並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 1576件

新着順 人気順

何台ずつの検索結果81 - 120 件 / 1576件

  • 夫が海外赴任になり時間ができたので農業をやってみようと思い色々と準備をしていたら、あらぬ噂を立てられたお知り合いの話

    鷹見一幸 @takamikazuyuki 知り合いに、夫が海外に単身赴任になって時間ができたので、農業をやってみようと思いたち、実家である飲食店の廃棄物を堆肥にするための、生ゴミ処理機を何台かまとめて買ったら「あそこの家の旦那さん、最近姿が見えないし、生ゴミ処理機を何台も買ったみたいよ」と近所の噂になった人がいる。 2021-02-27 14:16:14

      夫が海外赴任になり時間ができたので農業をやってみようと思い色々と準備をしていたら、あらぬ噂を立てられたお知り合いの話
    • 妻が、今朝、教えてくれた、昨夜のETV特集 「人類はこの危機を乗り切ることができるのか?」 ETV特集「緊急対談 パンデミックが変える世界~海外の知性が語る展望~」、すごかった。特に、ジャック・アタリ氏|原 正樹

      妻が、今朝、教えてくれた、昨夜のETV特集 「人類はこの危機を乗り切ることができるのか?」 ETV特集「緊急対談 パンデミックが変える世界~海外の知性が語る展望~」、すごかった。特に、ジャック・アタリ氏。 妻が、今朝、教えてくれた、昨夜のETV特集 「人類はこの危機を乗り切ることができるのか?」 ETV特集「緊急対談 パンデミックが変える世界~海外の知性が語る展望~」 歴史学者…ユヴァル・ノア・ハラリ,経済学者・思想家…ジャック・アタリ,政治学者…イアン・ブレマー, 【キャスター】道傳愛子 もう必見というか、見ない人とは話をしませんレベルで必見。と思ったが、オンデマンドにまだ上がっていないな。 NHKがこれを制作し放送するということが、どれほどの勇気あることか。NHKの、残された最後の良心が作った番組です。 そして、インタビュアーとしての道傳さんの、すばらしい仕事。 ハラリ氏、アタリ氏が、

        妻が、今朝、教えてくれた、昨夜のETV特集 「人類はこの危機を乗り切ることができるのか?」 ETV特集「緊急対談 パンデミックが変える世界~海外の知性が語る展望~」、すごかった。特に、ジャック・アタリ氏|原 正樹
      • 業務する環境をセキュアにした話 その5 - techtekt

        こんにちは✋ テクノロジー本部サービス開発部でエンジニアをしている @_k725 です。 2022年度も2ヶ月経ち、新卒の方が会社全体の研修を終えて部署内での研修を行っているのを見て、(新卒経験がほぼ無いのに)謎の懐かしさを覚えています。 Jamf Proの導入 はじめに 以下の記事にて既に公開はしていましたが、 Jamf Pro を導入しました。 この記事ではそれにあたって、もう少し深掘りしたお話しを書こうと思います。 techtekt.persol-career.co.jp これまでの課題 コロナウイルスの影響でリモートワークが当たり前となりつつなった昨今ですが、マシンの運用や管理と言った点で課題を抱えていました。 以前の記事でセキュリティキーを導入して Context-Aware Access のデバイスポリシーを強制するようにしましたが、その際に以下のデバイスポリシーを満たして G

          業務する環境をセキュアにした話 その5 - techtekt
        • 芥川龍之介 上海游記

          愈(いよいよ)東京を発つと云う日に、長野草風氏が話しに来た。聞けば長野氏も半月程後には、支那旅行に出かける心算(つもり)だそうである。その時長野氏は深切にも船酔いの妙薬を教えてくれた。が、門司から船に乗れば、二昼夜経つか経たない内に、すぐもう上海(シャンハイ)へ着いてしまう。高が二昼夜ばかりの航海に、船酔いの薬なぞを携帯するようじゃ、長野氏の臆病も知るべしである。――こう思った私は、三月二十一日の午後、筑後丸の舷梯に登る時にも、雨風に浪立った港内を見ながら、再びわが長野草風画伯の海に怯(きょう)なる事を気の毒に思った。 処が故人を軽蔑した罰には、船が玄海にかかると同時に、見る見る海が荒れ初めた。同じ船室に当った馬杉(ますぎ)君と、上甲板の籐椅子に腰をかけていると、舷側にぶつかる浪の水沫(しぶき)が、時々頭の上へも降りかかって来る。海は勿論まっ白になって、底が轟々(ごうごう)煮え返っている。

          • 名古屋では刺殺事件に発展 増える「防犯カメラの家」トラブル(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

            全国で“防犯カメラの家”が増えている。この場合、玄関に防犯カメラがついている、という程度ではなく、家をぐるりと囲むように何台ものカメラが設置されている家のことだ。そのカメラで撮影した動画や画像をSNSにアップする住人も少なくない。そのSNSを見て、ネットの“ネタ”として消費するためにイタズラをしにやってくる人たちがいる。各地にある“防犯カメラの家”をめぐるトラブルについて、ライターの森鷹久氏がレポートする。 【写真】防犯カメラが周囲に与える影響は小さくない

              名古屋では刺殺事件に発展 増える「防犯カメラの家」トラブル(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
            • 採掘中の現役鉱山は映画の世界だった

              1984年生まれ岡山のど田舎在住。技術的な事を探求するのが趣味。お皿を作って売っていたりもする。思い付いた事はやってみないと気がすまない性格。(動画インタビュー) 前の記事:運航休止の宇野港⇔高松港フェリーに乗る > 個人サイト オカモトラボ 日本最大の「ろう石」鉱床 今回、岡山県と兵庫県の県境近くにある三石(みついし)という地域へ向かう。 岡山県と兵庫県の県境は峠になっているので長い長い坂道になっている。 地図だとこのへん。 この一体は古くから日本最大の「ろう石」鉱床を有する地域なのだ。 ろう石とは、一般的には溶鉱炉や陶芸窯などに使われる耐火煉瓦の原料として使われる石だ。また、ものによっては、食器や洗面台やトイレの便器など陶磁器の材料にも使われている。 兵庫県へ向かう国道沿いに土橋(つちはし)鉱山がある。 土橋鉱山の敷地はこんな感じ。 人影は見えないが乗用車が何台も止まっていて、ここが現

                採掘中の現役鉱山は映画の世界だった
              • 「殺さないで!」が最期の言葉 応援看護師が見たNYの惨状(上)

                「最初は誰かが銃で撃たれでもしたのかと思いました」 米オハイオ州コロンバスからニューヨーク市に21日間限定の「助っ人」としてやってきていた看護師のブルックリン・ヘイゼルさん(31歳)は、2020年4月22日に迎えた最終日の様子をこう振り返って笑う。ヘイゼルさんが勘違いしたのは、勤務を終えて病院の外に出ると、消防車やパトカーが何台も並び、大勢の警官や消防士たちに出迎えられたから。 「でもそこにいたテレビ局のリポーターが、皆、あなたたちにお礼を言うために集まっているんだよ、と教えてくれました。田舎町から出てきた私にとっては信じられない光景でした」 助っ人看護師たちが乗り込んだバスはその後、まるで大統領でも乗せているかのようにパトカーに先導されて市内を移動した。 4月27日現在、新型コロナウイルス感染による死者数が5万5000人を超えた米国。中でもニューヨークは他に類を見ない感染爆発を経験し、同

                  「殺さないで!」が最期の言葉 応援看護師が見たNYの惨状(上)
                • 郊外の「ゆで太郎」は駐車場が広すぎる

                  1987年兵庫生まれ。会社員のかたわら、むだなものを作る活動をしています。難しい名字のせいで、家族が偽名で飲食店の予約をするのが悩みです。(動画インタビュー) 前の記事:誰でもハッカー気分になれるプログラム > 個人サイト むだな ものを つくる 行こう、ゆで太郎へ 立ち食いそば屋といっても、最近はイスがあり座れる店が多い。 それでもイメージしやすいので、便宜上「立ち食いそば屋」と呼ぼう。 都内を中心に様々な立ち食いそばチェーンがあるが、今回紹介したいのは「ゆで太郎」である。 ゆで太郎の運営会社は実は2つある。信越食品とゆで太郎システムだ。 上が信越食品の1号店である湊店。下がゆで太郎システムの1号店である西五反田本店。 看板をよく見ると少し違いがある。また、湊店は営業時間が短く(平日6:30〜15:00、土曜祝日は6:30〜14:30で日曜休み)既に閉店時間になってしまっていた。 サラリ

                    郊外の「ゆで太郎」は駐車場が広すぎる
                  • Starlink(スターリンク)を7台束ねたら速度が上がるのか?確認しました! | IIJ Engineers Blog

                    結構長くゲーム業界に出向していましたが、2022年秋に戻ってきました。ゲーム業界での経験も生かしながらIIJのエンジニアとしてちょっと面白いことを提供できていければいいなぁと思っています。格闘ゲームの世界チャンピオン(Evo2017)になった従兄弟がいますが彼にゲームを教えたのは僕ではありません。マスターリーグ大変そう、あと取締役就任おめでとう! Starlinkは相当の性能をもった回線ですが、数百Mbpsという性能はダウンロード方向でありアップロードはそこまで早くはありません。 Starlinkについて説明している動画をみるとアンテナ理論値は540Mbpsのようです。実際に手持ちの環境で最近計測したときの最高値はダウンリンクが316Mbpsでアップリンクが33.9Mbpsでした。Starlink衛星がアンテナとの通信に使っているKuバンドの帯域はダウンロード方向に2GHz、アップロード方

                      Starlink(スターリンク)を7台束ねたら速度が上がるのか?確認しました! | IIJ Engineers Blog
                    • 「あっそれ禁止されてるんだ」っていう規則やルールの一覧とは (マモロウネとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                      「あっそれ禁止されてるんだ」っていう規則やルールの一覧単語 マモロウネ 2.8万文字の記事 206 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 記事を読むにあたっての注意法令景品・懸賞・風営法虚偽・錯誤その他の法令条例スポーツのルールゲームのルールその他、私企業などの法人の規則・規定、個人の発言など外国の法律ニコニコ動画関連根拠が無い・不十分なもの関連項目脚注掲示板 この記事は第746回の今週のオススメ記事に選ばれました! 法律やルールを守ってよりニコニコできるような日本にしていきましょう。 「あっそれ禁止されてるんだ」っていう規則やルールの一覧とは、意外と知らない人が多い(と思われる)規則やルールをまとめた記事である。 法治国家では法律を知らなかったことで罪を逃れられるわけではない(日本の場合、刑法38条3項)。この記事をきっかけにいろんな法律やルールについて興味を持ってみると良いだろう。 一部

                        「あっそれ禁止されてるんだ」っていう規則やルールの一覧とは (マモロウネとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
                      • 町に紛れる大森海岸【銀座に住むのはまだ早い 第9回 品川区】(文・小野寺史宜) - SUUMOタウン

                        著: 小野寺史宜 家賃5万円弱のワンルームに住みつづけてうん十年。誰よりも「まち」を愛し、そこで生きるふつうの「ひと」たちを描く千葉在住の小説家、小野寺史宜さんがいちばん住みたいのは銀座。でも、今の家賃ではどうも住めそうにない。自分が現実的に住める街はどこなのか? 条件は家賃5万円、フロトイレ付きワンルーム。東京23区ごとに探し、歩き、レポートしてもらう連載です。 ◆◆◆ 名前は知っているが一度も乗ったことがない電車。都内にはそれが結構ある。 この企画はあくまでも住める町探し。とはいえ、知らないものにはなるべく触れていこうと思っている。 23区でも東部以外は疎い僕にとって、品川区では京急がそれ。京浜急行電鉄。青物横丁という駅名が昔から気になってもいたのだ。 実際、前回の葛飾区編のお花茶屋のように、名前で決めそうになった。 が、それが続くのもどうなんだ、と踏みとどまり、今回は、南端も南端、ギ

                          町に紛れる大森海岸【銀座に住むのはまだ早い 第9回 品川区】(文・小野寺史宜) - SUUMOタウン
                        • ドイツ式のイカダに乗りに行ったら、帰れなくなるところだった

                          1986年東京生まれ。ベルリン在住のイラストレーター兼日英翻訳者。サウジアラビアに住んでいたことがある。好きなものは米と言語。 前の記事:デンマークからスウェーデンへは深夜2時でも帰れる > 個人サイト words and pictures 夏だ!湖だ!イカダだ! ベルリンの夏の風物詩といえば、湖水浴である。 ベルリンや近郊のブランデンブルク州には数えきれないほどの湖がある。海よりも手頃に遊びに行けるため、天気の良い週末などは湖に人が殺到する。 Auch in Brandenburg sieht es mit der Qualität der Seen ganz gut aus. Aber: Nicht empfohlen wird das Baden bei Werder, Caputh und Ferch https://t.co/DzLUIlOVaj pic.twitter.com/

                            ドイツ式のイカダに乗りに行ったら、帰れなくなるところだった
                          • 車のトラブルはどんなケースが多いのか。JAFのロードサービス隊員に聞いてみた #くるまも - くるまも|三井住友海上

                            こんにちは、ライターの井上マサキです。 ドライバーにとって頼りになる存在といえば、ロードサービスのJAF(日本自動車連盟)。私もこれまで何度もお世話になってきました。某テーマパークの駐車場でバッテリーが上がり、半泣きで電話したことも。本当に頭が上がりません。 そんなJAFに寄せられる救援要請は、1年間に219万件以上(2022年度実績)だそう。約14.4秒に1件の割合で出動している計算です。車のトラブルはこんなにたくさん起こっているのか……。 車のトラブルを防ぐにはどうすればいいのか。そこで今回は、JAFのロードサービス隊員がよく遭遇するトラブル事例とその原因、それらを防止するために日常的に行っていることを教えてもらいました。どのような仕組みで24時間対応しているのか、ロードサービスの裏側も分かりますよ。 JAFのよくあるトラブル。バッテリー上がりは夏のせいじゃない!? 「運転席にペンギン

                              車のトラブルはどんなケースが多いのか。JAFのロードサービス隊員に聞いてみた #くるまも - くるまも|三井住友海上
                            • 登山口から2時間以内で着けるテント場20選 これからテント泊登山を始める人におすすめのキャンプ場まとめ - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                              初めてのテント泊では、登山口からすぐ着くキャンプ地を選んだほうがいい 2020年から2021年にかけては「テント泊登山を始めてみようかな」と思う人が、例年よりも増えたのではないでしょうか。 見ず知らずの人と同室になることなくプライベートスペースを保てることはテント泊の最大の利点ですが、そのことの価値がこれまでにないほど高くなった1年だったと思います。「重いし」とか「初期費用が嵩むし」といったデメリットが、この1年に限っては霞んで見えた方も多いのではないかと。 しかし、テント泊装備は特に女性の単特登山者にはやっぱり重たいものです。また女性でなくても初めてのテント泊では忘れ物をする可能性も高いので、リカバリーがしやすいよう登山口から2時間以内で着けるテント場を目指すことをおすすめしたいです。 すぐ着くキャンプ場なんてあまりロケーションが良くないんでしょ?と思われるかもしれませんが、登山口の標高

                                登山口から2時間以内で着けるテント場20選 これからテント泊登山を始める人におすすめのキャンプ場まとめ - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                              • 年間90万円で365日モバイルハウス生活。幸せの沸点を下げて暮らせるの? - ぐるなび みんなのごはん

                                みなさんは『車中泊』と聞いて、どのようなイメージを思い浮かべますか? かつてはお金をかけず、気軽に旅行する手段としてのイメージが強かった車中泊。それが今、「バンライフ(VAN LIFE)」と呼び名を変えて、新たな暮らし方として注目を集めています。 ひとつの場所に定住せず、車で各地を移動しながら暮らす様子は、まさに『自由』そのもの。昨今の社会情勢を見ても、場所に縛られず暮らすという考え方は、これからますます需要が高まっていくのではないでしょうか。 そんな暮らしを2年近く続けているのが、生活冒険家の赤井成彰(ナル)さんです。ナルさんは、トラックの荷台に住居を積んだモバイルハウスで全国各地を旅し、様々な土地での暮らしを体験してきました。 しかし、住居が自由になったとしても、我々の生活から切り離せないのが食事です。家のように充実した設備がそろっているわけではなく、電気・ガス・水といったインフラも整

                                  年間90万円で365日モバイルハウス生活。幸せの沸点を下げて暮らせるの? - ぐるなび みんなのごはん
                                • 東京藝大で「予算削減のためのピアノ撤去」現役学生の戸惑い、疑問の声殺到→大学教職員にも届く

                                  mito @mito73836029 @okuboyukikosan 芸大全体でピアノは何台置いてあって このピアノは何時間ほど使用されてたとか記録提示して欲しい 単に使われて無かったなんて事かもしれないし 2023-02-03 05:23:23

                                    東京藝大で「予算削減のためのピアノ撤去」現役学生の戸惑い、疑問の声殺到→大学教職員にも届く
                                  • 【一般の人向け】新型コロナウイルスを試験管内で人工進化させまくって変異株をたくさん作ったという論文を読んだので解説してみた話。 - sun_ek2の雑記。

                                    目次。 文字数が4万字以上あるので、ご注意ください。コロナ自粛でヒマな人におすすめ。 目次。 注意(必ず読んでください)。 はじめに。 読んだ論文。 題目。 著者。 論文をまとめると…。 どういう利点があるの? 導入。 新型コロナウイルスの感染メカニズム。 前提知識。 DNAと遺伝子の違い。 セントラルドグマと遺伝子発現。 ゲノムDNAとプラスミドDNA。 PCR。 遺伝子導入。 酵母ディスプレイ。 進化実験。 前提知識。 進化とは。 変異―Error-prone PCR。 選択―FACS(fluorescence-activated cell sorting)。 遺伝子型と表現型の紐づけー酵母ディスプレイ。 進化実験の詳細。 発現量(合成量)の高いRBD変異体を取ってくる。 ACE2とよくくっつくRBD変異体を取ってくる。 ACE2と速くくっつくRBD変異体を取ってくる。 解析。 前提知

                                      【一般の人向け】新型コロナウイルスを試験管内で人工進化させまくって変異株をたくさん作ったという論文を読んだので解説してみた話。 - sun_ek2の雑記。
                                    • AWSクラウドの耐障害性、可用性を高めるための前提知識 | フューチャー技術ブログ

                                      TIGの伊藤真彦です。 最近会社のPodCastであるFuture Tech Castに出演させていただきました。聞いていただけると嬉しいです。 先日クラウドサービスの障害について社内で体系的に説明する機会があり、0から全体的なイメージがつかめるような情報を整理してみました。 まえがき、良質なクラウドサービスWebサービス、ITソリューションが自前のサーバーではなくクラウドサービスを利用して構築されるようになって久しいですが…と語っていきたい所ですが、私がITの世界に足を踏み入れた時には、既にAWSを使う事が当たり前の時代になっていました、世の中の変遷を語るだけの含蓄を私は持っていません。 私のようにIT技術に触れた瞬間からクラウドサービスが存在していた世代が産まれる程度に長い時間をかけ、AWS、GCP、Azure各種クラウドサービスは業界に浸透し、使いこなすためのノウハウは一朝一夕では身

                                        AWSクラウドの耐障害性、可用性を高めるための前提知識 | フューチャー技術ブログ
                                      • 1年3ヶ月で瀕死になったPCスペック|船戸明里|note

                                        マゼンダ色のポップな柄は、ブルースクリーンとは違う趣がありました。 BIOS画面で出たマゼンタ柄はOS起動パスワード入力デスクトップ画面にずっと居座りつづけて、3Dで負荷がかかるとPCはバツんと再起動します。 ビデオカードのドライバーを何度か入れ直して、PC本体の内部を掃除して起動し直すとマゼンタ柄はなくなりました。 数日後マゼンダ柄は復活し、それからは日によってきまぐれにマゼンダ柄は出たり消えたりして、きまぐれプチフリ再起動しています。 購入して1年3ヶ月で瀕死になったPCのスペックです。参考になれば幸いです。 G-GEAR mini GI7J-E190/T マザーボードASRock H310CM-ITXac intel H310 Express チップセットmini-ITX オプションCPUクーラーSilverStone製CPUクーラーSST-AR06 Intel Core i9-99

                                          1年3ヶ月で瀕死になったPCスペック|船戸明里|note
                                        • ラズパイでIoT機器用WiFiを分離して家庭内LANを安全にしよう

                                          スマートロックにスマートプラグ、電球やセキュリティカメラなど、安くて便利なIoT製品・スマートホーム製品が選び放題使い放題の昨今ですが、心配なのがこれらの機器の脆弱性対策です。 IoTデバイスを標的とするボットネットの存在はいくつかレポートされていますし、実際に稼働もしており、日本でも何台もの機器が参加させられてしまっていると思ったほうが良いでしょう。ユーザーとしては、使用している安物の機械がボットネットに巻き込まれる程度であれば直接の実害は無いとも言えるのですが、LAN内に侵入される可能性があることを考えると相当心配です。特にクリプトユーザーは、もしIoT機器から侵入されて、PCやタブレットの中身まで探られたら・・・なんて考えると、心配で眠れなくなってしまうのではないでしょうか? 僕が仕事をしている事務所では、光回線インターネットを引いて固定IPアドレスを割り当てていますが、いわゆる家庭

                                            ラズパイでIoT機器用WiFiを分離して家庭内LANを安全にしよう
                                          • 【動画】 MacBookシリーズのディスプレイをきれいに掃除する方法 - iPhone Mania

                                            MacBookシリーズのディスプレイをきれいに掃除する方法を、米メディア9to5Macが動画で公開しました。Appleが公式に案内している方法とは異なりますが、Apple Storeでも使われているクリーナーの使用がポイントのようです。 汚れが目立つMacBookシリーズのディスプレイ MacBookシリーズのディスプレイについて、16インチMacBook Proを使う9to5Macのライター、ジェフ・ベンジャミン氏は「汚れがつきやすいのが最大の欠点だ」と語っています。 ベンジャミン氏が数年間かけてたどり着いた、MacBookシリーズのディスプレイをきれいにする方法に使用するのは、以下のアイテムです。 Whoosh Screen Shine 「Whoosh Screen Shine」は、ベンジャミン氏がApple Storeを訪れた際、店舗スタッフが展示品の清掃に使っているのを見かけて、使

                                              【動画】 MacBookシリーズのディスプレイをきれいに掃除する方法 - iPhone Mania
                                            • 【エア旅行】スイス中央を横断(フルカ峠・ルツェルン・ベルン) - Ippo-san’s diary

                                              (2019年1月22日掲載:2020年5月31日リライト) 旅は前日のツェルマットから始まる。ツェルマットでハイキングを終えてテッシュに戻ったのは午後2時半過ぎ。190kmも離れたルツェルンまでフルカ峠経由で行くには3時間かかる。 フルカ峠で観光したらルツェルン郊外の宿泊先に到着するのは少なくても4時間後。そして翌日はルツェルンとベルンの観光。さらに弟の家に戻る迄に200km以上ドライブすることになる。まるでスイス中央横断の弾丸旅行だ。 スイス中央横断ルート フルカ峠でトラブル、何があったの? 中世の面影が漂うルツェルン旧市街 インターラーケン経由でベルンへ インターラーケン 歴史が詰まったベルン旧市街 【紹介】フランス・スイス ドライブ旅行記 【海外旅行・フランス旅行関連記事の紹介】 まとめ スイス中央横断ルート 前日はテッシュからフルカ峠を越えルツェルンに入った。今日はルツェルンからベ

                                                【エア旅行】スイス中央を横断(フルカ峠・ルツェルン・ベルン) - Ippo-san’s diary
                                              • これぞ革命!?ゼロから大規模言語モデルを学習できるReLORA登場(7/18追記あり)|shi3z

                                                導入 本当に革命的な技術なのか? 「君たちはどう生きるか」で驚いている間にすごい論文が世界の話題を掻っ攫っていた。 その名も「ReLORA」簡単に言えば、「事前学習にLoRAを使う」というものである。 これは本当に革命的な発見かもしれないので、僕の仮説も含めて丁寧に説明する。 まず、大前提として、「LoRA」という技術について LoRAは、「Low Rank Adaptation(日本語で言うとすれば低階適応)」という技術で、これまでは主にファインチューニングに使われてきた。 ファインチューニングとは、あらかじめ学習されたニューラルネットワークに対して追加で学習させ、概念を強調させたり新しく覚えさせたりする。 たとえば、僕の顔でStableDiffusionをファインチューニングすれば、僕みたいな顔の絵がどんどん出てくる。 言語モデルにおけるLoRAも同様で、新しい概念や「こういうやりとり

                                                  これぞ革命!?ゼロから大規模言語モデルを学習できるReLORA登場(7/18追記あり)|shi3z
                                                • 急速なEV普及で日本メーカー苦戦 「マズい状況だ。乗り心地も含め、優劣はソフトウエアの力が決めるから」専門家が解説(ニッポン放送) - Yahoo!ニュース

                                                  自動車業界に詳しい経済ジャーナリストの井上久男氏が8月15日、ニッポン放送「辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!」に出演し、辛坊と対談。電気自動車(EV)の急速な普及により、日本の自動車メーカーが苦戦を強いられている現状について、「マズい状況だ。乗り心地も含め、優劣はソフトウエアの力が決めるから」と解説した。 【写真】EV2強のうちの1つ 中国BYD社の電気自動車 世界最大の自動車市場である中国での日本車メーカーの販売が減少している。急速な電気自動車(EV)シフトで中国での日本の乗用車の販売台数は2023年1~3月の累計で前年同期から3割以上落ち込んでいる。EVの急速な普及を追い風に中国メーカーが販売を伸ばしたことで、日本メーカーは苦戦を強いられている。 井上)EVはソフトウエアによって全てが制御されますから、ソフトウエア技術が鍵となります。一方、今までの日本の自動車産業の強みは機械です。ト

                                                    急速なEV普及で日本メーカー苦戦 「マズい状況だ。乗り心地も含め、優劣はソフトウエアの力が決めるから」専門家が解説(ニッポン放送) - Yahoo!ニュース
                                                  • 家これから建てる人へのブコメがいろいろ気になったので

                                                    https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/warabiforattac/status/1299685721704341505 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1583795 上下左右に部屋がある方が有利東角のマンションに越したらめちゃくちゃ快適で電気代は月数千円レベルで下がるしビックリした。この話を甘く見てはいけない。 昔マンション最上階の西向きリビングの家に住んだことがあるが、昼過ぎからの気温上昇凄いからね。クーラーつけてるのに体感できるレベルで上がっていく。西日は奥まで入ってくるからカーテン開けられないし。 マンションでは、角部屋ではなく上下左右に部屋がある方が温熱の面では有利。周囲の部屋=断熱材みたいなものなので。 ただアルミサッシだと窓が全てを台無しにするけど…。 軒が何のため

                                                      家これから建てる人へのブコメがいろいろ気になったので
                                                    • 本の旅❷ - 笑顔の森 〜ポジティブへの扉〜

                                                      お立ち寄りいただきありがとうございます。エモです。 いつも温かいコメントやブクマに励まされております。 はてなブログや皆様とのご縁に感謝…✨ 前回の記事に、数名の方からあの13万冊以上の本も寄付なのかというご質問を いただきました。はい、全て寄付されたものです! イベントの主催団体が、大きめの古本回収ボックスをモール内に設けており、 数ヶ月に渡り皆が読み終えた・不要な本を寄付できるようになっています^ ^ ご質問、ご興味いただきありがとうございます♪ 本日は前回の記事の続きになります。 〜続•2日目〜 ブックセールの後は、別の街でサンドイッチをテイクアウトして、少し早めに 昼食をとる。 その後、主人がカフェでコーヒー2つと大きめのクッキーを1つ買ってくれた。 側にあった公園でクッキーを半分こして食べ、コーヒーを飲みながら車から見える 秋の手がかりを楽しんだ。 ほんの少しだけ、葉っぱが赤く染

                                                        本の旅❷ - 笑顔の森 〜ポジティブへの扉〜
                                                      • 桃鉄で身に着くのは、「負けてる状態に耐えるメンタル」かも知れない

                                                        皆さんは、友達から「別れた彼女とやりかけのデータが入ったままの桃鉄」というアイテムを受け取ったことがありますか? 私はあります。 いや、あれおっっっもたいですよ。 「唯一の思い出のアイテムなんだけど、手元に置いておくのがツラすぎるのでもらってくれ」って言われましてね。 確かSFCのスーパー桃鉄IIIだったと思うんですけど、友人の名前と、その友人が先日別れたばかりの彼女の名前の2人プレイヤーによる99年桃鉄のデータが残ってまして。 物理的な「ずしっ」という重さすら感じました。 確か99年プレイの30年目から40年目くらいだったと思うんですが、「呪いのアイテムをもらっちまった…」と真剣に感じたのは人生であれが唯一の体験です。 まあ、「これが唯一の思い出のアイテムって、どんだけ他に思い出を作る機会がなかったんだ」とはちょっと思いましたけど。 別れた原因それじゃねえのか。 私、桃鉄ってパーティゲー

                                                          桃鉄で身に着くのは、「負けてる状態に耐えるメンタル」かも知れない
                                                        • 高速バス機材トラブルの経験(🌸の対応が普通じゃない!)

                                                          夜行高速バス、大阪発の夜行便で客を置き去りにした、さくら観光バス(ミルキーウェイエクスプレス)の対応が批判されている。 https://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/2209/06/news113_0.html この中で、さくら観光バス(ミルキーウェイエクスプレス)は「ある程度適切な対応だった」などと行っているそうだ。 しかし、高速バスの利用者として、こんな対応が高速バスの標準対応だと思われてしまったらムカつくので、今までの経験を話す。 俺は相当な回数高速バスを使っている。 正確な数は数えたことが無いが「貴方はパンを食べた回数を覚えているか?」と言う例えが適切なくらい、 かなりの回数、夜行・昼行ともに高速バスを利用している。 その中で、出発した後、機材交換や運行停止に出会ったのは数回あった。 ただし「後は勝手に行け」とばかりに置き去りにされたこととなど一度も無かったと

                                                            高速バス機材トラブルの経験(🌸の対応が普通じゃない!)
                                                          • タモリさん式 たらこスパゲッティ🕶 - 簡単レシピを楽しみながら〜1ヶ月食費1万円生活

                                                            またまたタモリさん式です こんばんは。マスクが似合う あやのんです。 昨日の100記事記念に、たくさんの暖かいお言葉、 本当に、ありがとうございました♡ お料理ブログが、面白ブログになってしまいそうになったり、 まだまだ試行錯誤の私ですが、どうか末長く、よろしくお願いします。 さて金曜日に主人が、また、お客様から たらこを頂いてきました。 こちらに引越して、お魚には本当に困らないし、すごく美味しい。 以前、住んでいた時よりも、お魚を多く食べるようになりました。 そんなわけで、昨日は、たらこスパゲッティを作りました。 勿論、タモリさん式です☆ またまたタモリさん式です タモリさん式たらこスパゲッティレシピ 出来上がりー まとめとひとこと タモリさん式たらこスパゲッティレシピ 材料は ・ パスタ     2束 ・ たらこ     2〜3腹 ☆ 料理酒     大さじ山盛り1 ★本来は白ワインで

                                                              タモリさん式 たらこスパゲッティ🕶 - 簡単レシピを楽しみながら〜1ヶ月食費1万円生活
                                                            • 浴衣姿の宿泊客を高台へ、避難所に大量の布団持ち込み 被災した人気旅館「加賀屋」の心意気

                                                              宿泊客らへの対応に当たった和倉温泉の老舗旅館「加賀屋」。手前の崩れた神社の鳥居が揺れの激しさを物語っていた=5日午前、石川県七尾市(宇都木渉撮影) 最大震度7を観測した能登半島地震では、石川県七尾市の老舗温泉街「和倉温泉」でも甚大な被害が発生した。年末年始をこの地で過ごそうとしていた観光客は浴衣姿のまま避難を余儀なくされた。温泉街には激震の傷痕がいたるところに残り、営業再開には難問山積だが、利用客や地元住民からは、避難誘導や物資の支援に尽力した旅館側に対して感謝の声も上がっている。 「元日は233ある部屋がほぼ予約で埋まり、揺れが起きた時間帯は8割方のお客さまがご到着されていました」 和倉温泉を代表する旅館「加賀屋」広報担当の張原滋さんは、地震発生当日を振り返る。同市の最大震度は6強。立っていられないほどの揺れの後、間もなく大津波警報が発令された。旅館は海に面しており、すぐに避難所に指定さ

                                                                浴衣姿の宿泊客を高台へ、避難所に大量の布団持ち込み 被災した人気旅館「加賀屋」の心意気
                                                              • 【独自】夫婦げんかで灯油まき放火 息子死亡か?娘が語る家族事情「こういう終わりを迎えるのは絶対違う」|FNNプライムオンライン

                                                                この記事の画像(9枚) 14日、和歌山市で、自宅に火をつけた放火の疑いで逮捕された前田翼容疑者(36)と妻の志保容疑者(50)。焼け跡からは、息子と見られる遺体が見つかっています。 現住建造物等放火の疑いで逮捕された夫婦は、いずれも「灯油をまいたことに間違いない」「火をつけたことに間違いない」と容疑を認めています。 現場となったのは、木造2階建ての一戸建て。火災の様子を捉えた映像には、激しい炎と向き合う消防隊員たちの姿が映っています。さらに、志保容疑者とみられる女性の叫ぶ声も。 近隣住民によると、女性が「息子がまだ中にいる」と必死に叫び、消防隊に止められながら「中に入らせて」と涙ながらに訴えていたといいます。 「抑圧されたものが爆発したら…」娘が語る容疑者夫婦の様子 「ほんまによくわからん状態ですね、なにもかも」 そう「めざまし8」に話すのは、逮捕された夫婦とは離れて暮らしている娘。志保容

                                                                  【独自】夫婦げんかで灯油まき放火 息子死亡か?娘が語る家族事情「こういう終わりを迎えるのは絶対違う」|FNNプライムオンライン
                                                                • 「神保町は人情のある街」三宅裕司さんを育てた街、神田神保町3丁目 - SUUMOタウン

                                                                  編集: 小沢あや(ピース株式会社) 取材・構成: 伊藤美咲 撮影:小原聡太 俳優やタレントとして活動しながら、劇団の座長やビッグバンドのバンマスとドラムも務める三宅裕司さん。 三宅さんは東京都千代田区神田神保町で生まれ育ち、28歳まで住んでいたとのこと。映画館や古本屋といったカルチャーが集うこの街は、一体どのように三宅さんの人生に影響を与えたのでしょうか。 マルチな活躍を見せる三宅さんに、生まれ育った神保町の思い出や通ったお店、かねてから提唱してきた「東京の笑い」について伺いました。 神保町の街全体に育てられた幼少期 ―― 三宅さんの出身地である神保町は、昔どのような街だったのでしょうか。 三宅裕司さん(以下、三宅):私が生まれ育った神田神保町3丁目は、街全体で子どもたちを育てていたんですよ。家同士のつながりも密でしたし、よその子でも叱るおじさんがいました。 子どものころ、細い路地ですれ違

                                                                    「神保町は人情のある街」三宅裕司さんを育てた街、神田神保町3丁目 - SUUMOタウン
                                                                  • 日本の住宅が「暖房しても寒い」根本的な理由

                                                                    新型コロナウイルスの影響で家にいる時間が長くなってきている。家はこれからテレワークの場所として、より快適性を求められることになる。そういう家の性能の話をしよう。 昨今、「高断熱高気密住宅」という言葉もあるように、家はどんどん暖かくなっている。 だが、よく勉強せずに家を買った人から聞くのは、「ハウスメーカーの展示場に行って家を買った。でも思ったほど暖かくない」とか「最近はそういう性能のいい家が求められると聞いていたので、期待したがそれほどでもない」といった話だ。 日本の「断熱性能の基準」は「世界最低レベル」 日本の大手の住宅メーカーに対する信頼は比較的高い。「あの会社が言っているのに、そんなに暖かくないなんてとんでもない」という感じである。だが、実際、多くのハウスメーカーが「暖かいですよ」と言って建てる家は、そう暖かいわけではない。一方で、きちんと暖かい家を作ることができる工務店は増えてきて

                                                                      日本の住宅が「暖房しても寒い」根本的な理由
                                                                    • 「金ピカ先生」年収2億でも「老後破綻」してしまったワケ(加谷 珪一) @gendai_biz

                                                                      かつてカリスマ予備校講師として一世を風靡した「金ピカ先生」こと、佐藤忠志氏が亡くなった。地域包括支援センターのスタッフが訪問したが返事がなく、遺体で発見されたという。 一時は年収が2億円にも達していたという佐藤氏だが、どのような経緯で孤独死を迎えることになったのか、故人の過去をあれこれ詮索するのは一般的には失礼にあたるだろう。だが、佐藤氏はカリスマ予備校講師であり、亡くなる直前にも、あえて写真撮影を許可する形でメディアの取材に応じている。 佐藤氏は生涯、根っからの教育者であり、孤独死という自身の末路も含めて、若い世代の人に何かを伝えようとしていたに違いない。そうであるならば、佐藤氏の孤独死を引き合いに、長寿社会においてお金とどう付き合えばよいのか議論することは失礼にあたらないし、むしろ敬意を表する行為だと思っている。 年収が増えた分だけ消費を増やしてはいけない 佐藤氏は全盛期には1コマの授

                                                                        「金ピカ先生」年収2億でも「老後破綻」してしまったワケ(加谷 珪一) @gendai_biz
                                                                      • 「脳がバグる」 まるでCGみたいに見える“ワイヤーフレームの車”が話題 制作した理由を聞いた

                                                                        CGにしか見えないワイヤーフレームカーがTwitterで話題です。なぜ作ったのか、制作を行った山口製作所に話を聞きました。 CGじゃないだとっ……!?(画像提供:おすぎさん) この脳がバグるオブジェを発見したのはおすぎさん(@yg_ic23)。「CGとかじゃなくてマジ」と投稿された写真には、3DCAD(3次元データを使った製図用ソフト)で描かれた車のワイヤーフレーム画像に見える物体が写っています。 拡大してみると、描かれたものではなく実在していることがよくわかります。建物のガラスに映り込んでいたり、ワイヤーに水滴がついていたりしていて、見れば見るほど不思議です。 本当に存在しています(画像提供:山口製作所) このワイヤーフレームカーを制作したのは、店舗ディスプレイを手がける山口製作所。曲げたワイヤーをひとつひとつ職人が溶接し作ったそうです。なぜ制作したのか経緯について話を聞きました。 ――

                                                                          「脳がバグる」 まるでCGみたいに見える“ワイヤーフレームの車”が話題 制作した理由を聞いた
                                                                        • 自宅のネットワークで「Linux」サーバーを使うメリットとは

                                                                          最初にはっきりさせておこう。「Linux」は、私たちが普段が使っているあらゆるものに使われている。クラウドもLinux、ソーシャルメディアもLinux、GoogleだってLinuxだ。冷蔵庫、温度計、「Android」スマートフォン、ロボット、リモコン、スマートスピーカー、ありとあらゆるものがLinuxで動いていると言っても過言ではない。 Linuxから逃れることはできないし、Linuxやオープンソースソフトウェアがなければ、世界中の企業の競争力が削がれるだろう。これは誰かの意見ではなく、単なる事実だ。 一方で、Linuxは一般消費者やホームユーザーには合わないという考えは、意見の1つに過ぎない。 筆者に言わせれば、この主張は短絡的だ。今のLinuxは、家庭用のパソコンでもまったく問題いなく使えるOSになっているし、ホームネットワークのサーバー用OSとしても大きな価値がある。 これ以上読む

                                                                            自宅のネットワークで「Linux」サーバーを使うメリットとは
                                                                          • 「虐殺の町」ブチャを見た日本人写真家 「蛮行の証拠、はっきりと」 | 毎日新聞

                                                                            侵攻してきたロシア軍とウクライナ軍の戦闘で激しく破壊されたブチャの街並み=2022年4月4日、写真家の八尋伸さん撮影 後ろ手に縛られ撃たれて折り重なる私服の遺体、焼け焦げて並んだ多数の戦車や装甲車、外壁が黒ずみ大穴の開いたマンション――。ロシア軍が多数の民間人を殺害したと批判されるウクライナの首都キーウ(キエフ)近郊のブチャを、日本人写真家、八尋伸さん(43)が取材した。5日、毎日新聞のオンライン取材に応じた八尋さんは言った。「街中どこに行っても黒焦げ。銃砲弾の着弾痕も多く、戦闘の激しさが思い浮かぶようだった。遺体もあちこちに横たわり、ロシアの蛮行がはっきりと残されていた。なぜこんなむちゃをやるのか」【和田浩明/デジタル報道センター】 ブチャはキーウ北西、車で30分ほどの距離にあるベッドタウンだ。ウクライナ全面侵攻が始まった2月24日の後、間もなくロシア軍に占拠され、3月末ごろまで制圧下に

                                                                              「虐殺の町」ブチャを見た日本人写真家 「蛮行の証拠、はっきりと」 | 毎日新聞
                                                                            • ヤンジャンの本宮ひろ志漫画が凄い

                                                                              はてなー諸氏にとってはヤングジャンプの連載漫画なんてなんてほとんど知らないという人か、アニメ化した「キングダム」や「ゴールデンカムイ」、「かぐや様は告らせたい」ぐらいは知ってるという人がほとんどだと思うが、実は未だに本宮ひろ志が連載しているという事実をご存じだろうか。 ヤンジャンで本宮ひろ志と言えば「サラリーマン金太郎」が有名だが、現在連載している「僕、いますよ。」は平たく言えば暴走族じゃない公務員のサラリーマン金太郎みたいな作品である。 主人公は架空の戸川市という自治体で窓際公務員をしていたが、いろいろあって戸川市を自然エネルギーで独立採算できる自治体にしようとするみたいなお話で、主人公に嫌がらせをする首都電力(まあ東電だよね)とか、主人公を妨害する嫌な市長とか、孫正義っぽい人とかが出てくる、まあどこにでも良くある本宮ひろ志漫画だ。ちなみに今週(2/18発売号)では江戸時代と言っても通じ

                                                                                ヤンジャンの本宮ひろ志漫画が凄い
                                                                              • 菅総理と検察が安倍氏に迫る「政界引退」 - 佐藤章|論座アーカイブ

                                                                                菅総理と検察が安倍氏に迫る「政界引退」 「安倍前首相秘書ら聴取」の舞台裏と今後の行方を読み解く 佐藤章 ジャーナリスト 元朝日新聞記者 五月書房新社編集委員会委員長 シェイクスピアの惨劇が現代日本の政治状況の中で甦りつつある。創作前期の史劇群から後期の悲劇群への橋渡し作品となった『リチャード3世』の主人公は、権力への野心だけを頼りに実兄をはじめとする親族や臣下を冷酷に粛清し尽くし、王座に上り詰めていく。 権力のために、自らが殺した皇太子の未亡人を口説き落として妻とし、薔薇戦争の最後に殺されるまで、ただ権力だけにしか関心のなかった男。 現代の「リチャード3世」は誰なのか。私は今、あえて名指しすることはしないが、11月23日、勤労感謝の日の読売新聞朝刊1面を見た読者は意外な驚きを味わい、政界関係者はある種の戦慄を味わったのではないだろうか。 1面左肩にあるその見出し「安倍前首相秘書ら聴取」とい

                                                                                  菅総理と検察が安倍氏に迫る「政界引退」 - 佐藤章|論座アーカイブ
                                                                                • React + TypeScriptで固めつつ、新しいことも取り入れる LINE証券のフロントエンドエンジニアが大切にしていること

                                                                                  LINEのフロントエンド開発センターの役割やミッションについての説明や、フロントエンドエンジニアの仕事内容や業務事例、働く環境などについて紹介する「LINEフロントエンドエンジニア採用説明会」。そこでフィナンシャル開発センターのフロントエンジニアの水牧稜太氏が、「LINE証券」のフロントエンド開発について共有しました。 新卒なのに一番古参のLINE証券フロントエンジニア 水牧稜太氏(以下、水牧):ではこれから、ReactとTypeScriptで作るLINE証券のフロントエンド開発について、紹介したいと思います。よろしくお願いします。 まず自己紹介からですね。私はLINE証券でフロントエンジニアとして働いている、水牧と申します。2020年度に新卒として入社し、LINE証券に配属されています。社員としての経歴はまだ1年ちょっとなのですが、LINE証券の開発チーム自体にはアルバイトとして以前から

                                                                                    React + TypeScriptで固めつつ、新しいことも取り入れる LINE証券のフロントエンドエンジニアが大切にしていること