並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 5051件

新着順 人気順

ルールの検索結果1 - 40 件 / 5051件

  • もうすぐ消滅するという人間の翻訳について|平野暁人

    ひとつの翻訳が、終わった。 1本の翻訳原稿を仕上げた、わけではない。 この世界に存在していた翻訳のひとつが いま終焉を迎えたのだ。 2024年末現在、僕の手元にきている来年の依頼は0件。 2025年の収入見込みも畢竟、0円ということになる。 あくまでもひとつの翻訳の話である。 つまりは翻訳のひとつの話である。 関係ないと思うならこの先を読まなくてもいい。 自分の知る現実と違うならこの先を信じなくてもいい。 人間の数だけ人間があり 現実の数だけ現実がある。 そのような場所を あるいはそのとらえ難さをこそ 人は「世界」と呼ぶのだから。 そうしてその「世界」の中で ひとつの翻訳が終わった。 じつに翻訳のひとつとして 文字通り終わってしまった。 もっとも、収入の見込みが完全に断たれた経験はこれが初めてではない。 わずか数ヶ月前まで遥かな対岸でちらちらと燃えていたはずの疫禍がその存外長い舌を露わにし

      もうすぐ消滅するという人間の翻訳について|平野暁人
    • 【2025年保存版】 習慣を身につけるための8箇条|けんすう

      こんにちは! 新年なので「本気で良い習慣を身につける方法」みたいなのを書きたいと思います! 習慣ネタはよく書くんですが、毎回なるべくアップデートがあるようにしたいなーと思って書いています。 1. 時間を指定して「行動のトリガー」をつくるなんか目標を立てるときに「10kg体重を落とすぞ」とか「毎日勉強を1時間するぞ」とかでやりがちなんですが、これってあまりうまくいかないんですよね・・・。 んで、習慣で何を重要視したらいいのかというと、「とりあえず毎日やれること」だと思うんです。10kg痩せなかったとしても、毎日ダイエットが続いて、1年で5kg痩せていれば上出来じゃないですか。10kg痩せようとして、途中で挫折して、諦めるというのが一番多いパターンなので「とりあえず続く」を目標にした方がいいかなと思っています。 じゃあどうすればいいかというと「行動のきっかけを明確にしておく」が重要です。スター

        【2025年保存版】 習慣を身につけるための8箇条|けんすう
      • 米国でスタートアップの要職をやってたけどレイオフされてしまった話|井上恭輔(きょろ)

        気づけばもう半年以上前の話になりますが、2024年5月、Interim CTOやSoftware Architectとして頑張って働いていた米国でスマートホームを開発するスタートアップ「HOMMA」からレイオフされ、事業を離れることになりました。入社時の夢いっぱいのブログエントリーはこちらからどうぞ。 ※ この記事は退職エントリーです。興味のある方だけお読みください。 何を作っていたの?最終的にどんなものを作ってたの?と思われると思うので、開発したプロダクトのデモを貼っておきます。ちなみに、この動画を作ったのも自分です。私物のBlackmagick Pocket Cinema Camera 4Kを持ち込んで、ポートランドの寒空の下、1人で撮影&編集しました。 タッチパネルが壁一面にあったり、音声クライアントやアプリで操作するドヤ!っとしたスマートホームではなく、埋め込まれたセンサーが人間の

          米国でスタートアップの要職をやってたけどレイオフされてしまった話|井上恭輔(きょろ)
        • 2024年に読んでおもしろかった本を一気に紹介する - 基本読書

          今年(2024年)おもしろかった本を一気に紹介していこうかと。今年は特に8月以降はバタバタしていてあまりブログが更新できなかったのが心残りだけれども、それはそれとして良い本がSFでもノンフィクションでもたくさん刊行された年だった。年末年始も寒くなりそうなので、よかったらここで紹介した本をお供にしてください。 国内SFを紹介する 藤井太洋『マン・カインド』 春暮康一『一億年のテレスコープ』 宮西建礼『銀河風帆走』 田中空『未来経過観測員』 間宮改衣『ここはすべての夜明けまえ』 市川春子『宝石の国』 海外SFを紹介する 韓松『無限病院』 P・ジェリ・クラーク『精霊を統べる者』 ベッキー・チェンバーズ『ロボットとわたしの不思議な旅』 ラヴィ・ティドハー『ロボットの夢の都市』 まずサイエンスノンフィクション以外のノンフィクションを紹介する。 ハリー・パーカー『ハイブリッド・ヒューマンたち』 V林田

            2024年に読んでおもしろかった本を一気に紹介する - 基本読書
          • 2024年の映画ベスト100(ネット投票を集計しました) - 破壊屋ブログ

            X(Twitter)上のハッシュタグ『#2024年映画ベスト10』を集計しました!有効投票4078名が選んだ2024年最高の映画は『ホールドオーバーズ 置いてけぼりのホリディ』でした! 2024年映画ベスト100 順位 タイトル 得点 1 位 ホールドオーバーズ 置いてけぼりのホリディ 6653.5 2 位 シビル・ウォー アメリカ最後の日 6094.0 3 位 夜明けのすべて 5928.0 4 位 ルックバック 5786.0 5 位 ロボット・ドリームズ 5485.5 6 位 オッペンハイマー 5344.5 7 位 侍タイムスリッパー 4966.0 8 位 哀れなるものたち 4874.0 9 位 ベイビーわるきゅーれ ナイスデイズ 4438.5 10 位 デッドプール&ウルヴァリン 4426.0 11 位 マッドマックス:フュリオサ 4192.5 12 位 ラストマイル 3628.5 1

              2024年の映画ベスト100(ネット投票を集計しました) - 破壊屋ブログ
            • 『沖縄から貧困がなくならない本当の理由』、沖縄人(うちなーんちゅ)からもお勧めです|nyalra

              ウシジマくんだって、最後は沖縄にたどり着くわけで、あの土地は本土からは想像もつかない特殊な地場で形成されている。功罪は大きく、僕はとてもじゃないが合わない方であった。もちろん恋しい部分だって多大にあるし、観光地として最適な場所であることも理解している。日常を忘れて数日羽根を伸ばすにはうってつけでしょう。 この「闇・沖縄」ジャンルでお勧めしたい一冊がこちらだ。 『沖縄から貧困がなくならない本当の理由』、なんと直球な書名でしょう! そして、沖縄人(うちなーんちゅ)は、残念ながらこれくらいストレートでないと理解しない。本書は、内地から来た大学教師の著者が、沖縄県民はみな読書を恐れ、自分の能力や知識に自信が無さすぎることへの疑問から始まる。沖縄の人間は本を読むことすら「真面目(まーめー)」であり、なおかつ、あの土地では真面目野郎と認識されると非常に生きづらくなるのだ。 そういった沖縄人(うちなーん

                『沖縄から貧困がなくならない本当の理由』、沖縄人(うちなーんちゅ)からもお勧めです|nyalra
              • 今、リモートワークについて思うこと - BASEプロダクトチームブログ

                本記事は BASE アドベントカレンダー 2024 の 24 日目の記事です。 こんにちは、エンジニアリングマネージャーの松原(@simezi9)です。 新型コロナウイルスの流行に端を発する世の中の変動からもうじき5年が経過しようとしています。 当時の感染対策の流れで多くの企業がリモートワーク制度の導入を進めました。この記事を読んでいる方の中にもそのタイミングではじめてリモートワークに取り組んだ方も多いのではないでしょうか。 私もその当時に、BASE株式会社のリモートワークへの取り組みをエントリとして公開したことがありました。 参考:エンジニアのリモートワーク in BASE このエントリを書いてから4年。その間、マネージャーという立場からリモートワークの制度を運用してきた経験を踏まえて、私がいまリモートワークというシステムに対して思っていることを率直に書いてみたいと思います。 この文章が

                  今、リモートワークについて思うこと - BASEプロダクトチームブログ
                • 自分専用の「200の行動指針」をつくったら、人生がうまくいきはじめた|junya koyama

                  年末になると必ずやることがあります。 それは「行動指針」の見直しです。 行動指針というと、会社の「バリュー」のようなものをイメージすると思います。僕はあれを、自分専用につくっています。「自分のためだけの行動指針」をつくっているんです。 200項目ぐらいの行動指針を、手帳に書いて、毎朝見る。 たったそれだけなのですが、人生を根底から変える力がある目標管理の方法だと、個人的には感じています。 今回はその方法について紹介してみたいと思います。 いちいち考えて動いていたら間に合わない!「行動指針をつくろう」と思ったきっかけは、職場でマネージャーになり、見るべき範囲が広がったことでした。 自分だけではなく、メンバーのことも見るようになった。そうすると、本当にいろんなことが同時に、たくさん起こります。「人と話す予定が1日に10件ある」みたいな状況です。 自分の場合、そうやって余裕がなくなると、柔軟な判

                    自分専用の「200の行動指針」をつくったら、人生がうまくいきはじめた|junya koyama
                  • 「やらなきゃ」駆動から「やりたい」駆動へ切り替える方法をついに見つけたかもしれない|F太

                    2022/11/23 追記この記事は好評だったので、大幅に加筆修正し、Voicyでも話してみました。 3000文字以上あるのでVoicyのながら聴きもおすすめです。 「やらなきゃ」駆動から「やりたい」駆動へ切り替える方法をついに見つけたかもしれない久々に手応えを感じる日々が続いている。 最近、鳥井さんのVoicyを聞きまくっている。その影響で他のパーソナリティーさんの配信も気になりはじめ、Voicyを聞きたいがために妻のクッキー作りを手伝うようになった。 そうこうしているうちに自分もVoicyをやりたくなった。表現したいことが頭のなかに溢れ、Twitterやnoteもはかどるようになった。 あきらかに「やらなきゃいけないこと」が減って、「やりたくてやっている」ことが増えた。 つまりこれは、鳥井さんのVoicyのおかげか?  と思った。鳥井さんのおかげであることは間違いない。 鳥井さんと配信

                      「やらなきゃ」駆動から「やりたい」駆動へ切り替える方法をついに見つけたかもしれない|F太
                    • 「こ、根拠は」「私が合衆国大統領だからだ!」自由の国から自由が消えた日~戦時下のアメリカ編~|枢密院勅令

                      あの男が帰ってきた合衆国憲法の限界テストことトランプ第47代合衆国大統領(予定) 画像出典:ホワイトハウス ようこそ、ホワイトハウスへ。 君がどの種類のアメリカ人かは知らないが、このダイエットコーラはサービスだから、まずは飲んで落ち着いて欲しい。そこの民主党員の方、お気持ちはわかりますが、銃は捨ててください。ホワイトハウスをファイトハウスにしないでください。撃ってもどうせ躱しますよ、彼は。 選挙という民主主義国家最大の儀式の後には、「我が国の民主主義は死んだ」という祝辞から始まる右派左派の合同結婚式が挙行され、膨大な罵詈雑言と若干の学識が入ったブーケの投げ合いが伴うのが常である。「分かれたる家」と化した現在のアメリカ合衆国の大統領選挙ともなれば、尚更であろう。 「汝の隣人を愛せよ」という言葉を日曜礼拝で聞きながら、月曜日に隣人を銃撃するアメリカ人が誰を大統領に選ぼうが、我々日本人が知った事

                        「こ、根拠は」「私が合衆国大統領だからだ!」自由の国から自由が消えた日~戦時下のアメリカ編~|枢密院勅令
                      • iDeCoがこっそり大幅改悪?今後の出口戦略はどうなっていくのか - ゆとりずむ

                        こんにちは、らくからちゃです。 世間では、103万円の壁をどうするかが毎日のようにニュースを騒がせていますが、その陰で確定拠出年金(iDeCo等)の仕組みがコッソリ改悪されようとされようとしていると、一部界隈でホットトピックになっています。 見送ったといったはずなのに不意打ちか!会社からの退職金をもらった時に、10年以内に既にiDeCoを一時金でもらっていた場合、退職所得控除の重複は制限され、会社からの退職金の税負担が一気に増えることも。回避するためには、iDeCoを60歳から5年間の年金でもらうなどの工夫が必要です。 pic.twitter.com/xONGohVL2L — 吉澤大(税理士)「2時間で丸わかりインボイスと消費税の基本を学ぶ」5刷40,000部 (@yomasaru) 2024年12月20日 この文章だけで自分に影響がでるのかは分かりにくいかなと思いましたので、ざっくり素人

                          iDeCoがこっそり大幅改悪?今後の出口戦略はどうなっていくのか - ゆとりずむ
                        • AUTOMATONライター陣が選ぶ「ゲーム・オブ・ザ・イヤー 2024」 - AUTOMATON

                          「ゲーム・オブ・ザ・イヤー 2024」。本稿では、1年の総括として各ライターの個人的なゲーム・オブ・ザ・イヤーを紹介する。 今年2024年を振り返る、AUTOMATONの年末企画第4弾。年末最後の企画となる本稿では、1年の総括として各ライターの個人的なゲーム・オブ・ザ・イヤーを紹介する。2024年も多種多様な素晴らしいゲームたちが登場した。そのうち、ライターごとの個人的なベスト作について語ってもらった。 『Balatro』 ──何も生み出さない時間の肯定 開発元:LocalThunk 販売元:Playstack 対応機種:PC/Nintendo Switch/PS5/PS4/Xbox Series X|S/Xbox One/Android/iOS] 我々は日々、社会の一員として理性を持って生活している。誰かの良き隣人として、なるべく慎ましやかに、ひとさまの迷惑にならないように生きることを求

                            AUTOMATONライター陣が選ぶ「ゲーム・オブ・ザ・イヤー 2024」 - AUTOMATON
                          • メモ管理は Obsidian in Cursor が最強|松濤Vimmer

                            はじめまして。松濤Vimmerと申します。 普段はWeb系の会社でフロントエンドエンジニア、デザイナー、PMなどしております。 早速ですが筆者が投稿した以下のツイートが反響を得ました。 メモ管理は Obsidian in Cursor が最強。 Obsidianはmd ファイルとして一つ一つが独立して存在している。これらをcursor agent に読み込ませることでmcp みたいな運用ができる。具体的な運用方法は以下リプに載せる。 — 松濤Vimmer (@shotovim) December 16, 2024 投稿した当時はフォロワー10人ほどでしたが、元木さんをはじめ多くの方に拡散していただき8万インプレッションを超えることができました。 そこでお礼の意味をこめてこのツイートをもう少し詳しくまとめた記事を書きたく今回このような形で執筆させていただきました。 お願い 多くの方にリポスト

                              メモ管理は Obsidian in Cursor が最強|松濤Vimmer
                            • OpenAI o3は,人間とは全く異質の汎用知能である危険性【東大解説】|神楽坂やちま

                              追記1:チップをお送りいただいたかたがた,ありがとうございます! 追記2: このような話題に興味があるかたへ…関連するコミュニティはこちら↓ 非専門家向け:https://discord.gg/shingiyurariteisaba-1125096939344625684 専門家向け(分野問わず):https://www.aialign.net/contact OpenAI o3は,人間とは全く異質の汎用知能である恐れがある. 競技プログラミングCodeforcesで,人類に混じってo3が全世界175位となったのはすさまじい. ガチの数学者たちが全力で作ったベンチマークFrontierMathで,o1-previewでも2%しか正解しなかったところが,o3では25%も正解してしまった. しかし,一番の問題はそこではない. 全く別次元のところにある. ARC-AGIというベンチマークだ. o

                                OpenAI o3は,人間とは全く異質の汎用知能である危険性【東大解説】|神楽坂やちま
                              • 2024年のベストゲーム10選とその他愉快だったゲームたち - 名馬であれば馬のうち

                                I thought I heard you say I wanna play with you, I wish you did too I wanna play with you, I wish you did too I wanna play with you, I wish you did too I wanna play with you, I wish you did too ――んoon「Forest - feat. ACE COOL」 2024年のゲームベスト10 1.『Keylocker』(Moonana/Serenity Forge) 2.『Balatro』(LocalThunk/Playstack) 3.『INDIKA』(Odd Meter/11 bit Studio) 4.『SANABI』(Wonder Potion/Neowiz) 5.『The Fermi Parad

                                  2024年のベストゲーム10選とその他愉快だったゲームたち - 名馬であれば馬のうち
                                • 水星の魔女 本当に嫌だった

                                  スレッタの頭がよくないスレッタが許す許さないを決めるのは、プロスペラがエリクトのためにスレッタを作り児童労働者として使役してきた(きょうだい児・搾取子の立場に置いていた)ことについてまでであって、偽旗作戦でアーシアンを大量に殺したりクワイエット・ゼロ発動を邪魔する宇宙議会連合の軍人を大量に殺したことについては、スレッタは被害者でもなんでもないので許す権限などない。プロスペラの掌の上で転がされ思い通りに操作された大失敗罪でミオリネがアーシアンの憎悪の的になり、シャディクがクワイエット・ゼロの罪まで背負って逮捕されているけど、意味が分からない。これは本当に監督に対して「何をやっているか分かっているのか」といいたい。 目の前で何かが起きたとき、現象の原因や意味や今後予想されることなどはスレッタには分からない。ファラクトに勝手に乗り込んだノレアにニカが踏みつぶされそうになるのをスレッタは見ていて、

                                    水星の魔女 本当に嫌だった
                                  • Grokで生成AIに革命が起きそう(主に悪い意味で)|ローゼンカバリー

                                    Grokを使って感じたんですけど 倫理観喪失しすぎてて 生成AIに革命が起きそう。 まず禁忌中の禁忌である ナマモノを普通に生成できる。 試しにやってみたけど深キョンとかハシカンとか普通に出てきてビックリした。 イラストレーターや漫画家が勝手に学習されてしまうAIに 反対するとかそういうレベルじゃなくて アイコラとかフェイクとかを簡単に作れてしまうという 結構な大問題なので普通にヤバイ Grokで生成してみた↓ Elon Musk そして最近オーストラリアの法律の影響もあるのか 生成AIアプリは規制が厳しくなって エロに関連するプロンプトが軒並みNGになって ちょいエロでも生成したい時はサイトの方で作らなきゃいけないので面倒極まりなくなった。 が、逆にGrokはオーストラリアが禁止したSNSそのものなので 未成年が使用しないという前提のがあるのか 規制がゆるゆるで しかも本来は欧米ではめっ

                                      Grokで生成AIに革命が起きそう(主に悪い意味で)|ローゼンカバリー
                                    • RTA in Japan Winter 2024で個人的に気に入ったRTA一覧と感想|まろんぐらっせ

                                      2024年12月25日~31日に渡って開催された、RTA in Japan 2024 Winter。今年も様々なゲームのRTAが走られ、同時に多くの寄付金が集まりました。 この記事では、今回のRTAで特に気になった作品をいくつか選出して見ました。YouTubeにアップされた動画も載せたので、是非ご視聴いただけたらと思います。Twitchで見るのが、一番楽しめますけどね。 それではどうぞ。 1.Hi-Fi RUSH 初日の夜に披露されたんですが、爽快感があって非常に楽しいRTAでした。ゲーム性・BGMも素晴らしく、眠気を吹き飛ばすくらい魅入っちゃいました。 特に、解説のAtsushiさんによる手拍子が印象的。戦闘中のとあるタイミングでリズムゲーが要求されるんですが、そのタイミングに合わせて実際に手拍子を行うんですね。会場でやるRTAだからこそできると言いますか、つい身体を動かしたくなるような

                                        RTA in Japan Winter 2024で個人的に気に入ったRTA一覧と感想|まろんぐらっせ
                                      • 【追記】 ITエンジニアと結婚するな

                                        正確には婚活市場に流れてくるITエンジニア 結婚相談所に流れてくる医者や弁護士が仕事ができるけど人間的にはヤベェ売れ残りというのはみんな知っているだろうが これはITエンジニアもそうなんです。特に年収が高いのになぜか婚活市場にいるやつ。これは「こだわりが強く指示されたことしかできない」特性持ちの可能性があります。 たとえばあなたが風邪をひいていて「りんごしか食べられない」状態だったとしましょう。なので林檎を頼むとしましょう。その人はいつもの店に林檎がなかったりするとそのまま帰ってきます。 理由としては「いつもの店(こだわり)でしか買わない」「林檎を買ってきてとしかいわれてない」から、他のものは買わなかった(こだわり) ちなみに、ここで買わなかったらあなたが病気で苦しむ中今日明日何も食べられないのは辛いだろう。と想像して林檎以外に食べられそうな物とかスポーツドリンクを買えるタイプの人物なら普

                                          【追記】 ITエンジニアと結婚するな
                                        • 男の浮気は生物として仕方ない←これ嫌い

                                          「人間は他の生き物と違って理性や倫理観があるからまともな男性は浮気をしない(勿論自分もやらない)」と言うのが俺の考え方なんだが彼女はそれを信じない 当然過去に俺が浮気したとかは一切無い ただ彼女の考え方では 「ヒトのオスも他の生物と同じで生殖本能があるし性的魅力の強い女性とセックスできるチャンスがあれば流されてしまうのは生き物として普通」 という認識らしい 中学時代に初めて付き合った先輩が部活の女子2人に手出してたのと部活のOGの先輩ともヤッてたとかいう普通ならかなりショック受ける経験を平然と話して 「男性って元々そういう生き物だから驚く意味がわからない。理性を保とうルールを守ろうという考え方や、一人の女性としかセックスしてはいけないっていう人間の規律が一般的な生物のオスの行動に逆行しているので」 「既婚者の場合のみ法律で不貞行為がNGと定められているので、法規に則って裁判で争えば良い。そ

                                            男の浮気は生物として仕方ない←これ嫌い
                                          • 25/1/13 呪術廻戦の感想 領域展開とはいったい何だったのか? - LWのサイゼリヤ

                                            呪術廻戦完結 正確な台詞回しが気持ちいい 渋谷事変:必中と黒閃という発明を見よ 死滅回游:真のルール設定能力を見よ 新宿決戦:領域展開の領域展開を見よ 真人は気付いてた本質設定 芥見先生の新作に期待 呪術廻戦完結 完結したので全巻一気読み。かなり面白かった! 日車好き👍Twitterで流れてくる断片から薄々感じてはいたが、だいぶ独特な感性で描かれていてジャンプらしくない漫画であった。この世の高評価作品を「期待に手堅く応える作品」と「見たことがない新しい作品」の二タイプに分けるとすれば呪術廻戦ははっきり後者に入ると思う。 確かに作中では漫画の枠すら超えて様々なコンテンツがオマージュされているし、特に術式がハンターハンターの念能力を下敷きにしていることは誰もが知る暗黙の了解ではある。 しかし要素の活かし方や根本的な感性は似たコンテンツのいずれとも異なる。こういう新しい作品が後続を巻き込んで一

                                              25/1/13 呪術廻戦の感想 領域展開とはいったい何だったのか? - LWのサイゼリヤ
                                            • 「ドーナツをカットしてシェアするのが常識」で育った人が、社会に出てクライアントの差し入れをキメラにして大事故になったことあるので、食習慣は難しい

                                              橙⚡️ @_0ranssi_ 食習慣は難しい。「ドーナツを全種類等分カットしてシェアするのが常識の家」で育った人が、それはローカルルールだと教わらないまま大きくなって、クライアントの差し入れをキメラにして大事故になったことある(本人良かれと思って綺麗にカットして盛り付けてきて「ア…」っていう空気になった) 2025-01-15 06:35:50 橙⚡️ @_0ranssi_ 自社の人じゃないんで、あれ指導大変そうやな〜と思ってただけやけど、あとで上長に聞いたら 「ケーキの差し入れもカットして組み合わせて出すの?しないでしょ?」 「うちはそうでした…」 って感じだったらしくて、本当に大変そうだった 2025-01-15 06:42:45

                                                「ドーナツをカットしてシェアするのが常識」で育った人が、社会に出てクライアントの差し入れをキメラにして大事故になったことあるので、食習慣は難しい
                                              • 1日目 名誉毀損罪と侮辱罪で逮捕され勾留されている容疑者へ会いに行った話|吉野@連邦(renpou.com)

                                                前回からの続き 名誉毀損事件の被害者が、名誉毀損事件の容疑者(以降、Aと記載)へ会いに行くという行為がどれだけ非常識な行為かは理解しているつもりだ。 だが当方はこれを敢行しなくてはいけない理由がある。 古い話ではあるが、当方は今から18年近く前「ハッカージャパン」という雑誌で雑誌連載を持っていた。 その当時の担当編集者である岡本顕一郎氏が、今から6年前に博多の講演先でネットの会った事もない人間に待ち伏せされてナイフで刺殺されてしまった事から、当方にとって「インターネットの顔も知らない人間に恨まれて殺される」というのは他の人に比べて非常に身近な事であるし、Aが使用するプロバイダを開示をした際、プロバイダ側のミスで当方がAを刑事告訴している事がバレてしまい、Aは深夜に遠方から当方の所轄の警察署にやってきて警察騒ぎを起こした。 この警察騒ぎの翌日から同居人が「私達はネットの知らない人に殺されるか

                                                  1日目 名誉毀損罪と侮辱罪で逮捕され勾留されている容疑者へ会いに行った話|吉野@連邦(renpou.com)
                                                • 落合陽一氏「ピクシーダスト上場廃止に関する声明」の“耐えられない軽さ”

                                                  ――最初に伝えるべきは、影響を被った「個人株主に対する配慮」だったのではないだろうか? 2024年12月26日、NewsPicksから1本の動画が公開された。 落合陽一氏が率いるピクシーダストテクノロジーズの上場廃止に迫るものであった。 NewsPicksは同氏と懇意にしており、報じないだろうと予見されていた。 その内容は瞬く間に拡散され、当編集部もその取材の緻密さ、ジャーナリズムには身震いさせられた。 【続報】NewsPicks、ついに落合陽一氏の「ピクシーダスト」上場廃止に迫る動画を公開。 正直、震えました。NPレポートシリーズの年度締めに強烈な一本。「ナスダック上場廃止ブーム」関連の2本だけでも、課金して見る価値ありです。 – ■「ピクシーダスト上場廃止」動画のトピックス… https://t.co/WLXKnhFt7R pic.twitter.com/UHnxlS7j99 — SU

                                                    落合陽一氏「ピクシーダスト上場廃止に関する声明」の“耐えられない軽さ”
                                                  • 「鏡像生命」は「完璧な生物兵器」になる可能性…38人の科学者が研究の中止を訴える

                                                    「鏡像細胞」のリスクが明らかになるにつれ、アダマラは自身の研究室でその製造に取り組むことをやめた。この研究には複数年にわたって助成金が投じられており、それが期限切れとなったが、彼女は更新申請を行わないことにした。 現在、アダマラと他の37人の研究者は、他の科学者たちにも同様の行動を取るよう呼びかけている。 論文には、「当初、我々は鏡像細菌が重大なリスクをもたらすのかどうか、懐疑的だったが、次第に深刻な懸念を抱くようになった」と記されている。 「鏡像生命」とは何か? 鏡像生物学とは、地球上の生命が従う基本的なルールである「キラリティ」の反転について研究する生物学だ。 キラリティとは、分子(糖やアミノ酸など)が右型あるいは左型のいずれかを指向するという性質のことを言う。 生命を構成する各分子には1つのキラル形態しか存在しない。例えば、DNAの骨格を形成する際に使われる糖は右型であるため、DNA

                                                      「鏡像生命」は「完璧な生物兵器」になる可能性…38人の科学者が研究の中止を訴える
                                                    • 女性にAEDを使ったら訴えられた話

                                                      街中で突然倒れた人を見かけたら、まず声をかけて反応を確認し、必要に応じて救急車を呼ぶ。そして意識がない、呼吸もないといった状況なら、AEDを使って心肺蘇生を試みる。――これは、学校での救命講習や各種啓発イベントなどで何度となく耳にしてきた基本中の基本だろう。わたしも何度か講習を受けた経験があるし、いざというときに手をこまねいてしまわないよう、頭ではしっかり理解していた。実際、その知識が役に立つと思った瞬間があった。まさか、その行為が原因で後に大きな問題に巻き込まれるとは想像していなかったのだが……。 あの日、わたしは会社帰りに駅前の広場を通り抜けていた。残業続きでクタクタだったとはいえ、そこまで遅い時間ではなかったし、人通りも多かった。目の前で、一人の女性がふらふらと歩いていて、そのままバタリと倒れ込んだのだ。最初は何が起きたのかわからず、周囲の人も「大丈夫ですか!?」と声をあげていた。わ

                                                        女性にAEDを使ったら訴えられた話
                                                      • 『8番出口』まさかの実写映画化。なんと東宝配給で、地下通路も「おじさん」も実写再現でストーリー付き - AUTOMATON

                                                        実写映画化されることが発表された。東宝の配給で、2025年に公開予定。トレイラーも公開されており、実写にて再現された地下通路を確認可能。 東宝は12月27日、『8番出口』を実写映画化することを発表した。2025年公開予定。 『8番出口』は、無限に続く地下通路からの脱出を目指す、ウォーキングシミュレーターだ。「異変を見逃さないこと」「異変を見つけたら、すぐに引き返すこと」「異変が見つからなかったら、引き返さないこと」「8番出口から外に出ること」が通路のルールであり、脱出の糸口。プレイヤーは地下通路の異変を観察しながら、出口を目指す。 本作は2023年11月29日にSteam向けに配信開始。高い人気と評価を得て、その後Nintendo Switch向けにも配信され、売上100万本を達成。PS4/PS5向けにも配信されている。また続編『8番のりば』も発売中だ。 今回、本作が実写映画化されることが

                                                          『8番出口』まさかの実写映画化。なんと東宝配給で、地下通路も「おじさん」も実写再現でストーリー付き - AUTOMATON
                                                        • 人権きちがいの構造と対策

                                                          「人権派」の家に育って https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20241219215934 この気の毒な若者に対し はてブがほんとひどくて笑っちゃうんだよね。 多くの文字数割いて説明されてるエントリの主題、 「両親のおかしさ」 「”人権派”の違和感 「そういう大人に躾けられてしまった悩み」はガンスルー。 最後の飲み会のエピソードにだけ反応し、 「不謹慎ネタを注意して飲み会しらけさせた君は正しいよ!」と合唱する。 のっぺらぼうから必死に逃げてきて助けを求めた相手がのっぺらぼう。 民話ホラーのはてな村。 1.人の話を聞けない人たちだいたい飲み会での自分の振る舞いが”正しい”ことは 元増田はわかってるし自分でそう書いてるじゃん。 SNSなら、これはリベラル的な武勇伝となるのだろう。 だが私は、はっきり言って、普通に、なりたかった。 「リ

                                                            人権きちがいの構造と対策
                                                          • 【長編】サザエさんを無音で視聴してストーリーを当てる | オモコロ

                                                            こんにちは、ペンギンです。 突然ですが、 サザエさん ってスゴいですよね。 2024年には放送55周年を迎え、名実ともに圧倒的な国民的アニメ。 ストーリーも、展開も、出尽くしに出尽くしている。 アニメの制作陣がネタ切れに悩む時期なんて、とっくの昔に過ぎているはず。 それでも尚、毎週毎週作品を提供し、変わらぬ日常をやり続けてくれている。 鉄人。 こんなに心血注いで作品を出し続けてくれているのに、ただ観ている側の僕は正直「惰性」になっています。 「驚きの展開」も期待していなければ、「ストーリーを予想する」こともしない。 何の頭も使わず、今週もまた終わりゆく日曜日を噛み締めるためだけに観ている。 僕は、『サザエさん』に真剣に向き合っていないのではないか? 今回は、そんな鉄人アニメへの敬意を込めて、『サザエさん』をいつもより真剣に観る工夫をしてみようと思います。 それは、 無音です。 音を消して、

                                                              【長編】サザエさんを無音で視聴してストーリーを当てる | オモコロ
                                                            • 初めてAWSを使うときのセキュリティ覚書〜管理者編〜 | DevelopersIO

                                                              初めてAWSを使っていくときに読んでおきたいセキュリティの覚書、管理者編です。これからAWSの管理者となる人は是非読んでください。あるいは管理者を任せる方が活用してください。 こんにちは、臼田です。 みなさん、AWSのセキュリティ気にしてますか?(挨拶 今回はこれからAWSを使う組織や使い始めた組織向けに、AWSセキュリティで絶対に覚えておく必要があることを解説します。 この記事を読んでいただければ、自信を持って安全にAWSを利用し始められます! なお、初めてAWSを使う利用者に向けた記事として初めてAWSを使うときのセキュリティ覚書〜利用者編〜 | コラム | クラウドソリューション|サービス|法人のお客さま|NTT東日本を先に掲載しています。本記事はこの続編で管理者としての内容を綴っていきます。まだ読んでいない方は先にそちらをご覧ください。 目次 前置き〜AWSの管理は大変?〜 組織に

                                                                初めてAWSを使うときのセキュリティ覚書〜管理者編〜 | DevelopersIO
                                                              • ハンターハンターにおける幻影旅団の理想としての恋のエチュード (サイキンオセン) 関連 | ムービーナーズ

                                                                ハンターハンターが再び休載期に入りました。再開が待ち遠しいですね。 ハンターハンターは、しばらくずっと組織とそのトップの話を、手を変え品を変えやっていると僕は捉えています。つまり、「キメラアントという生物の王を巡るお話」であったり、「ハンター協会の会長を決める選挙の話」であったり、今やっている「カキン帝国の王位継承を巡る戦いの話」であったりです。 僕の考えでは、このような話がハンターハンターの物語の中で最初に出てきたのは幻影旅団です。幻影旅団は13人のメンバーで構成され、メンバーの誰かを殺して入れ替わる形で新規メンバーが入り、仮に頭である団長が死んでも、手足の誰かがその代わりとなって生き続けることを理想とした盗賊集団です。 しかし、その理想は全く上手く機能していません。なぜそう捉えているかというと、幻影旅団が初登場して活躍したヨークシン編において、団長であるクロロがクラピカに念能力を封じら

                                                                • 【2024年版】エンジニア必見 生産性があがるチートシート集 - Qiita

                                                                  1. 生成AIチートシート もはやエンジニアの必須ツールとなってきた生成AI。ペアプロやエラー対応などプログラミングに関わるところから、ビジネス判断におけるブレスト相手として、日常の些細なタスクにまで対応する強い味方です。またそれら生成AIを応用したAIエージェントやワークフローを用いたプロダクトなどの開発も日進月歩で進んでいます。 本パートでは、日々進化する生成AIを最大限に活用できるよう、多種多様な生成AIを一覧化して網羅したものから、それらの利用方法・プロンプトエンジニアリングにまで踏み込んだチートシートを集めました。 プロンプトエンジニアリング ソフトバンク - ChatGPTから高度な回答を引き出すプロンプト文例集 業務に使えるプロンプトが幅広く掲載されており、実用的です! マイナビ - プロンプトエンジニアリング・チートシート マイナビから公開されているチートシート。役割の設定

                                                                  • 2025年の年始に読み直したいAIエージェントの設計原則とか実装パターン集

                                                                    関連リソース Agent Design Pattern Catalogue: A Collection of Architectural Patterns for Foundation Model based Agents 【論文紹介】LLMベースのAIエージェントのデザインパターン18選 基盤モデルを用いたAIエージェントの設計パターン The Landscape of Emerging AI Agent Architectures for Reasoning, Planning, and Tool Calling: A Survey The Landscape of Emerging AI Agent Architectures for Reasoning, Planning, and Tool Calling: A Survey は、「AIエージェントのアーキテクチャ」について、シン

                                                                      2025年の年始に読み直したいAIエージェントの設計原則とか実装パターン集
                                                                    • デジタル庁、氏名の文字7万に集約 行政システム効率化 - 日本経済新聞

                                                                      市区町村の基幹的な業務で使う文字の基準が2026年度をメドに統一される。今まで様々な氏名や住所の漢字に対応するため各自治体が独自ルールを定めており、デジタル化の障害になっていた。デジタル庁は国として策定した標準ルールの普及に力を入れる。政府は自治体システムの仕様統一を進めており、その前提として、基幹業務システムにおける共通化した文字ルールの適用を促す。アルファベットを使う欧米と異なり、日本語

                                                                        デジタル庁、氏名の文字7万に集約 行政システム効率化 - 日本経済新聞
                                                                      • 2024年の「テレビ」を並べる - 飲用てれび

                                                                        2024年もテレビをみました。そんなテレビを振り返る意味で、2024年のテレビで見聞きした「テレビ」という言葉を含む発言を並べてみました。 テレビをみるときにつけている書き起こしのメモを「テレビ」で検索し、ピックアップし、羅列しています。毎年やっています。 inyou.hatenablog.com テレビのなかの「テレビ」をめぐる群像劇。矛盾したり予期せぬところでつながったりする言葉をただ時系列順に並べることで、テレビのいろんな側面が浮かび上がれば。そんな狙いがあったりします。いや、本当はそんな狙いはないけど、なんだかおもしろいなと思うのでやってます。 ということで、以下、2024年の「テレビ」を並べる。敬称略。バラエティ方面や芸人方面への偏重などいろいろバイアスありで。 若林正恭(オードリー)「いまの春日はテレビのいろんな企画なんでもできるイメージだから、みてる人は信じられないと思うんで

                                                                          2024年の「テレビ」を並べる - 飲用てれび
                                                                        • Udemy「新年のビッグセール」開催! 定番フロントエンド技術から今年こその資格・数学・英語・ビジネスまで! 新たな学びはこの講座から! +【必読】エンジニアの「具体と抽象」を往復する学びのヒント! - はてなニュース

                                                                          ※ Udemy「新年のビッグセール」およびはてなによるプレゼントキャンペーンは終了しました。紹介した講座は引き続きUdemyで学習できます。 毎年のように新しい技術トレンドが生まれるソフトウェア開発の世界で日々の学習やキャッチアップに余念がないエンジニアの皆さんも、年の初めは志も新たに、本当に挑戦したいこと・マスターしたいことに思いをめぐらせているのではないでしょうか。 Udemyで開催される新年のビッグセールにあわせて、今年もはてなニュースでは技術トレンドから資格・英語・ビジネスまで、通常よりお得に1講座1,300円から購入できるオススメ講座を紹介します。年始休みに学び始めたいスキルをぜひこの機会に見つけてください。 今年こそ挑戦したいスキルを見つけよう! 技術トレンド・資格・英語・ビジネス・数学などの対象講座が1,300円から! 🎍 新年のビッグセール 🛒 Udemyで開催中 ‼️

                                                                            Udemy「新年のビッグセール」開催! 定番フロントエンド技術から今年こその資格・数学・英語・ビジネスまで! 新たな学びはこの講座から! +【必読】エンジニアの「具体と抽象」を往復する学びのヒント! - はてなニュース
                                                                          • アーキテクチャ設計の民主化とADR(Architectural Decision Records)による意思決定の未来 - Facilitating Software Architecture の読書感想文 - じゃあ、おうちで学べる

                                                                            年末年始の慌ただしい時期に、数ある選択肢の中からこちらの記事をお読みいただき、誠にありがとうございます。 人生を定期的に振り返ることには、本書で取り上げられているADR(Architecture Decision Records)に通じる素晴らしさがあります。過去の決定とその背景を記録し、将来の自分や他者が参照できる形で残すことは、個人の成長にとって貴重な資産となります。そんな観点から今年を振り返ってみると、2024年は私自身にとって大きな試練と変化の年でした。 印象的だったのは、ある時期に突然、技術に対する興味や情熱が完全に失われてしまったことです。それは技術分野に限らず、仕事全般や私生活にも波及し、何をするにも意欲が湧かない、深い無気力状態に陥ってしまいました。 しかし、この困難な時期を経て、いくつかの意味のある変化が生まれました。私は以前から技術書の書評を書いていましたが、これは主に

                                                                              アーキテクチャ設計の民主化とADR(Architectural Decision Records)による意思決定の未来 - Facilitating Software Architecture の読書感想文 - じゃあ、おうちで学べる
                                                                            • グラミー賞運営団体が「J-POPが2025年に世界的ブームになる」と予想 - KAI-YOU

                                                                              アメリカの音楽業界で最も権威があるアワード「グラミー賞」を主催するザ・レコーディング・アカデミーが1月8日、「5 Music Trends You May See In 2025: The Rise Of J-Pop, Music Video Craze & More」と題した記事を公開した。 音楽/文化ジャーナリストのJ'na Jeffersonさんが執筆した同記事は、2025年の音楽業界におけるトレンドを予想したもの。 その中で「J-Pop Will Boom(J-POPがブームになる)」と、日本の音楽が世界的に流行すると言及されている。 「XGのようなスーパーグループ」の活躍が、2024年のJ-POP世界進出に貢献J'na Jeffersonさんは、「コラボレーションやクロスオーバーの成功によって文化的存在感が高まり、活気あふれるJ-POPシーンは世界の音楽の中でますます目立つように

                                                                                グラミー賞運営団体が「J-POPが2025年に世界的ブームになる」と予想 - KAI-YOU
                                                                              • ミスが許されない領域にAIを溶け込ませるプロダクトマネジメントの裏側|Shohei Yoneda

                                                                                このnoteは、2024年12月5日にpmconfで登壇させていただいた内容を再編したものです。 イベントの登壇テーマとしては、少し早くてニッチかもしれないと思ったのですが、登壇のスライドは本日時点で1万回以上見ていただいており、思いの外関心を持っていただけたのではないかと思っております。 概要私がLayerXで開発に携わっているバックオフィスAI SaaS「バクラク」では、「AIによって業務自体をなくす」という信念の元、開発を行なっています。 これは、2040年までに約20%にもなる日本の労働受給ギャップを技術によって解決するためです。 一方、AI機能の開発は容易ではありません。生成AIを始めとする技術革新により、デモ開発までの速度は驚くほど向上しましたが、顧客が価値を感じられる機能に至るまでは大きなギャップが存在します。 例えば、バックオフィス業務はミスなく完遂することが求められる一方

                                                                                  ミスが許されない領域にAIを溶け込ませるプロダクトマネジメントの裏側|Shohei Yoneda
                                                                                • 刑務所に入ることが罪を償うことになるの、意味不明

                                                                                  刑務所に入ったって、やったことは取り返しつかないのでは? たとえば殺人なら、死んだ人を生き返らせることが償いの最低ラインでは? いや人を生き返らせないことは分かるよ でも「人を生き返らせることはできない」→「じゃあ禁固刑ね」は意味分からん。 たとえば30年禁固刑だとして、それで死んだ人が浮かばれるのか? 「じゃあ死刑にすればいい」ってなるかもだけど、それもおかしい。死刑になっても死んだ人は生き返らないよね? 他にも、窃盗なら、「盗んだものを返す+慰謝料払う」で済むはずで、禁固刑なんていらないはず。 何が言いたいかっていうと、禁固刑や死刑は、単にルールを破った罰のことであり、決して罪の償いにはならないってことだよ。 殺人を犯したら、永遠に罪は償いないよ。だって死んだ人は生き返らないんだから。 一方窃盗なら、盗んだものを返して、慰謝料払えば償えてるかな。 あとはてなでよく話題になる性加害に関し

                                                                                    刑務所に入ることが罪を償うことになるの、意味不明