並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 153件

新着順 人気順

エッセイの検索結果1 - 40 件 / 153件

  • 小中不登校、高校中退、大学中退

    自分は駄目な人間だった。小学校の高学年のとき、心因性頻尿になって外に出られなくなった。 金曜の、ピアノ教室の直前だった。その日突然トイレが近くなって、結局家の周りをぐるぐる車で回った挙句に帰った。 それからの日々は地獄だった。家から出ることすらできなかった。私自身自分に何が起こったのか理解できなかった。 学校は、授業は嫌いだったけど友達は好きだった。学年みんな友達だと思っていた。みんなの名前と顔を覚えていた。 学校に行けなくなった。 学歴主義で権威主義の父は、私のことを人間じゃない何かを見る目で見ていた。 私は当時の記憶があまりない。ただ、下手くそに隠された不登校に関する解説本や、 リビングで両親が自分について語り合ってるのを察するのがつらかった。 そのあと数ヶ月してから学校に復帰したけど、結局私は中学校も不登校になって、高校も退学した。 大学受験は当然するものだと思っていたので、高校退学

      小中不登校、高校中退、大学中退
    • コラム/現場発 Kカルチャーの最前線から/ノーベル賞受賞のハン・ガン、さかのぼれば中上健次がいた-朝日マリオン・コム-

      ノーベル文学賞を受賞した作家ハン・ガンさんに私が直接会ったのは、後にも先にも一度だけで、2013年の東京国際ブックフェアの時だ。この年のテーマ国が韓国で、韓国から作家がたくさん参加していた。そのうちの一人がハン・ガンさんだった。この時、ハン・ガンさんは作家の中上紀さんと共に登壇し、「女性のアイデンティティーと文学」について語った。ハン・ガンさんと中上紀さんはいずれも父で作家の韓勝源(ハン・スンウォン)さんと中上健次さんが親しかったという縁がある。 ハン・ガンさんは小説「菜食主義者」で2016年にブッカー国際賞を受賞して世界的に知られるが、2007年に韓国で出版された「菜食主義者」は、日本では2011年にきむ ふなさんの翻訳で出版されていた。「菜食主義者」を日本で出版したのは、韓国文学の翻訳出版をメインにしている出版社クオンで、「新しい韓国の文学」シリーズ第一弾が「菜食主義者」だった。クオン

        コラム/現場発 Kカルチャーの最前線から/ノーベル賞受賞のハン・ガン、さかのぼれば中上健次がいた-朝日マリオン・コム-
      • 読書メモ:『まったく新しいアカデミック・ライティングの教科書』(阿部幸大 著) - 重ね描き日記(rmaruy_blogあらため)

        まったく新しいアカデミック・ライティングの教科書 作者:阿部 幸大 光文社 Amazon 『まったく新しいアカデミック・ライティングの教科書』を読んだ。読む前と後で行動様式が変わるような本に出会えることは多くないが、これはそうした一冊になりそうだ。本書は、主に人文系を対象とした論文執筆の指南書として書かれている。アカデミック・ライティングの本は数多く出されてきたであろうなかで、タイトルで「まったく新しい」と謳い、袖の紹介文には「類書の追随をまったく許さない」とまで自らハードルを上げている。驚くことに、この看板に偽りはない。 ここでは内容の説明はしない。ここでは、本書を読んでの「受け身」として、私がどうなったかについてメモしておこうと思う。 1)論文とは何かが初めて分かった。少なくとも、人文学を中心とする諸分野の、かつアメリカを中心に成立しているアカデミック・ライティングの規範において「論文

          読書メモ:『まったく新しいアカデミック・ライティングの教科書』(阿部幸大 著) - 重ね描き日記(rmaruy_blogあらため)
        • 立派な「起業の動機」を語らされ、責任と負債を背負わされる経営者 気づいたら借金、倒産に陥る起業の罠

          趣味やスキルを活かした低投資・低成長・低関与の「そこそこに稼ぐ」ことを目指す起業スタイルに注目した「そこそこ起業(ライフスタイル企業家)」。本イベントでは、東京都立大学大学院経営学研究科准教授の高橋勅徳氏が登壇。今回は、気づいたら借金、倒産に陥る起業の落とし穴や、経営に「立派な動機」を求められることの怖さについて語られました。 経営学者が語る「そこそこ起業」のススメ司会者:じゃあさっそく、高橋先生からお話をいただきたいと思います。高橋先生、よろしくお願いします。 高橋勅徳氏(以下、高橋):今日はお招きいただきありがとうございます。東京都立大学大学院経営学研究科で、経営学の准教授をさせていただいております、高橋勅徳と申します。まず30分くらい、2024年7月に出させていただいた新刊について、お話しさせていただけたらと思います。 自己紹介をしますと、神戸大学大学院で博士号を取った後にいくつかの

            立派な「起業の動機」を語らされ、責任と負債を背負わされる経営者 気づいたら借金、倒産に陥る起業の罠
          • 「ChatGPTを使った学生向け文章作成のガイド」をOpenAIが公式に作成

            文章生成AIであるChatGPTは自然な対話ができるだけではなく、難しい試験にクリアしたり複雑な文章を生成することもできるため、レポートや論文の作成に使われたり、試験のカンニングに使われたりといった問題がしばしば報告されています。教育現場での生成AIへの批判を受けて、ChatGPTを開発したOpenAIが公式に「ChatGPTを使ったライティングの学生向けガイド」を公開しました。 A Student’s Guide to Writing with ChatGPT https://openai.com/chatgpt/use-cases/student-writing-guide/ OpenAIは「ChatGPTの使用方法の中には、自分で書くべき文章をAIに生成させるなど、学習に逆効果となるものもあります。しかし、アイデアを熟考する助けになったり、複雑な概念をわかりやすく教えてくれたり、下書

              「ChatGPTを使った学生向け文章作成のガイド」をOpenAIが公式に作成
            • 創作大賞の応募作品を、プロの編集者が添削するとこうなる|藤原華|編集者

              もしかして、受賞しちゃうかも。 創作大賞に応募した瞬間、こう思った人は多いと思う。 私もね。第一回創作大賞で、エッセイを書いて応募しました。でもね、応募ボタンを押した瞬間「受賞できるかな~」とは思わなかったんです。 応募が完了した瞬間、思ったことはコレです。 さて受賞パーティー、何着てこうかな。 ここで自己紹介を。 私は、日本最大級のコンテストである「note創作大賞」で優秀賞を受賞しました。 受賞作品はこちら。 結果発表ではこんな選評をもらいました。 選評:ダイヤモンド社 「汚部屋からモデルルームのような暮らしに」というビフォーアフターが写真で魅力的に伝わり、つい最後まで一気に読ませる力があった。 「片づけ」という、多くあるテーマの中で「仕事のように管理すればスムーズに断捨離が進むんじゃないか」というWBSとKPIシートで管理する切り口がユニークで面白かったため、優秀作品賞として推した。

                創作大賞の応募作品を、プロの編集者が添削するとこうなる|藤原華|編集者
              • こないだnoteで「あなたのnote添削します!」って人見つけて「あ、この人いいな、お願いしよ」って依頼したら5万円をはるかに超える価値があった

                藤原華|編集者 @editor_hana こないだnoteで「あなたのnote添削します!」って人見つけて「あ、この人いいな、お願いしよ」って依頼したら 「初代創作大賞の受賞者の方のnoteを添削するなんて緊張しますー♡」とか言っておきながらすっっっっごい濃厚で最高の添削を返してくれてて5万円はらった価値がマジであるなって思ったんだけど 添削の最後、私が今後「物書きとしてどうnoteを書いていけばいいのか」が書かれたパラグラフがあって その最後の一行に「ふふっ、書くことたくさんあってどれにするか目移りしますね♡さあ、何してあそぼっか。」って書かれてて一瞬頭がフリ―ズしたんだけど 「あれ……この『さあ、何してあそぼっか。』ってセリフどっかで聞いたことある」と思ったら二年前に私がnoteコンテストでグランプリを受賞した「別居婚を、8年間やってみた」(note.com/hana_heya/n/n

                  こないだnoteで「あなたのnote添削します!」って人見つけて「あ、この人いいな、お願いしよ」って依頼したら5万円をはるかに超える価値があった
                • 水木しげるの『カランコロン漂泊記』で描かれる戦争のエピソードと幸福論 - 知る人ぞ知る本棚

                  水木しげるの『カランコロン漂泊記』は、活字エッセイとコミックエッセイが融合した独特な作品であり、彼が人生で出会った様々な出来事や人々を振り返るものです。本書は、彼の豊かな経験と視点を通じて、戦争の記憶や妖怪との関係を描き出しており、読む者に深い洞察を与えてくれます。本記事では、この作品の魅力や内容について詳しくご紹介します。 ▶目次 作品紹介 概要 目次 こんな人におすすめ 著者について 作品解説 戦争体験に基づく「生」への執着 「生と死」の狭間での不可思議 生命の「尊さ」を見出す 妖怪と人間の関係性 人物への想いが浮き彫りになるエピソード エピソードの中心にある人物たち 「忘れられない人々」の中のつゆきサブロー ユーモアと深い洞察 笑いの中の哲学 親しみやすさと多様性 書籍を購入する 作品紹介 カランコロン漂泊記 新装版 作者:水木しげる 小学館 Amazon 概要 『カランコロン漂泊記

                    水木しげるの『カランコロン漂泊記』で描かれる戦争のエピソードと幸福論 - 知る人ぞ知る本棚
                  • 失敗した記事。 | オモコロ

                    「こんにちは。Soraの桜井政博です。」 ある日、金輪財こんりんざい雑魚ざこは、 【桜井政博のゲーム作るには】を観ながら、ある事を思い付いた。 「ゲームってなんか、わたくしにも作れそうだな~~~。」 と、 その瞬間、雑魚の少ない脳が活性化。 「ゲームは難しいけど、カードゲームなら作れるのではないか?」 ↓ 「今までとは違った、真新しい記事が書けるのではないか?」 ↓ 「バーグ社員に己のセンスと企画力を知らしめるチャンスではないか?」 などなど、 不可能という点に目をつむれば完璧な画策を、ひき肉をこねるように練り、Google Keepに案を書き殴り、人生初めてのゲーム制作……、もといハンバーグ制作を開始。 過去イチで調子に乗っている雑魚、 ですが、皆様にはお分かりでしょう。 無知無知逆ソクラテスによるアイデアは、弁明の余地なくカスだということを。 これは、失敗した企画の記事。 この失敗を見

                      失敗した記事。 | オモコロ
                    • 戦争、妖怪、家族――水木しげるの生涯を『私はゲゲゲ 神秘家水木しげる伝』で知る - 知る人ぞ知る本棚

                      『私はゲゲゲ 神秘家 水木しげる伝』は、妖怪漫画の巨匠・水木しげるの生涯を描いた自伝的作品です。本書は、幼少期から戦争体験、そして人気漫画家として成功してから80代まで彼の人生をダイジェストで取り上げています。妖怪や霊的な存在との関わりをテーマにしつつ、彼の人間らしい生きざまが描かれており、幅広い読者に親しまれる内容です。水木しげるの不思議なエピソードや戦争経験を通して、彼の独自の人生観を感じ取ることができる1冊です。 ▶目次 作品紹介 あらすじ おもな登場人物 武良茂(むらしげる) のんのんばあ こんな人におすすめ 著者について 作品解説 水木しげるの幼少期−−のんのんばあとの出会い ラバウルでの戦争体験と地元の人々との交流 戦争で片腕を失う ラバウルの人たちとの交流 晩年のエピソード スピリチュアルな体験 故郷のこと 書籍を購入する 作品紹介 私はゲゲゲ 神秘家水木しげる伝 (角川文庫

                        戦争、妖怪、家族――水木しげるの生涯を『私はゲゲゲ 神秘家水木しげる伝』で知る - 知る人ぞ知る本棚
                      • アマゾンの自費出版で月に240万円稼ぐ夫婦。執筆・デザインスキル0でもビジネスとして成功させる方法

                        2020年、私と夫はパンデミックのさなかにレイオフされた。でもレイオフされる前から疲れ切っていたのも事実だった。私は時給10ドルの仕事でこき使われていたし、夫は介護施設に薬を届ける契約運転手として働いており、週に1日しか休みがなかった。 労働時間を減らすためには、もっと別の方法で収入を得る必要があるのは明らかだった。つまりは副業だ。そこで夫婦でさまざまな副業に手を出してみたが、残念ながらどれもうまくいかなかった。 ブログとアフィリエイトを始めたものの、これで成功するにはSNSで大勢のフォロワーがいなければダメだとすぐに気づいた。ネット通販も試してみたが、仕入れコストがかさむうえ、特にパンデミック期間中は中国からの配送に信じられないくらい時間がかかった。自動販売機を購入して設置することも考えたが、これも初期費用がかかるし、パンデミック中に儲かる仕事とは思えなかった。 もはやお手上げか……と思

                          アマゾンの自費出版で月に240万円稼ぐ夫婦。執筆・デザインスキル0でもビジネスとして成功させる方法
                        • 汽水域を揺蕩う - SIMPLE

                          来月、12/1に東京ビッグサイトで文学フリマ東京39というイベントが開催されます。 以前も綴りましたが、文学フリマ東京39に出品する同人誌に私も参加させていただくことになりました。誌名は『汽水域』。私はエッセイを2本と挿絵を数枚描かせていただき、貴重な体験となりました。bunfree.net  (詳細はこちら↑) 今回は、エッセイの一部のみですがサンプルとしてご紹介したいと思います。 『フジツボな私』 よもやま話 『フジツボな私』 三年程前、愛知県にある名古屋港水族館で見たマイワシトルネードに魅了されてからというもの、すっかり水族館の虜になってしまった私。国内の水族館情報を調べては、にやにやと唇を反らせて来館している自分を妄想して悦に入る、というのが最近のマイブームとなりつつあります。 「水族館なんてどこも大して変わらない」なんて、以前の私は思っておりました。しかし、水族館によって飼育され

                            汽水域を揺蕩う - SIMPLE
                          • プライマル・スクリームのボビー・ギレスピー、階級意識についてブラーのアレックス・ジェームスを揶揄 | NME Japan

                            プライマル・スクリームのボビー・ギレスピーは自身の社会的地位について言及して、ブラーのアレックス・ジェームスを揶揄していると見られている。 労働者階級で育ったボビー・ギレスピーは本日11月8日にリリースされたニュー・アルバム『カム・アヘッド』にエッセイを寄せている。 その中でボビー・ギレスピーは「私は自身が階級の内と外という奇妙な立場にいることに気づいた」として、それと「格闘している」と述べている。 今回、『i』誌のインタヴューでボビー・ギレスピーはこの表現について次のように説明している。「格闘と言うと大袈裟かもしれないけど、成功したバンドにいれば、いろいろなことに招待され、いろいろな階級の人と知り合い、いろいろなことを経験する。でも、デヴィッド・キャメロン元首相や、あと車の番組をやっている人はなんて名前だっけ?(ジェレミー・クラークソン)。そういう人物と一緒にいるブラーのメンバー(アレッ

                              プライマル・スクリームのボビー・ギレスピー、階級意識についてブラーのアレックス・ジェームスを揶揄 | NME Japan
                            • 漫画「キングダム」7巻ネタバレ・あらすじ!全巻無料の漫画アプリはある?

                              まず、呉慶の巧妙な策略とそれに対抗する秦軍の姿勢には圧倒されました。特に、呉慶の本陣が丘の裏から登ってきたシーンは、戦の中でのサプライズと緊張感が伝わってきて、戦局の一変を感じました。王騎将軍の登場と彼の圧倒的な力も、戦の転機を象徴していて、緊張感が高まりました。 ヒョウ公と呉慶の対決では、ヒョウ公の強さが際立ち、その戦いの中で信がどのように成長していくのかが興味深かったです。呉慶の過去の話とそれに対するヒョウ公の冷酷な反応には、戦の現実と個人の感情が交錯する複雑さが感じられました。 向のエピソードでは、彼女がどうしても政の心の傷を埋めようとする姿に感動しました。政の過去が語られる中で、向の涙は単なる感情の表れだけでなく、彼女がどうしても政を理解し、支えたいと思う気持ちが伝わってきて、心に残りました。 漫画「キングダム」全巻無料の漫画アプリはある? 「キングダム」を全巻無料で読める合法的な

                                漫画「キングダム」7巻ネタバレ・あらすじ!全巻無料の漫画アプリはある?
                              • 不動産専門家「タワマン批判は買えない人たちによる負け犬の遠吠え」 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                不動産専門家「タワマン批判は買えない人たちによる負け犬の遠吠え」 1 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/11(月) 06:50:19.13 ID:YToxH9kO0.net 不動産の専門家が「タワーマンション」への批判を「買えない人による負け犬の遠吠え」だと断言する訳(FRIDAY)#Yahooニュースhttps://t.co/tkVQzrl6XS— 都心マンションツイート (@tokyoCBDmansion) November 10, 2024 不動産の専門家が「タワーマンション」への批判を「買えない人による負け犬の遠吠え」だと断言する訳 略 タワマンの批判を紐解くと、渦の中心は買えなかった人の嘆きが大きそうだ。そんな彼らの戯言は気にしないかのごとく、湾岸エリアには大きなタワマンが悠然とそびえたち、嫌でも視界に入ってくる圧倒的な存在感がある。そして、今ではいずれも彼らの手の届

                                  不動産専門家「タワマン批判は買えない人たちによる負け犬の遠吠え」 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                • スカリー目的でツイステを始めたら永遠と箒に乗ってて気が狂いそうだし、スカリーが思っていた以上に可愛くて抱きしめたい - 社会の独房から

                                  ゲームやる前のスカリーさんの印象←月下の奇術師であり、怪しい丸メガネ越しに鋭い眼光と不敵な笑みを浮かべるキザで紳士な策略家。得意なことはマジック。あらゆる事象が彼の手のひらで転がっているに過ぎない。彼の表情からは決して感情を読み取ることが出来ず、常に冷静で物事を常に俯瞰して観察する紳士の中の紳士CV.山口勝平さん ゲームやった後のスカリーくんへの気持ち←どけ!!!俺がお母さんだぞ!!! ハロウィンイベント限定キャラであるスカリーさん目的で『ディズニー ツイステッドワンダーランド』(以下ツイステ)を初めてみた。ツイステ、正直ディズニーのヴィランモチーフのキャラが出てくるぐらいしか知らない。そもそも僕はディズニーに詳しくない。ディズニーランドも彼女が出来たら一緒に行こうと自分に制約と誓約をかけたのでまだ一度も行ったことがない。それでもこのスカリーさんのビジュアル うひょょょぉ 正直、怪しい丸メ

                                    スカリー目的でツイステを始めたら永遠と箒に乗ってて気が狂いそうだし、スカリーが思っていた以上に可愛くて抱きしめたい - 社会の独房から
                                  • 漫画「キングダム」6巻ネタバレ・あらすじ!全巻無料の漫画アプリはある?

                                    この合戦の描写には非常に熱いものを感じました。 信たちが蛇甘平原に到着した時点で、すでに合戦が始まっており、魏軍の圧倒的な布陣に対して秦軍は劣勢。 特に、信たちが縛虎申の軍に配属された際の緊張感や、信が突撃中に単独で防陣を崩した場面は圧巻でした。 信の無謀とも思える行動が、結果的に突撃の成功に繋がったことが印象深かったです。 また、魏軍の戦車隊が投入され、戦況が一転する中での羌瘣の「死体防壁」作戦の発想には感心しました。 戦局を変えるような奇策が功を奏し、信が一騎撃退する場面では、信の奮闘ぶりが際立っていました。 彼の成長と戦術的な知恵が見て取れ、戦場での彼の役割がますます重要になっていると感じました。 縛虎申の決死の戦いは心に残りました。 仲間を失いながらも中央突破を果たし、宮元の首元までたどり着く姿勢には感動しました。 特に、眼が見えない状態で宮元を討ち取ったシーンでは、彼の意志の強さ

                                      漫画「キングダム」6巻ネタバレ・あらすじ!全巻無料の漫画アプリはある?
                                    • 漫画「キングダム」5巻ネタバレ・あらすじ!全巻無料の漫画アプリはある?

                                      漫画「キングダム」5巻感想 信がランカイを倒し、戦の流れが変わる瞬間には高揚感とスリルを感じましたが、その後の逃げる竭氏や成蟜の姿は、戦の終わりがすぐには来ないことを実感させられました。 特に王騎と政の対話シーンが印象深いです。政が「中華の唯一王」を目指すという強い意志を持ち続ける姿に、彼の信念の強さを感じました。王騎がその意志を認める場面は、政がただの戦略家ではなく、深い志を持ったリーダーであることを示しています。 また、成蟜が逃げる先に政が待っている場面や、貂の運命を見守る信の姿勢も心に残ります。戦場での勝利がもたらす光と影が、各キャラクターにどのように影響を与えるのかを考えさせられました。特に貂が女性であることが明らかになり、彼女の過去と信との関係が一層深まったように感じます。 信が徴兵され、軍隊での役割を果たす姿は、戦争の現実を体験しながら成長していく過程を描いており、彼がどのよう

                                        漫画「キングダム」5巻ネタバレ・あらすじ!全巻無料の漫画アプリはある?
                                      • ミニベロ 毎日が自転車びより 素晴らしきおりたたみ自転車の世界 - WEB銭の読書やグラベルロードのメモなど

                                        著者:ミツ 発行元:Amazon ミニベロ 毎日が自転車びよりまとめ ミニベロ 毎日が自転車びよりを読んだ理由 ミニベロ 毎日が自転車びよりで仕事に活かせるポイント ミニベロ 毎日が自転車びよりの目次 ミニベロ 毎日が自転車びよりの感想 ミニベロ 毎日が自転車びよりまとめ 自転車、最高だよね。ミニベロ、Dahonの自転車が欲しくなるよね〜 ミニベロ 毎日が自転車びよりを読んだ理由 自転車が好きなので ミニベロ 毎日が自転車びよりで仕事に活かせるポイント 好きにこだわる! ミニベロ 毎日が自転車びよりの目次 雨の駐輪場 僕がママちゃんに乗らない理由 自転車は使い捨てのガジェットじゃない 自転車に乗る理由は? 専門店で買う利点とは? 小さな旅を作りましょう! 僕が嫌いな自転車乗り 小さな旅 僕も見つけました! 母がうつになりました 自転車という最強のクスリ わたしにもまだ出来ることがある 3年

                                          ミニベロ 毎日が自転車びより 素晴らしきおりたたみ自転車の世界 - WEB銭の読書やグラベルロードのメモなど
                                        • 痛み、人間のすべてにつながる | 新しい疼痛の科学を知る12章 | みすず書房

                                          「痛み」の本質の理解はここ十数年で大きく変わった。17世紀のデカルト以来、「痛みの経路」で多くを説明しようとする古いパラダイムが浸透していたが、最近は脳神経科学と認知心理学を組み合わせた巧みな実験の数々によって知見が深まり、痛みに対処するためのさまざまな実践的アプローチが視野に入ってきた。 痛みは脳でつくられるが、その存在は脳の中だけに閉じてはいない。脳・身体・痛みの関係の本質が新たな常識になれば、より多くの苦痛を軽減することにつながる。本書が啓蒙するのは神経科学以上にそうした本質の認識であり、読み終わるとたしかに、「痛み」と自分の関係が変わっている。 本書では痛みのきわめて多様な側面が取り上げられる。持続性の痛みに対処するために必要なのは、全体論的アプローチだからだ。痛がる脳の最新科学、情動や共感の役割、痛みの社会性、「無痛」の研究、鎮痛薬以外の対処法の展開(認知行動療法から編み物セラピ

                                          • 「英語の多読」おすすめのやり方を解説!英語多読のメリットと学習効果とは?

                                            「英語の多読って本当に効果あるの?」 「英語多読は上級者向けの勉強法で、初心者には向いていない?」 この記事では、英語の学習法としての多読について、まずは「多読とは何か」を紹介し、効果的な勉強のやり方を、おすすめのサイトやアプリとともに解説します。 英語の多読はメリットが多く、正しいやり方で継続できると英語力が面白いほどに伸びていく、最強の勉強法だと私は思っています。 「英語を読み取る力」がつくのはもちろんですが、リスニングやスピーキングの力も一緒に上がっていくので、資格試験や大学受験を控えた学生さんだけでなく、英会話力をアップさせたい大学生や社会人の方にもおすすめですよ。 幼児や小学生といった英語初心者からでももちろん取り組めるので、ぜひ自分に合ったレベルからスタートしてみてください。 執筆者:Lin 小4までアメリカの現地校に通い、帰国後は「英語はネイティブ並みでしょう?」という周囲の

                                              「英語の多読」おすすめのやり方を解説!英語多読のメリットと学習効果とは?
                                            • 雑踏に椅子を置いてみる|第1回|私はババアになりたい|姫乃たま | [Edit-us]

                                              FacebookXHatenaPocketCopy 「居場所」は見つけるもの? つくるもの? だれもがもっていそうなのに探し求められつづける、現代における自分の「居場所」論。 第1回 私はババアになりたい 姫乃たま 「居場所」ってなんだろう? いつか知人の写真家が「居場所」をテーマに作品を撮っていました。インターネットで募集した被写体たちに、ひとりきりになるときに行く場所につれて行ってもらって、撮影するというもの。それは自室らしき場所であったり、雑踏の中であったり、大きな木のそばだったりしました。説明を読まないと、一見どういうテーマの写真なのかわかりません。被写体にも写っている場所にも一貫性がないからです。 芸能人のポートレートや広告写真なんかも手掛けている写真家だったので、編集者たちは「そっちの仕事に打ちこんだほうが稼げるんじゃないか」とこっそり心配していたけれど、私はその心配を聞いたこ

                                                雑踏に椅子を置いてみる|第1回|私はババアになりたい|姫乃たま | [Edit-us]
                                              • 4刷決定記念!『ベル・ジャー』第一章全文公開(前編)|晶文社

                                                7月23日に発売された『ベル・ジャー』(シルヴィア・プラス著、小澤身和子訳)の4刷がこの度決定しました。海外文学としては異例の盛り上がりを見せる本書の第一章の全文を、前編・後編で公開します。 衝撃的な一文から始まる物語の冒頭を、ぜひご一読ください。 奇妙で、蒸し暑い夏だった――その夏、ローゼンバーグ夫妻は電気椅子にかけられ、わたしは自分がニューヨークでなにをしているのかよくわからずにいた。 処刑に関してはなにも知らない。電気椅子にかけられると考えるだけで気分が悪くなるし、どの新聞にもそのことばかり書かれている――目を見張るような見出しが、通りを曲がり、かびやローストピーナッツの臭いが充満する地下鉄の入り口に差し掛かるたびに、じっとこちらを見ていた。 わたしとは関係のないことだけど、考えずにはいられなかった。生きたまま神経の先の先まで焼かれるのはどんな感じなのだろう。 きっとこの世で一番ひど

                                                  4刷決定記念!『ベル・ジャー』第一章全文公開(前編)|晶文社
                                                • 紅白やることになりました。|有吉メモ|エッセイ・コラム|COLORFUL

                                                  芸人・有吉弘行の頭によぎった由無し事をそこはかとなく綴った「有吉メモ」。彼の脳みそを少し垣間見せてもらう、そんな連載。 10月下旬、1通のメールが届いた。差出人は「有吉弘行」。冒頭から何やら不穏な空気が漂っている。 「第14回だそうだ。14回ってことは1年2ヶ月だよ。 子供なら立って歩いて喋って、もう大人だよ。 それなのにどうだ、このメモは一回目と何も変わっちゃいないよ。これって誰が悪いの? 名乗り出てほしいわ! 当然俺に責任はあるよ、それは分かってるよ、だけど14回もやってんのに何のアドバイスも無い編集者はどう考えても責任の一端があるよね。なんでもかんでもコタツ記事で余計なことばっかりやってる暇人のくせに、メモは無視しやがってよ。自分の仕事を正直に言ってるんかね、近所の人達に? 多分隠してるよね。人の隠し事ばっかり記事にしてるくせによ。 こういうパターンって大声で正論訴えてる自分が悪人に

                                                    紅白やることになりました。|有吉メモ|エッセイ・コラム|COLORFUL
                                                  • 漫画「キングダム」4巻ネタバレ・あらすじ!全巻無料の漫画アプリはある?

                                                    魏興の弩行隊との対峙は、山民族の勇敢さと戦術的な機転が光る場面で、死んだと思われた3人が立ち上がり、突撃を成功させる展開には胸が熱くなりました。特に、楊端和が恐れずに突撃する姿勢には感動しました。 信と左慈の戦いは手に汗握るもので、信が絶体絶命の状況から何度も立ち上がり、最終的に勝利する姿に心を打たれました。壁の助太刀や信の粘り強さ、そして左慈を倒した瞬間には、信の成長と戦士としての覚悟を強く感じました。視界がぼやける中でも諦めず、勝利を掴む姿は非常に印象的でした。 ランカイとの戦いはさらにスリリングでした。バジオウの過去とその獣のような戦い方が描かれ、彼の強さと人間性の復活が描かれるシーンは非常に感動的でした。信が最後にランカイを突き刺す瞬間は、まさに彼の決意と仲間との連携が結実した場面で、感動と共に達成感を感じました。 漫画「キングダム」全巻無料の漫画アプリはある? 「キングダム」を全

                                                      漫画「キングダム」4巻ネタバレ・あらすじ!全巻無料の漫画アプリはある?
                                                    • 「国民の分断は直接的暴力へ 『トランプ圧勝』で米国は漂流する」内田樹(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

                                                      哲学者の内田樹さんの「AERA」巻頭エッセイ「eyes」をお届けします。時事問題に、批評的視点からアプローチします。 【写真特集】大物がズラリ!AERA表紙フォトギャラリーはこちら *  *  * 米大統領選の結果が出て、ドナルド・トランプが圧勝した。これからアメリカはどうなるのだろうか。 バーバラ・F・ウォルターの『アメリカは内戦に向かうのか』(2023年、東洋経済新報社)によると、ポリティ・インデックス(民主化度)という指標がある。完全な民主主義政体を+10、完全な専制政体を-10として21段階で評価する。この指標で+5から-5にスコアされた国は「半民主主義」「部分的民主主義」と呼ばれ、内戦リスクが高まることが統計的には知られている。 米国は2021年1月6日の連邦議会へのトランプ派の乱入時点で、民主化度が+7から+5に下降し、2世紀ぶりに「内戦ゾーン」に入った。 米国では国民的分断が

                                                        「国民の分断は直接的暴力へ 『トランプ圧勝』で米国は漂流する」内田樹(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
                                                      • 朝ドラ「おむすび」が歴史的低視聴率のウラでテレ朝「無能の鷹」は絶好調 脚本家は同じなのに評価が“好対照”の理由(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

                                                        NHKの朝ドラ「おむすび」が6週目に入り、11月4日には4度目となる12%台(12・5%)の視聴率を記録した(ビデオリサーチ調べ、関東地区・世帯:以下同)。祝日という不運があったものの、このままでは朝ドラ史上ワースト視聴率の記録も生まれかねない。 【写真をみる】「虎に翼」“よね”から仰天チェンジ! 土居志央梨「無能の鷹」では“茶髪ロングヘアにダル着”で登場 *** 朝ドラの歴代ワースト視聴率は、2009年後期に放送された「ウェルかめ」の全話平均13・5%だ。初回16・0%で始まり、最高で20・6%を記録したこともあった。 対する「おむすび」は未だ初回の16・8%を上回ることはなく、前述の通り12%台を4回も記録。SNS上の“反省会”が話題となった22年前期の「ちむどんどん」(平均15・8%)ですら最低は13・6%だった。民放プロデューサーは言う。 「5週目で神戸編に入って数字が若干上向いた

                                                          朝ドラ「おむすび」が歴史的低視聴率のウラでテレ朝「無能の鷹」は絶好調 脚本家は同じなのに評価が“好対照”の理由(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
                                                        • マジョリティが「ちゃんと傷付く」ことが社会の価値観を変えていく|ろうの両親から生まれたぼくが聴こえる世界と聴こえない世界を行き来して考えた30のこと|五十嵐大

                                                          ろうの両親から生まれたぼくが聴こえる世界と聴こえない世界を行き来して考えた30のこと 2024.11.13 公開 ポスト 『「コーダ」のぼくが見る世界』刊行記念対談 マジョリティが「ちゃんと傷付く」ことが社会の価値観を変えていく五十嵐大(作家・エッセイスト) 絶賛公開中の映画「ぼくが生きてる、ふたつの世界」。本作は五十嵐大さんの原作を元に、監督・呉美保さん、主演・吉沢亮さん、脚本・港岳彦さん、そのほか、ろうやコーダの当事者である俳優陣、スタッフによって制作されました。そして、「コーダ」(聴こえない・聴こえにくい親のもとで育つ、聴こえる子どものこと)について書き続けている五十嵐さんの最新作『「コーダ」のぼくが見る世界』が紀伊國屋書店より発売。刊行記念として映画の脚本を担当した港岳彦さんとの対談イベントが先日行われました。映画化にまつわるエピソード、それぞれの当事者性について、マジョリティとは

                                                            マジョリティが「ちゃんと傷付く」ことが社会の価値観を変えていく|ろうの両親から生まれたぼくが聴こえる世界と聴こえない世界を行き来して考えた30のこと|五十嵐大
                                                          • 読み手の心を慰める本―ムーミンの物語に隠された秘密【本国サイトのブログから】 | ムーミン公式サイト

                                                            気候変動やパンデミック、戦争。今なお続く危機的な状況にさらされたとき、ムーミンの物語は私たち読者の心を慰めてくれます。 それは一体なぜなのでしょう? トーベの小説、特にムーミン小説には、度々洪水や彗星、避難する人々、「見慣れないものへと変貌してしまう世界」というテーマが描かれているのにも関わらず、多くの国際メディアが、ムーミンの物語を、私たちの心を落ち着かせてくれるものとして取り上げています。 ムーミン小説の設定の中には、暗くて恐ろしいものもありますが、こうした危機に立ち向かうキャラクターたちには、読者の心を励まし、慰める何かがあるのです。 1946年に出版された『ムーミンの谷の彗星』は、第二次世界大戦末期に書かれたものです。この物語の中には、ムーミントロールが迫りくる彗星を見て、地球がどれほどこわがっているのか想像するという一節があります。 (あんな火の玉が飛んでくるのを見て、地球はどん

                                                              読み手の心を慰める本―ムーミンの物語に隠された秘密【本国サイトのブログから】 | ムーミン公式サイト
                                                            • 今日もひとつ屋根の下 第1回|一迅プラス

                                                              漫画家・犬井あゆとパートナーのコンさんの同棲生活百合エッセイ。 百合好きでアイドル好き趣味が合う二人だけど、もちろん違う部分もあって…。 二人の出会いのきっかけや、同棲生活ならではのできごとをほっこり百合にお届けします♪

                                                                今日もひとつ屋根の下 第1回|一迅プラス
                                                              • “バス停では3メートル離れる”プライベートスペースを大事にするスウェーデン人/北欧女子オーサが見つけた日本の不思議4 | ダ・ヴィンチWeb

                                                                日本のアニメと漫画に感動し、北欧から来日して3年目となる作者のオーサ・イェークストロムさん。日本人が海外に行くと様々な文化や習慣に驚くのと同じように、オーサさんにとっても、日本は驚きや感動、不思議なことがたくさんありました。 便利なコンビニおにぎりを好きになったり、外出先でスマホを置きっぱなしにする日本人を心配したり…。私達にとって当たり前のような生活を新鮮な目線で楽しく伝えてくれます。作中、オーサさんの故郷であるスウェーデンの話も紹介されるため、漫画を読みながら海外と日本の文化の違いに触れられる場面も。 オタクなスウェーデン人漫画家が描く、日本への愛に溢れた爆笑のコミックエッセイ『北欧女子オーサが見つけた日本の不思議4』をお楽しみください! ※本作品は『北欧女子オーサが見つけた日本の不思議4』(オーサ・イェークストロム/KADOKAWA)から一部抜粋・編集しました

                                                                  “バス停では3メートル離れる”プライベートスペースを大事にするスウェーデン人/北欧女子オーサが見つけた日本の不思議4 | ダ・ヴィンチWeb
                                                                • 往復書簡 日々の音沙汰 ー第1回「竹中直人と和解する日」(伊藤亜和)ー|web TRIPPER

                                                                  作詞家、ラジオパーソナリティー、コラムニストのジェーン・スーさんと文筆家・モデルの伊藤亜和さんによる往復書簡がスタート。 毎月第2・第4火曜日に更新する予定です。初出:「一冊の本」11月号 ✉ ジェーン・スーさま ← 伊藤亜和 いつもお世話になっております。鈴虫たちの涼しげな鳴き声とは裏腹に、まだまだ暑い日が続いておりますが、体調などお変わりないでしょうか。 先日は新大久保にて、私の著書『存在の耐えられない愛おしさ』の重版祝いをしてくださりありがとうございました。私が去年の6月に投稿した「パパと私」というエッセイをスーさんが偶然発見してくださってから、もう1年と半年程が経ちました。学校のレポート程度で毎度切羽詰まっていた私が、今となっては毎日眉間にしわを寄せて何かしらを書き、挙句に本を一冊書き上げてしまったのですから驚きです。最近よく考えているのは、スーさんとはじめてお会いした日のことです

                                                                    往復書簡 日々の音沙汰 ー第1回「竹中直人と和解する日」(伊藤亜和)ー|web TRIPPER
                                                                  • 「フランスはとにっき」全3巻が1冊77円 /「魔王兄弟」「クミカのミカク」も - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                                                                    📢激安セール‼️ 【77円〜】徳間書店 まだまだ続く!異世界フェア! 期間:12/2までhttps://t.co/d0WN95NeVe 📕昔勇者で今は骨 📕フランスはとにっき 街には慣れたけどカタコトのまま半年目 📕とりきっさ! 📕フランスはとにっき… pic.twitter.com/dvPuNJmS9u— きんちゃく@日本一早い!電子書籍セール速報 (@Kinsel01) November 12, 2024 フランスはとにっき 海外に住むって決めたら漫画家デビュー (RYU COMICS) 作者:藤田里奈徳間書店(COMICリュウ/COMICユニコーン)Amazon30歳を目前に、無職で独身。ヒマな時間をもてあましていた藤田里奈(作者)はワーキングホリデーで海外に1年住む事を決意! 海外に行って戻ってきたら就職するから、最後の記念に趣味の漫画を描き上げて、出張編集部に持ち込みを

                                                                      「フランスはとにっき」全3巻が1冊77円 /「魔王兄弟」「クミカのミカク」も - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                                                                    • 夫婦・子育ていまむかし コミックエッセイ目次 | ウーマンエキサイト

                                                                      コミックエッセイ:28記事 (連載中) 夫婦・子育ていまむかし 目次 江戸、明治、大正…と日本人はどんな子育てをしていたのでしょうか? 家族のあり方やライフスタイルが多様化している今、改めて日本の歴史を見直してみませんか! 不思議な公家のたぬ君と遊び女おこんのふたりが…

                                                                        夫婦・子育ていまむかし コミックエッセイ目次 | ウーマンエキサイト
                                                                      • 句会 - narinattaのスイートプラン

                                                                        🔷 明け方の霜 まっしろな霜が降りましたが、日中は小春日和で心地よく句会が終了しました。いつもなら木曜日じゃなく土曜日に開催されるのですが、市のイベントの都合で研修室が使えなかったそうです。現職の方がいないので平日でも句会ができ、私もたまたま勤務日じゃなかったのでラッキーでした。隈研吾氏のデザイナーズブランドの公的施設は、あまり実用的じゃなくて好きではありません。昔の公民館のほうが使いやすく研修室も多くて便利でした。世の中が便利に見えて高齢者イジメなモノが増えました。デジタル化でしんどいマイナンバーカードの病院の窓口など💦以前は保険証と診察券を出すだけで良かったのに、窓口でマイナンバーカードの小さな器械に3度もピッしなくてはならず、老人には不向きです。自分でできないのでいつも父の代わりに私がやっています。今日も皮膚科の薬をもらいに父に付き添います。その後に私のリハビリ・・ 句会で1点も

                                                                          句会 - narinattaのスイートプラン
                                                                        • 連載エッセイ/喫茶店の書斎から ⑤  北山冬一郎その後 | 神戸っ子

                                                                          《立ち読みはコチラ》 インタビュー:島田 歌穂 <女優・歌手>、松村 秀一 <神戸芸術工科大学学長>、キヨサク <MONGOL800> 特集:三井アウトレットパーク マリンピア神戸11月26日(火)リニューアルOPEN! 文化・芸術・音楽 出石アカル 書 ・ 六車明峰 本誌2010年10月号から五回にわたって、幻の詩人北山冬一郎のことを書いた。 兵庫県文苑の長老宮崎修二朗翁の「北山冬一郎という詩人は文章は上手かったが、どうしょうもなく駄目な人間で…」という言葉に、わたしはなぜか興味を持ったのだった。 詩集『祝婚歌』や『風の中の歌』などで戦後の一時期有名になっている。また、調べてゆくうちに太宰治とも関係があり、太宰の死後いち早く、その愛人太田静子になりすまして『小説・太宰治』を裏出版したりと、波乱の人生を送り、さんざん周りの人に迷惑をかけたあげく、春の霞のように世間から姿を消している。そんな

                                                                          • 【101歳。ひとり暮らしの心得】自立とは、経済的なことだけでなく「自分のことは自分でできるように」なること。男女関係なく、家事は身に付けて(婦人公論.jp) - Yahoo!ニュース

                                                                            101歳の長寿を全うした生活評論家、吉沢久子さんが綴った、毎日の小さな喜びを大切に、前向きに悔いの残らない時間を過ごす生き方。エッセイ集『101歳。ひとり暮らしの心得』(中央公論新社)から幸せな暮らし方の秘訣を紹介します。 * * * * * * * <生きていることが楽しくなる秘訣> ◆女性も男性も家事は自立の第一歩 自立というのは、なにも経済的な自立だけをさしているわけではありません。平たくいうと「自分のことは自分でできるように」ということです。 男の方は、どうやら高を括っている方が多いようです。定年後も、家事は妻任せ。ところが妻が病気になり、自分が何もできないことに愕然とした、という話をよく聞きます。 高齢になってから「この歳で、こんなことをするとは思わなかった」と感じるのは、けっこうつらいはず。 人間として生きていく上で、身の回りをきれいにし、自分で自分を食べさせるのが、自立の出発

                                                                              【101歳。ひとり暮らしの心得】自立とは、経済的なことだけでなく「自分のことは自分でできるように」なること。男女関係なく、家事は身に付けて(婦人公論.jp) - Yahoo!ニュース
                                                                            • 『新版 ECMの真実』‐カンパニー社

                                                                              新版 ECMの真実 著者 稲岡邦彌 四六判並製:576頁 発行日:2023年4月 本体価格:3,800円(+税) ISBN:978-4-910065-11-3 ▼目次 まえがき 巻頭に寄せて マンフレート・アイヒャー キース・ジャレット 【第 Ⅰ 部 ECMの軌跡】 ●第1章 トーチを受けて 黎明期 1 リンダウ、ベルリン、ミュンヘン 2 マル・ウォルドロン 3 ディストリビューション 4 ポール・ブレイ 5 初プロデュース ●第2章 異端としての出発 1970年代 1 ヤン・ガルバレク 2 ヤン・エリック・コングスハウク 3 デイヴ・ホランド 4 チック・コリア 5 独占契約 6 アンソロジー 7 デイヴ・リーブマン 8 ジョン・アバークロンビー 9 キース・ジャレット 10 スタンダーズ ●第3章 新たな挑戦 1980年代 1 アート・アンサンブル・オブ・シカゴ 2 ジャック・ディジョ

                                                                              • (4ページ目)ファーストサマーウイカ「椿餅のシーンは本当に辛かった。撮影日が来るのが嫌で嫌で(笑)。ききょうに共感できなかった」 NHK大河『光る君へ』清少納言(ききょう)役で話題|芸能|婦人公論.jp

                                                                                ここまで自分と重なる役はなかった ━━大河ドラマに出演する前の自分と今の自分は変わりましたか。 他では得られない経験ばかりで、役者としては考え方やアプローチ方法も色々と学ばせていただいて、成長という意味で変わったこともあると思います。 十代で俳優を始めて、過去いろんな役をやらせていただきましたが、ここまで自分と重なる役はありませんでした。 これからの俳優人生にも「ききょう」という存在が、タトゥーのように心身に消えずに刻み込まれたような気持ちでいます。 大河ドラマへの出演が決まった時は、頑張っていれば良いことがあるのだと喜ぶのではなくて、できるかと不安を感じました。でもクランクインしたら、不安はなくなりました。それは、最高の共演者、スタッフの皆さんがいてくださったからです。もう一度初めから撮影したいと思うくらいにこの現場が大好きでした。 また、リアルタイムにSNSなどで視聴者さんの感想をいた

                                                                                  (4ページ目)ファーストサマーウイカ「椿餅のシーンは本当に辛かった。撮影日が来るのが嫌で嫌で(笑)。ききょうに共感できなかった」 NHK大河『光る君へ』清少納言(ききょう)役で話題|芸能|婦人公論.jp
                                                                                • 是枝裕和「向田邦子とは何だったのか」宮沢りえ、尾野真千子、蒼井優、広瀬すず共演でリメイク「阿修羅のごとく」2025年1月配信 | 映画がもっと面白くなる映画情報サイト「ムビッチ」

                                                                                  数々の名作ドラマを執筆し、日本のホームドラマの礎を築いた不世出の脚本家、向田邦子の最高傑作として名高いドラマシリーズ(1979~80年)を、是枝裕和が監督し、宮沢りえ、尾野真千子、蒼井優、広瀬すずの共演で新たにドラマ化する「阿修羅のごとく」が、2025年1月9日よりNetflixにて独占配信されることが決定した。併せて、OP映像とティザーアートが披露された。 本作は、かつて新人時代に向田邦子とともに仕事をしたプロデューサー八木康夫が企画し、向田を最も尊敬し一番影響を受けたと繰り返し語ってきた世界的名匠、是枝裕和の監督・脚色により、このたびリメイクされることが決定した。物語の中心となる四姉妹を演じるのは、宮沢りえ、尾野真千子、蒼井優、広瀬すず。日本を代表する超豪華俳優・スタッフ陣による、現代版ホームドラマとしてふさわしい、新たな「阿修羅のごとく」が誕生する。 エッセイも多数発表し、小説では直

                                                                                    是枝裕和「向田邦子とは何だったのか」宮沢りえ、尾野真千子、蒼井優、広瀬すず共演でリメイク「阿修羅のごとく」2025年1月配信 | 映画がもっと面白くなる映画情報サイト「ムビッチ」