並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 46件

新着順 人気順

中世の検索結果1 - 40 件 / 46件

  • なめる/なめられる についての話 - シロクマの屑籠

    blog.tinect.jp 上掲リンク先の記事は、刺激的なタイトルのためか、はてなブックマークでも喧々諤々の様子になっている。私個人としては、海外でコミュニケーションをする際には、日本の標準的な構えよりも自己主張を強めにするとちょうど良い、逆に、日本の標準的な構えのままでは意思疎通に支障をきたすと思っていたので、外国の人々にまともに相手をしてもらうためには、明確に自分の意見や願望や意志を伝える・表出しないとだめだ、とは思っていた。表出のなかには、もちろん身振り手振りも含まれる。 国内外の違いはさておき、私は、「なめられるか、なめられないか」は社会適応において非常に重要だと思っている。鳩の群れを眺めていると、なめられる鳩はろくなことがなく、やせ細って死んでいく。チンパンジーなども、群れのなかでの順位のために、お互いに無理をしている感がある。であるから、「なめるか、なめられないか」は、社会的

      なめる/なめられる についての話 - シロクマの屑籠
    • なぜ「なぜホロコーストで犠牲になったユダヤ人がパレスチナ人を虐殺するのか?」と問うのは偽善なのか⑥完|日居月諸

      7.では、どのような問いを探究しなければならないのか? だいぶ長い論考になってしまったので、改めて本稿が目指していたところを確認しよう。筆者は最初に岡真理による、「ホロコーストの犠牲者であるユダヤ人がなぜ?」と問うのは偽善なのではないか、との提言を取りあげた。該当箇所を引用しなおそう。 そうであるなら、「ホロコーストの犠牲者であるユダヤ人がなぜ?」という問いもまた、偽善的であるだろう。ホロコーストのような暴力の被害者なら、それが倫理的誤りであることを己が体験によって熟知しているはずであり、そうである以上、同じような暴力を他者に対して振るったりはしないはずだという考えが、この問いの前提にある。自らが被害者であるにもかかわらず、そのような暴力を他者にふるう者たちは歴史から――自らが被った暴力的体験から――何も学んでいないように見える。しかし、歴史から何も学んでいないのは、実はこのような問いをナ

        なぜ「なぜホロコーストで犠牲になったユダヤ人がパレスチナ人を虐殺するのか?」と問うのは偽善なのか⑥完|日居月諸
      • (再掲)「哲学を学ぶなら岩波文庫を全部読め」を信じてはいけない理由

        (2018年に「知の見取り図」というwebサイトからインタビューを受けて公開された(少し反響もあった)ものなのだけど、どうも本家のサーバーがずっと落ちているようなのでこちらに転載することにしました。インタビューの文脈としては「哲学科の学生は岩波文庫を全部読め」といった趣旨のことを言っている先生がいたので私は全く反対ですという意見をtwitterに書いたら多少バズってしまってそれで依頼が来たのだと思う。インタビュアーの方も政治哲学の知見をかなり持っている方で楽しくお話しできました。) 以下、本文 小難しい本を何冊も読むことが哲学を始める最初の一歩として相応しいわけではない。どんな順番でどんな本を読んだら良いのか、それらを推薦する理由は何か。慶應大学で倫理学を教える長門さんからお話を伺った。 目次 [hide] 1 自己紹介とこれまでの経緯 2 哲学や倫理学にまつわる偏見 3 長門さんの研究内

        • Gemini から欲しい回答を引き出すプロンプト術|Gemini - Google の AI

          こんにちは。Google の AI「Gemini(ジェミニ)」の公式 note 編集部です。 Gemini は「今日の天気とおすすめの服装を教えて」といった気軽な質問から、「〇〇様への提案プランを考えて」といった業務に沿った質問まで、さまざまな回答を返してくれます。 ざっくりとした質問内容でもちゃんと回答を返してくれますが、Gemini への質問の仕方を少し工夫するだけで、さらに質の高い内容になることをご存知でしょうか? この記事では、Gemini をさらに効果的に活用するためのプロンプト(AI に送る質問文や指示文)ガイドを、わかりやすく解説していきます。 ガイドと聞くと難しそうに感じるかもしれませんが、大事なことは以下の 2 点です: Gemini にお願いしたいことを、なるべく詳しく、自然言語で思いついたまま書く 思ったとおりの回答が返ってこなくても、すぐに諦めず、たくさん会話してみ

            Gemini から欲しい回答を引き出すプロンプト術|Gemini - Google の AI
          • アメリカ大統領選が終わったのでリベラルについてすこし - メロンダウト

            アメリカ大統領選に関して一般に言われているのがリベラルの敗北ということだけど「西海岸の綺麗事」は世界に波及こそすれ自国内の支持を得るのは難しかったようである。 思い出すのがカズオ・イシグロさんが「リベラルは横のつながりしか持っていない」と述べていたことだった。リベラリストは世界のどこにいっても階級的に同質な人々と付き合っているため、グローバルな視野を持っていると自覚しながら実のところ極めて狭い人間関係の中にいるという指摘である。随分前の話ではあるけど今回のアメリカ大統領選でも2016年の大統領選挙をなぞるかのような結果になり、カズオ・イシグロさんの指摘からなにも変わっていない結果となった。 違いがあるとすれば2016年の時にはトランプはまだ未知数の候補であって、停滞するアメリカ社会を変えうる起爆剤としての機能が期待され当選した側面があったが、今回の選挙ではアメリカ国民がトランプという人物を

              アメリカ大統領選が終わったのでリベラルについてすこし - メロンダウト
            • 中世ヨーロッパには王子の代わりに体罰を受ける「鞭打ち少年」が存在した! - ナゾロジー

              王子「おい、俺様の代わりに罰を受けろ」 世界史のどの時代を見ても、人々による王族への崇拝には並々ならぬものを感じます。 たいていの王族は、”神の生まれ変わり”とされたり、”平民が触れてはいけない存在”として特別視されてきました。 その中で生まれた奇妙な風習の一つが「鞭打ち少年(whipping boy)」です。 これは中・近世ヨーロッパの王宮に広く見られた慣習で、当時の歪んだ倫理観を知る上でも貴重な史実となります。 現代で同じことをすると一発退場ですが、一体どんな習わしだったのでしょうか? 目次 手出しできない王子の代わりに、体罰を受ける代理人鞭打ち少年に選ばれるのは「出世の第一歩」だった? 手出しできない王子の代わりに、体罰を受ける代理人 中・近世ヨーロッパにおいて、王族は「触れることのできない神聖な存在」と見なされ、神によって守られていると考えられていました。 そのため、王やその跡継ぎ

                中世ヨーロッパには王子の代わりに体罰を受ける「鞭打ち少年」が存在した! - ナゾロジー
              • (続き)週刊少年ジャンプ史上最も重要なマンガ25選(改訂版)

                anond:20241026155116の続き 14.SLAM DUNK 作:井上雄彦 1990年42号 - 1996年27号ハイキューが最終回を迎えた際、Twitterで感想を漁っていたら、「なんでバレーしてるだけなのにこんなに泣けるんだろう」というファンの投稿が目に入った。自分はハイキューで泣けるほどの感受性はとうに持ち合わせてなかったが、そこから数えて24年前にほとんど同じ気持ちを味わっていた。 井上雄彦の作品に通底するのは徹底したリアリズムである。彼が本作で行ったのは、本気でバスケットボールに挑む人間の思考と感情をつまびらかにするだけで面白くなるということの証明と、人気が出なかった時のため不良路線でも行けるような作風を選んだことだけである(当時バスケットボールがマイナースポーツであったことに留意したい)。この結果、フンフンディフェンスを除くあらゆる要素が後世のスポーツマンガにリアリ

                  (続き)週刊少年ジャンプ史上最も重要なマンガ25選(改訂版)
                • 2024年衆議院議員総選挙後の国民民主党への懸念: 極東ブログ

                  2024年の衆議院総選挙で、自民・公明の連立与党は単独過半数を失い、国民民主党がキャスティング・ボートを握ることとなった。自民党は191議席(前回から57議席減)、公明党は24議席(前回から8議席減)を獲得したものの、与党合計の215議席では過半数の233議席に届かず、28議席(前回から21議席増)を得た国民民主党の協力なしには政権運営が困難な状況に陥っている。一方、野党では立憲民主党が148議席(前回から52議席増)、日本維新の会が43議席(前回から2議席増)、れいわ新選組が9議席(前回から6議席増)、日本保守党が2議席(新規)を獲得している。立憲民主党もまた与党以外の勢力をまとめたいところだが、基本的に左派政党である同党が右派的な政党をまとめることは難しい。なにより今回の選挙は、懐かしい昭和時代的な左派ポピュリズムの結果でもあり、これを裏切るような動きを同党は取れないだろう。 だが、今

                  • シルクロードの失われた中世2都市を発見、マチュピチュ並み高地

                    トゥグンブラクは、近年発見されたばかりのシルクロード沿いの中世の山岳都市だ。ドローンを用いたリモートセンシング技術のライダー(LiDAR、光による検知と測距)調査により、この都市の城壁や防御壁の存在が明らかになった。(Imaging by SAlElab, J. Berner, M. Frachetti) ナショナル ジオグラフィック協会から資金提供を受けた研究チームが、かつてヨーロッパと東アジアを結ぶ交易路として栄えたシルクロード沿いの標高2000~2200メートルの高地で、これまで知られていなかった中世都市の遺跡を発見したとする論文を2024年10月23日付けで学術誌「ネイチャー」に発表した。 ウズベキスタン南東部の山岳地帯でドローンを用いたライダー(LiDAR、反射光を利用して詳細な3D地図を作成するリモートセンシング技術)調査を行い、6世紀から11世紀にかけて繁栄した2つの都市の様

                      シルクロードの失われた中世2都市を発見、マチュピチュ並み高地
                    • アトラス35周年×政治要素の悪魔合体=キメンザかと思いきや、根底は王道のJ・RPG『メタファー:リファンタジオ』|surumeikaman

                      アトラスの完全新規IP『メタファー:リファンタジオ』をクリアした。まず、結論から書くと王道ファンタジーRPGとして素直に面白かった。2024年に出た作品の中でも、かなりの上位に入るRPGなのは間違いないだろう。 難易度HARDでクリアしたが、濃密な80時間以上の旅(体験版10時間と合わせての計算)だった。三連休をゲーム漬けにして、平日の睡眠時間を削りながらプレイさせる力は、間違いなくアトラスのRPGだ。大きな悲しみと諦観を抱きながら遊ぶ「作り手に失望する」ような感覚はなかった。 細かい粗やシナリオ面での気になるところや、ややパターン化したサブダンジョンの省力化といった目につく部分はあるものの、押し切る勢いはある。 ひと言で表すなら「商業としてのゲームで最適解をはじき出すのがうまい」と言えるだろう。これは『ペルソナ3』以降の橋野桂氏のゲームの特徴でもある。アトラス的な尖り方を残しつつ、商業と

                        アトラス35周年×政治要素の悪魔合体=キメンザかと思いきや、根底は王道のJ・RPG『メタファー:リファンタジオ』|surumeikaman
                      • アベンジャーズフェーズ2:簡単にわかりやすく解説#MCU - 今この瞬間!

                        アベンジャーズのフェーズ2全6作品をわかりやすく解説#まとめ ウルトロンはトニースタークが作ったのか? キャプテンとソーを筆頭にトニーを問い詰めるシーンが印象的です。 トニーは前回の戦いで宇宙人の侵略を防いだが、まだ安心できないと語る。 宇宙にいる敵とどう戦うか、ここでキャプテンとは意見が食い違ってしまいます。 結果的にウルトロンが暴走したことに、トニーは反論できませんでしたが、先を見据えていたトニースタークの活躍は、フェーズ3で証明されました。 アベンジャーズのフェーズ2全6作品をわかりやすく解説#まとめ リアリティストーン(赤い液体) アベンジャーズシリーズ時系列 全作品をわかりやすく解説 アイアンマン3(2013) トニースタークは、前回の宇宙人襲撃の時には命をかけて地球を守りました。 最後のシーンで宇宙から奇跡的に生還して、ハルクに抱きかかえられながら、一命をとりとめました。印象に

                          アベンジャーズフェーズ2:簡単にわかりやすく解説#MCU - 今この瞬間!
                        • すもも・プラム・プルーンは、どれも同じ「すもも」ですが、原産地により呼び名がわかれています。 - japan-eat’s blog

                          甘酸っぱさが特徴のすもも。そのまま食べたりジャムやコンポートに加工したりとさまざまな食べ方を楽しめますよね。そんなすももと特徴が似ている果物にプラムやプルーンがありますが、どのような違いがあるのでしょうか。今回はすもも、プラム、プルーンの違い、旬や品種について すもも・プラム・プルーンの違いは? すもも(プラム)について 旬 産地 品種 大石早生 貴陽 太陽 ソルダム 美味しいすもも(プラム)の選び方・保存方法 選び方 保存方法 すもも プルーンは同じ仲間 すもも(李)は 英名: japanese plum プルーン(西洋すもも)は英名:European plum 生をプラム 乾燥をプルーン 語源はすもも プルーン同じもの すももとプルーンの品種 すもも・プラム・プルーンの違いは? すももはかたちが似ている桃やりんごと同じく、バラ科の果物の1つです。実は、プラムもプルーンもどちらも「すもも

                            すもも・プラム・プルーンは、どれも同じ「すもも」ですが、原産地により呼び名がわかれています。 - japan-eat’s blog
                          • クリスマスってなんですか? - 死体を愛する小娘社長の日記

                            ……日本には クリスマスツリーの神様がいるよ… 今年も残り1ヶ月ちょっとでクリスマス。 昨日、総務局の霊廟では キャンディが少し早いけど霊廟の子供達の為に…… ………クリスマスツリーを出した (^_^)ゞ 彼女曰く、日本にはクリスマスツリーの神様が居るって子供達に言ってた 中世……彼女と同じイエズス会のザビエルが 日本にキリスト教を持ち込んだ時にクリスマスも一緒にやって来たけど、 ありとあらゆる神が統治する日本で「神は唯一俺様だけ」とのたもう神は、当然日本の神社会で認められなかったが…… クリスマスツリーだけは「物」ゆえに日本の神  (新たに生まれた八百万の神のひとり) が宿り…クリスマスと共に日本で受け入れられた そしてクリスマスは楽しいイベントとして独自に進化して現代に至るんだ~٩(๑❛ᴗ❛๑)۶とね だから「ウチは寺で仏教だからクリスマスはやらない」とか…… 言及記事みたいな「クリス

                              クリスマスってなんですか? - 死体を愛する小娘社長の日記
                            • 日本の食事 2 - japan-eat’s blog

                              引き続き食の歴史について 茶道から発祥した懐石料 基本的には 千利休の時代 江戸時代 1日3食の習慣定着 1657年 そば てんぷら うなぎ 握りずし 明治・大正・昭和時代 昭和の終盤ころ 茶道から発祥した懐石料 懐石料理は茶道の中から発祥してきた料理です。 戦いに明け暮れた戦国武将は精神の安定を求め、茶の湯を重んじました。 豊臣秀吉によって一応の安定がなされた安土桃山時代に、千利休が茶道を確立して、その中から懐石料理が生まれたのです。 基本的には 「本膳料理のような堅苦しい作法に縛られず、お茶を飲む前に料理を楽しみましょう」というスタンスです。茶会自体はもちろん千利休よりずっと以前からあったのですが、利休は茶会の最後の行われた酒宴をプログラムから外しました。にぎやかに騒ぐ酒の要素を茶道から外したのでした。懐石料理は利休が大切にした「一期一会」の精神が生かされています。「その場その場の出会

                                日本の食事 2 - japan-eat’s blog
                              • マスク氏、ショルツ首相を「愚か者」呼ばわり 独政府は一蹴

                                【11月9日 AFP】ドイツ政府報道官は8日、実業家のイーロン・マスク氏がオラフ・ショルツ首相を「愚か者」呼ばわりした投稿を一蹴した。 マスク氏は7日、自身が所有するX(旧ツイッター)で、ショルツ連立政権が内部での対立により崩壊したことについての投稿にコメントし、ドイツ語で「Olaf ist ein Narr(オラフは愚か者)」と記した。 マスク氏の投稿について問われたドイツ政府のクリスティアーネ・ホフマン報道官は、「XにはNarrenfreiheit(道化の自由)がある」と述べ、マスク氏を皮肉った。 この言葉は、来週始まるドイツの伝統的なカーニバルシーズンでは、人々が好き勝手にどんちゃん騒ぎをしても許される自由があることを意味する。もともとは、中世の宮廷でお抱え道化師が王を嘲笑しても罰せられない「道化師の特権」という意味合いを持つ。 その後マスク氏の投稿についてコメントを求められたショル

                                  マスク氏、ショルツ首相を「愚か者」呼ばわり 独政府は一蹴
                                • インフィニティウォー ― アベンジャーズvsサノス!宇宙危機を迎え撃つ#クライマックス - 今この瞬間!

                                  アベンジャーズ最高潮クライマックス映画「インフィニティウォー」 アベンジャーズが宇宙最大の危機「サノスの脅威」に立ち向かう。「インフィニティウォー」まだ見ていない方、ネタバレすみません。 最初から最後まで目が離せません。ヒーローたちが次々に登場して、コスチューム(スーツ)も新作でこれも見逃せません。 アイアンマンとスパイダーマンはナノテクを使ったすごいスーツ。 ハルクはスーツないんですけどアイアンマンハルクバスターが登場します。 ガーディアンズ達6人も参戦していままでで一番多い。 しかしストーンを使いこなしたサノスは強い、二つ三つと揃ったときサノスは既に無敵だった。 そして結末がすごいアベンジャーズが惨敗します。そして全宇宙がサノスの思惑通りになります。こんなヒーロー映画はめったにありません。 アベンジャーズ最高潮クライマックス映画「インフィニティウォー」 サノスがインフィニティストーンを

                                    インフィニティウォー ― アベンジャーズvsサノス!宇宙危機を迎え撃つ#クライマックス - 今この瞬間!
                                  • 【書評】現代アート、超入門! 藤田令伊 集英社新書 - 京都のリーマンメモリーズ

                                    お題「この前読んだ本」 この前読んだ本は、これです。 現代アートって、何をどう見たらよいのかわかりませんね。 学校の美術で教えてもらったのは、いかに上手に描くかという事だったと思います。しかし、現代の美術、アートは進化しています。その流れをやさしく教えてくれるというすんごい本を紹介します。(笑) 【1.本書の紹介】 【2.本書のポイント】 【3.本書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.本書の紹介】 アート展に見に行っても何をどう見たら良いのかわからなかった経験はないでしょうか? そう感じても、それはごもっともです。 なぜならば、私たちは学校で、いかに写実的に描くかという事をひたすら学んできたからです。 現代のアートと言われるものは、必ずしも写実的である必要はありません。 逆に、何これ?というものが高価で売買されていることがあります。 もう、理解不能です。 さて、私たちが現代アートを見る

                                      【書評】現代アート、超入門! 藤田令伊 集英社新書 - 京都のリーマンメモリーズ
                                    • 斎藤一人さん 苦労が成功の条件と思ってないかい - コンクラーベ

                                      苦労が当たり前っていうまやかしに騙されちゃダメだよ。 苦労が成功の条件と思ってないかい? 悩みって魂を成長させる種なんだ 苦労が成功の条件と思ってないかい? 子供の頃から、親や先生に「何かを成し遂げるには苦労するのは当たり前」 「苦労してこそ道が拓ける」とする困られてきた人がいます。 もしかしたら、世の中はまだそういう人の方が多いかもしれないね。 苦労が正しいと思い込まされたことで、頭では「苦労は間違っている」と分かっても、なかなか苦労の道から抜け出せないことがあるんです。 こういう人はね、いきなり「苦労をやめなきゃ」とか思わなくていいよ。 まずは「だんだん良くなる未来を明るい」という言葉をを口癖にすることから始めてみな。 このままだと自分はダメになるとか、日本の未来は暗いとかって、そういう思いを持ってることが苦労の始まりなんです。 その不安や恐怖の想念が現実になるから、苦労しちゃうの。

                                        斎藤一人さん 苦労が成功の条件と思ってないかい - コンクラーベ
                                      • 【2024年版】女性一人旅おすすめの国6選 女子がときめく魅力的な国と人気スポット - FAR EAST TRADING

                                        最近、女性の一人旅が注目を集めています。 自分のペースで好きなことを存分に楽しめる一人旅は、日常から離れてリフレッシュするのにぴったりです。 新しい事に触れ、自分自身と向き合う時間を持つのは大事なことです。 一人旅には様々なメリットがあります。 例えば、自分の興味に合わせて自由に行動できること、地元の人々と交流する機会が増えること、そして何より自分自身と向き合う貴重な時間が持てることなどがあります。 今回は、女性におすすめの一人旅先を6カ国ピックアップし、各国の魅力や観光スポット、そして旅行の際の注意点などをご紹介します。 それでは、魅力的な6カ国をご紹介していきましょう。 マレーシア – 他民族が織りなすアジアの桃源郷 – 基本データ 面積:33万平方キロメートル(日本の約0.9倍) 人口:約3,200万人(2021年) 首都:クアラルンプール 言語:マレー語(国語)、英語、中国語、タミ

                                          【2024年版】女性一人旅おすすめの国6選 女子がときめく魅力的な国と人気スポット - FAR EAST TRADING
                                        • 音楽遊覧飛行 2024年10月14日・17日(イブラヒム・マーロフ、マルコス・ヴァーリ、モンゴ・サンタマリア、ティグラン・ハマシアン) - ラジオと音楽

                                          www.nhk.jp 【目次】 世界のリズム(サラーム海上) Ibrahim Maalouf「Love Anthem」 Marcos Valle「Life Is What It Is」 Mongo Santamaria「Cloud Nine」 Tigran Hamasyan「The Quest Begins」 世界のリズム(サラーム海上) ヨーロッパや中東、アジア、南米など世界各地で発展したリズムを楽しめる音楽の特集でした。 10/14 Ibrahim Maalouf「Love Anthem」 フランス在住のレバノン人トランペッター:イブラヒム・マーロフの16枚目のスタジオ・アルバム『Trumpets Of Michel-ange』(ミケランジェロのトランペット)。このアルバムはイブラヒムの父親が1960年代にレバノンで発明したクォータートーン・トランペット、半音のまた半音、微分音が出せる

                                            音楽遊覧飛行 2024年10月14日・17日(イブラヒム・マーロフ、マルコス・ヴァーリ、モンゴ・サンタマリア、ティグラン・ハマシアン) - ラジオと音楽
                                          • マイナーで安全な旅行におすすめな国6選 今行きたいマニアックな国への旅行

                                            海外旅行といえば、フランスやイタリア、タイやシンガポール、アメリカやカナダなどのメジャーな国を思い浮かべるかもしれません。 しかし、世界にはまだあまり知られていない、とても魅力的な国々がたくさんあります。 今回は、筆者が実際に旅した、筆者が思うマイナーな国々の中から、特におすすめの旅行先を紹介します。 マイナーでマニアックな国とは? マイナーな国に行くことは、何があるかわからないワクワク感があり、とても楽しいですね。 ところでなぜマイナーな国は、我々日本人にとって「マイナーな存在」となっているのでしょう? ここでは、マイナーでマニアックな国の一般的な特徴について解説したいと思います。 観光地としての知名度 多くの日本人の旅行者は、ハワイや韓国、アメリカなどのメジャーな観光地を選ぶ傾向があります。 これらの国々は観光プロモーションが活発で、メディアや旅行代理店を通じて広く知られています。 一

                                              マイナーで安全な旅行におすすめな国6選 今行きたいマニアックな国への旅行
                                            • UMA未確認生物スイング シーサーペント - 素振り文武両道

                                              皆様、ご機嫌いかがでしょうか。 本日は【110】バットを振りました。 未確認飛行物体をUFO、 に対し未確認生物はUMAとのこと。 ウィキペディアに記載の 未確認生物についての記事を 読みながらバットを振りました。 シーサーペントとは、 海洋で目撃、あるいは体験される、 細長く巨大な体を持つ、 未確認生物(UMA)の総称。 特定の生物を指すものではない。 大海蛇おおうみへびとも呼ばれる。 正体が特定されたものはないが、 目撃例は中世以降多数存在する。 8行を5回ずつ 【言って振り】ました。 図もウィキペディアより引用。 右下図、有名な巨大イカがシーサーペントではないかとも言われていますね。 本日の素振り文武両道の概要。 2024/11/18 素振りの本数 : 110 本, 文武両道スイング, 【20】本, ペーパー投げキャッチスイング, 📄📄, 【10】本, 鏡に笑顔10秒スイング,

                                                UMA未確認生物スイング シーサーペント - 素振り文武両道
                                              • 戸宇神社(広島県庄原市東城町戸宇495) - ほわほわ神社生活

                                                いつも通るルートから外れて走っていると鳥居が現れることがあります。今回の戸宇神社は気になって帰宅後に調べ、次第に”あるもの”のためにお詣りしたくなってきたのです。気になることは片付ける。出雲国の何度目かの神社巡り前にお詣りです。 目次 【御祭神】 【御由緒】 【戸宇神社への道】 【👨‍🦽車椅子使用の方のための情報】 【境内の様子】 【おまいりをおえて】 【御祭神】 品陀和気命 吉備津比古命 【御由緒】 上は境内にある由緒看板です。神社についてよくわかる看板です。 伝承として ”岡周防が当地へ移封された当時、怪獣が毎夜現れて諸人を悩ました為、吉備津比古命を勧請すると平穏に帰したと伝える。また、神前を馬や籠等の乗物のままで通ると必ず落馬や腹痛の神罰を蒙ると言う。” 広島県神社誌の1392P戸宇神社の所にこう書かれています。吉備津彦命が化け物を退治した話は吉備国に多く残されています。御祭神と

                                                  戸宇神社(広島県庄原市東城町戸宇495) - ほわほわ神社生活
                                                • 「なぜ男女でボタンの位置が違う?洋服の前合わせの秘密に迫る!」 - NobleAme’s diary♪手に取った瞬間から愛着が湧く♪

                                                  Noble Ame’sdiaryをご覧の皆様、こんばんは! 今日は男性と女性でトップスの前の合わせが異なる理由について書いていきたいと思います! ちょっとした豆知識ですね(*^-^*) 男女で異なる洋服の前合わせの由来 左上前・右上前とは? 男性の「左上前」の由来 女性の「右上前」の由来 日本での前合わせの考え方 現代ファッションと前合わせ 男女で異なる洋服の前合わせの由来 日常生活で洋服を選ぶ際、普段はあまり意識されることのない「前合わせ」。実は、洋服には男性は「左上前」、女性は「右上前」という伝統があります。この違いは歴史的にさまざまな理由があり、現代でも広く受け継がれています。今回は、なぜこのような違いが生まれたのか、その背景と意味を探ってみましょう。 左上前・右上前とは? まず、「左上前」「右上前」とは、洋服のボタンがどちら側についているかを指します。具体的には、左上前の場合、洋服

                                                    「なぜ男女でボタンの位置が違う?洋服の前合わせの秘密に迫る!」 - NobleAme’s diary♪手に取った瞬間から愛着が湧く♪
                                                  • 「ポインテッドトゥシューズとハットの魅力を再発見!歴史を知ってもっと楽しむファッション【Noble Ame's Diary】」 - NobleAme’s diary♪手に取った瞬間から愛着が湧く♪

                                                    Noble Ame’sdiaryをご覧の皆様、こんばんは! 先日はハイブランドのビッグロゴTシャツが最悪だという記事を書きました。 nobleame.hatenablog.com これは僕自身がデザインする立場で、その価値が値段に見合っていない事を感じたことから書いたものです。 そして今日、Yahooニュースで気になる記事を見かけました。 news.yahoo.co.jp 仮にもモデルとしてファッションに携わっている影響力のある人物がこの様な発言をすることに違和感を抱いてしまった次第です。 ファッションショーではメンズとレディース両方のアイテムを見せるブランドも多くあります。 彼女はその時のメンズのスタイルがポインテッドトゥの靴とハットを扱ったものであった場合どのような反応をするのでしょうか? 又、この様な発言から自身の仕事や、社会に影響を与える事を考えないのでしょうか? この発言に違和感

                                                      「ポインテッドトゥシューズとハットの魅力を再発見!歴史を知ってもっと楽しむファッション【Noble Ame's Diary】」 - NobleAme’s diary♪手に取った瞬間から愛着が湧く♪
                                                    • 南部馬のふるさと: 日本百名城「根城」のお話 - すまりんの てくてく ふたり旅

                                                      このたび すまきとすまりんは 八戸のはじまりの地といわれる「根城(ねじょう)」を訪ねました 根城は日本100名城のひとつです✨ 根城のそばにある八戸市博物館にて まず八戸の歴史について学びました 正面にあるのは 根城を築いた南部師行(なんぶもろゆき)の騎馬像です 開館時間:9:00~17:00(入館は16:30まで) 入場料金:大人250円   大学生・高校生150円  中学生以下無料 ※「博物館/史跡 根城の広場の共通券」のほうがお得です ※休館日等 詳細は公式ホームページでご確認ください すまりんたちは「共通券(400円)」を購入しました ※館内は撮影OKですが ストロボ撮影は禁止です ビシャモンくん と すまき ビシャモンくんが何者かはよく知りません^^; 縄文文化の栄えた東北地方... ここ八戸も縄文の遺物が多く出土しているようです すまりんは こういうのを見るとしばらく釘付けにな

                                                        南部馬のふるさと: 日本百名城「根城」のお話 - すまりんの てくてく ふたり旅
                                                      • 3 西行 月に恋する 三田 誠広(2008) - 小説を 勝手にくくって 20選!

                                                        【中古】西行 月に恋する 価格: 3422 円楽天で詳細を見る 【あらすじ】 平将門を討ち取った俵藤太の裔にあたる佐藤義清。父は白河院に仕え、検非違使に任じられてこれから、と言うときに亡くなってしまう。美濃国の青墓という宿に引っ込むと、遊女が唄う今様を聞き、藤六という家人から武芸を習って育った。元服すると、吉次という黄金を運ぶ修験者に連れられて任官運動をするも望みは叶わず、藤原実能の家人となった。実能は摂関家の嫡流ではないが、妹の璋子が絶世の美女で、亡き白河院の寵愛を受け、実能も摂関家に劣らぬ権勢をかこっていた。 義清は京で暮すと、武芸や蹴鞠が名人として認められ、また戯れに詠んだ詩歌も宮廷内で評判になる。その噂を聞いた鳥羽院は、公家にはない雰囲気を持つ義清を気に入り、中宮璋子の従者に命じる。璋子は鳥羽院が愛する妻だが、祖父白河院の愛人という関係もあり、心を閉ざしている. 璋子36歳。祖父白

                                                          3 西行 月に恋する 三田 誠広(2008) - 小説を 勝手にくくって 20選!
                                                        • 「吸血鬼」と恐れられた400年前の謎の女性、相貌復元で現代に蘇る ポーランド

                                                          遺骨やDNA由来の情報を基に復元した17世紀の女性の相貌/Oscar Nilsson/Project Pien/Handout/Reuters (CNN) ポーランド北部で見つかった若い女性の遺骨は首に鎌がかけられ、左足の親指には南京錠が取り付けられていた。地元に伝わる17世紀の民間伝承によると、女性は墓標のない墓から復活できない状態だったとされる。彼女の身元やこうした状態にされた経緯は謎だったが、研究者がいま、秘密を解き明かしつつある。 考古学チームは2022年に遺骨を発見。以来、女性の身元を突き止めるために遺骨の調査に取り組んできた。約400年前のこの野原にはおそらく、他にも吸血鬼や悪魔と恐れられた人々が埋められていたとみられ、研究チームはその理由を探っている。 研究チームは今回、頭がい骨の輪郭や骨格から抽出されたDNAサンプルの情報をもとに、彼女の相貌(そうぼう)を復元した。地元住民

                                                            「吸血鬼」と恐れられた400年前の謎の女性、相貌復元で現代に蘇る ポーランド
                                                          • ビター系リキュールの基礎知識とおすすめブランドを徹底解説 | Whisky Discovery(ウイスキーディスカバリー)

                                                            ビターリキュールは、その独特な苦味と風味で世界中のカクテル愛好者に愛されています。 カクテルだけでなく、デザートや料理にも使用できるビターリキュールは、飲み会やパーティーに新たな彩りを加えるアイテムです。 本記事では、ビターリキュールの歴史や使い方、おすすめのレシピに加え、選び方や保存方法まで徹底解説します。 また、注目のアイテム日本のブランド「SCARLET」にもピックアップ。 初心者でも気軽に楽しめる情報が満載です! ビター系リキュールの世界とその魅力 ビターリキュールは、独特の苦味と芳醇な香りで多くのカクテルの基本となるリキュールです。 その多様性から、カクテル愛好者や料理愛好家の間でも人気を集めています。 ビターリキュールは、主にハーブやスパイス、果実をベースにした風味豊かなアルコール飲料で、料理やデザートにも活用されています。 味わいのバリエーションも豊富で、自分の好みに合わせた

                                                            • 日本語は日本列島で発生した孤立的言語だった? 歴史から日本語の「方言」を考える | 歴史人

                                                              私たちが当たり前に使っている日本語は、世界中どこを探しても今のところ親戚関係にある語族が発見されていません。いいところまでは何度も行くのですが、決定打を欠いてルーツは未発見なのです。 ■日本史における言語の変遷 日本語のルーツを探して生涯の研究にしている方々がこれまでも数多くいました。それは世界中の言語研究課題でもっとも難しいテーマの一つだそうで、まだルーツは未解明なのです。そこで遂に今では「日本語は日本列島で発生した孤立的言語だった!」という仮説が提出されています。 考えてみると、人間は発声発音器官をもっていますので、どんな時代のどんな人種でもそれぞれのコミュニケーションに言語を使用していたはずです。 余談になりますが言語学研究は人類に限らず、動物と人のコミュニケーション研究も行われています。そんな中で、類人猿とのコミュニケーションができるのかという研究がこれまでに幾度も繰り返され、チン

                                                              • 24/11/4 ここ最近のデスゲーム系ラノベを10冊読んだ - LWのサイゼリヤ

                                                                デスゲームラノベ10冊読んだ 【★★★★】プリンセス・ギャンビット ~スパイと奴隷王女の王国転覆遊戯~ 【★★★☆】スタァ・ミライプロジェクト 歌姫編 【★★★☆】デスループ令嬢は生き残る為に両手を血に染めるようです 【★★☆☆】名探偵は推理で殺す 依頼.1 大罪人バトルロイヤルに潜入せよ 【★★☆☆】徒花の館 キリング・ゲーム 【★☆☆☆】不死者と暗殺者のデスゲーム製作活動 【★☆☆☆】デスゲームに巻き込まれた山本さん、気ままにゲームバランスを崩壊させる 【☆☆☆☆】横溝碧の倫理なき遊戯の壊し方 【☆☆☆☆】俺の現実は恋愛ゲーム?? ~かと思ったら命がけのゲームだった~ 【☆☆☆☆】父さんな、デスゲーム運営で食っているんだ ★★★★:読んでよい ★★★☆:読んでもよい ★★☆☆:読まなくてもよい ★☆☆☆:読まなくてよい ☆☆☆☆:これは何? デスゲームラノベ10冊読んだ デスゲームラノ

                                                                  24/11/4 ここ最近のデスゲーム系ラノベを10冊読んだ - LWのサイゼリヤ
                                                                • 能登スピリチュアル旅 ~「邑知潟地溝帯」の神社を巡って参りました - Good Old Music 、Fantastic高校野球

                                                                  今回は能登の神社のハナシです。古代史もほんの少し出てきます。 本来ならワタシの別ブログ『古代史は小説より奇なり』の題材にすべきものですが、 kagenogori.hatenablog.jp まぁ大した考察も無く(笑)、音楽も入れちゃったので(笑)、、 ここでUpさせていただくことにしましたm(_ _)m 興味の無い方もおられるかと思いますので、文章は完全スルーでも全然OK!🙆 写真と音楽をお楽しみいただければ(笑)と思います!(^^)/ ある秋の休日、、 ワタシはフト思い立ち、能登の神社を訪ねることにしました。 能登は地域性の濃密な、個性的な神社が非常に多く鎮座する面白い地域です(*´ω`*) 今回はその中でも、地形的にも歴史(古代)的にも特異な地域、、 邑知潟(おうちがた)地溝帯を目指しました。 南西の羽咋市から北西の七尾市にかけての細長い平野が邑知潟地溝帯です。 邑知潟地溝帯(邑知平

                                                                    能登スピリチュアル旅 ~「邑知潟地溝帯」の神社を巡って参りました - Good Old Music 、Fantastic高校野球
                                                                  • 大阪歴史博物館がすごい!ド迫力&体験型の展示で大阪の歴史をタイムスリップ体験! - 週末はじめました。

                                                                    1300年の歴史を駆け抜ける!大阪の「タイムマシン」へ 大阪歴史博物館 圧倒的な情報量!大阪の歴史や文化を 10 階 [古代] 難波宮の時代 9 階 [中世・近世] 大坂本願寺の時代・天下の台所の時代 8 階 遺跡発掘に挑戦してみよう! 7 階 [近現代] 大大阪の時代 入場料や得なセット券について 読むより聞きたいひとはミュージアムガイドがおすすめ! 地下に眠る遺跡を間近で見られる!難波宮遺跡探訪 大阪 1300 年物語を体験できる!子どもから大人まで楽しめる体験型歴史博物館 1300年の歴史を駆け抜ける!大阪の「タイムマシン」へ 「もしも 1300 年前の大阪に行けたら?」 「江戸時代の賑やかな大阪の街を歩いてみたい!」 そんな夢、叶えてみませんか? 実は、大阪城のすぐそばに、そんな夢を叶えてくれる「タイムマシン」があるんです。それが、大阪歴史博物館。 地上 57m の高さから、難波宮

                                                                      大阪歴史博物館がすごい!ド迫力&体験型の展示で大阪の歴史をタイムスリップ体験! - 週末はじめました。
                                                                    • トランプ再選の根本にあるもの――「反知性主義」と「不寛容」のアメリカを読み解く:森本あんり | ブックハンティング | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト

                                                                      政治のアウトサイダーとしてワシントンへ乗り込んだドナルド・トランプ氏は、反知性主義の格好の体現者だった[勝利宣言するトランプ次期米大統領(中央)=2024年11月6日、アメリカ・フロリダ州ウエストパームビーチ](C)AFP=時事 アメリカ大統領選の結果を、皆さんはどのように受け止められただろうか。準備不足のまま担ぎ出されてしまった感のあるハリス氏だが、民主党陣営にはそれ以前からいくつかの大きな弱点があったように思われる。インフレによる物価高という身近な問題も、現政権への逆風になっただろう。だが、そういう当面の生活苦よりもう少し深い根本的なところで、民主党は人々の信頼を失いつつあったのではないか。その根っこにあるものに、拙著『反知性主義:アメリカが生んだ「熱病」の正体』『不寛容論:アメリカが生んだ「共存」の哲学』(いずれも新潮選書)で書いたことを通して近づいてみたい。 *** 『反知性主義』

                                                                        トランプ再選の根本にあるもの――「反知性主義」と「不寛容」のアメリカを読み解く:森本あんり | ブックハンティング | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト
                                                                      • 2回目の韓国旅行(後半から突然陶磁の話になる) - ヤスダ彩

                                                                        ヤホー! 2月ぶりに韓国に行った ※今回も長くて自由すぎるため、明日のゴミ出しの準備など全てのタスクが済んだ者もしくは何のタスクも完了してなさすぎて逆に暇を迎えた者だけに読んでほしい ◯1日目 心配性すぎて、手続き開始の2時間前に空港に着く もちろん搭乗口の手前でも時間が余りまくったので本を読んで待とうと思っていたところ、ベンチに付属している電気プラグにtypeCのコンセントを刺そうとしていたチュニジア出身の人をそれちゃうで〜と引き留めたら1時間くらい英会話することになり、己の英語力に落胆 無事に前もって予約していた仁川からソウルまでの高速鉄道にも乗れて、そこからホテルへ 同行者が買ってきてくれたチキンとキンパと餃子をたらふく食べ、涼しくなった街を少し徘徊し、コンビニのでっかいスイカジュースを飲んだ 前回訪れた時は冬だったので知る由もなかったが、コンビニではカップ入りの氷に注ぐパウチ型のド

                                                                          2回目の韓国旅行(後半から突然陶磁の話になる) - ヤスダ彩
                                                                        • まさかワルプルギス前夜だった?  - JuniperBerry’s diary

                                                                          そういえば ドイツ中部を旅行したことがなかったよね と 私たち夫婦が 選んだ旅行先は クヴェトリンブルク ずっと扁平な地平線に囲まれた デュッセルドルフと違って ハルツ地方にある クヴェトリンブルクまでの道のりは 起伏の多い 地形が続き 日本人には 懐かしく嬉しい景色 ハルツ地方の名称は 山地の名前からとられていて 最高峰のブロッケン山には 魔女たちが集まるという伝説がある それがワルプルギスの夜 その ハルツ山地を越えたところに 位置しているのが クヴェトリンブルク 旧東ドイツだったこともあり 資本主義の影響が少なく かつての姿を そのまま残してる クヴェトリンブルクの街に入って 車を降りた ちょっと気を抜いたら つまづいて転びそうな ゴトゴトの石畳 道の両脇には 旧西ドイツでは あまり見ることのない 古めかしくて 錆びたり 色の褪せた 車がずらっと並び 昔ながらの姿を残す 木組の家々の

                                                                            まさかワルプルギス前夜だった?  - JuniperBerry’s diary
                                                                          • 電撃10選 - REV's blog

                                                                            豚レバあたりからWeb小説のスカウトを始め、「レーベル」というより単なる土管と化していて評価しにくい。読んでないし ←でも書く FQ お家騒動で成立した電撃一門。結局は大角川となり、そして汚職騒動で逮捕に至るのだが… そんなコンプ靴からの移行期の代表がFQであろう。 ブギポ 第二期ラノベブームの起爆剤、ブギーポップ。セカイ系ラノベに与えた影響は大きい。まあジョジョじゃんとかそういうコメントは認める。 キノ ちょっとスカした芸風で学校で読んでると胸を張って言えるタイトルになった。アリソンシリーズも佳作。ガンゲイルオンラインと器用だな。 シャナ メディアミックスされ円盤や関連本やグッズが売れる… という意味で成功したのはこちら。『A/Bエクストリーム』でデビューした作家にチャンスを与えた編集部の力量だか度量に敬服。 狼と香辛料 表現の枠を広げた傑作ではある。しかし本家本流ではない。 禁書 科学

                                                                              電撃10選 - REV's blog
                                                                            • 生きたい世界を生きるパラレルシフトの方法 - 前向き気づき日記

                                                                              2024年秋「オンライン瞑想セミナー3&4」受付中です♪ ◎「オンライン瞑想セミナー3」 11/17(日)13時〜、11/19(火)11時〜の2回開催 詳細・お申し込みはこちら。↓ オンライン瞑想セミナー3 「クリアリング」 - 前向き気づき日記 ◎「オンライン瞑想セミナー4」 12/1(日)13時〜、12/3(火)11時〜の2回開催 詳細・お申し込みはこちら。↓ オンライン瞑想セミナー4 「高次元からのメッセージを受け取る」 - 前向き気づき日記 *瞑想セミナーは必ず1から順に受講してください。 今日は、 生きたい世界を生きるパラレルシフトの方法 についてのお話です。 あの人に嫌われているかもしれない自分や、 仕事が忙しい、お金がない自分、 未来が不安な自分・・・ そんな自分から、 リラックスして人生を楽しむ自分へ、 私たちはあることに気づくだけで 自由にシフトすることができます。 どう

                                                                                生きたい世界を生きるパラレルシフトの方法 - 前向き気づき日記
                                                                              • パリのノートルダム大聖堂は有料になるのか?信者は別という区分けの難しさ - パリジャーナル

                                                                                今朝ノートルダム大聖堂の拝観が有料になる可能性があるとニュースになり話題になっています。 ノートルダム大聖堂は歴史的建造物に指定されていますので、有料化には法律上問題があるのは事実です。 ただ財政難は事実で、ツーリストに負担してもらえれば、再建も楽になるのですがね。。。 パリのノートルダム大聖堂の有料化? ノートルダム大聖堂再開予定 ノートルダム大聖堂の拝観料 ノートルダム大聖堂のクリプト ノートルダム大聖堂の有料化の可能性 ノートルダム大聖堂の有料化と信者の区別 まとめ パリのノートルダム大聖堂の有料化? ノートルダム大聖堂は2019年に火災に遭い、それから修復工事が続いています。 ノートルダム大聖堂再開予定 今のところ予定では、ノートルダム大聖堂への入場が、2024年12月に予定されています。 大聖堂の訪問者向けに無料のオンラインチケットシステムが導入される予定です。 このシステムは、

                                                                                  パリのノートルダム大聖堂は有料になるのか?信者は別という区分けの難しさ - パリジャーナル
                                                                                • 日本語は日本列島で発生した孤立的言語だった? 歴史から日本語の「方言」を考える(歴史人) - Yahoo!ニュース

                                                                                  私たちが当たり前に使っている日本語は、世界中どこを探しても今のところ親戚関係にある語族が発見されていません。いいところまでは何度も行くのですが、決定打を欠いてルーツは未発見なのです。 ■日本史における言語の変遷 日本語のルーツを探して生涯の研究にしている方々がこれまでも数多くいました。それは世界中の言語研究課題でもっとも難しいテーマの一つだそうで、まだルーツは未解明なのです。そこで遂に今では「日本語は日本列島で発生した孤立的言語だった!」という仮説が提出されています。 考えてみると、人間は発声発音器官をもっていますので、どんな時代のどんな人種でもそれぞれのコミュニケーションに言語を使用していたはずです。 余談になりますが言語学研究は人類に限らず、動物と人のコミュニケーション研究も行われています。そんな中で、類人猿とのコミュニケーションができるのかという研究がこれまでに幾度も繰り返され、チン

                                                                                    日本語は日本列島で発生した孤立的言語だった? 歴史から日本語の「方言」を考える(歴史人) - Yahoo!ニュース