 - CADDi Tech Blog

                                                                          私(寺田 @u_1roh)が携わっているプロジェクトについて。 ここでは「金属加工品の多品種少量生産」という文脈の話をします。具体的には、例えば板金加工や旋盤やフライス盤による機械加工などの受注生産をイメージして下さい。 CAD/CAMの理想と現実 製造業では、CADやCAMといったソフトウェアが使われています。この2つは次の役割分担をしています。 CADは、製品の形状や仕様を定義する。 CAMは、製品仕様を満たす加工プログラムを生成する。 この役割分担の理想を突き詰めると、次のようになるでしょう。 CADは、どんな複雑な形状でも表現できる高い自由度を持ち、実際に用いられる加工法を仮定することなく、製品の仕様を表現する。 CAMは、どんな複雑な形状でも受け入れることができ、寸法公差や幾何公差を反映した加工プログラムを生成できる。 CAD界隈は、この理想に向かって進化を推し進めようとしている

                                                                            Worse Is Better の精神で Domain Specific なCADを作っている話 - CADDi Tech Blog
                                                                          • サターンの3D性能

                                                                            サターンの3D性能 前回は、サターンが究極の2Dハードだった話をしました。 しかし、現実にはサターンでは3Dゲームが沢山発売されましたし、ライバルのプレステは3Dゲームを前提としたゲーム機でした。 普及台数、ソフトの数を見る限りでは、サターンはプレステに敗北を喫しました。これは紛れもない事実。 原因はいろいろ言われています。かなり鋭い指摘もありますし、根も葉もない都市伝説もあります。…そんな噂まで出るというのは、それだけサターンが愛されている証拠でしょう :-) その中の一つに、サターンは3Dに弱かった、と言う指摘があります。でも、前回書きましたが、表示性能に関してはプレステに決して引けは取りません。 問題は計算性能ですね。これに関しては「CPU を2つも積んだが使いこなせていない」説もよく聞かれます。 今回は、ここら辺の事情を書こうと思います。 目次 セガ・サターン(別ページ) 3Dゲー

                                                                            • Autodesk Fusion | 3D CAD, CAM, CAE, & PCB Cloud-Based Software | Autodesk

                                                                              Autodesk Fusion は、CAD/CAM/CAE/PCB など、幅広い設計・製造機能を統合したソリューションです。設計から製造までの製造プロセス全体がひとつに繋がります。

                                                                              • 貧乏学生に薦めるフリーソフト10選 - ∀ddict

                                                                                このブログを見ている方にも4月からキャンパスライフという方もおられることでしょう。一人暮らしを始めるにあたっては何かと物入りで、なかなかパソコンの中身までは回ってこないものです。例えばAd○be社の製品は社会人にとっても高く、学割があってもなかなか買えるものではありません。 そんなあなたにお勧めの商用ソフトの代わりになるオープンソースのソフトウェアを紹介するエントリがありました。 「Top 10 Open-Source Software Alternatives for Poor College Students | SummitLearners - Education Online」 (http://www.summitlearners.com/top-10-open-source-software-alternatives-for-poor-college-students/) 10本

                                                                                  貧乏学生に薦めるフリーソフト10選 - ∀ddict
                                                                                • フリーのCADソフト まとめ

                                                                                  CADソフトも2次元、3次元とフリーで使用できるソフトウエアがそろっています。 定番は「JW_CAD」ですが、自分に合った一本を見つけてください。 1.2次元CAD 1)Jw_cad フリーソフトCADの定番 http://www.jwcad.net/download.htm http://www.jwcad.net/ http://www.homeplannet.com/(JWW情報館) 2)PC定規 初心者にも使えるCADソフトです。 必要最小限のコマンド、ダブルクリックの一切排除、次の操作への指示など初心者に優しい。 クラス最高速の表示スピードは上級者にも満足のいけるものとなっている。 またJW_CADデータの読込/保存が可能なうえ、BMP形式にての保存や画像貼り付けもできる。 http://homepage1.nifty.com/oms/pcjyogi.html 3)SP-CAD