並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 141件

新着順 人気順

出版の検索結果1 - 40 件 / 141件

  • 女が「非モテ」や「弱者男性」を語るときの果てしなくズレている感じ

    私は2000年台、まだSNSができる前、小谷野敦が「モテない男」を出版し、本田透が「電波男」で二次元嫁の存在を説き、ネットで喪男、喪女という単語ができたときから、今でいう「非モテ」と「弱者男性」に関する議論を見てきた。 そこで共通していたのは、モテないやつを「悪い奴じゃないんだけど、なんかコミュニケーションが苦手だったりブサイクだったりしてモテない、かわいそうな奴」のように捉えていたことだ。 別に特段いい奴というわけではないが、決して悪人ではなく、でもなんか外見なり様子なりどこかしら気持ち悪いからモテないみたいなの。 2chの喪男板とか、モテないどころか友達すらいない奴も多かったと思う。 多分、今ならアスペルガーとかASDとかの文脈の方で回収されている層が「モテない」というカテゴリに入れられていた。 つまり「かわいそうなヤツ」だったわけだ。 それは現在、男が(特に同類の男が)弱者男性につい

      女が「非モテ」や「弱者男性」を語るときの果てしなくズレている感じ
    • 小説家になろうが、なぜ女性向けで埋め尽くされ、男性が激減したのか? そして、なぜそれが3年前に予測できたのか|風倉@こぴーらいたー作家

      なろうが今ヤバくなってる現状について、3年前ぐらいに「3年後ぐらいにヤバくなりそう」って予言した気がするんだけど、どうだっけって思って自分で掘ってみたらあった 結構すごない?(自画自賛) pic.twitter.com/4hBGRZyzmE — 風倉@こぴーらいたー作家 (@kazakura_22) November 3, 2024 そこらへん前後でも、やっぱりなろうの今後を憂いてました。やったことやばすぎるもん。 ただ、この頃の反応はまだ「ほんまですか?」みたいなのが多かったように思う。なろうが衰退するなんて、全然まだ想像の外みたいな この頃はカクヨムもまだ弱かったですしね pic.twitter.com/8ptbamVnc1 — 風倉@こぴーらいたー作家 (@kazakura_22) November 3, 2024 当時「女性向けに見えても、男性も読んでポイントいれてる作品もあるから

        小説家になろうが、なぜ女性向けで埋め尽くされ、男性が激減したのか? そして、なぜそれが3年前に予測できたのか|風倉@こぴーらいたー作家
      • なろうテンプレ形成過程|白椿

        ランキングの推移から読み解く、作風面でのなろう史学概説。 4年くらい前に書いたやつのブラッシュアップ的なもの。 召喚 / 迷い込み / トリップ 小説家になろう=異世界モノの場、という構図がいつごろ形成されたか? と問うならば、その転機は2008年であった。 当時のなろうは評価ポイントのシステムを平均点方式から加点方式へ改定、これによって「より多くの支持を集めた作品」が明示され、皆がそれを読みに行く、という流れが生まれたわけである。 本稿で扱う「なろうテンプレ」とは、人気作品が出現→作風面のフォロワー達が登場→流行を形成、という拡大再生産の構造であり、そのサイクルが回りだした。 そして2008年後半期の人気を不動のものとした作品が「異界の魔術士」であった。 この上位20作のうち、異世界モノは13作ほど。 なろう内の機能以上に、読者導線として「ネット小説ランキング」の影響が強く感じられる時代

          なろうテンプレ形成過程|白椿
        • 船井電機、出版社が買収以降300億円資金流出…破産申請時は117億円超の債務超過

          【読売新聞】 破産手続きが開始された船井電機(大阪府大東市)を巡り、2021年に同社が出版会社に買収されて以降、約300億円の資金が流出し、破産申請時は117億円超の債務超過だったことが29日、読売新聞が入手した資料と東京商工リサー

            船井電機、出版社が買収以降300億円資金流出…破産申請時は117億円超の債務超過
          • いいかげん捨てたい90年前の百科辞典を処分する前にみんなで読む

            私事で大変恐縮だが、今住んでいるマンションが建て替えということになってしまい、5年ほどどこか別のところに住まなければならなくなった。 そのために数ヶ月以内に引っ越しをする予定(現実感ないけど)だけど、溜め込んだ書籍をどうするのか今から思案している。 廊下に放置してある90年以上前の百科辞典も、いよいよ処分しないとダメになってきた。 処分する予定はあるけれど、その前にみんなで読んでみようと思う。 どんな百科辞典? 処分したい百科辞典はこちら。 三省堂『図解現代百科辞典』全5巻 『図解現代百科辞典』全5巻、三省堂が1931(昭和6)年から1933(昭和8)年にかけて刊行した百科「辞典」だ。 ふつう「百科」の場合は「事典」とするものが多いが、これは「辞典」となっている。「辞」つまり、言葉に注力した百科事典なのかと思いきや、冒頭に「図解」とある。 絵がちょいちょい載ってるのかなとナメた考えでページ

              いいかげん捨てたい90年前の百科辞典を処分する前にみんなで読む
            • 文芸でも実用でもない本のジャンルってなんて言うの?

              anond:20241102083243 読書が趣味なんだけど、他人にそれを伝えると大抵「どんな作家が好きなんですか?」と返ってくる あんま本読まない人にとって読書のイメージは文芸本を読むことっぽい でもおれは大体学者や専門家が書いた本を読むことが多い、今読んでんのはアセモグルのこれ↓ 国家はなぜ衰退するのか 権力・繁栄・貧困の起源(上) https://amzn.asia/d/hg8ADCt こういう、一般人向けに専門家が書いた特定ジャンルについての知見をちょっとエンタメっぽくした本を端的に表現する言葉ってなくない?上記のアセモグルの本はAmazonだと「世界史」のジャンルなのだが、それをもって「世界史の本読んでます!」というのも憚られるし ちょっと前に売れてたFACTFULLNESSも似たようなジャンルな気がするけど、これもAmazonでは「確率・統計」ってジャンルに入ってて、でもあの

                文芸でも実用でもない本のジャンルってなんて言うの?
              • 積読を消化する技術 - sasasin’s blog

                私は積読の山々を眺めると、買ったのに読まず積み上がってる現状にイラつくし、最近ではSNSや書店で面白そうな本を目撃してもどうせ積読になるからと買い控えするようになってきている。 これは私の望むところではないと一念発起し、ふとYoutubeやPodcastのような受動的なコンテンツは1日に何時間でも視聴してると気付き、読書も受動的な形にできれば、、、読み上げか!と。 書籍を読み上げることで積読の消化が捗ってきたので、とりあえず現状をまとめてみた。 ウェブページ のっけから書籍ではないけど、ウェブページも「後で読む」が無限に積み上がる。 Pocket で消化する。 任意のウェブページ Android 版 Pocket の「聴く」で読み上げる。「聴く」の設定で「記事を自動再生」「聴いた後に自動アーカイブ」することで、どんどん消化していける。 Pocket が読み上げできないウェブページは、記事を

                  積読を消化する技術 - sasasin’s blog
                • AWSコンテナ本出版から3年経った今、もし改めて執筆し直すなら / If I revise our container book

                  AWSコンテナ本出版から3年経った今、もし改めて執筆し直すなら / If I revise our container book

                    AWSコンテナ本出版から3年経った今、もし改めて執筆し直すなら / If I revise our container book
                  • 書泉グランデが1,368ページで28,600円の鈍器本『物語要素事典』を仕入れたが仕入れ担当者が後悔する事態になっていた

                    書泉グランデ | 神保町 @shosengnd 【鈍器入荷】 『物語要素事典』 (神山重彦/国書刊行会) 文学、映画、演劇、落語、昔話、神話、マンガ、都市伝説――あらゆる物語の核心を照らし出す無類の大事典。 ウラジミール・プロップもツヴェタン・トドロフも吃驚だ! 28600円! この内容で…や、安い!!! あと重い。 1Fにて #神保町 pic.x.com/YHsAZ5O5wy 2024-10-30 14:07:05 書泉グランデ | 神保町 @shosengnd 書泉グランデ(神保町)の公式アカウントです。 アタマオカシイ本屋。全天候対応 屋内型アミューズメント本屋。書泉オンラインショップ: shosen.tokyo 書泉オンライン楽天市場 店: rakuten.co.jp/shosen/ shosen.co.jp

                      書泉グランデが1,368ページで28,600円の鈍器本『物語要素事典』を仕入れたが仕入れ担当者が後悔する事態になっていた
                    • なぜ幻覚剤がうつ病に効果があると言われているのか?──『幻覚剤と精神医学の最前線』 - 基本読書

                      幻覚剤と精神医学の最前線 作者:デヴィッド・ナット草思社Amazon近年、LSDをはじめとした幻覚剤の有用な側面を捉え直す研究が活発だが、本作もそうした流れに連なる一冊である。著者は精神科医・神経精神薬理学の教授で、幻覚剤を使用した際の脳内の影響について数多くの論文を発表している人物だ。 「幻覚剤の有用な側面」とひとことでいっても、これは非常に限定的な話で注意が必要だ。たとえば、抗うつ剤を十分量で十分期間(1〜2ヶ月)使っても本来の調子とならない治療抵抗性のうつ病のように限られた精神疾患にたいして、十分に量がコントロールされた幻覚剤を、セラピストの診察と共に服用することで、治療に効果が現れるエビデンスが上がってきている──という、何重もの前提があっての話である。 得体もしれない連中がそのへんで売っている、何が混在しているのかわからない幻覚剤を、うつ病に効くから──といって好きなだけ使って良

                        なぜ幻覚剤がうつ病に効果があると言われているのか?──『幻覚剤と精神医学の最前線』 - 基本読書
                      • 【社説検証】読売・産経が石破首相退任を繰り返し要求 朝日・毎日より強く批判 総選挙から1週間(楊井人文) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                        読売新聞が11月2日朝刊で石破茂首相・自民党総裁の退任を求める社説を掲載した。産経新聞も同日の社説で「自民は新執行部のもとで他党と協議に臨むのが筋」と主張。両紙の退陣要求は、総選挙直後の10月29日以来、2度目となる。 読売は、躍進した国民民主党が3党協議に加わったことを「首相の延命」に手を貸すものなどと批判。一方で、従来、政権与党を厳しく批判してきた朝日新聞、毎日新聞は、石破首相続投を前提にした3党協議自体は批判していない。 近く石破内閣は総辞職し、首班指名選挙を経て新内閣が発足する。主要紙の社説は自公連立政権の存続自体は容認しており、非自民・野党連合政権の樹立を求める意見は出ていない。 15年ぶりの自・公過半数割れとなった総選挙から1週間。石破首相の責任論や今後の政権枠組みについての主要各紙の主張を整理、検証した。(以下、引用はすべき社説。最後に社説のリンク集あり) 読売新聞の社説(右

                          【社説検証】読売・産経が石破首相退任を繰り返し要求 朝日・毎日より強く批判 総選挙から1週間(楊井人文) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                        • もう気づいてる? BLから百合からビッチ(?)まで、いま、台湾マンガがめちゃくちゃ熱い!|海燕(オタクWebライター)

                          いや、タイトルの通り、いま、台湾からの翻訳マンガがひじょうに面白いことになっているので紹介しようという趣旨の記事なのですが、じつはほんの何日か前までぼくはその事実をまったく気づいていなかったので、あまり偉そうに「え、知らないの? 情弱乙www」とかドヤれないんですよねー。 まあ、ふつう知らないし、そもそも想像だにしないよね、台湾マンガがここまで面白いということは。 「ここまで」ってどこまでだよ、と思うかもしれませんが、ほんとに面白いんです、台湾のマンガ。もちろん、日本で翻訳され出版されている作品はその市場のなかの「トップ・オブ・トップ」、限られた最高傑作の一群なのだろうとは思うけれど、それにしてもめちゃくちゃ出来が良い。 ぼくはBLから百合まで出ているものをひと通り読んでみましたが、なんというかふつう、翻訳ものに付きまとうはずの「何かちょっと違うな」という「違和感」が皆無なんですよね。 映

                            もう気づいてる? BLから百合からビッチ(?)まで、いま、台湾マンガがめちゃくちゃ熱い!|海燕(オタクWebライター)
                          • 一発の核兵器発射で何が起こるか─答えを「知っている人」が語る絶望のシナリオ | 米大統領は「6分」で決断、核の冬までは「72分」

                            米「ニューヨーク・タイムズ」の調査報道ジャーナリスト、アニー・ジェイコブセンは、数々の米政府高官へのインタビューをもとに、「核抑止が破綻したとき、何が起こるか」を、著書『核戦争:一つのシナリオ』で示した。映画『デューン 砂の惑星』シリーズの監督、ドゥニ・ヴィルヌーヴによって映画化も決まっている同作で描かれた、「核戦争」のリアルすぎるシナリオ──それを裏付ける根拠を、仏誌「レクスプレス」がジェイコブセン本人に聞いた。 人類が核戦争の惨禍を免れてきた要因の一つに、「幸運」がある。決定的な瞬間に誰も悪い選択をしなかったこと、過ちや失敗への反省が手遅れにならなかったこと……。これは核軍縮に関する国連のレポートのなかの言葉である。 ピューリッツァー賞の最終選考に残ったこともある米国人ジャーナリスト、アニー・ジェイコブセンは、新著『核戦争:一つのシナリオ』(未邦訳)のなかで「その幸運が失われたとき」を

                              一発の核兵器発射で何が起こるか─答えを「知っている人」が語る絶望のシナリオ | 米大統領は「6分」で決断、核の冬までは「72分」
                            • 中山七里『超合理的!ミステリーの書き方』が色々な意味ですごかった。 - Everything you've ever Dreamed

                              超合理的! ミステリーの書き方 (幻冬舎新書) 作者:中山七里 幻冬舎 Amazon 会社勤めを愛し、会社に裏切られ、会社勤めを憎んだ。家族に退職を切り出しても「辞めてもいいけど今以上の収入を確保せよ」と諭され、逃げ道がなくなった。能力や特技もない。若さと気力は失われて久しい。50歳で、今から転職するのもダルい。そんなふうに人生に諦めていたところ、ミステリー作家中山七里先生の『超合理的!ミステリーの書き方』(中山七里)が目にとまった。帯には『個性や才能は不要』とある。つまりこの本を読んで紹介されている方法を実践すれば小説が書けて収入が得られて会社勤めを辞められるというわけである。 中山七里先生のデビューが50歳前で、今の僕とほぼ同じ年齢であったこともプラスになって、すがるように一気読みをしたのだが、凄い本だった。自費出版を趣味としているように本書はあくまでプロの小説家になる方法について述べ

                                中山七里『超合理的!ミステリーの書き方』が色々な意味ですごかった。 - Everything you've ever Dreamed
                              • “文字起こし”ネタバレサイト運営で初の逮捕者 | ニュースリリース | KADOKAWAグループ ポータルサイト

                                株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区、取締役 代表執行役社長 CEO:夏野剛、以下 当社)は、当社を含む製作委員会が著作権を有するアニメ『オーバーロードⅢ』について、その作品内に描かれているストーリー全体の克明な内容を権利者に無断で文字起こしし、関連画像と合わせた記事をサイトに掲載していた運営サイト、および運営者に対して、CODA(一般社団法人コンテンツ海外流通促進機構)の協力のもと、東宝株式会社とともに著作権侵害の刑事告訴をしていました。 このたび2024年10月29日、宮城県警察本部と登米警察署は、権利者に無断でそれらの記事を自社が運営するサイトAに掲載していたとして東京都渋谷区在住の会社運営者の男性ら3名を著作権法違反の疑いで逮捕しました。CODAによると日本で映画などのいわゆる文字起こしサイトで運営者らが逮捕されたのは今回が初めてとなります。 男性らは、2023年1月~2

                                  “文字起こし”ネタバレサイト運営で初の逮捕者 | ニュースリリース | KADOKAWAグループ ポータルサイト
                                • 海外「日本の勢いが凄いな!」 日本の小説の世界的な人気ぶりが一目で分かる写真が話題に

                                  昨今、海外展開で成功する日本の小説が増えており、 イギリスでは翻訳された海外小説の販売数において、 その4分の1が日本の小説が占めるまでになっています。 その人気はカナダでも変わらないようで、 翻訳元の投稿者さんは1枚の写真と共に、 「地元」にあるような小さな書店でも、 日本の小説の特設コーナーが設置されていると報告。 そのお店の特設コーナーのポップでは、 「日本で愛され、今ではカナダでも愛されている作品」 という宣伝文句が使われています。 また、こちらは翻訳元ではないのですが、 米国最大の書店チェーンとして知られる、 「バーンズ・アンド・ノーブル」の公式SNSは、 「当店で最も人気のある特設コーナーの1つが、 日本文学の素晴らしく豊かな世界です」という、 ノースカロライナの支店の投稿をリポストするなど、 こちらからも日本の作品の人気ぶりが窺えます。 まずアジアで、そして欧米でも人気となっ

                                    海外「日本の勢いが凄いな!」 日本の小説の世界的な人気ぶりが一目で分かる写真が話題に
                                  • 1日1軒以上書店が消えた… 薄利や流通慣行の難題をどう乗り切るか | 経済産業省 METI Journal ONLINE

                                    書店が今、大ピンチに陥っている。インターネット、スマホ、SNSなど、デジタルの荒波が押し寄せ、地元に愛されてきた「街の本屋さん」が次から次へと閉店している。何が起きているのか。そして、活路はないのか。書店チェーンと出版業界紙のトップに尋ねた。 デジタルに食われ続ける 雑誌市場はピーク比7割減 まずはデータだ。日本出版インフラセンターによると、書店の2023年度の総店舗数は全国1万918店で、10年前の1万5602店から3割以上減った。23年度の閉店数は614で新規開店は92と、減少に歯止めはかかっていない。「書店のない市区町村」が24年8月末時点で全国の27.9%に及ぶという、一般財団法人・出版文化産業振興財団(JPIC)の調査もある。 書店激減の背景には、売り上げ不振がある。出版科学研究所によると、日本で紙の出版物(本と雑誌)の売り上げは1996年に2兆6564億円とピークに達し、そこか

                                      1日1軒以上書店が消えた… 薄利や流通慣行の難題をどう乗り切るか | 経済産業省 METI Journal ONLINE
                                    • 住宅無料誌「スーモ」、来年3月末休刊へ | 共同通信

                                      Published 2024/11/01 15:22 (JST) Updated 2024/11/01 15:39 (JST) 駅などで無料配布されているリクルートの住宅情報誌「SUUMO(スーモ)新築マンション」が来年3月末をめどに休刊することが1日、分かった。関係者が明らかにした。

                                        住宅無料誌「スーモ」、来年3月末休刊へ | 共同通信
                                      • 本屋さんを開催する技術

                                        Kaigi on Rails 2024 で本屋さんを出店させていただきました。 やるよ、という宣伝記事: Kaigi on Rails 2024 で本屋さんをやります 本稿では、その振り返りを行います。 動機 動機は宣伝記事にあるように、「イベントを盛り上げるため」、そして「技術カンファレンスで本屋さんあるといいよね」という雰囲気を持っていただくことでした。自分が本屋さん好きなんですよね。知り合いがいなくて一人でも、本を眺めていると楽しい。同じ本を眺めている人と会話ができるとさらに楽しそう。 まぁ、あと若干の気分転換。 準備 書籍の仕入れ 本を売るためには本を仕入れないといけません。本を仕入れるにはいくつか手段があります(今回のためにいろいろ教えてもらいました)。 取次に売ってもらう 個人でもできるのは Foyer【ホワイエ】| 本の仕入販売サービス さん。 出版社に売ってもらう の2点が

                                          本屋さんを開催する技術
                                        • 日頃から相手に誤解されないように気をつかって言葉を使うようにしているが悩むことも多い。その誤解パターンがよくわかった「世にもあいまいなことばの秘密」

                                          すくな(本人) @su__ku__ 「世にもあいまいなことばの秘密」を読みました。複数の解釈ができる文やことばについて、豊富な例文とともに実に読みやすく解説がされており、本当に面白かったです。問題文もいくつかあり、挑戦する楽しさもあります。 pic.x.com/42Uobktkf7 2024-06-19 18:15:04 すくな(本人) @su__ku__ ただ、僕が納得できなかったのが「相性ぴったりのパートナー探し」。「パートナー探しが相性ピッタリである」という解釈をするとよくわからない意味になる、というもの。 しかし、パートナー探しにはマッチングアプリ、結婚相談所、合コン、知り合いのつてなどいろいろな方法ある。 >続く 2024-06-19 18:21:38 すくな(本人) @su__ku__ >続き どのパートナー探しが合うかというのは人それぞれである。またマッチングアプリの中にもそ

                                            日頃から相手に誤解されないように気をつかって言葉を使うようにしているが悩むことも多い。その誤解パターンがよくわかった「世にもあいまいなことばの秘密」
                                          • 紙のぬくもりが素敵!【老舗製本会社・渡邉製本インタビュー】こだわりの紙製品をお聞きしました | プリント日和 | 家庭向けプリンター・複合機 | ブラザー

                                            ー渡邉製本は、オンラインでの相談サービスやInstagramでの発信など、インターネットをさまざまな形で活用されているのが印象的でした。 このように積極的に情報発信をされるようになったきっかけはあるのでしょうか。 渡邉浩一さん: もともと、渡邉製本は製本専門で始まった会社で、私で3代目になります。 かつては大学で使用される教科書や辞典、写真集をはじめとする出版物を受注・印刷することが中心でした。 しかし、少子化やデジタルコンテンツの急増による出版不況によって、その受注数も大きく減少しました。 そこでより多く、「幅広く仕事を集めよう」「新たに開拓をしていこう」ということで、10年ほど前にホームページを立ち上げました。 それがきっかけで、東京以外のエリアからもご依頼をいただけるようになりましたね。 ー それまでのお仕事は、過去にご依頼を受けた出版社が中心だったのでしょうか。 渡邉浩一さん: 約

                                              紙のぬくもりが素敵!【老舗製本会社・渡邉製本インタビュー】こだわりの紙製品をお聞きしました | プリント日和 | 家庭向けプリンター・複合機 | ブラザー
                                            • 『かわいい』を写経する サンリオフェルトマスコットづくり

                                              サンリオキャラクターマスコット道は、これ以上ないほど完璧に舗装された一本道だ。 たとえ下だけを一点に見つめていたとしても、進み続ければ確実に『かわいい』へたどり着くことが約束されている。 つくってかわいい・みてかわいい この世には、サンリオキャラクターのフェルトマスコットの作り方が掲載された手芸本が存在する(うれしすぎ)。 とりあえず、表紙を見てほしい。 ※左から 「サンリオキャラクターの手づくりフェルトマスコット」(株式会社サンリオ) 「サンリオキャラクターのフェルトマスコット大集合」(株式会社ブティック社) 「サンリオキャラクターのフェルトマスコット&こもの」(株式会社ブティック社) 「かわいい サンリオキャラクターのフェルトマスコット&こもの」(株式会社サンリオ) 「サンリオキャラクターズのフェルトマスコット&リース」(株式会社日本ヴォーグ社) 表紙だけでも心が躍る。手芸(好き)×サ

                                                『かわいい』を写経する サンリオフェルトマスコットづくり
                                              • 三笠宮家の彬子さま プリンセスの素顔 | NHK | WEB特集

                                                ことし、女性皇族による留学記が累計30万部を超えるベストセラーとなった。 著者は、女王、三笠宮家の彬子さま。 「生まれて初めて一人で街を歩いたのは日本ではなくオックスフォードだった」 格安航空で移動し外国の空港で外交旅券を出して怪しまれたエピソードや、エリザベス女王と2人きりでのお茶会の秘話など、皇族ならではの実体験や目線を織り交ぜつつ当時の心情を飾らない筆致でつづられたこの本は、出版から9年たって、なぜ今、人々の心をとらえたのか。そして、日々、どのような思いで皇族としての務めを果たし、これからどのように歩まれていこうとしているのか。 この秋、各地を訪ねられた彬子さまを追い、単独インタビューで“プリンセスの素顔”に迫った。 (社会部記者 橋本佳名美) 今回のインタビューは、公務やさまざまなご活動の現場、そして“ふだんはカメラが入れない場所”を取材したドキュメンタリー番組「話題の肖像 ~ニュ

                                                  三笠宮家の彬子さま プリンセスの素顔 | NHK | WEB特集
                                                • 朝日出版社の前経営陣6人「解任決議は不存在」M&Aトラブルで提訴:朝日新聞デジタル

                                                  語学教材などで知られる朝日出版社の創業者遺族に解任された前取締役6人が同社を相手取り、解任などを決めた株主総会決議が存在しない確認を求める訴訟を29日、東京地裁に起こした。同社ではM&A(企業合併・…

                                                    朝日出版社の前経営陣6人「解任決議は不存在」M&Aトラブルで提訴:朝日新聞デジタル
                                                  • 「宮本に出会ってなかったら、俺はきっと闇バイトとかに手を出してた」新井英樹先生が『宮本から君へ』ファンの男性から告げられたこと

                                                    新井英樹 Hideki Arai 『SPUNK~スパンク!~』④巻2024年8月9日発売! @arai_h_official 漫画描いてます。携帯電話不所持。職場PCから発信します。よろしくお願いします。 『宮本から君へ』『愛しのアイリーン』『The world is mine』 『キーチ‼︎』『SUGAR』『SCATTER』『ひとのこ』等 comicborder.com/episode/108341… 新井英樹 Hideki Arai 『SPUNK~スパンク!~』④巻2024年8月9日発売! @arai_h_official 昨日、『宮本から君へ』ファン男性から「宮本に出会ってなかったら、俺はきっと闇バイトとかに手を出してた。宮本になろうと真面目に働いて、いまは大事な人を幸せにしてます」と告げられ嬉しかった。負の面含めてとやかく言われる漫画だけど一面こんなこともあると知れて本当に嬉しかっ

                                                      「宮本に出会ってなかったら、俺はきっと闇バイトとかに手を出してた」新井英樹先生が『宮本から君へ』ファンの男性から告げられたこと
                                                    • グリーがグリーに「GREE」を移管 本体が持株会社化しグループ経営を行う事業再編、来年1月にグリーホールディングスに社名変更 | gamebiz

                                                      グリーがグリーに「GREE」を移管 本体が持株会社化しグループ経営を行う事業再編、来年1月にグリーホールディングスに社名変更 グリーがグリーに「GREE」を移管…何のことかと思われるかもしれないが、「グリー株式会社」(市場コード3632、後株のグリー)が子会社である「株式会社グリー」(前株のグリー)に「GREE」のプラットフォーム事業と開発共通部門の一部と関連する資産や債務、契約上の地位など権利義務の一部を移管する公告を11月1日付の「官報」で掲載した。この情報自体は特別、新しいものではなく、今年8月に発表したグループ再編と持株会社体制への移行の一環として移管する旨のアナウンスを出しているものだ。 移管先となった前株のグリーは、2024年8月21日に設立されたばかりで、登記簿を取得したところ、代表取締役が藤本真樹氏、取締役が前田悠太氏と大矢俊樹氏、谷古宇高広氏が監査役となっている。後株と前

                                                        グリーがグリーに「GREE」を移管 本体が持株会社化しグループ経営を行う事業再編、来年1月にグリーホールディングスに社名変更 | gamebiz
                                                      • 鹿せんべいの自販機、なぜかGoogleでの評価が異様に低かったので試しに買ってみたら…なるほど→「インバウンド鹿せんべいww」

                                                        茸本 朗(たけもとあきら) 「野食ハンター茸本朗ch」公開中!! @tetsuto_w 鹿せんべいの自販機、なぜかGoogleでの評価が異様に低かったので試しに買ってみたら…なるほど。 露店で200円で売っているものを自販機で500円で売るのはぜんぜん構わない(観光地はかくあるべき)のだけど、せめて200円の値札はお取りになって、どうぞ pic.x.com/gEj1iqeaph 2024-11-01 12:26:46 リンク Wikipedia 鹿せんべい 鹿せんべい(しかせんべい)は、奈良市の奈良公園周辺に生息している野生の「奈良の鹿」へ観光客が与えるために、奈良公園内の売店にて販売されているせんべい状の餌である。 鹿せんべいの歴史は古く、江戸時代前期の1670年代にはすでに販売されていたという。1791年(寛政3年)に出版された『大和名所図会』の春日の茶屋では、茶屋の客が鹿に平面状の餌

                                                          鹿せんべいの自販機、なぜかGoogleでの評価が異様に低かったので試しに買ってみたら…なるほど→「インバウンド鹿せんべいww」
                                                        • LLMアプリケーションからAgenticアプリケーションの時代へ〜「LangChainとLangGraphによるRAG・AIエージェント[実践]入門」の出版に寄せて - Generative Agents Tech Blog

                                                          ジェネラティブエージェンツの西見(@mah_lab)です。 2022年11月のChatGPT公開前夜にGPT-3.5の最新モデルtext-davinci-003が公開され、このモデルもまた人間の書いた文章と見分けがつかない自然な生成できるとされ大いに話題になりました。しかし、大規模言語モデル(以下LLM)を活用したアプリケーション開発が本格的に活発化したのは、やはり2023年3月1日のChatGPT API(gpt-3.5-turbo)の公開からでしょう。 openai.com gpt-3.5-turboの登場、検索から生成へ このAPIは1kトークンあたり0.002ドルと、text-davinci-003の1/10の価格で提供されました。チャット向けにインストラクションチューニングされているため、チャットボットを開発するのに有用です。何よりも、一世を風靡していたChatGPTのようなアプ

                                                            LLMアプリケーションからAgenticアプリケーションの時代へ〜「LangChainとLangGraphによるRAG・AIエージェント[実践]入門」の出版に寄せて - Generative Agents Tech Blog
                                                          • nix in desertis:代表的な「日本百低山」4種類を集計して,真・日本百低山を選抜する

                                                            世は空前の(?)低山登山ブームである。その火付け役はNHKの「にっぽん百低山」であろう。ただし,吉田類さん(以降敬称略)曰く「百は自分が百歳まで続けるの意味で,百座で終わりというわけではない」と言っており,実際に番組内でも登った山の数はさして気にしていないようであった(そもそも二回登っている山がいくつかあって,重複カウントを許すならとっくの昔に百座を超えている)。 ともあれ,このブームに乗って雑誌『山と溪谷』が11月号で「決定! 日本百低山」と銘打つ特集を組み,日本各地の登山家たちにアンケートをとって独自の百座を定めていた。この百座はNHKのものと全く異なっている。NHKのものは吉田類が決めており,「最初は小林泰彦さんの『日本百低山』を参考にしていたが,調べていくうちに,(地元の)人とのかかわりが深い場所を選定するようになった」と違いが生じたことを述べている。この小林泰彦の『日本百低山』こ

                                                            • 『女だけの世界へようこそ』発売(真のフェミニズムシリーズ)

                                                              太田出版なかのひと @OHTABOOKS_PR もしこの世から、男性が絶滅してしまったら ……こんな世界になる!? 【本日発売!】 📗女だけの世界へようこそ ohtabooks.com/publish/2024/1… “女だけ”の生活をコミカルに描いた本作がInstagramで大人気となり出版。カナダ出身のアミンダー・ダリワルさんによるグラフィック・ノベル(コミック)が待望の日本上陸です!#フェミニズム #SF 帯には #田房永子 さん& #瀧波ユカリ さんが推薦コメントを寄せてくださいました。翻訳は山本みきさん。瀧波ユカリさんの解説も収録しています。 ◆あらすじ ある研究者は、地球上のすべての男性に関わる致命的な細胞の欠陥を見つけた。その予見どおり、やがて研究者自身をも含む、地球上のすべての男性が一掃されると、女性だけの世界「ウーマンワールド」が生まれた──。 女性たちは、お互いに寄り

                                                                『女だけの世界へようこそ』発売(真のフェミニズムシリーズ)
                                                              • 佐久間宣行が注目する若手作家・小原晩対談 話題作『これが生活なのかしらん』と「創作」について

                                                                現在話題となっているエッセイがある。小原晩の『これが生活なのかしらん』(大和書房)だ。小原氏が自らインディー出版として発行した『ここで唐揚げを食べないでください』が独立系書店や読者家たちの口コミによって話題を集め、1万部を超えるヒットとなり、ついで発表された本作も話題を集めて、重版につぐ重版で着実に部数を伸ばしている。 そんな小原氏の2冊の書籍に注目しているのが佐久間宣行氏だ。 佐久間宣行のYouTubeチャンネル「NOBROCK TV」や自身のXでも小原氏の書籍を紹介。その才能を高く評価している。今回はそんな佐久間氏と小原氏によるリモート対談が実現。小原氏の書籍の魅力に触れながら、2人が思う「言葉」と「創作」について語り合っていただいた。 佐久間宣行(写真左)は小原晩(写真右)の才能を高く評価する ■ムチャムチャ良かった『これが生活なのかしらん』 ――佐久間さんは、お笑いユニット・ダウ9

                                                                  佐久間宣行が注目する若手作家・小原晩対談 話題作『これが生活なのかしらん』と「創作」について
                                                                • アメリカは「制度のアップデート」が必要だ――ハーバード大学の有名教授に踏み込んだ発言をさせる危機感:砂原庸介 | ブックハンティング | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト

                                                                  民主主義を支える規範は、共和党の強硬な姿勢と、それに対抗する民主党の規範破りで徐々に失われていった[ホワイトハウス近くのエリプス広場で集会に出席するドナルド・トランプ大統領(当時)=2021年1月6日](C)EPA=時事 共和党のドナルド・トランプ前大統領と民主党のカマラ・ハリス副大統領が争うアメリカ大統領選は接戦が予想されるが、多くの識者が指摘するのは、どちらが勝ってもアメリカ政治の混迷は続くということだ。混迷の原因はどこにあるのか。アメリカはどこへ向かうのか。トランプ政権時代に『民主主義の死に方』を執筆し、世界的な民主主義の後退と権威主義の台頭を指摘したスティーブン・レビツキーとダニエル・ジブラット(ともにハーバード大学政治学教授)による注目の新著『少数派の横暴 民主主義はいかにして奪われるか』を、神戸大学教授の砂原庸介氏が読み解いた。 *** 前著『民主主義の死に方』(新潮社、原題:

                                                                    アメリカは「制度のアップデート」が必要だ――ハーバード大学の有名教授に踏み込んだ発言をさせる危機感:砂原庸介 | ブックハンティング | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト
                                                                  • 「そこまでして難関大に…」 入試で地方の女子を覆うモヤモヤの正体 | 毎日新聞

                                                                    「#YourChoiceProject」代表の川崎莉音さん=東京都千代田区で2024年10月25日午後7時、井川加菜美撮影 東京大には女子学生が2割しかいない。ジェンダー平等の取り組みが進んだ現代で、だ。いったいなぜなのか。そんな疑問を解消すべく、東大法学部の川崎莉音さん(22)は自ら学生団体をつくり、調査や地方の女子高校生の支援にあたってきた。8月に「なぜ地方女子は東大を目指さないのか」(光文社新書)を出版した川崎さんに、自身が感じたジェンダーギャップについて聞いた。【聞き手・井川加菜美】 東大受験で「異分子」扱い 小学校から高校まで12年間、兵庫県宝塚市の私立女子校に通いました。当時は多くが指定校推薦で大学に進学していました。 私は東京大を目指していましたが、受験すること自体が女性の多い文系でさえ「異分子」のような存在でした。東大を受験することはそんなに変わった選択肢なのかという思いが

                                                                      「そこまでして難関大に…」 入試で地方の女子を覆うモヤモヤの正体 | 毎日新聞
                                                                    • 若者に知られていない大友克洋作品、作者の意向でほぼ絶版&電子書籍もないので「語り継ぐ」人がいなくなったら本当に消えてしまう?

                                                                      鈴木淳也 @JunyaTheSphere ■大友克洋研究 Otomo Katsuhiro Researcher/Archivist【goo.gl/Qfwmy】■RUSH mania【元『beatleg』writer/ goo.gl/pTiSk (休業)】■ラーメン愛好家■杖■Molecular biology■マキシマリスト interq.or.jp/blue/junya/ 鈴木淳也 @JunyaTheSphere マンガ家大友克洋が忘れられてるのは、大友さん自身がマンガを描かなくなってしまったり、「本の大きさは獲得した権利」といって文庫版を出さなかったり、2007年にアキラ以外を絶版にしたり、「俺は紙に印刷される前提で描いてるんだから電子化はしない」と電子化を拒んだりと、美学を貫いた結果。つら 2024-10-26 18:32:20

                                                                        若者に知られていない大友克洋作品、作者の意向でほぼ絶版&電子書籍もないので「語り継ぐ」人がいなくなったら本当に消えてしまう?
                                                                      • 翻訳家が紹介する海外文学特集

                                                                        この特集ページでは、海外文学を紹介しているフリーブックレット「BOOKMARK #18 2021 SUMMER」に掲載された作品を、翻訳版と併せて原書(洋書)もご紹介しています。気になる作品を見つけて、海外文学の魅力にどっぷり浸ってみませんか? BOOKMARKとは、テーマに沿ったおすすめの翻訳小説を選んで紹介している大人気のフリーブックレットです。 最新号のテーマは「Other Voices,Other Places」。翻訳を行なった翻訳家自身が、作品の魅力をしっかりとお伝えします。 『素数たちの孤独』 パオロ・ジョルダーノ 飯田亮介 訳 (早川書房) イタリア語版 英語版 翻訳版 主人公の男女はどちらも幼少時代の体験から心に大きな傷を負っている。彼女は脚が不自由で拒食症、彼は数学の天才だが自傷癖があり、揃って周囲になじむのが不得意なタイプだ。そんなふたりの出会いと成長を描き、2008年

                                                                          翻訳家が紹介する海外文学特集
                                                                        • 今すぐ知識をアップデートしたい人に。Java Champion・谷本心が薦める、Webアプリケーションの設計に役立つ4冊 | レバテックラボ(レバテックLAB)

                                                                          1. 『達人に学ぶDB設計徹底指南書 第2版』ミック 著 2. 『理論から学ぶデータベース実践入門―― リレーショナルモデルによる効率的なSQL』奥野幹也 著 3. 『Web API設計実践入門――API仕様ファーストによるテスト駆動開発』柴田芳樹 著 4. 『データモデリングでドメインを駆動する――分散/疎結合な基幹系システムに向けて』杉本啓 著 こんにちは、Java Championの谷本心 (@cero_t) です。これまでの2回の書籍紹介では主に今の私の技術力を培ってきた書籍を紹介したため、古いものや絶版になったものなども多く含まれていました。それに対して今回紹介するアーキテクチャ関連の書籍は、現在でも入手可能なもの、あるいは最近出版されたものとなっています。 アプリケーションアーキテクチャやシステムアーキテクチャは、本質的に変わらない部分もあれば時代とともにトレンドが変わる部分も

                                                                            今すぐ知識をアップデートしたい人に。Java Champion・谷本心が薦める、Webアプリケーションの設計に役立つ4冊 | レバテックラボ(レバテックLAB)
                                                                          • 「年収の壁」の真偽と現行年金制度の歪み | 研究プログラム | 東京財団政策研究所

                                                                            R-2023-065 「年収の壁」という言葉がある。正確な定義は存在しないが、一般的には、世帯主の扶養範囲内でパートなどで働く人(例:配偶者)が、一定の年収額を超過すると扶養から外れてしまい、税金や社会保険料の負担が増すことで、手取り収入が減少(逆転)する「年収のボーダーライン」を指すと思われる(注1)。 図表:「年収の壁」のイメージ(例:社会保険料負担発生のケース) (出所)厚生労働省(2023)「年収の壁・支援強化パッケージについて」 この問題を考慮し、就労調整を行うのはパートで働く主婦などが多い。経済情勢の変化に伴い、パートやフルタイムで働く女性も増えるなか、現在は専業主婦世帯でなく、共働き世帯が多数を占めている。総務省「労働力調査特別調査」・「労働力調査(詳細集計)」によると、1980年に1114万世帯だった専業主婦世帯は、2022年で539万世帯に半減する一方、1980年で614

                                                                              「年収の壁」の真偽と現行年金制度の歪み | 研究プログラム | 東京財団政策研究所
                                                                            • すかぢ式 シナリオライター脱創作論 【第1回】 | 業界ブログ | Moepedia(モエペディア・萌えペディア) 美少女ゲームカレンダー

                                                                              結論から申します。 物語を創作する人間を育てる事は不可能だと思っております。 何故ならば新しい物語を創作するとは、あなただけの新しい方法論を生み出す事に他ならないからです。故に、本屋に並ぶ漫画家のなり方や小説家のなり方やシナリオライターのなり方などを読んでも、十中八九あなたが憧れる創作者にはなれないでしょう。 世に溢れる創作論は、天才が気まぐれで書いたものか、金儲けのために読み手をおだててその気にさせるためか、自分の自尊心を満たすために技術を後世に残したいというよこしまな想いがあるかのいずれかでしょう。 そんな身も蓋もない不毛な事を言うためにお前はこの様な連載を引き受けたのかと怒られそうではありますが、さすがのボクとてそれほど暇ではありません。 創作を教える事が不可能であると明確にするという事で、逆説的に創作者になるための指針を示す事が出来るのではないかと考えているからです。 第一回目の題

                                                                                すかぢ式 シナリオライター脱創作論 【第1回】 | 業界ブログ | Moepedia(モエペディア・萌えペディア) 美少女ゲームカレンダー
                                                                              • 事前にアイデアを検証する方法を学ぶ - 「NO FLOP!」を読んだ - $shibayu36->blog;

                                                                                施策のヒット率を高める方法について学んでいる。今回は「NO FLOP!」を読んだ。 Google×スタンフォード NO FLOP! 失敗できない人の失敗しない技術 作者:アルベルト・サヴォイアサンマーク出版Amazon 定性調査・定量調査の両方で参考になりそうな前提知識を学べたと感じた。印象に残ったのは 「身銭」を切ってない人の意見を聞くな 結果に対して、何かしら失うものや得るものを持っている人の意見だけを聞く 気づき: 確かにこれが欲しいと言った意見を聞いて実装しても、それにお金を払う段階では使われないということはよく起こる 「あいまいな思考」を「検証可能な仮説」に変えるためには、できる限り数字で表現することが大切 あいまいな意見例: この申し込みボタンの横幅をもう少し広げたら、クリック率もちょっとは上がるんじゃないかな 検証可能な仮説: この申し込みボタンの横幅を20%広げた場合、申込

                                                                                  事前にアイデアを検証する方法を学ぶ - 「NO FLOP!」を読んだ - $shibayu36->blog;
                                                                                • 破産手続き開始の船井電機 関連会社に多額貸し付けで資金流失 | NHK

                                                                                  裁判所から破産手続きの開始決定を受けた大阪の家電メーカー「船井電機」について、関連会社への多額の貸し付けで、資金が流出するなどした結果、117億円余りの債務超過に陥っていたことが明らかになりました。 かつて「世界のFUNAI」とも呼ばれた船井電機は、主力の液晶テレビの事業で中国メーカーとの販売競争が激化する中、経営に行き詰まり、24日に取締役の1人が準自己破産を東京地方裁判所に申し立て、同じ日に破産手続きの開始決定を受けました。 裁判所への申し立てによりますと、業績の低迷を受けて2021年に出版などを手がける東京の会社の傘下となりましたが、関連会社への多額の貸し付けや買収した脱毛サロンなどを運営する会社への資金支援などによって、およそ300億円が流出したとしています。 ことし4月からは、毎月およそ3億円から8億円の営業赤字の状態が続くなどして、資金繰りが急速に悪化し、東京の会社の傘下に入る

                                                                                    破産手続き開始の船井電機 関連会社に多額貸し付けで資金流失 | NHK