並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 1961件

新着順 人気順

ギザの検索結果1 - 40 件 / 1961件

  • ゲームさんぽの次に見るべきYouTubeの教養コンテンツ

    ゲームさんぽが終わってしまった。いや正確にはまだ終わったわけじゃないけど、自分がYouTubeに齧り付くきっかけとなったチャンネルなので、どこか名残惜しい。 ゲームさんぽを知って、こんな「教養のお裾分け」をしてくれるものが転がっているという事に驚き、それからYouTubeで似たようなチャンネルを探し回っていた。しかし素直に「教育」とか「教養」のジャンルを検索しても、出てくるのは中田のあっちゃんかDaiGoか、あるいはアフィリエイトのにおいのするチャンネルで、ちょっと違うなぁという感じ。とりあえず興味のあるものを片っ端から再生して、関連動画にサジェストされるものを集めて回った。 良い機会だと思って、その中から特に気に入ったものをリストアップしてみた。選出の目安は次のとおり。 ・その道の専門家またはマニアが関わっていること ・参考文献が明示されていること ・どちらかというと、素人でも取っ付きや

      ゲームさんぽの次に見るべきYouTubeの教養コンテンツ
    • トルコ東部で発掘がすすむ「130世紀前の遺跡」が人類史の常識を覆すかもしれない | 世界で最も重要な考古学的遺跡をめぐる旅

      自然の岩盤から彫られた高さ2.4メートルほどの硬直した朱色の男根が十数個、青天井の小部屋に押し込められているのを私は見つめている。 同様に、天然の岩を切り出して彫られた奇妙な頭像(人間か、悪魔か、司祭か、神か?)がこの男根型のトーテムを睨んでおり、あたかも原始のガーゴイルのようだ。その表情は陰鬱で、ほとんどしかめつらだ。 彼、または彼女、あるいは「それ」は、この状況のすべてが気に入らないかのように見える。白日の下で何もかもがむき出しの状態となり、130世紀ぶりにこの娑婆に晒されているということが。 そう、130世紀ぶりなのだ。というのも、トルコ東部、砂煙の舞うハッラーン平原からいま現われ出でんとするこれらの男根、独特の小部屋、そしてカラハン・テペの名で知られるこの不可思議な場所全体は、信じがたいほどに太古の存在なのだ。言い方を換えれば、推定1万1000〜1万3000年前に建造されたものなの

        トルコ東部で発掘がすすむ「130世紀前の遺跡」が人類史の常識を覆すかもしれない | 世界で最も重要な考古学的遺跡をめぐる旅
      • 「イカを楽しく解剖しながら部位別に美味しく食べる方法」を日本いか連合員が手とり足とり教えます - メシ通 | ホットペッパーグルメ

        はじめまして。イカが大好きな、佐野まいけると申します。 食べ物としてだけでなく、生き物として可愛らしく面白いイカの魅力を世の中に伝えるべく、イカ・エバンジェリストとして活動をしております。 最近はイカをあらゆる角度から楽しむ同人誌「いか生活」の制作にも取り組んでいます。 shikaku-online.shop-pro.jp ▲イカ同人誌「いか生活」。近々vol.2も出る予定です 今回は、イカの楽しみ方の中でも私の一押しの「解剖して、食べる」方法を皆様にご紹介したいと思います。 スーパーで手軽に手に入り、どの家にもある道具で簡単に解剖ができて、最後は美味しく食べられる都合の良い生き物、それがイカなのです。イカのびっくりな体の仕組みと味わいを一緒に堪能しましょう。 どれを買えばいい? 新鮮なイカの選び方 まずはイカをスーパーで選ぶところから。イカの種類は地域差がありますが、全国的にスーパーに並

          「イカを楽しく解剖しながら部位別に美味しく食べる方法」を日本いか連合員が手とり足とり教えます - メシ通 | ホットペッパーグルメ
        • ギザの大ピラミッド、4500年前の「建造日誌」が残っていた

          紅海のエジプト沿岸に、ワディ・エル・ジャラフという4000年以上前の古代遺跡がある。遠く海の向こうにシナイ半島を望むこの遺跡で2013年、歴史的発見がなされた。石灰岩で作られた坑道のなかで、世界最古のパピルス文書が30巻見つかったのだ。 古さもさることながら、注目すべきは書かれている内容だ。この「紅海文書」と呼ばれるものは、その昔にぎやかな港として栄えたワディ・エル・ジャラフについて明らかにしているだけでなく、クフ王の大ピラミッド建造に直接関わっていたメレルという人物の日誌も含んでいた。(参考記事:「“永遠”のギザの三大ピラミッドはどう建てた? 謎の空間も発見」) ワディ・エル・ジャラフの遺跡が最初に発見されたのは1823年。発見者の英国人旅行家で古物収集家のジョン・ガードナー・ウィルキンソンは、これをギリシャ・ローマ時代のネクロポリス(共同墓地)だと考えた。その後1950年代に、考古学好

            ギザの大ピラミッド、4500年前の「建造日誌」が残っていた
          • 2020年春アニメ1話ほぼ全部観たので優しめの感想書くよ - Sweet Lemon

            目次 目次 はじめに 配信情報まとめ 独占タイトル一覧 アマプラ独占配信 ネトフリ独占配信 FOD独占配信 感想 イエスタデイをうたって かぐや様は告らせたい? 天才たちの恋愛頭脳戦 LISTENERS リスナーズ かくしごと 放課後ていぼう日誌 フルーツバスケット2nd season アルテ 波よ聞いてくれ 本好きの下剋上 BNA ビー・エヌ・エー 富豪刑事 Balance:UNLIMITED ミュークルドリーミー プリンセスコネクト! Re:Dive 乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった… 社長、バトルの時間です! ギャルと恐竜 球詠 文豪とアルケミスト ~審判ノ歯車~ グレイプニル 天晴爛漫! デジモンアドベンチャー: 邪神ちゃんドロップキック‘ 継つぐもも 啄木鳥探偵處 アルゴナビス from BanG Dream! 新サクラ大戦 the Animation 白

              2020年春アニメ1話ほぼ全部観たので優しめの感想書くよ - Sweet Lemon
            • ユヴァル・ノア・ハラリを「予言者」のように崇める危険性に気づくべきだ | 「科学ポピュリスト」だと科学者が警鐘

              「予言者」ユヴァル・ノア・ハラリ これから挙げる動画のなかでは、大成功を収めた『サピエンス全史』の著者ユヴァル・ノア・ハラリに対して、とても驚くべき質問がされている。 「いまから100年後、私たちはまだ幸せになろうとしていると思いますか?」──テレビ番組「アジェンダ・ウィズ・スティーヴ・パイキン」における、カナダのジャーナリスト、スティーヴ・パイキンの質問。 「自分が何をするかというのはまだ重要なのでしょうか? そしてどのように未来に備えればよいのでしょうか?」──アントワープ大学で言語を学ぶ学生からの質問。 「『サピエンス全史』の終わりには、『私たちは何を望みたいのか』を問うべきだと書かれています。ハラリさん自身は、私たちが何を望みたいと思うべきだと考えますか?」──TEDダイアローグ「ナショナリズムvsグローバリズム:新たな政治的分断」における聴衆の質問。 「ハラリさんはヴィパッサナー

                ユヴァル・ノア・ハラリを「予言者」のように崇める危険性に気づくべきだ | 「科学ポピュリスト」だと科学者が警鐘
              • エジプト警察、出会い系アプリでおびき出しLGBTの人々に性的拷問(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース

                唐突に踏みにじられる人権 エジプトは、どんな卑劣な手を使ってでもLGBTコミュニティを一掃したいようだ。 同国の治安部隊が「出会い系アプリを使い、LGBTの人々をおびき出していたことが判明した」と英「インディペンデント」や「ゲイ・タイムズ」などが報じている。騙された人々は刑務所に放り込まれ、苛烈な拷問や虐待を受けていた。 使われていたのは「Grindr(ゲイやバイセクシャル男性向けのマッチングアプリ)」などのアプリやSNS。警察らはゲイ、レズビアン、バイセクシュアル、トランスジェンダーの人々と会うために、偽のプロフィールを作成していたと権利団体「ヒューマン・ライツ・ウォッチ」は発表している。 ある被害者(27)は「Grindr」でチャットした男性と落ち合おうとギザへ向かったところ、逮捕されたという。 「やってきた警官のひとりが、Grindrで知り合った男だったことに驚きました」 「刑務所に

                  エジプト警察、出会い系アプリでおびき出しLGBTの人々に性的拷問(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース
                • 【英国】 反人種差別活動家「ピラミッドは奴隷を働かせて造った建築物だから破壊しろ」と要求 : 痛いニュース(ノ∀`)

                  【英国】 反人種差別活動家「ピラミッドは奴隷を働かせて造った建築物だから破壊しろ」と要求 1 名前:スナフキン ★:2020/06/13(土) 23:22:15.89 ID:ef/U0Xk49 CNNの報告によると、イギリスの反人種主義抗議者たちは、ブリストル市の奴隷商人の像を破壊し、エイボン川に投げた後、エジプトのギザのピラミッドを破壊するよう求めた。 ピラミッドは、過去数時間にわたって英国で最も頻繁に議論されたトピックの1つであり、誰がそれらを構築したかについての論争に触発されています。 アメリカのミネアポリス市の白人警官によるアフリカ系アメリカ人のジョージフロイド殺害への対応の一環として、イギリスの人種差別を非難する抗議の2日目に、抗議者たちはイギリスの奴隷商人エドワードコルストンの像を破壊した。 。 CNNによると、コルストンは、17世紀のアフリカから新世界への8万人以上の奴隷化と

                    【英国】 反人種差別活動家「ピラミッドは奴隷を働かせて造った建築物だから破壊しろ」と要求 : 痛いニュース(ノ∀`)
                  • エジプト 約2600年前の古代遺跡 ライオンのミイラ初発見 | NHKニュース

                    エジプト政府は首都カイロの南にある、およそ2600年前の古代遺跡で、エジプトでは初めてとなるライオンのミイラを発見したと発表しました。 見つかったミイラのうち2体はエックス線などによる調査の結果、生後6か月から8か月のメスのライオンのミイラである可能性が高いことが分かったということです。 この場所では、これまでも多数の猫のミイラが出土していますが、エジプトでライオンのミイラが見つかったのは初めてだということです。 ミイラが見つかった神殿がつくられた時代はライオンの神が強い力の象徴として広く信仰されていたということで、ミイラを調査することで当時の宗教的な慣習などが明らかになると期待されています。 アナニ考古相は「今回見つかった出土品は数百に上っている。博物館を発見したようなものだ」と述べ、日本の支援でカイロ近郊のギザで建設中の「大エジプト博物館」などの新たな博物館の開館を前に観光に弾みがつく

                      エジプト 約2600年前の古代遺跡 ライオンのミイラ初発見 | NHKニュース
                    • 祝い事で空に撃つ「祝砲」はどれくらい危険なのか?

                      銃の所持が一般的な国や地域では、イベントや記念日において祝意を示すために「祝砲」を空へ向かって撃つことがありますが、この際に空砲ではなく実弾を発砲する場合があります。しかし、たびたび祝砲の流れ弾が人に当たって死傷する事故が発生しているように、実のところ祝砲はかなり危険な行為だとオンラインメディアの1 Point 21 Interactiveがわかりやすい図と共に説明しています。 The Reality of Celebratory Gunfire https://www.1point21interactive.com/celebratory-gunfire/ 中央アジアやアメリカでは結婚式や新年のお祝い、独立記念日といったイベントに合わせて空に向かって祝砲を撃つ習慣があります。しかし、祝砲の流れ弾には人間を死傷させる威力が残っていることが多く、2021年にはアフガニスタンで権力を掌握したタ

                        祝い事で空に撃つ「祝砲」はどれくらい危険なのか?
                      • アウトドア&キャンプで使う包丁オススメ7選! - 格安^^キャンプへGO~!

                        キャンプでの楽しみといえば、大自然の中で食べるキャンプ飯と答えられる方も多いのではないでしょうか。 キャンプの場合はシンプルな料理が基本になりますが、外で食べるだけでが美味しさが増すように感じますが、その調理に必要になるのは包丁です。 アウトドア&キャンプで使う包丁とは? アウトドアナイフの衛生面を考えよう! キャンプ用包丁は必要? 家族で調理をしよう! ステンレス包丁7点セット キャンプでオススメ包丁7選! オピネル 「カーボンスチール#12」 オピネル「アウトドアジュニア #7」 ユニフレーム ギザ刃 ロゴス「サヤつき包丁」 スノーピーク「マナイタセット M」 プリムス「カッティングセット」 キャプテンスタッグ「スリム抗菌まな板包丁セット」 キャンプで使う包丁のまとめ! アウトドア&キャンプで使う包丁とは? 調理に欠かせない包丁ですが、ナイフはアウトドアでも多用するものなので1本のナイ

                          アウトドア&キャンプで使う包丁オススメ7選! - 格安^^キャンプへGO~!
                        • Webの進化が止まらない、コピペ可な最新HTMLスニペット40個まとめ

                          この記事では、Webデザインの進化を体感できる、コピー&ペーストで実装OKな最新HTML/CSSスニペットをまとめてご紹介します。 一般的に「切れ端、断片」といった意味をもつスニペット(英: Snippet)は、ウェブサイトなどのプログラミングで簡単に切り貼り、再利用できる部品、コンポーネントを指します。 2020年に話題となった人気スニペット・ベスト100と合わせて、今後のWebプロジェクトに活用してみてはいかがでしょう。 Webの進化が止まらない、コピペ可な最新HTMLスニペットまとめ 「Run Pen」をクリックすることで読み込みが開始されます。右下に表示された「Return」で再読み込みし、左上のHTML/CSS/JSタブを切り替えることで、それぞれのスタイリングを確認できます。実際にカスタマイズしたいときは、右上の「Edit on Codepen」をクリックしましょう。 Play

                            Webの進化が止まらない、コピペ可な最新HTMLスニペット40個まとめ
                          • アウトドア&キャンプで使う包丁ってみんなどうしてるの? - 格安^^キャンプへGO~!

                            ちょうど先日の記事で、薪割り用にナイフについてお話ししましたが・・・ www.a-chancamp.com ナイフの商品説明を見ていると、【薪割り】、【ブッシュクラフト】、【料理】といった色々な用法について書かれている事が多いんですよ。 ただ・・ 不思議に感じたのは・・ 1本のナイフで全てやるのって衛生的にどうなの? って事なんです。 例えば、薪割りとブッシュクラフト(木製工作)をするのは、問題ないんですけど、その後洗ってから、魚を捌いたり、肉を切ったりするのに抵抗を感じるのって自分だけですかね・・? ナイフ=ワイルド! というイメージがあるので、ナイフ使ってるくせに何小さい事言ってるんだ!!っとお叱りを受けるかもしれませんが・・・ 『汚い!!』 Σ( ̄□ ̄|||) と思っちゃいました。 ちなみに、ナイフをキチンと洗ってうえ調理をして、加熱調理をする分には全くもって何の問題もないとは思いま

                              アウトドア&キャンプで使う包丁ってみんなどうしてるの? - 格安^^キャンプへGO~!
                            • 夜の埋立地散歩 ~超穴場夜景スポットと地の果て~

                              1992年東京生まれ。普段は商品についてくるオマケとかを考えている会社員。好きな食べ物はちくわです。最近子どもが生まれたので「人間ってすごい」と本気で感じています。(動画インタビュー) 前の記事:観光地としてのニュー新橋ビル2019 > 個人サイト 日和見びより アーバンドックららぽーと豊洲の秘密 東京の湾岸エリアはそのほとんどが明治以降に埋め立てられて生まれたため土地の歴史が浅い。だからなのかエリア全体にどことなく近未来的な雰囲気が漂い、都内の他の場所とは違った空気が流れているような気がする。 そんなこともありちょっとした非日常感を手軽に味わうにはうってつけのエリアなのだ。 というわけで豊洲にやってきた。「自転車走行空間」って仰々しい言い回しだ。 ゆりかもめの端っこ。カーブして続きそうなのに唐突に途切れているところがよい。 豊洲から埋立地散歩を始めていきたいのだが、その前にいま有楽町線の

                                夜の埋立地散歩 ~超穴場夜景スポットと地の果て~
                              • ブラウザ上で描いたイラストと同じ構図で画像生成AIに絵を描いてもらえる「Scribble Diffusion」が登場

                                画像生成AIのStable Diffusionはテキストを入力して指示を出すことで画像を生成できますが、テキストだけだと自分の望み通りの絵を生成するのはなかなか難しいもの。「Scribble Diffusion」は、ブラウザ上で描いた落書きとテキスト入力から自分の希望に近い絵をStable Diffusionで生成することが可能で、動作デモをブラウザから試すことが可能です。 Scribble Diffusion https://scribblediffusion.com/ このScribble Diffusionは、プロンプトとして画像の構図や深度情報などを追加で与えるためのニューラルネットワーク「ControlNet」を応用しています。ControlNetを使うとどういう画像が生成できるのかについては、以下の記事を読むとよくわかります。 ポーズや構図を指定してサクッと好みのイラスト画像を

                                  ブラウザ上で描いたイラストと同じ構図で画像生成AIに絵を描いてもらえる「Scribble Diffusion」が登場
                                • ストリートビューが 15 歳になりました

                                  Google ストリートビューが誕生してから、今月で 15 年です!ストリートビューの始まりと、過去 15 年間の歩みを振り返ってみましょう。 ストリートビューは、世界の 360 度の地図を作りたいという、Google 創業者のひとりであるラリー ペイジの発想から始まりました。彼のビジョンは、人々がコンピューターからストリートレベルで場所やエリアがどのようなものかを完全に体験できるようにすることでした。そこで彼は、セキュリティチームから借りたバンにカメラをストラップで固定し、マウンテンビューの Google キャンパスを走り回るようチームを説得しました。そして、2007 年にサンフランシスコ、ニューヨーク、ラスベガス、マイアミ、デンバーの街並みから開始したストリートビューは、現在では世界で 100 を超える国や地域をカバーしています。日本のストリートビューは翌年、2008 年に実現しました

                                    ストリートビューが 15 歳になりました
                                  • メルカリで人気商品を販売してみたら【37秒】で売れた件 | お金で苦労しているサラリーマンのために、【完全在宅型の新しい副業】を提案するブログ

                                    ケンイチこんにちは、昼「サラリーマン」、夜「社長」のケンイチです^^ 副業のAmazon転売ビジネスで、本給以外で年商3500万円を達成しました。くわしくはこちら メルカリやAmazonで、商品を販売できることは知っているけど、実際に売れていくスピードってどうなんだろう? そんな疑問をお持ちの方も、多いのではないでしょうか。 今回は、実際に”ガチ”で、人気商品をメルカリで販売して、売れていくまでの一部始終を、動画でご紹介してみたいと思います^^ 売れていくであろう日数ってわかったりするの? Amazon販売編 Amazon販売であれば、モノレートを利用すれば、ある程度の販売期間(売れていくまでの期間)を推測することはできます。 もちろん商品の人気具合であったり、出品者数などにも影響されてきますので、どれぐらいの日数(時間)で売れていくのかは、販売してみなければ実際のところはわかりません。

                                    • 世界の七不思議「バビロンの空中庭園」の謎を追う

                                      古代の様々な著述家の文章からヒントを得て作成された、緑に覆われたバビロンの空中庭園の想像図。(3D GRAPHIC KAIS JACOB) 紀元前225年頃、ギリシャの数学者であったフィロンという人物が、七つの「見るべきもの」のリストを作成した。今日、世界の七不思議として知られるものだ。ギザのピラミッド、オリンピアのゼウス像、エフェソスのアルテミス神殿、ハリカルナッソスのマウソロス霊廟、ロドス島の巨像、アレキサンドリアの大灯台、そして最も謎に満ちたバビロンの空中庭園だ。 後年、フィロンのリストを修正したものがいくつも登場し、時代の流れによって、異なる建造物が加えられたり除外されたりした。しかし、正統として定着したのはフィロンの七つだ。ほぼ無傷で残っているのは、紀元前2000年代に建築されたと考えられているギザのピラミッドのみである。残り六つのうち五つは消滅したり、廃墟となったりしているが、

                                        世界の七不思議「バビロンの空中庭園」の謎を追う
                                      • 『スターフィールド』にて大阪名所「あべのハルカス」が発見される。「大阪のランドマーク」にある朽ちたビル、悲しい姿やね - AUTOMATON

                                        Bethesda Game Studiosが手がける『Starfield(スターフィールド)』にて、日本・大阪の実在ランドマーク「あべのハルカス」と思しき建物が発見されたという。ほかにも、本作の地球には見どころが多いようだ。国内ではGame*Sparkなどが伝えている。本稿には地球の各ロケーションに関してネタバレになりうる要素が含まれるので、留意してほしい。 『スターフィールド』は、『The Elder Scrolls』シリーズや『Fallout』シリーズの開発で知られるBethesda Game Studiosが手がけるRPGだ。人類が太陽系外に進出している2330年の世界を舞台に、プレイヤーは希少なアーティファクトを求める宇宙探検家集団コンステレーションの一員として、広大な宇宙の星々を冒険する。100以上の星系に1000以上の惑星が存在し、プレイヤーはすべての惑星について、好きな場所に

                                          『スターフィールド』にて大阪名所「あべのハルカス」が発見される。「大阪のランドマーク」にある朽ちたビル、悲しい姿やね - AUTOMATON
                                        • 【2020年9月版】世界史関連の新刊50冊 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

                                          2020年6月〜2020年9月の世界史関連の新刊の紹介 新型コロナウイルスの影響で各社延期していたのが一気に出たのか偶然かは分かりませんが、今期は世界史関連の本が多かったです。いつもは30冊の紹介ですが、今回は50冊紹介いたします。 この記事ですが、ブックマークしてメモ代わりに使ってもらえるといいと思います。ぼくも大型本屋に行ったときは、この記事を見ながら本探しをしています。 それでは参ります。 1. 『岩波新書〈シリーズ 中国の歴史〉 5 「中国」の形成 現代への展望』 岡本隆司 著 岩波新書 2020/7/17 「中国」の形成 現代への展望 (シリーズ 中国の歴史) 作者:岡本 隆司 発売日: 2020/07/18 メディア: 新書 さまざまな勢力が併存、角逐する一七世紀。そのカオスを収拾し、東アジアに君臨した清朝の「盛世」から、多元共存システムがほころびをみせる一八世紀。西洋の衝撃、

                                            【2020年9月版】世界史関連の新刊50冊 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
                                          • 自分なりの古代遺跡の楽しみ方【ペトラ遺跡とおすすめの遺跡紹介】 - Yusana Blog

                                            こんにちは、元銀行員バックパッカーのゆーさなです。海外ひとり旅が好きで、ヨルダンのペトラ遺跡やエジプトのピラミッドなどの古代遺跡に足を運びました。 古代歴史マニアでもなければ、世界遺産ファンというわけでもないのですが、そんな僕の古代遺跡の楽しむ方法をご紹介します。いち個人の旅の経験である、という前提で読んでいただければと思います。 僕なりの古代遺跡の楽しみ方 それは「古代遺跡をみて、そして日本を想う」ということです。 ヨルダンのペトラ遺跡にいったときのこと 中東ヨルダンにあるペトラ遺跡は、世界有数の観光名所として知られる世界遺産で、インディージョーンズやトランスフォーマーなどの映画の舞台にもなっている有名な遺跡。 高さ60〜100mの断崖絶壁やダイナミックな建築物がいくつもある古代都市ペトラの起源は、紀元前12〜3世紀ごろと言われています。一体どうやって大昔にこんな大きな建物を建てたり、巨

                                              自分なりの古代遺跡の楽しみ方【ペトラ遺跡とおすすめの遺跡紹介】 - Yusana Blog
                                            • 公園にある古墳を専門家と見る~考古学者と街を歩く

                                              東急沿線の街を何かの分野の専門家と歩く記事シリーズ、今回はいよいよ古墳を専門家と見る回である。「ここ実は古墳なんです」と聞いて私たちは何を思えばいいのか。一体どう反応すればよかったのか。今日それらのふがいない過去をすべて精算するときがやってきたのだ。これからはもう、古墳、どんとこいである。 谷口榮さんが案内してくれたのは東急大井町線大井町駅。駅前の道を歩き歴代の東海道を見て歩いてきたが公園に入る 前回の記事に引き続き東急大井町線大井町駅から一緒に歩いてくれているのは考古学者の谷口榮さん。前回は大井町駅前の道を歩くだけで、古代の東海道、中世の鎌倉街道、現代の東海道(第一京浜)、近世の東海道(江戸時代)と辿れることがわかった。 今回はそこから横道に入りやってきたのは公園である。 公園に来ました。もうわかりますか 円墳あらわる 谷口:この高まりが古墳だと言われています。 林 :そうなんですか。

                                                公園にある古墳を専門家と見る~考古学者と街を歩く
                                              • これはすごい!おすすめの栗の皮むき器 - 書く、走る。

                                                一番大好きなシーズンは秋! こんにちは、カワルンです。 柿、梨、サンマ、栗、松茸、いちじく… おいしいものがたくさんの秋、到来ですね。 週末は子ども達の運動会。 毎年、運動会を見に大分から父母が遊びにきてくれますが、今年はそれも叶わず。 少し寂しいですが、子ども達には存分にがんばってほしいです! そして運動会というと頭に浮かぶのが、栗。 毎年、父母が大量の栗をお土産に持ってくるのです。 嬉しいけれど、手間がかかる栗の仕事。 今年は油断していたところへ、大量の栗が送られてきました。 贅沢な悩みですよね。嬉しいけど何ともいえない気持ち。 そこで今年は思い切って栗の皮むき器を購入してみました。 果たして楽に皮を剥くことができるのでしょうか!? おすすめの栗の皮むき器 さっそく栗の皮を剥いてみます 1.栗の用意 2.ギザ刃を鬼皮に食い込ませる 3.皮を剥く 4.剥き残した部分を処理して完了 栗ご飯

                                                  これはすごい!おすすめの栗の皮むき器 - 書く、走る。
                                                • ピラミッド改修工事で物議 建造当初の姿目指す エジプト

                                                  エジプト・ギザのメンカウラー王のピラミッド(2023年2月6日撮影)。(c)Amir MAKAR / AFP 【1月29日 AFP】エジプトの首都カイロにある「メンカウラー王(King Menkaure)のピラミッド」で始まった改修工事を映した動画がソーシャルメディアで物議を醸している。 エジプト考古最高評議会(Egyptian Supreme Council of Antiquities)のムスタファ・ワジリ(Mostafa al-Waziri)事務局長は、改修について「世紀のプロジェクト」だと表現している。 26日には、作業員が化粧石をメンカウラー王のピラミッドの最下層に設置している様子を、ワジリ氏が紹介する動画がフェイスブックに投稿された。 同ピラミッドは、ギザ(Giza)のスフィンクスと比較的大きなカフラー王(King Khafre)とクフ王(King Cheops)のピラミッドの

                                                    ピラミッド改修工事で物議 建造当初の姿目指す エジプト
                                                  • もはや学校教材で使うべき? 「Microsoft Flight Simulator」レビュー&オススメのコントローラガイド

                                                    もはや学校教材で使うべき? 「Microsoft Flight Simulator」レビュー&オススメのコントローラガイド ライター:西川善司 Microsoftは2020年8月18日,PC向けフライトシム「Microsoft Flight Simulator」(以下,MSFS2020)をリリースした。30年以上の歴史を持つシリーズの最新作,その技術面の解説は「こちら」の記事をご覧いただきたいが,MSFS2020は近年のPCゲームとしてはかなり異質のものである。 関連記事 地球をまるごとAIで再現。「Microsoft Flight Simulator」プレス向けプレゼンテーションから最新作の技術面に迫る Microsoftから2020年8月18日にリリースされる人気フライトシムシリーズの最新作「Microsoft Flight Simulator」。その発売に先駆けて先日,プレス向けのプ

                                                      もはや学校教材で使うべき? 「Microsoft Flight Simulator」レビュー&オススメのコントローラガイド
                                                    • ギザの大ピラミッドの中を自由に見て回れる3Dバーチャルツアー「Inside the Great Pyramid」

                                                      エジプトにあるギザの大ピラミッドは古代エジプト第4王朝のクフ王を葬った墓とされており、建設から4000年以上が経過した記事作成時点でも、壮大な外観や複雑な内部構造が多くの人々を引きつけています。そんなギザの大ピラミッド内部を3Dスキャンで再現して、自由に観光できるウェブサービス「Inside the Great Pyramid」が登場していたので、実際に3Dで再現されたピラミッド内部を歩き回ってみました。 Inside the Great Pyramid | Giza Project https://giza.mused.org/en/guided/266/inside-the-great-pyramid Inside the Great Pyramidは、ハーバード大学の学術プロジェクト「Giza Project」の一環として提供されています。上記のサイトにアクセスしたら、画面下部の「E

                                                        ギザの大ピラミッドの中を自由に見て回れる3Dバーチャルツアー「Inside the Great Pyramid」
                                                      • 菊菜(きくな)」と呼ばれる「春菊 - japan-eat’s blog

                                                        鍋料理のわき役として欠かせない野菜の代表「春菊」。 京都では「菊菜(きくな)」と呼ばれる「春菊」。葉はやわらかく、豊かな香りとほのかな苦味が特徴です。 関西では大きい葉のものが主流ですが、洛市では様々な地域の方が好まれる、葉が小さい品種を採用しています。 歴史 春菊の由来 「春菊」という名前の由来 名前は春の菊ですが? 春菊と言えばお鍋 緑黄色野菜の栄養素の代表「ベータカロテン」 バランスよく豊富に含まれている「ミネラル」 リラックスさせる香り成分「α-ビネン」と「ベリルアルデヒド」 東の「春菊」と西の「菊菜」 ランキング参加中レストラン ランキング参加中社会 歴史 原産地は地中海沿岸のギリシャやトルコ辺りで、古くから観賞用として栽培されていました。そこから東アジアへ渡り、中国で野菜用として栽培されるように品種改良されたのが食用としての春菊の始まりです。 日本での歴史は古く、中国を経由して

                                                          菊菜(きくな)」と呼ばれる「春菊 - japan-eat’s blog
                                                        • 当時の技術力では作れるはずのない「古代遺物ランキングTOP10」 - ナゾロジー

                                                          高等学校での理科教員を経て、現職に就く。ナゾロジーにて「身近な科学」をテーマにディレクションを行っています。アニメ・ゲームなどのインドア系と、登山・サイクリングなどのアウトドア系の趣味を両方嗜むお天気屋。乗り物やワクワクするガジェットも大好き。専門は化学。将来の夢はマッドサイエンティスト……? 第10位 ギリシア火薬アラブ海軍に対して使用されたギリシア火薬(『スキュリツェス年代記』の挿絵より) / Credit: ja.wikipedia「ギリシア火薬(Greek Fire)」は、紀元600年代から1200年代にかけて、主に東ローマ帝国で使用された焼夷兵器です。 帝国軍の船に装備された筒から、敵の船体に向けて、粘度の高い火炎を放射します。 水上に浮いている間、ずっと燃え続けることで多大な効果を上げました。 この古代兵器により、東ローマ帝国は技術的な優位を得て、多くの軍事的勝利をおさめたと伝

                                                            当時の技術力では作れるはずのない「古代遺物ランキングTOP10」 - ナゾロジー
                                                          • お金を使わずに金持ちのふりをするための心理的トリックとは?

                                                            「ケチで嫌な人でもお金を使わずにお金持ちのふりをする方法」を、Stripeのソフトウェアエンジニアであるビル・メイさんが解説しています。 Psychological tricks rich people use to look generous (without actually spending more money) | Bill Mei https://billmei.net/blog/shopping もしも誰かがあなたに8000円のコートをプレゼントした場合、あなたは「安いコートをもらった」と思うかもしれません。なぜなら、コートにしては「8000円」という値段は安いためです。しかし、プレゼントされたのが7000円のハンカチだった場合、「高価なものをもらった」と感じるかもしれません。その理由は単純で、ハンカチにしては「7000円」という値段は高額だからです。 このように、限られた予

                                                              お金を使わずに金持ちのふりをするための心理的トリックとは?
                                                            • パン切りナイフの手入れも安心!貝印波刃が研げるシャープナー【を知る通信寄稿】 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

                                                              ポニたんの秘密兵器? ベア:えいや! ポニ:そいや! 何やってんの? 喧嘩?! ベア:違うっすよ!戦いごっこっす!とりゃー! ポニ:よおし!こうなったらこの必殺武器の登場だ! え? いや、ポニたんよ それは武器じゃない… え?どうみてもこれ武器でしょ?じゃあなんなのさ? これ波刃の手入れができる 貝印さんのシャープナーだよ。 ちょうどパン作り大好きなMS家が このアイテムについて「を知る通信」さんで 寄稿させてもらったからその紹介をしよう。 波刃の手入れに悩む ちょっ!色々質問あるっす!波刃ってなんすか?を知るさんって? うん、じゃあ一つずついこう。 波刃っていうのはパン切りナイフなどに みられる形状のナイフのことね。 MS家ではパン切りにビクトリノックス の ベジタブルナイフを使っている。 記事▶︎パンも野菜もスパっと。コスパも汎用性も高いビクトリノックスのベジタブルナイフ これよく切れ

                                                                パン切りナイフの手入れも安心!貝印波刃が研げるシャープナー【を知る通信寄稿】 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
                                                              • 偽造五百円硬貨相次ぎ見つかる 新硬貨発行前の駆け込みか

                                                                偽造五百円硬貨が相次ぎ見つかっている。偽造硬貨は出るたびに検知機器の改良など対策が講じられてきたが、自動販売機で通用する可能性のある精度がやや高い新種が見つかっていることも分かった。来年度の新五百円硬貨発行を前に、犯人は偽造硬貨の使用を急ぐとの見方もあり、財務省などは金融機関に警戒と迅速な通報を求めている。 金融機関に配布された造幣局の鑑定結果によると、新たに見つかった偽造五百円硬貨には「平成二十四年」の銘が打たれている。大きさ、重さは本物とほぼ同じ。材質も本物と同じ銅、亜鉛、ニッケルだが、比率が異なっており、やや白っぽくあまり光沢がない。 見る角度によって「500」の刻印の中に浮かび上がる「潜像」は「わずかに確認できる」程度だが、過去の偽造硬貨では、潜像がないか、ほとんど確認できないレベルだった。細かな模様も不鮮明な部分はあるが、これまでよりも欠けやゆがみが減っているようだ。 造幣局は「

                                                                  偽造五百円硬貨相次ぎ見つかる 新硬貨発行前の駆け込みか
                                                                • 「OHH~!!」アピタのポップもはや芸術作品? 販促した「大きなぬいぐるみ」は驚きのサイズ

                                                                  「大人気!!ワニ!!サメ!!イカ!!ムシ!!」 話題になったポップは、マンガの枠線のように画面が4分割されている。各枠内の黄色背景の上には黒の集中線が描かれ、雑然とした印象を与えるが、インパクトのある文字が目を引く。 右上には「WoW!」と白く縁どられた黒文字。ギザギザの赤い吹き出し内では、ぬいぐるみの種類を紹介しており「大人気!!ワニ!!サメ!!イカ!!ムシ!!」と疾走感あふれる文言を採用している。一番下の枠には、白縁取りの赤い文字で大きく「\3590」(税抜き)と、値段が記されている。 美大生とみられるツイッターユーザーが2月25日、写真付きで紹介したことをきっかけに注目を集めた。投稿は3月2日17時までに1177万回以上表示され、3万9000件のリツイート、17万9000件の「いいね」が寄せられる大きな反響を呼んでいる。 「6年勉強してデザイン工学修士まで取ったけどやっぱり勝てない」

                                                                    「OHH~!!」アピタのポップもはや芸術作品? 販促した「大きなぬいぐるみ」は驚きのサイズ
                                                                  • 古代エジプトの木造船移送 4600年前の遺物、新博物館へ:時事ドットコム

                                                                    古代エジプトの木造船移送 4600年前の遺物、新博物館へ 2021年08月07日20時53分 古代エジプトの「太陽の船」を運搬する特別車両(エジプト観光・考古省提供) 【カイロ時事】約4600年前のエジプト古王国時代のクフ王のものとされる木造船が、首都カイロ近郊ギザで建設中の「大エジプト博物館(GEM)」へ移送された。エジプト観光・考古省が7日、明らかにした。 地中海に沈む古代都市から軍用船と葬祭殿の遺物 エジプト考古省 木造船は「太陽の船」と呼ばれ、1954年にクフ王のピラミッド近くの穴で発見。全長約42メートル、幅約6メートルの当時の状態に復元され、ピラミッド近くの博物館で一般公開されていた。王が死後に天空を移動するための埋葬品と考えられているが、正確には解明されていない。 観光・考古省は「移送は最も複雑な考古学的プロジェクトの一つ」と説明。脆弱(ぜいじゃく)な大型船を解体せずにそのま

                                                                      古代エジプトの木造船移送 4600年前の遺物、新博物館へ:時事ドットコム
                                                                    • 100均瓶と紙バンドで「ACTUSラタンフラワーベース」風にリメイク - ほどほど庭のtayora koffie

                                                                      先日、買い物中に見つけた花瓶に釘付けになりました。 めちゃかわいい♡ 買おうかどうか悩んだのは、お値段が1.600円~とほんのちょっと高かったから。 それから、何となく作れる予感がして…。 ということで、100均で瓶を購入して「ACTUSのラタンフラワーベース風」を作ってみました。 材料と作り方 瓶を1個 紙バンド 木工用ボンド 瓶は口が細くなっていないタイプもありましたが、キュッと細くなっているタイプを選んでみました。 瓶の大きさ(高さ)に合わせて紙バンドをカット(A)。 次に瓶の太さに合わせて紙バンドをカット(B)します。 Bを3本取りにしたものに、Aを2本取りにしたものを等間隔で貼りつけていきます。 このカッティングシートも100均で購入しました。 間隔が分かっていいですよ。 洗濯バサミは、洗濯ハンガーが古くなったときや壊れたときに解体して保存しているものです。 紙バンドでバッグを作

                                                                        100均瓶と紙バンドで「ACTUSラタンフラワーベース」風にリメイク - ほどほど庭のtayora koffie
                                                                      • GIMPを使ってPNG画像の背景を透明にする方法

                                                                        GIMPを使ってPNG画像の背景を透明にする方法 背景を透過する前 背景透過前 背景を透過した後 背景透過後 上記の左のような画像から、右のような画像を作る方法の紹介です 右側の画像の背景部分は白く見えていると思いますが、実際には透明です GIMPで画像を開く GIMPという画像編集ソフトを開きます GIMPを持っていない人は、以下のURLからダウンロードして、インストールしましょう GIMP - DownloadsThe official download page for all things GIMP! Please only use the official binaries provided here unless you really, r...www.gimp.org ファジー選択ツールを開く GIMPのツールバーから ツール > 選択ツール > ファジー選択 を選ぶ GIM

                                                                          GIMPを使ってPNG画像の背景を透明にする方法
                                                                        • わずか12歳の少年が「5つの準学士号」を取得したことが話題に

                                                                          アメリカのカリフォルニア州に住む12歳のクローヴィス・ハンさんが、コミュニティ・カレッジであるフラートン・カレッジを「5つの準学士号」を取得して卒業したことが、海外メディアで大きく報じられました。 12-year-old to be youngest to graduate from Fullerton College with five degrees - Los Angeles Times https://www.latimes.com/california/story/2023-05-20/12-year-old-to-be-youngest-to-graduate-from-fullerton-college-with-five-degrees 12-Year-Old to Graduate From Fullerton College With Five Degrees – NB

                                                                            わずか12歳の少年が「5つの準学士号」を取得したことが話題に
                                                                          • ピーター・ターチン「人類の社会進化についてのアナーキスト的見解:デヴィッド・グレーバーさん、かなりヘンですよ」(2019年2月10日)

                                                                            ピーター・ターチン「人類の社会進化についてのアナーキスト的見解:デヴィッド・グレーバーさん、かなりヘンですよ」(2019年2月10日) An Anarchist View of Human Social Evolution February 10, 2019 by Peter Turchin デヴィッド・グレーバーとデヴィッド・ウェングローは、最近New Humanist誌に「我々は都市居住者なのか? それとも狩猟採集民なのか? 最新の研究は、原始人間社会に関するお馴染みのお話は間違えていることを明らかにした――研究の帰結は深遠である」との長い論説を発表した。以下は、私の彼らの論文への批判的レビューだ。彼らのエッセイから、「大きな塊の文章」を引用してから、それに私がツッコミを加えるスタイルを採用している(通常私は、長々と引用しない。しかし私の見解がかなり批判的なので、パラフレーズではなくて

                                                                              ピーター・ターチン「人類の社会進化についてのアナーキスト的見解:デヴィッド・グレーバーさん、かなりヘンですよ」(2019年2月10日)
                                                                            • 恥ずかしい自分の食事のクセを晒す - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                                              どーもです。ホオズキとビワとその他でお届け致します。 あまり人には言えない見せない・・・食事中の行儀の悪いクセってありますか?管理人はたくさんあります ・御礼 ・食い物ネタとお写真 ・チーズバーガー ・きゅうりの糠漬け ・かまぼこ、お造り ・フランクフルト、ウィンナー、スモークチーズ ・クリーム入りビスケット ・まとめ…恥ずかしい自分の食事のクセを晒す あまり人には言えない見せない・・・食事中の行儀の悪いクセってありますか?管理人はたくさんあります ・御礼 本題に入る前にちょっとした御礼を済まそう。 そう言うのは「お知らせ」に・・・。 あ、アレもうやめにした。上のメニューからも消えてる。 ホントだ・・・。 まぁ、よく考えたらそんなワザワザ別窓開けて読むわけねぇもんな記事内でなきゃ。コメント返信もやっぱコメ欄使った方が良いんじゃないの? いや、コメ返信の記事はアクセスの形跡があるし。読む人は

                                                                                恥ずかしい自分の食事のクセを晒す - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                                              • "盲県"という遊びをつくったら、すごい発見があった。|高橋晋平/おもちゃクリエーター

                                                                                47都道府県のプラスチック製ピースを、日本の形の枠に沿ってはめていくものです。地方ごとに色分けしているピースの他に難易度の高い同色ピースが入っていたり、小さい子のためのひらがなシールが入っていたりと、細部にわたり素晴らしい名作です。個人的日本の好きな玩具ベスト10に入ります。 子供と一緒にパズルをはめながら、「これが秋田県だねえ。じいちゃんばあちゃんがいるところだよ。この間行ったよね。」みたいな話をしています。 2019年の年末休みに、この日本地図パズルで子供と遊んでいた時、ふと思いました。 「これ、目隠しで指で触って、何県か当てられるんじゃ・・・」 早速やってみました。 「北海道!」 「・・・」 終了。 都道府県の形って、ほとんど知らなかった・・・。 何か、心に火がついてしまいました。 目隠しで都道府県を当てる競技、題して「盲県」を、マスターしてやろう! 僕はおそらく世の中でも屈指の「感

                                                                                  "盲県"という遊びをつくったら、すごい発見があった。|高橋晋平/おもちゃクリエーター
                                                                                • 根暗のクソ野郎が髪の青いパンク女にバカほどハマるこれだけの理由 - みそは入ってませんけど

                                                                                  八歳の娘で自慰行為をするようなやつはチャーチズのメイベリーでも抜く。彼女の政治的スタンスなど関係なしにだ。我々はそういう時代に生きている。 情報化社会は人々にほかの人々の存在を知らしめた。あなたがもし、人がまるごとで評価されるようになると思っているなら、それは間違いだ。人は自分の見たい側面を残して、後は徹底的に白塗りする。他人の人間性だけが剥落していく。内側から見た我々のエゴは肥大し続ける。 チェスター・ベニントンは百万人を自殺から救ったが、その百万人はチェスターを自殺から遠ざけておけなかった。ヨーロピアンの女で性的欲求を解消したい人間にとっては、エマ・ワトソンも胸囲に物足りないところのある女に過ぎない。 これは厳しい現実だが、受け入れざるを得ないものでもある。 これと関連していそうに見えるが、実はあまり関係ない話で1、根暗で異性愛者の男は髪の青いパンク女にどうしようもなく惹かれるという話

                                                                                    根暗のクソ野郎が髪の青いパンク女にバカほどハマるこれだけの理由 - みそは入ってませんけど