並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

441 - 480 件 / 37022件

新着順 人気順

ラーメンの検索結果441 - 480 件 / 37022件

  • 佐野SA再開 新たなスタッフ集め名物ラーメンも復活

    お盆のUターンラッシュの混雑が続くなか、従業員のストライキで営業を停止していた東北自動車道上り線の佐野サービスエリアで営業が再開されました。 佐野サービスエリアではテナントを運営する会社の社長と従業員が人事を巡って対立してストライキが起き、14日から営業を停止していました。社長側は新たなスタッフを動員して16日午前7時から売店の営業を再開しました。 ケイセイ・フーズ、岸敏夫社長:「大変、ご迷惑を掛けて本当に申し訳ございませんでした。また新たな思いで頑張ってやります」 午前10時半からはフードコートで名物の佐野ラーメンの提供が再開され、渋滞が激しくなる午後以降、ラーメン以外の軽食なども順次、提供したいとしています。

      佐野SA再開 新たなスタッフ集め名物ラーメンも復活
    • 東京 練馬区・石神井公園駅前の再開発 異例の執行停止のなぜ? | NHK

      先日、再開発に携わる関係者から注目を集めた決定が裁判所から下されました。東京・練馬区にある西武池袋線の石神井公園駅前で進められている再開発事業について、一部地権者の申し立てに基づき、東京地裁が一時的に土地の明け渡しを停止する決定をしたのです。異例ともいえる決定が出された現場はどうなっているのか?早速、現地に向かいました。 ※私たちは「不動産のリアル」と題して、各地の不動産事情を取材しています。 皆さんの体験や意見をこちらまでお寄せください。 (首都圏局 不動産のリアル取材班/記者 牧野慎太朗) 現場は、西武池袋線の「石神井公園駅」前の商店街に面した一角にありました。 約6000㎡ある再開発エリアには、雑居ビルが建ち並び、ラーメン屋や居酒屋などの看板が掲げられていますが、すでにほとんどの店が閉店していました。店頭には「閉店」や「移転」を知らせる張り紙が出され、店内は暗く静まりかえっていました

        東京 練馬区・石神井公園駅前の再開発 異例の執行停止のなぜ? | NHK
      • ラーメンのスープを飲み干してはいけない? ラーメンは身体に悪い食べ物なのか?(山路力也) - エキスパート - Yahoo!ニュース

        ラーメンの食べ過ぎは身体に良くない?「ラーメンの食べ過ぎは身体に良くない」と言われたことはないか。 よく「ラーメンの食べ過ぎは身体に良くない」と言われることがある。飲んだ締めにラーメンを食べる時、「いけないと分かっているんだけれど」などと言いながら食べている。どうやら一般的にラーメンという食べ物は「身体に悪い食べ物」だと思われているらしい。 油分が多くカロリーも高く、野菜が少なく栄養バランスが悪いなど、人はラーメンをそんなイメージで悪者扱いするわけだが、冷静に考えてみればラーメンよりも遥かに油分が多くカロリーも高く野菜も少ない食べ物など、世の中にはいくらでもある。 例えば「とんかつ定食」などカロリーはラーメンの倍はあるし、野菜など水でさらして栄養分の抜けた千切りキャベツ程度。「カレーライス」や「牛丼」など、気軽に食べられるご飯ものも総じてカロリーは高く、野菜なども少なく栄養バランスが良いと

          ラーメンのスープを飲み干してはいけない? ラーメンは身体に悪い食べ物なのか?(山路力也) - エキスパート - Yahoo!ニュース
        • 居抜きの店を工事ゼロで引き継いだ人が一ヶ月後で閉店告知→裏でとんでもない策を張り巡らせていた

          とくろう@柏の演劇活動家 @stageguildWAM 居抜きの店ってさ、いくら設備が新品同様でも当然看板工事くらいはするのね。店名とか前のままだし。 ところが、 『あー、工事何もしないっす。看板も変更なし。前の店名で良いっすよ。腕あれば関係ないんで』 って本当に何もせず引渡し当日に開店した若い料理人。 (普通引渡して1ヶ月は開店にかかる) 2023-10-20 17:24:58 とくろう@柏の演劇活動家 @stageguildWAM 若いのに料理人として華々しい経歴の人で、某有名洋食店のシェフから始まってブランド監修、コンサル、アドバイザーとしても活躍中。 そんな人が『家賃安い』って理由でラーメン屋の居抜き借りて、遊びでラーメン屋やるって。しかも潰れた店の名前で。 そら、そんな自信あるの?って期待するじゃん? 2023-10-20 17:24:58 とくろう@柏の演劇活動家 @stage

            居抜きの店を工事ゼロで引き継いだ人が一ヶ月後で閉店告知→裏でとんでもない策を張り巡らせていた
          • つけ麺を注文し「なぜ冷たいんだ」、ラーメン店主に暴行した客を私人逮捕、警察に被害届 - 弁護士ドットコムニュース

            ラーメン店でつけ麺を頼んだ男性客(40代)が「なんで麺が冷たいんだ!」「俺をナメてるのか、殺されたいのか」などと大暴れし、店主に暴行するトラブルが発生した。店は、警察に被害届を出したという。 被害にあったのは、「麺処まるわ」(千葉県千葉市)。事件が起きた2月16日、店のツイッターには「急遽閉店し私人逮捕後に通報いたしました」と綴られている。 改めまして。 本日は営業時間中に暴れ出した方がいたため、大変ご迷惑をおかけいたしました。 宥める過程で暴行を加えられたため、急遽閉店し私人逮捕後に通報いたしました。 現場検証は今終わりましたが、調書作成のため千葉北警察署に行かなくてはならないため夜の部はお休みさせていただきます。 — 〓麺処まるわ〓2/18(土)19日(日)は14:00閉店 (@mendokoromaruwa) February 16, 2023 ●「お前ら、ぶっ殺すぞ」と家族にも暴言

              つけ麺を注文し「なぜ冷たいんだ」、ラーメン店主に暴行した客を私人逮捕、警察に被害届 - 弁護士ドットコムニュース
            • 四川料理のスゴい人に教わる「酸っぱ辛〜いサンラータンメン」冷たいやつと熱いやつ編 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

              酸っぱ辛いから、この季節に最高なんです 日本橋にある、四川料理の中華レストラン「リバヨンアタック」の料理長である人長良次(ひとおさ・よしつぐ)さん。 最近ではたまに「唐辛子おじさん」なんて愛称で呼ばれたりもする、四川料理のスゴい人です。 今回は、酸辣湯麺(サンラータンメン)を熱いものと冷たいものの2パターンで作ってもらうことにしました。 人長:今日はシンプルでド定番な熱々の酸辣湯麺と、冷たい酸辣湯麺のふたつを作ります。残暑でバテがちなこの季節にピッタリのメニューですよ。 ──サンラータンメンとスーラータンメンと、呼び方がふたつありますけど。 人長:日本語の読み方で2通りあるだけで、料理としては同じものですね。 熱々な酸辣湯麺の作り方 人長:材料に関してなんですけど。本格的にやるとタケノコやナマコが入ったりするんですけど、皆さんにはもっと気軽に作って欲しいので、出来るだけ入手しやすいものだけ

                四川料理のスゴい人に教わる「酸っぱ辛〜いサンラータンメン」冷たいやつと熱いやつ編 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
              • 岐阜県のカツ丼は変わっている

                1988年神奈川県生まれ。普通の会社員です。運だけで何とか生きてきました。好きな言葉は「半熟卵はトッピングしますか?」です。もちろんトッピングします。(動画インタビュー) 前の記事:1キロのポークステーキは食べられるのか 出汁がガツンとしている「しょうゆカツ丼」 中津川市にやってきた。 最初にやってきたのは岐阜県中津川市。気合いが入りすぎてお店の営業時間前に着いてしまったので周りに何かないかを散策すると中山道があった。江戸時代に整備された五街道のひとつで東京から京都を結ぶ道である。お腹をより空かせるために歩いてみよう。 中山道。 昭和の雰囲気がすごい。 写真を撮りながら進むと登山リュックを背負った人が通っていく。そんな険しい道になるのか。奥へと進んでいくときれいな川へと出た。 この先の道は坂道が続き、「もういいかな」と思って帰ってきた。 ご飯の時間になったのでお店に行く。「五万石」というお

                  岐阜県のカツ丼は変わっている
                • 小林麻耶『神田沙也加ちゃんから御霊言です。』

                  あのね、ちょっとどうしようかと想ったのですが、 どうしても❤️お願い💕とのことで・・・・・・・・・ 勇気出してやるね。 神田沙也加ちゃんが、ご挨拶をしたいそうです✨ 皆様こんばんは。神田沙也加です。まさかお話できなんて嬉しい!!!!!!!麻耶さんありがとうございます。麻耶さんがお話を伝えくれるってこちらではすごく有名で私もすぐにコンタクト取らせてもらったんです。私、じゃんがらラーメンが大好きで❤️でもここ最近ずっと食べられてなかったの。ダイエットのために。でも食べたくて食べたくて食べたくて💕麻耶さんにお願いして、あきら君と5日連続食べてもらったのーーーー。今日までに20杯は食べてもらってる(笑)時にはあきら君に2杯食べてもらった!!!2人も優しくて、ずっと私のことを想いながら食べてくれて、本当に自分が食べているかのようで、すっごく幸せだった。本当は毎日食べたいんだけど、流石に麻耶さんも

                    小林麻耶『神田沙也加ちゃんから御霊言です。』
                  • Next.js+microCMS+Vercel面白い - ゆーすけべー日記

                    Next.js と microCMS と Vercel が面白い。それぞれ面白いし、組み合わせるとさらに面白い。なにせ、メディアサイトがデプロイも含めて 2 時間で出来る。 Next.js + microCMS + Vercel すごいな。メディアサイト(中身スッカスカだけど)がものの 2 時間でデプロイまでできた。 https://twitter.com/yusukebe/status/1435708770705760256 ということで、メディアサイトを作りながら、Next.js と microCMS と Vercel の面白さをまとめる。 2 時間で作るメディアサイト 例として「ラーメンまとめ!」というメディアサイトを作ってみる。このサイトには ラーメン屋 ラーメン屋のまとめ記事 の 2 つの種類のコンテンツがある。「ラーメン屋」が「名前」「場所」「ラーメン写真」というプロパティを持

                      Next.js+microCMS+Vercel面白い - ゆーすけべー日記
                    • 「パーカーのひも」抜くか、残すか問題 若者「取らない」アラフィフ世代「取るでしょ」約30年前にブームがあった(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース

                      とある放送局の公式ツイッター。出演者3人がおそろいの新品パーカーを着て並んでいますが、よく見ると、ひもを抜いている人と残している人がいます。ツイッターでひもの扱いを調べると、「買ったらまず抜きます」「抜く派です」「ラーメンを食べるときに邪魔になるから最初から取る」「長いひもが好き」「かわいいひもならそのまま」「抜いたひもは手芸で再利用する」など。パーカーのひも、あなたは抜く派ですか? それとも残す派ですか? 【漫画】パーカーのひも、星野源さんはどうしてる? 抜きたい…でももったいない… 育児漫画の作者ナナイロペリカンさんは、ひもが邪魔だと思っている一人。育児ブログ「たまご絵日記 ~2児のかあちゃん奮闘記~」の中でこんなエピソードを披露します。 ナナイロペリカンさんは購入して3年になるパーカーがお気に入り。「暑すぎず、寒すぎず、家着としてちょうどいい」。唯一の欠点はひもが邪魔なこと。不便だと

                        「パーカーのひも」抜くか、残すか問題 若者「取らない」アラフィフ世代「取るでしょ」約30年前にブームがあった(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース
                      • 夜食べたラーメンに涙が溢れてきた

                        仕事も家族もいろいろと限界に近かった。 今日、家族が所用でいない。自分、一人だ。仕事から帰ってきて、適当に夕食作って、チューハイの蓋を開けようと思った時に、そうだ飯食ったらどっか行こうと思いついた。ストゼロをそのまま冷蔵庫に戻した。 飯食べたら、着替えだけもって自転車でスーパー銭湯へ向かった。家族が車使っているので、クロスバイクしかない。 数年前にできたスーパー銭湯。入り口前で案内を見ると、岩盤浴プランだとリクライニングコーナーでゆっくりできるらしい。クーポンだと1,500円ぐらいなので、ちょっと贅沢してみることにした。岩盤浴は初めてだ。 風呂に軽く入って、館内着に着替えて岩盤浴コーナーへ。おっさん一人で浮かないだろうかと心配したが、老若男女、そして家族から一人からカップルから友達までと色々な人がいて、おっさん一人でも問題なさそうだ。 とりあえず眠いので、リクライニングで一時間ほど仮眠する

                          夜食べたラーメンに涙が溢れてきた
                        • 平田オリザさんのことは嫌いでも、舞台演劇や役者さんたちのことは、嫌いにならないでほしい。 - いつか電池がきれるまで

                          oriza.seinendan.org b.hatena.ne.jp 平田オリザさんへの批判が止まらない。 というか、こうして自ら追加燃料を投下しているのをみると、「雉も鳴かずば撃たれまいに……」と思うのです。 僕は7年くらい前に、平田さんの「コミュニケーション論」を読んで、ものすごく感銘を受けたのです。 fujipon.hatenadiary.com この本の第一章で、平田さんは、こう述べています。 現在、表向き、企業が新入社員に要求するコミュニケーション能力は、「グローバル・コミュニケーション・スキル」=「異文化理解能力」である。OECD(経済協力開発機構)もまた、PISA調査などを通じて、この能力を重視している。 (中略) 「異文化理解能力とは、おおよそ以下のようなイメージだろう。 異なる文化、異なる価値観を持った人に対しても、きちんと自分の主張を伝えることができる。文化的な背景の違

                          • 一人呑みしている他の女性客に声をかけようかと思って結局何もせず帰ってきた話。

                            いまお酒を飲んで帰ってきて書いています。 自分が住んでいるところはせんべろとか飲み屋が都内でも有名な下町なところ。これだけでピンとくる人は来ると思う。 で、その中でもそんな有名ではないけどグーグルの評価が高い中華料理屋によく行ってる。 そこは味はもちろんうまいし、何より量が多い。 例えばチンジャオロース丼1000円、とかするんだけど 一見コスパいいの?って思うけど、ラーメンどんぶりに米も具もたっぷり出てきて、一般男性でもしっかりおなか一杯になれるぐらいの盛りがある。 他のメニューも同様。餃子400円とかのちょっと安めだけど、子供の拳ぐらいの大きさの焼き餃子が6個とか出てきてそれだけでおなか一杯になれる。 しかもお酒を飲む、飲まないに関わらずお通しがでてきて、中華風の味付けされたもやし・豆腐・キャベツとかが皿いっぱいになって盛られてくる。しかも無料。(これだけでわかる人はわかるだろうな) 正

                              一人呑みしている他の女性客に声をかけようかと思って結局何もせず帰ってきた話。
                            • つるの剛士炎上:ロマン優光連載169

                              実話BUNKAタブー2023年7月号 5/16発売 通常毎月16日コンビニ・書店で発売 特別定価670円(税込) ▼性を売る女子と性を買うおっさんと性を売らせるホスト 歌舞伎町とSEX▼ジャニーズのメディア支配を崩壊させた文春の戦略▼いい人キャラHIKAKINは本当に聖人なのか▼秋篠宮家が国民から反感を買っている理由▼朝ドラ美女たちの性欲らんまん私生活▼日本がイジメ社会になったのはダウンタウンのせい▼山上徹也を英雄視したせいで岸田首相襲撃が起きたというデタラメを鈴木エイトが斬る▼売春相場の真相2023▼少子化対策の子育て世帯支援は無駄金なので今すぐ止めるべき▼任天堂VSソニー 圧倒的にソニーの勝ち▼ラーメンチェーン激マズ店決定戦▼富裕オタク暇空茜に直撃インタビュー ほか ●連載中『ロマン優光の好かれない力』は「田村淳と室井佑月が攻撃的すぎて心配」 実話BUNKA超タブー2023年5月号 コ

                                つるの剛士炎上:ロマン優光連載169
                              • 半年間エアロバイクを漕いで、部屋の中で日本縦断した | オモコロ

                                旅行に行きたい…. 旅行に行きたい! ライターの岡田悠です。逆光から失礼します。 旅行に行きたいので、以前部屋の中で旅行ができる仕組みを作りました。 健康器具のエアロバイクにGoogleストリートビューを連携させて、バイクを漕ぐと前進する装置です。画面がこんな感じで進みます。 いいですね。 そこでダイエットも兼ねて、2020年春にこの装置で日本縦断を始めました。 ここからはその後、エアロバイクを漕いで日本中を巡った、およそ半年間の記録です。 北海道から本州へ渡れない 4月末に北海道の最北端、宗谷岬を出発して、そこから南へと下っていく。当時はゴールデンウィークだったけど、緊急事態宣言が発令されていたので部屋に籠もりっきり。エアロバイクを漕ぐ足は捗って、グイグイと前に進んでいく。 じきにGoogleマップのAPI利用料が高騰して企画存続が危ぶまれたりしたけど、なぜかGoogle社が無料にしてく

                                  半年間エアロバイクを漕いで、部屋の中で日本縦断した | オモコロ
                                • スゴイいいこと思い付いたんだけど 働き手が手軽に食べられるランチで 牛..

                                  スゴイいいこと思い付いたんだけど 働き手が手軽に食べられるランチで 牛丼→吉野家とかがある親子丼→なか卯とかがあるラーメン→ラーメン屋さんがある蕎麦→お蕎麦屋さんはあるうどん→うどん屋さんがあるとんかつ→とんかつ屋さんがある定食→定食屋さんがあるそれらお店はあるんだけどランチでパッと入ってパッと食べられるパスタメインのお店はなくない? おっさんだってパスタ食べたいし、 自分だってランチでパスタ食べたい。 あのイタリアンとかのマダムが行くようなランチのお店じゃなくて 牛丼屋さんのようななにか殺伐とした感じさえあるパスタ屋さん。 でもほんとパスタをパッとランチで安価で食べられるパスタメインのお店ってないよね? 作ったらサラリーマンにめちゃ流行ると思う。 普通にランチでパスタ食べたいしな。

                                    スゴイいいこと思い付いたんだけど 働き手が手軽に食べられるランチで 牛..
                                  • 続・35のデブ女が婚活初めて気づいた事

                                    https://anond.hatelabo.jp/20190903164939 上記エントリの続き。流石に基本情報でかなりのフェイク入れたから関係者が万一見ても思い当たらず特定でけん…はずや…。 表で言えん愚痴吐き出し兼気付きのメモだから忘れない内に記録しとく。 まぁ十年来の友人を捕まえて露悪的な書き方になってしまったかも知れないが、もし私が男で一緒にいて楽な女性伴侶を探そうという段になった時は彼女を選ぶ位には彼女が好きである。 言動はズボラでガサツだけど、それらの欠点を補って余りある人をほだす徳と心地よさが彼女にはあるのだ。 貶められたら相応の対処に出る私と違って、彼女は他人に決して優しい訳ではないが他人に決して悪感情を抱く事もない稀有な性質なのだ。 一緒に暮らせたらさぞ安心を貰えることだろうと確信しているし、二人はある種似た者同士でお似合いだったのだろうと思う。 あと上では書かなんだ

                                      続・35のデブ女が婚活初めて気づいた事
                                    • SNS社会において、食通に対する最大のdis表現となった「情報を食ってる」という言葉に対してイナダさんはどういう印象をお持ちですか? 僕は「情報だけを食ってるやつはだめかもしれんが、情報を食わないと食べたものへの焦点が合わないじゃんか」と思っているので、そういう表現を見かけると「情報もなしにあらゆる味がわかるなんてさぞグルメな舌をお持ちで」とシラけた目になってしまいます。 またイナダさんの個人的な見解とともに、一般的に飲食店の方はこの言葉にどんな印象をお持ちなのかも伺えると嬉しいです? | mond

                                      SNS社会において、食通に対する最大のdis表現となった「情報を食ってる」という言葉に対してイナダさんはどういう印象をお持ちですか? 僕は「情報だけを食ってるやつはだめかもしれんが、情報を食わないと食べたものへの焦点が合わないじゃんか」と思っているので、そういう表現を見かけると「情報もなしにあらゆる味がわかるなんてさぞグルメな舌をお持ちで」とシラけた目になってしまいます。 またイナダさんの個人的な見解とともに、一般的に飲食店の方はこの言葉にどんな印象をお持ちなのかも伺えると嬉しいです? 僕も質問者さんと全く同じ意見です。おいしさとは常に味とロマンの総和ですから、情報を否定するというのは、このロマンの部分をみすみす放棄することになる。あーもったいない。 「うまけりゃいい」「味がすべて」というのはいかにも正論ですが、自分の最初の感覚だけで気に入ったものしかおいしいと認めないということでもあるわ

                                        SNS社会において、食通に対する最大のdis表現となった「情報を食ってる」という言葉に対してイナダさんはどういう印象をお持ちですか? 僕は「情報だけを食ってるやつはだめかもしれんが、情報を食わないと食べたものへの焦点が合わないじゃんか」と思っているので、そういう表現を見かけると「情報もなしにあらゆる味がわかるなんてさぞグルメな舌をお持ちで」とシラけた目になってしまいます。 またイナダさんの個人的な見解とともに、一般的に飲食店の方はこの言葉にどんな印象をお持ちなのかも伺えると嬉しいです? | mond
                                      • 「本当に合法なのこれ?」ローソンで売っている天下一品の冷凍ラーメンがコンビニで売っちゃダメなレベルで美味いらしい

                                        没�ュ怜ヨ脳�研 @Qto6BshdBJYXdch 【補足情報】 麺食ってる分にはさほど気にならないんだけど、白米をぶち込むにはスープが水っぽいので、麺を食い終わったら追加でレンチンして水気を飛ばしてから飯を入れるといい。 ちなみにもちろん俺もカップ麺についてはこれはねーわと思った派だ。 その上で(完璧ではないけど)これは許せた。 2023-04-26 03:25:33

                                          「本当に合法なのこれ?」ローソンで売っている天下一品の冷凍ラーメンがコンビニで売っちゃダメなレベルで美味いらしい
                                        • 日本サッカーは英国人にどう見える?…ショーン・キャロルはなぜJリーグを追い続けるのか【サッカー、ときどきごはん】

                                          日本サッカーは英国人にどう見える?…ショーン・キャロルはなぜJリーグを追い続けるのか【サッカー、ときどきごはん】 2023年02月07日 7時00分 カテゴリ: ★無料記事 • インタビュー • サッカー、ときどきごはん タグ : pickup • targmar • カマタマーレ讃岐 • ガンバ大阪 • 浦和レッズ もう何年も前からJリーグの試合で見かけるイングランド人がいる タイトルがかかったビッグマッチだけではない どうしてこの試合に来ているのか分からないような マニアックとも言える試合でも記者席にいる サッカーを見る視点も独特だ いろいろな意見に傾聴すべき点がある こよなく日本と日本サッカーを愛する ショーン・キャロルに日本サッカーとオススメの店を聞いた ■日本に着いてから、急に日本が好きになった 日本に初めて来たときは、日本って絶対に行きたい国というわけじゃなかったね。来たのはそ

                                            日本サッカーは英国人にどう見える?…ショーン・キャロルはなぜJリーグを追い続けるのか【サッカー、ときどきごはん】
                                          • 津田沼駅が大混雑した理由と日本人のアホさ加減について - ゆとりずむ

                                            こんにちは、らくからちゃです。 一週間ほど、出張でアメリカに行ってました。トラブルが矢や槍のように降り注いで来たため、一日延泊し、昨日の午後に成田に到着いたしました。 同行してくれたボスは「トランジットで観光したいから」などの理由で昨晩20:00羽田到着の便をチョイスしましたが、メールが飛んできているところを見ると、とりあえず生きているようです。 こんなお天気&帰国翌日ということもあって、本日はお休み・緊急時は自宅対応を決め込んでいます。Twitterのトレンドを見ていると、痛勤に利用している津田沼駅の名前があり「またポケモンでも出たのかな」とのんきに、リンクをクリックしてみると、とんでもない映像が流れてきました 津田沼駅に長蛇の列  https://t.co/WNjp7d61Jr — Twitter モーメント (@MomentsJapan) September 9, 2019 (  Д

                                              津田沼駅が大混雑した理由と日本人のアホさ加減について - ゆとりずむ
                                            • 「ラーメン評論家の入店お断りします」あまりに悲しいTweetで見えてきた作り手と食べ手の分厚い壁(井手隊長) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                              「ラーメン評論家の入店お断りします」 Twitterを眺めていたら朝から刺激的な言葉が目に飛び込んできてビックリした。 神奈川県鎌倉市にある「中華蕎麦 沙羅善」などを経営する店主・梅澤愛優香氏のTweetであった。梅澤氏はAKB48の派生ユニットである「バイトAKB」の元メンバーで、2017年に20歳で神奈川県大和市に「麺匠 八雲」をオープンし、今では3店舗を経営する。アイドルからラーメン屋への転身ということでオープン当初より話題となっていた。 中華蕎麦 沙羅善 ※筆者提供 この9月には、SNSで男性から度重なる誹謗中傷を受けたということで損害賠償を求めて提訴したばかりだった。今回は「ラーメン評論家」の入店禁止という発信だった。 梅澤氏のTweetにはこうある。 「ラーメン評論家の入店お断りします ラーメン評論家の方々とお会いしてきましたが、8割が私へマウンティングか言葉のセクハラが酷い人

                                                「ラーメン評論家の入店お断りします」あまりに悲しいTweetで見えてきた作り手と食べ手の分厚い壁(井手隊長) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                              • 「中国料理店があるから台湾は中国」 報道官ツイートに失笑の嵐

                                                中国・北京で記者会見する外務省の華春瑩報道官(2022年8月4日撮影)。(c)Noel Celis / AFP 【8月8日 AFP】中国外務省の華春瑩(Hua Chunying)報道官が7日夜、台北に中国料理店が多数あることを根拠に台湾の領有権を主張する投稿をツイッター(Twitter)に行い、失笑を買っている。 華報道官は「百度(バイドゥ、Baidu)の地図によれば、台北には山東餃子(ギョーザ)の店が38店舗、山西麺の店が67店舗ある。舌はごまかせない。台湾は常に中国の一部だ。長く道に迷っていた子どもも、やがては家に帰る」とツイートした。 だがネット上では、華氏の論理の穴への指摘が相次いだ。あるツイッターユーザーは、「台北にはラーメン店が100店舗以上ある。つまり、台湾は間違いなく日本の一部だということになる」と書き込んだ。 「グーグルマップ(Google Maps)によれば、北京にはマ

                                                  「中国料理店があるから台湾は中国」 報道官ツイートに失笑の嵐
                                                • 食べ歩きは最高のインプット。「魯珈」店主・えりつぃんさんの「通いたくなるお店」 - おなじみ丨近くの店から、なじみの店へ。

                                                  「spicy curry 魯珈~ろか~」店主にして、生粋の食べ歩き通でもある齋藤絵理さん。そんな彼女の「通いたくなるお店」とは? 一度ならず、何度も足を運んでくれる“おなじみさん”は、飲食店にとって心強い存在です。そうした常連客の心をつかむお店には、どんな共通点があるのでしょうか。また、お客さんから見た場合、どういうお店が「通いたくなるお店」なのでしょうか。 「今回は、東京のカレー激戦区・大久保に店を構える「spicy curry 魯珈~ろか~」店主・えりつぃんこと、齋藤絵理さんが登場。「私のいない魯珈は魯珈じゃない」と断言し、調理から接客まで全てを1人で行いながらも、休日は必ず"食べ歩き”を欠かさないという、生粋の食オタクでもあります。 そんな彼女が「通いたくなる店」は、自身のお店をカレーシーン屈指の人気店に育てるためのヒントが詰まった場所でもありました。 齋藤絵理さん 東京・大久保のカ

                                                    食べ歩きは最高のインプット。「魯珈」店主・えりつぃんさんの「通いたくなるお店」 - おなじみ丨近くの店から、なじみの店へ。
                                                  • 大学入ってから勉強がつまらんのよな。答えが配布されるわけでもなく、ただ提出するためだけに課題を取り組むのみ。ほんま大学辞めたい

                                                    ラーメン @hsbegav 大学入ってから勉強がつまらんのよな。 答えが配布されるわけでもなく、ただ提出するためだけに課題を取り組むのみ。 あの間違ってて悔しい気持ちや正解してて嬉しい気持ちが全く無い ほんま大学辞めたい 2023-12-19 08:53:15

                                                      大学入ってから勉強がつまらんのよな。答えが配布されるわけでもなく、ただ提出するためだけに課題を取り組むのみ。ほんま大学辞めたい
                                                    • インドの屋台は毎日事件!人気YouTuber「今日ヤバイ奴に会った」ができるまで

                                                      「僕は絡むのが大好きなんですよ。他の屋台動画は基本的に料理しか映してないものが多いんですが、僕は屋台のおじさんの表情を撮ったりだとか、人を撮るようにしています」 そう語るのは、現在インドのムンバイに住みながらYouTubeチャンネル「今日ヤバイ奴に会った」でインドの屋台動画を公開している坪和寛久さん。屋台のおじさんの華麗な手さばき。坪和さんとの間で交わされる軽妙な掛け合い。インドの魅力を伝えるこのチャンネルは、今や登録者数が50万人を超えるほどの人気ぶりなのだが、なぜ坪和さんはインドに住みながらYouTuberをやっているのか? 人気動画チャンネルの裏側を聞いた。 (編集/メルカリマガジン編集部、撮影/飯田協平) 300個もの卵を割ってダイナミックにスクランブルエッグを作ったり、料理人の身長を上回る高さの炎を上げてバターチキンを作ったりと、とにかく見どころしかないインドの屋台動画。 「イン

                                                        インドの屋台は毎日事件!人気YouTuber「今日ヤバイ奴に会った」ができるまで
                                                      • 個室与え、不動産の勉強させる 女子中学生誘拐で容疑者(朝日新聞)

                                                        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                          個室与え、不動産の勉強させる 女子中学生誘拐で容疑者(朝日新聞)
                                                        • 20年前のオフ会の思い出

                                                          もう20年も前になるのだが、当時の俺はいわゆるニートというやつで、もっぱら覚えたばかりのインターネットで暇を潰していた。 そんなある日、あるラーメンに関するHP(死語)を見つけたことを覚えている。 そのHPは東京中のラーメンをめぐって感想をつけるというだけのありがちなHPだったのだが、当時流行りだった掲示板機能がついていた。 そこには少人数ながらも濃いラーメン好きたちが、当時特有のノリでなんだかよくわからないような会話を繰り広げていた。 俺はラーメンはそこまで好きじゃなかったので辟易したが、入り浸るうちにすっかりハマってしまった。 実の所、ラーメンの話は1割ぐらいで、ゲームやアニメやエロゲの話が多かったのでそこまでラーメンが好きではない俺にとっても楽しかったのである。 だいたい掲示板のメンバーは固定されていて10人ぐらいだった記憶がある。 やたらハイテンションでクレイジーな東大物理学部の人

                                                            20年前のオフ会の思い出
                                                          • ラーメン店の倒産が過去最多 物価高に円安で値上げは限界 「1杯1000円の壁」が経営苦しめる(関西テレビ) - Yahoo!ニュース

                                                            大好きな方がたくさんいる『ラーメン』のニュースです。実は今、倒産する店が増えています。そこにはラーメン業界特有の「壁」がありました。 【動画で見る】ラーメン店の倒産が過去最多 物価高に円安で値上げは限界 「1杯1000円の壁」が経営苦しめる あったかいスープに、つるつるの麺。日本人の国民食とも言えるラーメン。しかし今、苦境に立たされている店が多くあります。 兵庫県西宮市で25年以上営業を続けていた「にしのみやラーメン」。豚骨や鶏ガラのスープに海老エキスを加え、白菜がたっぷり入ったあっさり系のラーメンが名物で、長年、地元の人たちに愛されてきました。 【にしのみやラーメンオーナー 秦一晶さん】「カウンターどうぞ~」 【15年来の常連客】(Qどのくらいの頻度で?)「週1くらいでしょうかね。食べ応えといいますか、味はもちろんなんですけど」 【15年来の常連客】「スープが特徴的なので、とんこつラーメ

                                                              ラーメン店の倒産が過去最多 物価高に円安で値上げは限界 「1杯1000円の壁」が経営苦しめる(関西テレビ) - Yahoo!ニュース
                                                            • Twitterに疲れたあなたへ!マストドンのススメ2020 ~自由な世界に参加しよう~

                                                              Mastodon(マストドン)をご存知でしょうか? 2017年頃に爆発的に流行した、Twitterによく似た次世代のSNSです。当時のようなお祭り騒ぎでこそありませんが、今でも多くの人々で賑わっています。 MastodonではTwitterと同じように、思ったことを書いたり、ラーメンや猫の画像を載せたり、友達をフォローしたり、リプライを送り合ったりできます。 今回は、Mastodonに興味が湧いている人や最近Mastodonを始めた人のために、MastodonとはどんなSNSなのかという布教紹介、Twitterにはない便利な機能の紹介を行っていきたいと思います。 ⚠ この記事は2020年5月時点の情報で書かれています。Mastodonは日進月歩で日々進化しています。あなたがこれを読んでいる頃の状況とは異なる可能性があることをご留意ください。 目次 マストドンって何?誰でも建てられると何が嬉

                                                                Twitterに疲れたあなたへ!マストドンのススメ2020 ~自由な世界に参加しよう~
                                                              • ついにリリースされる2020年最大の期待作『サイバーパンク2077』レビュー

                                                                本稿は日本時間2020年12月10日にリリースされるCD PROJEKT REDの新作、『サイバーパンク2077』のレビューである。筆者は同年12月1日午後7時53分にレビュー用のビルドを受け取り、12月7日午後12時43分に62時間のプレイを終えて、本稿を執筆した。このプレイにおけるキャラクターのビルドはセックスが女性、ジェンダーも女性、性的指向はバイセクシャル。ルーツはノーマッドで、アビリティの特性はカタナ使いのネットランナーである。 レビューに使用したメインの機材はヒューレット・パッカード社製”OMEN”シリーズの880-110jp。搭載CPUはIntel社製第8世代Coffee Lakeの8700K、グラフィックス・カードはNvidia社製GeForce 1080Ti。メモリーはブランド不明の32GB、ゲームデータ保存先はブランド不明のSSD。フレーム・パー・セカンドは全グラフィッ

                                                                  ついにリリースされる2020年最大の期待作『サイバーパンク2077』レビュー
                                                                • 例の絵師さん個人の垢、いまこんなリプライスクラム状態だからね https://twitt..

                                                                  例の絵師さん個人の垢、いまこんなリプライスクラム状態だからね https://twitter.com/search?q=%40y_o_m_y_o_m&src=typed_query&f=live めくみ @GBc4p 返信先: @y_o_m_y_o_mさん, @ATSUGI_jpさん リプライは削除されたみたいですがいいね欄に残ってますよ。企業アカウントが自我を持って公私混同し始めたら終わりですよ。他の性的興奮を煽る様なタイツのイラストのいいねも撤回してください。 ゆうこ @souzishitai 返信先: @y_o_m_y_o_mさん 気持ち悪い aiaicube @sutteko2 返信先: @ATSUGI_jpさん, @y_o_m_y_o_mさん お前達のせいで 黒いタイツ履けなくなったょ 責任取るお積りで? 通常は脚フェチなんぞ知らずに生活しとるのに握りこぶし コミケや虎の穴や深夜

                                                                    例の絵師さん個人の垢、いまこんなリプライスクラム状態だからね https://twitt..
                                                                  • 「殺される前に店を閉めました」 ラーメン店を脅迫した男性客に有罪、"丼ぶり爪楊枝500本"から「カスハラ」激化 - 弁護士ドットコムニュース

                                                                    弁護士ドットコム 犯罪・刑事事件 「殺される前に店を閉めました」 ラーメン店を脅迫した男性客に有罪、"丼ぶり爪楊枝500本"から「カスハラ」激化

                                                                      「殺される前に店を閉めました」 ラーメン店を脅迫した男性客に有罪、"丼ぶり爪楊枝500本"から「カスハラ」激化 - 弁護士ドットコムニュース
                                                                    • 吉祥寺は先週末と同じにぎわい「いいんだよ、別に」 - 社会 : 日刊スポーツ

                                                                      全都道府県に緊急事態宣言が発令されて初の、先行して発令されていた7都府県では2度目の週末となった。 新宿、渋谷、銀座など都内の主要ターミナル駅周辺や繁華街では前週同様に人通りが激減している。一方で、東京・武蔵野市の人気スポット吉祥寺は、1週間前の週末と変わらないにぎわいをみせていた。 快晴の吉祥寺は、JR吉祥寺駅前のアーケード街を中心に混雑していた。前週の11日と、同じ場所同じ時間帯に「定点定時」でチェックしたが、途切れることのない人通りは先週と変わらないどころか、逆に人の密度は高くなっている印象を受けた。 前週末と変化があったのは、店内が混雑して「3密」状態が懸念された大手家電量販店や、一部の理髪店が臨時休業していたことだった。それでも大手ディスカウント店は混雑し、レジ待ちの長い列、人気精肉店にも、いつも通りの行列ができていた。 市職員らが「緊急事態宣言!外出はしないでください」と書かれ

                                                                        吉祥寺は先週末と同じにぎわい「いいんだよ、別に」 - 社会 : 日刊スポーツ
                                                                      • 天下一品のロゴ、ホンダ車が「進入禁止」と再び誤認識 | 自動運転ラボ

                                                                        出典:Flickr / Tatsuo Yamashita (CC BY 2.0 DEED)ホンダのADAS「Honda SENSING(ホンダセンシング)」による「天一騒動」が再燃しているようだ。ホンダセンシングが、ラーメンチェーン「天下一品」の企業ロゴを「車両進入禁止」の道路標識に誤認識してしまう案件だが、ローソンが「天下一品こってりフェア」を開催したことで「遭遇率」が高まり、再び話題となっているようだ。 この誤認識による本質的なトラブル事例は出ておらず、あくまで「ネタ」としてトピック化されているわけだが、こうした事案が自動運転レベル3以降で発生すると厄介だ。 ■天下一品のロゴが車両進入禁止標識に酷似している件標識認識機能が「ネタ」に……天下一品の企業ロゴは、赤い丸枠に筆で描いたような「一」の字が白抜きで刻まれたものだ。このロゴが、赤い丸枠に白抜きで横線を入れた「車両進入禁止」の標識と酷

                                                                          天下一品のロゴ、ホンダ車が「進入禁止」と再び誤認識 | 自動運転ラボ
                                                                        • ジャニオタに聞いた「遠征するならこれを食え!」調査結果 - こんなことになるはずじゃなかった

                                                                          きっかけはゴマサバだった。 2月の初め、私はTravisJapanのデビューツアーに参戦するため、生まれて初めて福岡に降り立った。 いつか行ってみたいとずっと思ってはいたのだけど、飛行機というのがハードルが高く、1回も行ったことがなかった九州。 だが、ちょうど飛行機のセール期間が入ってたこと、そして何より福岡在住のフォロワーさんの「来ちゃいなよ」の一言に背中を押され、文字通り飛び立ったのだ。 ライブももちろん楽しみではあったが、福岡といえばなんといってもグルメだ。天ぷら、ラーメン、あまおう、明太子。行ったことはなくてもいくつも思いついた。何かおいしいものに出会える予感がした。 そして福岡の居酒屋で出会ったのがゴマサバだった。 聞いたことがなかったそれはゴマに和えられた生のサバ。 福岡だとどこでも食べれますよと言われたそれに興味を持って注文するとこれがとんでもなく美味しかった。後で調べたとこ

                                                                            ジャニオタに聞いた「遠征するならこれを食え!」調査結果 - こんなことになるはずじゃなかった
                                                                          • 「中傷したが、そんなにひどいかな」元AKBラーメン店“中傷”書き込み男性を直撃

                                                                            AKBグループでアイドルとして活動していた梅澤愛優香さん(24)が、自身が経営するラーメン店をめぐって、SNSで中傷やウソの書き込みを繰り返されたとして、50代の男性を提訴した。 男性は、9月8日夜取材に応じ「そこまでひどいことは書いていない」と開き直った。 元AKBはラーメン店主 突然、取引先に”中傷”メッセージが AKB48の派生ユニット「バイトAKB」で活動していた、元アイドルの梅澤愛優香さんは、都内に1店舗、神奈川県内に2店舗のラーメン店を経営する実業家。 梅澤さんによると、8月、取引先に対して、あるメッセージが送られてきたという。 元アイドルの梅澤さんは現在、3つのラーメン店を経営する実業家 この記事の画像(4枚) 「先々トラブルに巻き込まれないか心配でメッセージさせていただきました」 「裏に反社がいるのは事実なようです」 反社とは、暴力団などの反社会勢力のこと。これらのメッセー

                                                                              「中傷したが、そんなにひどいかな」元AKBラーメン店“中傷”書き込み男性を直撃
                                                                            • 旅立ちますのよ!(帰ってきましたのよ!(ビジホでコンビニ豪遊する))

                                                                              ・ほろよい ・ピザポ ・唐揚げ あとなんかオススメ教えろ ーー追き 今帰ホテルして飲んでる 以下買ったもの ・ほろよい(白ぶどう ・唐揚げ棒 ・ナナチキ ・われせん ・肩上げポテト(黒胡椒ベーコン ・シーザーサラダクルトン付き ・長芋おかか出汁醤油付き ・ナトリ薫製三種 ・おーいお茶1リットル ・クーリッシュ しめて3000円。 自粛コロナテレワーク実家暮らし介護で突発的に家出しちゃった28のOLわよ。ビジホ生活3日目わよ。家出、人生初ですわ。ビジホも人生初ですの!ガイジの弟の顔面をぶん殴ってしまいましたの!これも人生初ですわ! ホテルは3千円、7割引はコロナのお陰ですわ!何故かキングサイズのベットがありますの!ひとりで寝そべるのですわ!実家は布団だから楽しいですわ!コンビニで好きなもの全部買いましたの!ピザポテトはお取り扱いしていないようでしたけど。まあ庶民の店だから仕方ないですわ!ちな

                                                                                旅立ちますのよ!(帰ってきましたのよ!(ビジホでコンビニ豪遊する))
                                                                              • 五輪応援職員に都「2回目接種は大会後」 副反応が理由:朝日新聞デジタル

                                                                                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                                  五輪応援職員に都「2回目接種は大会後」 副反応が理由:朝日新聞デジタル
                                                                                • 草彅剛が語るタモリ76歳の姿 SMAP解散後の反応と唯一怒られたこと「そのときにだけめちゃくちゃキレる(笑)」(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

                                                                                  「タモリさんのおかげで、芸能界で居場所を見つけられた」。30年近く見続けた“師”タモリ(76)の姿を、「新しい地図」のメンバーである草彅剛氏が語った。(「文藝春秋」2021年1月号より) 【写真】「めちゃくちゃキレる(笑)」というタモリの表情 ◆ ◆ ◆ 「笑っていいとも!」の印象が強いかもしれませんが、僕とタモリさんとの出会いは「タモリの音楽は世界だ」(テレビ東京系で1990~96年放送)が最初で、1人でバラエティに出演したのも、それが初めてでした。なぜか番組のリニューアルに合わせて、途中からレギュラーになったんです。 タモリさんは、僕が出演していたことは覚えてないと思います。タモリさんって、寄せ付けないオーラがあって、番組の外では全然話してくれません。僕も20歳そこそこで、緊張しっぱなしでした。でも、タモリさんと接していると、なぜか魅力的で、隠しきれないやさしさが漂ってくる。それで「こ

                                                                                    草彅剛が語るタモリ76歳の姿 SMAP解散後の反応と唯一怒られたこと「そのときにだけめちゃくちゃキレる(笑)」(文春オンライン) - Yahoo!ニュース