並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 66件

新着順 人気順

リモート勤務の検索結果1 - 40 件 / 66件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

リモート勤務に関するエントリは66件あります。 仕事労働企業 などが関連タグです。 人気エントリには 『年収800万円以上のITエンジニアは95%以上がリモート勤務と回答』などがあります。
  • 年収800万円以上のITエンジニアは95%以上がリモート勤務と回答

    ファインディ株式会社(東京都品川区、代表取締役:山田裕一朗 以下「当社」)はITエンジニア転職動向調査を実施した結果とマーケットレポート解説イベントを開催することをお知らせします。 ■調査結果サマリー 年収800万円以上の層は95%以上がリモート勤務 現職給与から20〜30%以上UPであれば転職を前向きに考える層が5割超 ■回答者属性 回答者の属性は25〜34歳が約5割、正社員・契約社員が8割超の方にご回答いただきました。 ■年収800万円以上の層は95%以上がリモート勤務 年収800万円以上の層は95%以上がリモート勤務(フルリモート約8割)で、年収とリモートワークの割合は比例傾向であることがわかりました。特にフルリモートの割合は顕著に表れています。 ■現職給与から20〜30%以上UPであれば転職を前向きに考える層が5割超 過去の調査結果と比較すると、直近の一年間で大きな変化は見られませ

      年収800万円以上のITエンジニアは95%以上がリモート勤務と回答
    • もしかして東京で年収1,000万とか2,000万を目指して疲弊するより、地方都市から東京の企業にフルリモート勤務して東京の平均年収をもらった方がQOL爆上げなのでは?

      「東京は戦いの場所で、QoLを求めるには適していない」 でも、疲弊しないなら...という前提だと、年収1000万、2000万を狙うには東京近辺の方が実現率が高いと思う。 私は疲弊せずに2000万を狙っていきたい。_(:3 」∠ )_

        もしかして東京で年収1,000万とか2,000万を目指して疲弊するより、地方都市から東京の企業にフルリモート勤務して東京の平均年収をもらった方がQOL爆上げなのでは?
      • 紙の漫画を続けていたら、家賃6万8000円すら払えなかった…「パッとしない」漫画家が年収2000万円を稼げる理由 7人のアシスタントは全員リモート勤務

        電子コミック市場は右肩上がりの成長を続けている。インプレスの調査によると、2022年度には5000億円を超えた。紙の漫画のアシスタントだった丸山恭右さんは2019年から漫画アプリへの配信を始め、年収2000万円を稼ぐ電子漫画家になった。なぜ紙媒体をやめて電子コミックを選んだのか、ジャーナリストの富岡悠希さんが聞いた――。 作画もアシスタント指示もすべてオンライン 2LDK、月家賃29万円の新築マンションが丸山恭右さん(31)の自宅兼仕事部屋だ。その一室の机には、液晶ペンタブレットとモニター2台が並ぶ。右手の専用ペンをタブレット上で迷いなく動かし、左手のショートカット用デバイスをこまめに操作しながら、主人公などを描いていく。合間にはモニターに映したLINE上で、20代前半から40代後半までのアシスタントの男女7人とやりとりする。 漫画家といえば一人黙々と机に向かい、締め切り前には徹夜続き……

          紙の漫画を続けていたら、家賃6万8000円すら払えなかった…「パッとしない」漫画家が年収2000万円を稼げる理由 7人のアシスタントは全員リモート勤務
        • 新卒1年目からフルリモート勤務になってしまうと単なる『楽してお金貰える環境』でしかなく長期的にキャリアが死ぬのでは?という話

          安斎 響市 @転職デビル @AnzaiKyo1 フルリモートって、自分一人で仕事を組み立てられる中堅以上の社員には最高の環境だけど、新卒1年目の最初から毎日在宅勤務で放置されたら、単なる「楽してお金貰える環境」でしかなくて長期的にキャリア死ぬと思う。弊社20卒は3年間のフルリモートにより、早期離職と病気休職でほとんど全滅しました。

            新卒1年目からフルリモート勤務になってしまうと単なる『楽してお金貰える環境』でしかなく長期的にキャリアが死ぬのでは?という話
          • フルリモート勤務で1.5年が経過した今振り返ると、通勤時間に賃金が発生しないのはおかしいのでは?と思う「通勤時間も含めて勤務やとホンマ思う」

            Nishino Wataru @xiyegen 通勤の悪いところ ・臭い ・濡れた傘を押し付けられてパンツが濡れる ・他人の汗がつく ・痴漢冤罪のリスクがある ・風邪を引く ・アルコールを帯びた他人の呼気を吸うはめになる ・昼休みにベッドで昼寝できない ・自宅より狭い机とモニタで、品質の悪い椅子で仕事をしなければならない ・洗濯文字数

              フルリモート勤務で1.5年が経過した今振り返ると、通勤時間に賃金が発生しないのはおかしいのでは?と思う「通勤時間も含めて勤務やとホンマ思う」
            • 時給200円のB型作業所から月収60万のリモート勤務へ ~生きづらさJAPAN創始者なおさんの波瀾万丈~ - ひきポス -ひきこもりとは何か。当事者達の声を発信-

              写真・ぼそっと池井多 文・ぼそっと池井多・なお 殴られるのがこわくて中学校へ行けなかった ぼそっと池井多 なおさんといえば、関東のひきこもりや精神障害の界隈では「生きづらさJAPAN」を立ち上げた人として、また、それに附属する当事者会運営者ネットワークを作ってくれた人として広く知られています。私も後者でお世話になってるわけだけど、今までどういう人生を送ってきたかを体系的に聞いたことがなかったんだよね。 だから今晩は、おいしい日本酒を飲みながら、それを聞かせていただこうと思って。 なお あ、いいっすよ。 ぼそっと池井多 まず、どういう家庭に育ったんですか。 なお うちは普通のサラリーマンの家庭だったんだけど、親父がすんごい遊び人だったんすよ。 俺が小学2年の時に父親が女を作って家出しちゃって、帰ってこなくなって、両親が離婚するんですね。自分は母親についていって、東京に引越して、転校した先がす

                時給200円のB型作業所から月収60万のリモート勤務へ ~生きづらさJAPAN創始者なおさんの波瀾万丈~ - ひきポス -ひきこもりとは何か。当事者達の声を発信-
              • フルリモート勤務者はお先真っ暗? 突きつけられた「出社要請」への向き合い方 - エンジニアtype | 転職type

                〝流しのEM〟として、複数企業の採用・組織・制度づくりに関わる久松 剛さんが、エンジニアの採用やキャリア、働き方に関するHOTなトピックスについて、独自の考察をもとに解説。仕事観やキャリア観のアップデートにつながるヒントをお届けしていきます! こんにちは。久松剛です。 2023年初頭あたりから、DX需要やスタートアップバブルを背景に高止まりしていたエンジニアの待遇バブルに黄色信号が灯りはじめているのをご存じでしょうか。フルリモート勤務から出社回帰の流れが本格化しているのもその一つの表れです。 というわけで、連載第1回目のテーマは「フルリモート勤務事情について」です。 ●IT各社にみる「オフィス回帰が既定路線」になりつつある理由 ●エンジニアがフルリモートにこだわる危険性 ●それでもフルリモート勤務を望むエンジニアへ…… などに触れながらお話したいと思います。 博士(慶應SFC、IT) 合同

                  フルリモート勤務者はお先真っ暗? 突きつけられた「出社要請」への向き合い方 - エンジニアtype | 転職type
                • 日本からアメリカのスタートアップにリモート勤務する方法|でいじ

                  僕はアメリカのサンフランシスコベイエリアのスタートアップで働いています。稀に日本に住む方から「どうすればアメリカのスタートアップで働けるか」というようなことを聞かれます。まずビザの話をすることが多いのですが、そういえばリモートで働くという選択肢もあるよなと思ったので、日本からアメリカのスタートアップにリモート勤務することについて書いてみたいと思います。ソフトウェアエンジニアおよび関連する職種を想定しています。 前提として、僕は2社のスタートアップで合計6年働いています。1社目、2社目ともに採用に関わることがあり、中国、インド、ベトナム、ウクライナ、イスラエル、クロアチア、ドイツ、ブラジル、カナダ、アメリカ、アルゼンチン、日本などの国からリモートで採用したメンバーと仕事をした経験があります。 アメリカのテック企業でリモート勤務するメリットとデメリット本題に入る前に、そもそもアメリカ企業でリモ

                    日本からアメリカのスタートアップにリモート勤務する方法|でいじ
                  • ズーム、従業員にオフィス復帰を要請-リモート勤務時代の衰退示唆|Bloomberg

                    米ビデオ会議サービスのズーム・ビデオ・コミュニケーションズは従業員に対し、オフィスに復帰するよう呼び掛けている。同社は新型コロナウイルス禍の在宅勤務時代にもてはやされた。 ズームのオフィス近くに住む従業員は週2日出社しなければならないと、同社の広報担当者は発言。「ハイブリッドのアプローチ」がズームにとって最も効果的だとし、それにより「当社は自らのテクノロジーを活用し、技術革新を続け、世界の顧客をサポートするより良い位置」にいられると説明した。 同社のビデオ会議ソフトウエアはコロナ禍で大ヒットとなった。あらゆる業界がバーチャル形式でのやり取りを強いられたことが背景にある。それ以降、アマゾン・ドット・コムやチポトレ・メキシカン・グリル、ブラックロックなどさまざまな企業が従業員に義務付けるオフィス勤務の日数を増やしている。 ズームはコロナ禍後の世界で成長を持続するのに苦労している。同社の株価は2

                      ズーム、従業員にオフィス復帰を要請-リモート勤務時代の衰退示唆|Bloomberg
                    • 「リモートワークは死んだ」Zoom、フルリモート勤務を廃止し社員に出社を指示し波紋【やじうまWatch】

                        「リモートワークは死んだ」Zoom、フルリモート勤務を廃止し社員に出社を指示し波紋【やじうまWatch】
                      • イーロン・マスク氏、リモート勤務の終了をTwitter従業員に通知

                        Twitterの最高経営責任者(CEO)に就任したElon Musk氏は従業員に対し、リモート勤務を今後認めず、「少なくとも」週40時間はオフィスで勤務することを求めると通知したという。複数のメディアが報じた。 Musk氏がTwitterの従業員に宛てた初めての電子メールを、Bloombergなどが確認した。同氏はその中で「今後の厳しい時期」について警告し、自身の個人的な承認を得ない限りリモート勤務は禁止という規則を、即時適用すると伝えた。 同氏は経済の見通しと、それが広告に依存するTwitterのような企業に及ぼす影響について、「メッセージを取り繕いようがない」とした。 Twitterは2020年に、恒久的に「どこからでもリモート勤務可能」とする方針をいち早く発表した大手ハイテク企業の1社だった。従業員の70%近くが当時、1週間の少なくとも一部は在宅勤務を続けることを希望していた。 前C

                          イーロン・マスク氏、リモート勤務の終了をTwitter従業員に通知
                        • リモート勤務用の部屋を作った - wtatsuruの技術方面のブログ

                          3月頃から自宅勤務をメインにしており、2年くらいはリモートメインになりそうな状況になった。チームメンバもだいたいリモート作業していて、仕事を進める上でそんなに不自由はしていない。しかしこれまで自宅に作業スペースがなく、ソファで仕事していてあまりいい状態でなかったので、この機会に仕事用・作業用の部屋を作った。 pr.hatenastaff.com まずは引っ越し 会社の近くに住むメリットがなく、また作業場所を作ろうにも物理的に場所がなかったこともあり、まずは引っ越しをした。 10年以上それなりの都会に住んでたので、いきなり離れすぎることに対する不安もあり、会社からある程度の距離に収まる(電車で1時間以内)範囲から探した。ちょっと郊外のベッドタウンで駅徒歩10分ちょい、5畳くらいの個室を確保できる分譲賃貸マンションで、いいところが見つかった。 作業環境作り 作業環境まずは机。会社で教えてもらっ

                            リモート勤務用の部屋を作った - wtatsuruの技術方面のブログ
                          • 在宅勤務(テレワーク)歴5年目が好きに語るリモート勤務を最適化する4つの方法 - トイアンナのぐだぐだ

                            現在、日本人の5%が在宅勤務(テレワーク)になったようです。もともと日本の在宅勤務者数はかなり少ないので、これでもかなりの前進かと思います。 そして、在宅勤務を経験された方は誰もが思ったんじゃないでしょうか。 「家って、働きづらい……」と。 当たり前です。家は働くために最適化されていません。在宅勤務を苦痛なく過ごすには、それなりの準備が必要です。 そこで、常駐案件以外は基本在宅勤務をしている、フリーランス歴5年目の自分なりに、すぐに準備できる在宅勤務スタイル4つをご提案できればと思います。 「プライベート」と「ワークスペース」は分ける 働く場所では「目と腰と手」を大事にする 心身の健康をこまめにケアする 会社の人とは意欲的に雑談をする 「プライベート」と「ワークスペース」は分ける まず、プライベートと働く場所は自宅内でも分けましょう。部屋を分けられれば最適ですが、余分な部屋を持っている人は

                              在宅勤務(テレワーク)歴5年目が好きに語るリモート勤務を最適化する4つの方法 - トイアンナのぐだぐだ
                            • 地方からフルリモート勤務している私がチームとの距離を感じない理由 - ユニファ開発者ブログ

                              こんにちは、はじめまして。 今年の4月からデザインチームにプロモーション担当としてジョインしているデザイナーの谷崎です。 私はいま、富山県からフルリモートで在宅勤務しているのですが、一回もオフィスに行ったりリアルでお会いしたことがないにも関わらず、首都圏在住のチームの皆さんとの距離はまったく感じません。ほぼパフォーマンスに差し支えない、と言っても過言ではないです。 「地方からフルリモート勤務」という働き方もじわじわ広がってきている昨今、リモート勤務に関わる皆さまの参考になればと思い、なぜ私がチームとの距離を感じず楽しく働けているのかをまとめてみます。 ※アイキャッチ中の写真は、お花見の時に撮った富山が誇る名峰、立山連峰の写真です。ちょっと足を伸ばせば、こんな景色が当たり前の環境で仕事させてもらえているのは、やっぱりいいなとしみじみ……。 1. 部署をまたいだ情報共有体制が整っている わから

                                地方からフルリモート勤務している私がチームとの距離を感じない理由 - ユニファ開発者ブログ
                              • メルカリ・メルペイメンバーのリモート勤務に張り付く「かわいすぎる存在」 #メルカリな日々 | mercan (メルカン)

                                こんにちは、メルカン編集部のnatukifmです。リモート勤務となった企業も多く、各社から独自のTipsが発信されていますね。 そういえば、リモート勤務中のメルカリ・メルペイメンバーの様子は?と話を聞いてみたところ、思わぬ存在による監視体制が強いられている人たちがいました。その「思わぬ存在」の正体は…? 張り付いて離れてくれない、猫さまによる監視体制! Looking for the bug with my cat… <@haitoさん(メルカリBackendエンジニア)> 見張り→数秒後に飽きるの図! <@yskzさん(メルカリ政策企画)> PCから目を離したらこれ!! <アキちゃんと@toshi0607さん(メルペイBackendエンジニア)> なぜそこなのか。 <@paniniさん(メルカリAndroidエンジニア)> 目をそらしているけれど、監視されていることは確か。 <@yuzu

                                  メルカリ・メルペイメンバーのリモート勤務に張り付く「かわいすぎる存在」 #メルカリな日々 | mercan (メルカン)
                                • 「たった1人のエンジニア」としてメルカリ福岡で働くメンバーが明かす、リモート勤務の現状 | mercan (メルカン)

                                  東京オフィス以外の拠点で開発を行うエンジニアたちは、メルカリの今の体制をどう思っている? メルカリは東京だけでなく、福岡にも開発拠点を設けています。そんな福岡開発拠点が誕生したのは、2018年。フリマアプリ「メルカリ」の出品画像10枚化をはじめ、現在ではメルカリ福岡オフィスにあるカスタマーサービス(CS)との距離の近さを活かしながらCSツール開発を行っています。 今回のメルカンでは、2記事にわたって「メルカリ福岡開発チーム」に注目。第2弾では、Microservices Platformチームのソフトウェアエンジニアである山本竜三と、VP of Backendの田中慎司が登場します。第1弾はこちら! …実は言うと、山本が所属するMicroservices Platformチームの採用条件は「六本木勤務」。にも関わらず、山本は現在、東京・六本木にあるチームから1人離れ、メルカリ福岡オフィスか

                                    「たった1人のエンジニア」としてメルカリ福岡で働くメンバーが明かす、リモート勤務の現状 | mercan (メルカン)
                                  • リモート勤務で「時限型の家事」「毎日服を決める面倒」など隠れたストレスが解消。都内の20代女性に聞く「女性とリモート勤務」相性が良い理由と、利用が増えたアプリ|アプリマーケティング研究所

                                    リモート勤務で「時限型の家事」「毎日服を決める面倒」など隠れたストレスが解消。都内の20代女性に聞く「女性とリモート勤務」相性が良い理由と、利用が増えたアプリ リモート関連トピックスについて3名にインタビューしました。 目次: 1、リモート勤務で「隠れたストレス」が解消、利用が増えたアプリは? 2、コロナで「宗教もリモート礼拝に」宗教のオンライン化が進んだ話 3、金魚が泳いで100万再生。YouTubeで猫向け動画を見せる理由 ※このシリーズは定性調査を通じて、ユーザー行動や隠れたニーズを学ぶことを主目的としています。全体を正確に調査したものではありません。 ▽1、リモート勤務で「時限型の家事」「毎日服を決める面倒」など隠れたストレスが解消された話。※ 東京都のA.kさん (25歳 社会人 女性) 最近よくやっていることを教えてください。ApexというPS4の無料ゲームにハマってます。もと

                                      リモート勤務で「時限型の家事」「毎日服を決める面倒」など隠れたストレスが解消。都内の20代女性に聞く「女性とリモート勤務」相性が良い理由と、利用が増えたアプリ|アプリマーケティング研究所
                                    • リモート勤務で叱られぬ日々、「ゆるい職場」去る若手社員…[コロナ警告]きしむ社会(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

                                      東京都内の大手通信会社に勤める入社3年目の男性(24)は、職場に不満をためている。優しい上司は、そのことにおそらく気づいていない。「叱られたことがない」というのが不満の理由だからだ。 【写真】好きな場所に移動して軽トラでリモート勤務 2020年4月の入社直後からコロナ禍でリモートワークとなった。上司はパソコンの画面越しに「いいよ、大丈夫だよ」というだけで厳しい指導を受けたことがない。「このままでは自分はダメになる」。男性は転職を心に決めた。

                                        リモート勤務で叱られぬ日々、「ゆるい職場」去る若手社員…[コロナ警告]きしむ社会(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
                                      • 「ハイブリッド勤務」なら週に何回出社するのが最も理想的か? | リモート勤務と出勤の“いいとこどり”

                                        コロナ後、この光景は「歴史」になるのだろうか? Photo: Keystone/Hulton Archive/Getty Images ハイブリッド勤務では週に1、2回の出社が理想的な設定だという研究結果が出た。働き手が切望する柔軟性を備えつつ、完全リモートワークによる孤立の問題も避けられるからだ。 ハーバード・ビジネススクールから出た論文で示されたこの研究結果は、2020年夏に実施された実験に基づいたものだ。その実験では、管理職に従事する130人がランダムに3つのグループに振り分けられ、各グループの9週間にわたる実績が分析された。 第1グループの出社した時間は労働時間の25%以下、第2グループは40%以上、第3グループはその「中間」で、回数に換算すれば、週1、2回出社した。その第3グループがほかよりも創造的な仕事を生み出し、「この違いは顕著だった」と論文執筆者たちは述べている。

                                          「ハイブリッド勤務」なら週に何回出社するのが最も理想的か? | リモート勤務と出勤の“いいとこどり”
                                        • リモート勤務が前提に、コロナが変えた客先「常駐」の実態

                                          出勤先は顧客オフィスがあるビルの1室、隣の席で働くのは顧客、自社に戻るのは月に1度――。初めて聞く人は驚くかもしれないが、顧客の用意した環境で働く「客先常駐」はIT業界では一般的な働き方の1つだ。システム開発や運用業務をITベンダーが担うSES(システム・エンジニアリング・サービス)契約でよく採用される。 働く場所は顧客の隣の席だったり、別のビルにあるプロジェクトルームだったりとプロジェクトによって様々だ。客先に出社する頻度も週5日とする場合もあれば、週2日程度は客先、残りの週3日は自社で作業する場合もある。 なぜこのような働き方がIT業界では一般的なのか。リクルートの丹野俊彦IT・通信業界担当コンサルタントは「(顧客となる事業会社側に)システムを外に出したくないという考えがある」と指摘する。特に金融など重要情報を扱う業界では、データの持ち出しを厳しく制限しているところが多い。本来は社内S

                                            リモート勤務が前提に、コロナが変えた客先「常駐」の実態
                                          • 京都からリモート勤務!サーバーエンジニアのshibayu36さんにインタビュー!|cluster - メタバースプラットフォーム

                                            今回は、サーバーエンジニアのshibayu36さんにお話を伺いました。shibayu36さんは京都にお住まいで月1出社。子育てにも積極的で家族の時間を大切にしつつ、仕事では2023年下半期ベスト加速賞を受賞されています。そんなshibayu36さんにクラスターへ入社のきっかけや、今の仕事内容について語っていただきました! === プロフィール shibayu36 クラスター株式会社 サーバーエンジニア 京都大学情報学科を卒業後、 株式会社はてなに入社。エンジニアとしてのキャリアをスタートする。PM、EMを経験した後、建築DXの会社を経て、2023年7月にクラスターへ入社。サーバーエンジニアとして機能開発や開発フロー全体の改善に携わる。技術系記事などを書いた自身のブログ(https://blog.shibayu36.org/)は多い時は年175記事出すなど、テキストでの発信も精力的に行なって

                                              京都からリモート勤務!サーバーエンジニアのshibayu36さんにインタビュー!|cluster - メタバースプラットフォーム
                                            • 【やじうまPC Watch】 GameWith、攻略情報提供職「ゲームプレイワーカー」を新設 ~原則リモート勤務、報酬目安は月1~10万円

                                                【やじうまPC Watch】 GameWith、攻略情報提供職「ゲームプレイワーカー」を新設 ~原則リモート勤務、報酬目安は月1~10万円
                                              • ズーム、従業員にオフィス復帰要請-リモート勤務時代の衰退示唆(Bloomberg) - Yahoo!ニュース

                                                (ブルームバーグ): 米ビデオ会議サービスのズーム・ビデオ・コミュニケーションズは従業員に対し、オフィスに復帰するよう呼び掛けている。同社は新型コロナウイルス禍の在宅勤務時代にもてはやされた。 ズームのオフィス近くに住む従業員は週2日出社しなければならないと、同社の広報担当者は発言。「ハイブリッドのアプローチ」がズームにとって最も効果的だとし、それにより「当社は自らのテクノロジーを活用し、技術革新を続け、世界の顧客をサポートするより良い位置」にいられると説明した。 同社のビデオ会議ソフトウエアはコロナ禍で大ヒットとなった。あらゆる業界がバーチャル形式でのやり取りを強いられたことが背景にある。それ以降、アマゾン・ドット・コムやチポトレ・メキシカン・グリル、ブラックロックなどさまざまな企業が従業員に義務付けるオフィス勤務の日数を増やしている。 ズームはコロナ禍後の世界で成長を持続するのに苦労し

                                                  ズーム、従業員にオフィス復帰要請-リモート勤務時代の衰退示唆(Bloomberg) - Yahoo!ニュース
                                                • リモート勤務で転居なら給与減、米IT企業で摩擦

                                                  新型コロナウイルスの流行を受け、米サンフランシスコ・ベイエリアから引っ越してリモート勤務するハイテク企業の社員は新たな現実に直面している。給与カットだ。

                                                    リモート勤務で転居なら給与減、米IT企業で摩擦
                                                  • NTT西日本新社長「リモート勤務推進」 対象は3000人 - 日本経済新聞

                                                    NTT西日本の森林正彰社長は29日の就任会見で、国内のどこでも自由に居住して勤務できるNTTの新制度の対象となる従業員数が約3000人になると明らかにした。まずは総務や人事などの間接部門から導入する。多様な働き方を認め、人材の獲得にもつなげる。海外勤務が長かった森林社長は「日本はリモートワークの推進が海外と比べて遅れている」と指摘し、多様な働き方の導入を積極的に進める考えを示した。今後の事業

                                                      NTT西日本新社長「リモート勤務推進」 対象は3000人 - 日本経済新聞
                                                    • あなたのリモート勤務はすべて監視されている 企業が導入する「リモート監視」の実態 | スマホを触ってサボっているのもバレバレ?

                                                      「ソフトウェアが検出した労働分しか給与が発生しない」 リモートワーク化が進むにつれ、雇用主らは従業員の「リモート監視」に力を入れ始めている。 従業員がやるべきタスクを効率よく行っているかを測る「監視ソフトウェア」を導入する企業が増えていると、米紙「ニューヨーク・タイムズ」が報じている。 同紙によれば、アメリカで最も多くの従業員数を有する上位10社の大企業のうち8社が、なんらかのかたちで、従業員の生産性を監視しているという。

                                                        あなたのリモート勤務はすべて監視されている 企業が導入する「リモート監視」の実態 | スマホを触ってサボっているのもバレバレ?
                                                      • リモート勤務が当然になった人々が起こす激変

                                                        コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

                                                          リモート勤務が当然になった人々が起こす激変
                                                        • リモート勤務なのに、30分以上、チャットに反応がないとかやめてほしいんだが。他に業務がないのに、何やってるんだか→「集中してると30分はあっという間…」

                                                          hane @hiro_hanesk @akainuPHPer サブモニターでの作業に集中して、メインモニターのチャット通知気が付かないのよくある。 サブモニターにも通知出すようにしようと毎回思うけど、毎回設定してない。 緊急の場合は社用携帯なると信じてるから。

                                                            リモート勤務なのに、30分以上、チャットに反応がないとかやめてほしいんだが。他に業務がないのに、何やってるんだか→「集中してると30分はあっという間…」
                                                          • 俺も米スタートアップで日本からリモート勤務してるけど、1度従業員の数分..

                                                            俺も米スタートアップで日本からリモート勤務してるけど、1度従業員の数分の1を解雇するレイオフに遭遇したよ 幸いにも自分はレイオフ対象にならず今も働いてるけど、うちの会社と大きく違うな~って思ったのはウチのスタートアップの場合はおそらくCEO/COO以外のマネージャー、VP、CxO含めてレイオフされる側だったこと いや凄いもの体験したと思ったよ だってVPやManager, CxOクラスの人がバンバンfarewellメッセージをSlackに残して去っていくんだぜ? むしろなんで俺がレイオフされなかったのか聞いてみたいが、誰がレイオフ対象を選別したのかも分からんしどうしようもない ただ凄い面白いなと思ったのは、レイオフの2ヶ月後くらいにレイオフされた元従業員数名が普通に再雇用されて職場に戻ってきたこと カリフォルニアだったかどっかは ・レイオフは勤続年数長いシニア社員はレイオフ優先度下げなけれ

                                                              俺も米スタートアップで日本からリモート勤務してるけど、1度従業員の数分..
                                                            • 【ワイ的経済遅報】マリナーズが「球場でリモート勤務」というものを実施し始めたらしいね!|アルプス投資ブログ

                                                              ・マリナーズは「球場でリモート勤務」を提案しているらしいよ! ・内容としては「平日のデーゲームが行われている球場でリモート勤務」というもの。 ・今週「リモート対応チケット」を150人分売ったらしい。こちらの席は「WiFi・電源・昼食」がついて「7000円」ほどらしい。 ・いろいろ課題はあるけど、これからより良いものにしていけたらいいとのこと。 なんだそうな。 仕事する場所はカフェとか色々選択肢あったと思うけど、球場ってのはなかった気がするなぁw 球場で仕事というアイデアはこれが最初ではない。デンバー・ポスト紙によれば、コロラド・ロッキーズは2018年、「ビジネス・パーソン・スペシャル」と銘打って、食事とWi-Fiアクセスが付き、ラップトップ用の小型の棚が備えられた立ち見のルーフトップ席を21ドルで販売した。だが7日のマリナーズの試みはコロナ禍で人々の働き方が変わって以来、初めての実験となっ

                                                                【ワイ的経済遅報】マリナーズが「球場でリモート勤務」というものを実施し始めたらしいね!|アルプス投資ブログ
                                                              • リモート勤務民は長距離通勤族に進化した☆ミ

                                                                諸事情でメインの業務において、テレワークが不可になった。 タコ部屋に押し込められ、そこで業務をしろという事になった。 まぁ、普通にクビですよね、と思っていたら、なんと新幹線通勤が許可されて泣いてる ワイ、盛岡でずっとプログラミングとハード設計の中間のような仕事をやっていたが、コロナ禍で転職、首都圏のメイカーに潜り込んだ。 基本的にはテレワーク勤務。普段は月に2回ぐらい出社。忙しい時は2週間とか首都圏にある工場とかで詰めることもあるが、だいたいこれぐらいでやっていた。 ところが、いろんな理由でテレワーク不可、タコ部屋に出勤しろという命令が下った。 ああ、これクビになるやつや、と思っていたら、なんと新幹線通勤が許可されてしまった。 新幹線定期すら存在しない距離なのに、である。 毎日日帰りしてもいいし、泊まってももいいし、とか言われてしまった。 ま じ か 。 ワイはそこまでのパフォーマンス、バ

                                                                  リモート勤務民は長距離通勤族に進化した☆ミ
                                                                • 【ワイ的経済遅報】米国人「リモート勤務のおかげで睡眠不足が解消されたわぁぁあ!!!」|アルプス投資ブログ

                                                                  ・リモートワークのおかげで、米国人(全体)の通勤時間は1日あたり「6000万時間」減ったらしい。 ・この浮いた時間は「睡眠時間」に当たられているとのこと。 ・トータルの勤務時間が減り、睡眠と余暇に回す時間が増えてみんなハッピーとのこと。 ・だがしかし、多くの企業はオフィス勤務に戻したいので、これがいつまで続くか不明。 なんだそうな。 通勤時間が減ると、本当に良いことだらけですよね(ワイ車移動。片道1時間半。) 浮いた時間を若い世代はバーやレストランに出掛けるなど余暇に、年齢が高い層は料理や掃除、子育てなど家事に回す傾向が強いが、全てのグループで睡眠時間の増加が見られ1日当たり約1時間増となっている。この結果だけでも米勤労者の健康と安心にとって朗報だ。慢性的な睡眠不足は多くの深刻な健康問題につながるからだ。 ブルームバーグ 余暇の時間が増えて、他のことにあてられる時間が増えるのは本当に羨まし

                                                                    【ワイ的経済遅報】米国人「リモート勤務のおかげで睡眠不足が解消されたわぁぁあ!!!」|アルプス投資ブログ
                                                                  • 「リモート勤務」、10年後には単に「勤務」と呼ぶ時代に-専門家

                                                                    今から10年後、会社のオフィスは1つのことだけに利用される場所となる。それは同僚との充実した時間を過ごすためだ。 この一見大胆な予測は、ハーバード大学経営大学院の准教授であり、リモート勤務を研究する専門家であるプリトラージ・チョードゥリー氏が示したものだ。「おそらく10年後にはこれを『リモート勤務』と呼ぶのをやめ、単に勤務と言うだろう」と同氏は話す。 働く場所を問わない「ワーク・フロム・エニウェア(WFA)」を長年提唱してきたチョードゥリー氏は、ソフトウエア開発のギットラブなど、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)前から100%のリモート勤務を導入していた企業を調査。同氏の論文では、ハイブリッド型の労働者はより生産的で会社に忠実であり、離職の可能性が低いことが示されており、ツイッターやPwCなど現在従業員に永続的にリモート勤務する選択肢を与えている企業と比較すると、対応していな

                                                                      「リモート勤務」、10年後には単に「勤務」と呼ぶ時代に-専門家
                                                                    • 「コミュニケーション」が鍵!慣れないリモート勤務の際に役立つ、リモートのメリット・デメリットやコツをご紹介

                                                                      ぼっけぇ @meadlien 職場のコロナウイルス対応のエチケットで、マスク着用に加えて会話を必要最低限にすることを言われました。会話なしのメールだけのやららとりでトラブった経験が多少あるので会話をしないのは不安だけど、これに慣れないとリモートワークとかやってられんのかもなー。 2020-03-16 13:20:08 Shiho Tanaka🇧🇩バングラデシュ @shiho_arakan_bd コロナでリモートワーク、在宅勤務の友達が増えていて、最初は良かったけど、会社に行きたいという人が身の回りに多い。その言葉を聞いて、私も博士課程に入った時孤独で辛かったことを思い出しました。在宅勤務もコツを掴むのが意外と大変。私もまだまだ探り探り。自分で自分を律するのは結構大変。 2020-03-22 02:43:35

                                                                        「コミュニケーション」が鍵!慣れないリモート勤務の際に役立つ、リモートのメリット・デメリットやコツをご紹介
                                                                      • 居住地自由のリモート勤務 NTTの働き方改革は何をもたらしたか | 毎日新聞

                                                                        IT機器を使った効率的なイチゴ栽培の様子を、関係者らと畑に見に行くNTT東日本の中戸川将大さん(右奥から2人目)=NTT東日本提供 NTTは2022年7月、居住地自由、飛行機通勤を含むリモートワークを認める新たな勤務制度を導入した。今後のグローバル化を見据え、米巨大IT企業「GAFA」への人材流出を防ぐためだ。地方在住のリモート勤務とはどんな暮らしなのか。それがNTTに何をもたらしているのか。 「居住地自由」でNTTが目指していることを人事担当役員に聞きました。インタビューはこちらです。 秋田から東京へ月1回「飛行機通勤」 NTT東日本と子会社のNTTアグリテクノロジーの社員を兼務する中戸川将大(まさひろ)さん(39)はウイークデーの朝、秋田市の自宅兼オフィスを車で出発した。 田んぼ道を抜け、秋田市に隣接する秋田県潟上市のイチゴ農家を訪問する。NTT東が納入するビニールハウスの湿度やCO2

                                                                          居住地自由のリモート勤務 NTTの働き方改革は何をもたらしたか | 毎日新聞
                                                                        • 年収800万円超のITエンジニア、95%超が「リモート勤務」 年収とリモート割合に相関関係

                                                                          仕事に役立つ調査データ: 消費者の傾向、若者の価値観、働き方の変化――このコーナーでは、ビジネスパーソンの働き方や企業の戦略立案に役立つようなさまざまな調査データを紹介していく。 転職サービスを運営するファインディ(東京都品川区)は、ITエンジニアの転職動向調査を行った。その結果、年収800万円以上の層は9割超が会社に出社しない「リモート勤務」で、年収とリモートワークの実施割合に相関関係があることが分かった。

                                                                            年収800万円超のITエンジニア、95%超が「リモート勤務」 年収とリモート割合に相関関係
                                                                          • リモート勤務になって一番良かったのは「トイレの心配をしなくてよくなったこと」に多くの同意

                                                                            ぶっかん @bukkan817 リモート勤務になって1番良かったことは通勤中にトイレを我慢するということが無くなったことかな 人生の中でも上位に位置する苦しみから解放された ぶっかん @bukkan817 コンビニのトイレが故障中で絶望して半泣きしている人を見かけてそういや最近こんな経験してないなと。 近くで他にトイレ借りれる場所もないしあの人はどうなったことか… あまりにつらそうでこちらでは何もできないことが申し訳なかった。

                                                                              リモート勤務になって一番良かったのは「トイレの心配をしなくてよくなったこと」に多くの同意
                                                                            • リモート勤務の生産性も上がる?人気を集める話題のメカニカルキーボード「Keychron K1」 | ライフハッカー・ジャパン

                                                                              Nintendo Switchの純正プロコンを異次元レベルの操作性に!使わない理由がない革新的アダプター

                                                                                リモート勤務の生産性も上がる?人気を集める話題のメカニカルキーボード「Keychron K1」 | ライフハッカー・ジャパン
                                                                              • 三菱電機、海外でリモート勤務可能に 人材獲得へ制度化 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

                                                                                三菱電機は2023年度から国をまたいだ遠隔地勤務を可能にする働き方を制度化する。国によって異なる税制や労働規制に合わせた契約のガイドラインを策定し、海外に居住しながら日本の本社などで働く「越境リモート勤務」ができる。国内企業で先行する動きで、世界規模で居住地にとらわれない人材配置に道を開き、優秀な人材の獲得につなげる。新型コロナウイルス禍でリモート勤務が浸透し、NTTが昨年、勤務場所から片道2

                                                                                  三菱電機、海外でリモート勤務可能に 人材獲得へ制度化 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
                                                                                • 年収800万円以上のITエンジニア「95%超がリモート勤務」--ファインディ調べ

                                                                                  ファインディは10月11日、ITエンジニアを対象に実施した「転職や働き方に関する意識調査」の結果を公表した。調査対象はエンジニアマチングサイト「Findy」の利用者402人。 回答者属性は25~34才が約5割、雇用形態は正社員・契約社員が約8割超となった。 年収800万円以上のエンジニアの95%がリモート勤務。年収とリモートの割合は比例傾向 調査結果によると、「年収600万円未満」「年収600~800万円」「年収800万円以上」の3属性のうち、もっともリモートワークの割合が高かったのが「年収800万円以上」で95%超という。内訳は、フルリモートが77.5%、週1~2日程度出社が18.0%。 また、年収とリモートワークの割合は比例傾向があり、特にフルリモートの割合は顕著に表れているという。。 「現在の給与から2~3割以上上昇であれば転職を検討」5割 「現職給与からいくら上がれば転職を前向きに

                                                                                    年収800万円以上のITエンジニア「95%超がリモート勤務」--ファインディ調べ

                                                                                  新着記事