並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 223件

新着順 人気順

利益の検索結果41 - 80 件 / 223件

  • 円相場 一時1ドル116円台 約5年ぶりの円安水準に ロンドン市場 | NHKニュース

    4日のロンドン外国為替市場ではドルを買って円を売る動きが強まり、円相場は一時1ドル=116円台をつけて、およそ5年ぶりの円安ドル高水準になりました。 4日のロンドン外国為替市場ではインフレ懸念を背景にアメリカの長期金利が上昇し、日本との金利差が拡大していることから、東京市場に続いてドルを買って円を売る動きが強まりました。 このため円相場は一時1ドル=116円台前半まで値下がりし、2017年1月以来およそ5年ぶりの円安ドル高水準となりました。 市場関係者は「アメリカの中央銀行にあたるFRB=連邦準備制度理事会がインフレを食い止めるために早期に利上げするとの観測があるため、日本とアメリカの金利差が意識されやすくなっていて、円売りドル買いの動きにつながっている」と話しています。

      円相場 一時1ドル116円台 約5年ぶりの円安水準に ロンドン市場 | NHKニュース
    • 年末恒例のお得な投資行動「損出し」とは?12月にやるべきことを徹底解説

      • まるで映画のワンシーン!カラフルキュートなお部屋で幸せになる夢を叶えて(京都市中京区50㎡の売買/賃貸物件) - 物件ファン

        まるで映画のワンシーン!カラフルキュートなお部屋で幸せになる夢を叶えて(京都市中京区50㎡の売買/賃貸物件) なんてカラフルなお部屋! 床のビニルタイルの柄なんて あまりのキュートさに気絶しそう。 オーナーさんはセカンドハウスとして 使われていたそうで、 かわいさ重視で遊び心たっぷりに 施されたリノベーション。 思わず、ウキウキ ごきげんな気持ちになりますよ。 リビングをはさんだ2DKは 生活スタイルに違いがある ご家族さんでも、それぞれのお部屋で ゆっくりと過ごせそう。 3部屋をまたぐ、ながーいバルコニーも 見逃せないポイントです。 キャー!ピンク色があざやかな玄関! なんでも、フランス映画を意識した デザインにあつらえたのだとか。 たしかに映画『アメリ』とかにでてきそう! 最近だとウェス・アンダーソン監督の 作品のおもむきも… (アメリカ映画だけど)。 大きい靴箱も頼もしいですね。 お

        • NY市場 一時1ドル132円台 約20年ぶりの円安ドル高水準を更新 | NHK

          6日のニューヨーク外国為替市場では、アメリカの景気減速への懸念が和らぎ、長期金利が上昇傾向にあることを背景に円を売ってドルを買う動きが強まり、円相場は一時、1ドル=132円台まで値下がりして、およそ20年ぶりの円安ドル高水準を更新しました。 6日のニューヨーク外国為替市場では、円を売ってドルを買う動きが強まり、円相場は一時、1ドル=132円台まで値下がりしました。 これは、2002年4月以来、20年2か月ぶりの円安ドル高水準です。 円安が進んでいるのは、アメリカの景気減速への懸念が和らぎ、債券市場でアメリカの長期金利が一時、3%台まで上昇したことから、投資家の間でより利回りが見込めるドルを買う動きが強まっているためです。 市場関係者は「アメリカの長期金利は、景気減速への懸念から上昇に歯止めがかかっていたが、このところ市場の予想を上回る内容の経済指標が相次いで発表されたことで懸念が和らぎ、再

            NY市場 一時1ドル132円台 約20年ぶりの円安ドル高水準を更新 | NHK
          • トヨタとテスラ、「1台の格差」8倍に 初の純利益逆転 - 日本経済新聞

            2022年7~9月期決算を巡り、自動車業界に衝撃が走った。トヨタ自動車の連結純利益は4342億円だったのに対し、米テスラは4542億円と、四半期ベースで初めて両社の金額が逆転した。トヨタは販売台数で8倍近い。一方、1台あたり純利益はテスラが8倍だった。ロシア事業撤退といった特殊事情に加え、依然として営業利益ではトヨタに軍配があがるものの、1台あたりの稼ぎが明暗を分けた。テスラが上場した10年以

              トヨタとテスラ、「1台の格差」8倍に 初の純利益逆転 - 日本経済新聞
            • 2005年から18年間にわたりGoogleで勤務した人物が振り返る「古き良き時代のGoogle」とその後の変容とは?

              スイス生まれのソフトウェア開発者であるイアン・ヒクソン氏は、2005年からGoogleに勤務してHTML5の仕様策定やオープンソースのマルチプラットフォーム開発フレームワークであるFlutter開発などに携わった人物です。2023年に18年間勤めたGoogleを退職したヒクソン氏が、Googleで体感した「Don't Be Evil(邪悪になるな)」という行動規範やその企業文化が変容していく様子、記事作成時点のGoogle上層部に対する批判などを自身のブログで公開しています。 Hixie's Natural Log: Reflecting on 18 years at Google https://ln.hixie.ch/?start=1700627373&count=1 ヒクソン氏がGoogleに入社した2005年はまだ新規株式公開から間もない時期であり、当時のGoogle社員は末端従業

                2005年から18年間にわたりGoogleで勤務した人物が振り返る「古き良き時代のGoogle」とその後の変容とは?
              • 安倍、岸田と相次いだテロは民主主義の危機のシグナルだ

                <岸田首相に爆弾を投げつけた容疑者は、日本の選挙は「普通選挙」とは呼べず、政治家二世や裕福な人しか立候補できない「制限選挙」だと憤っていた> 4月15日、岸田首相が選挙演説中に爆発物を投げ込まれる事件が発生した。幸い岸田首相は無事だったものの、その場で現行犯逮捕された青年は、犯行の動機を黙秘し続けていると報じられている。事件の動機を解明することは犯人に同情を集めるので解明するべきではないという議論も巻き起こる一方、SNSではこの実行犯のものと思われるアカウントが発見されており、彼の政治思想が明らかになりつつある。 実行犯は「制限選挙撤廃」を主張するナショナリスト 報道によれば、実行犯は地元の自民党市議会議員の集会に出席しており、選挙供託金の撤廃や、被選挙権年齢の引き下げを主張していたという。彼のものとみられるSNSのアカウントでも、被選挙権を得る年齢の高さや供託金の高額さだけでなく、世襲政

                  安倍、岸田と相次いだテロは民主主義の危機のシグナルだ
                • 【24年4月】株の勉強は何から始める?4ステップで株式投資の勉強方法を解説!

                  『イーデス』は、複数の企業と提携し情報を提供しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合には、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし当サイト内のランキングや商品の評価に関して、提携の有無や報酬の有無が影響を及ぼすことはございません。 また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※提携機関一覧

                    【24年4月】株の勉強は何から始める?4ステップで株式投資の勉強方法を解説!
                  • Googleのジョン・ミュラー氏による、57のSEOについてのアドバイス - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ

                    SEOの情報は日々、誰かが、どこからか発信しておりますが、Googleからのアナウンスは特に注意して追っていきたいものです。特に、ジョン・ミュラー氏は、Q&A動画やTwitterなどで有益な情報を発信してくださっています。今回の記事は、ジョン・ミュラー氏によるアドバイスの中でも特に重要なものをまとめたSearch Engine Journalの記事を紹介いたします。 この記事は、Googleのサーチ・アドボケートのジョン・ミュラー氏によるアドバイスの総まとめである。これらを参照し、ぜひ、あなたのSEOに関する知識に磨きをかけていただきたい。 Googleのサーチ・アドボケートとして、ジョン・ミュラー氏は多くのSEOに関するアドバイスを共有してくれている。その量は、全てを把握することに困難が生じるほどだ。 毎週、ミュラー氏は、SEOの担当者に手を差し伸べており、Q&Aセッションで多くの質問に

                      Googleのジョン・ミュラー氏による、57のSEOについてのアドバイス - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ
                    • セブンイレブンの新しい明太子おにぎりはアホすぎて大好きです「想像の10倍くらいアホだった」「明太子の具がおにぎり」

                      一ノ泉世竹XV2nd @xv2nd 深夜テンションであーでもないこーでもないして最高にハイってやつになって出たんだろうな発想 明太子のおそらくは規格外品をそのまま乗っけることで、業者は廃棄せずに利益にできて、セブンは加工の手間もないので価格を抑えられるということだろうか? twitter.com/My_Sniper/stat… 2022-02-21 02:06:35

                        セブンイレブンの新しい明太子おにぎりはアホすぎて大好きです「想像の10倍くらいアホだった」「明太子の具がおにぎり」
                      • はてなブログPro代をGoogleアドセンスで稼ぐ週一まったりブログの勧め - はるなぴログ

                        収益報告を兼ねてはるなぴ流の週一まったりブログの勧めを書きます。 Googleアドセンス収益化により、はてなブログPro代を稼ぎ出し、更に純利益が出るようになりました。 100記事目指して毎日ガリガリ記事を書かなくても大丈夫です。読者のためになる1記事をしっかり積み重ねることで週一まったりペースでもブログの収益化は可能です。 どのような記事を書いたら良いかもだんだん分かってきましたのでご紹介します。 最初に断っておきますが、この記事は頑張って毎日書けている人をdisったり止めさせるために書いたものではありません。100記事毎日なんて到底無理と思って踏み出せない方、あるいはもうブログを止めようと考えている方へのエールのつもりで書きました。 はてなブログPro代を稼ぎ出す 毎日ブログ記事をガリガリ書かなくても収益化はできる コンサルに言わせたら落第生 週一まったりブログのメリット 記事を執筆す

                          はてなブログPro代をGoogleアドセンスで稼ぐ週一まったりブログの勧め - はるなぴログ
                        • なぜ新築一棟アパート投資を通じて年間540万円の家賃収入を得ることができたのか?

                            なぜ新築一棟アパート投資を通じて年間540万円の家賃収入を得ることができたのか?
                          • 「社員の給料は費用」新入社員が経理の研修に来たときに『給料は利益から出るものじゃない』と教えている話

                            筒井.xls@エクセル関数擬人化本著者 @Tsutsui0524 社員の給料は利益から出てるんじゃないよ ということを新入社員が経理の研修に来た時に教えています。 利益の分配を受けるのは株主であり、社員の給料は費用。 と言いますのも私自信がずっと給料は利益から出ていると思っていたからです。 2021-06-09 12:12:43 筒井.xls@エクセル関数擬人化本著者 @Tsutsui0524 Excelが好きな経理職、絵描きです エクセル関数の擬人化(#関数ちゃん )を発信しています! 著書『関数ちゃんと学ぶエクセル仕事術(インプレス)』 (amzn.to/40xC3Uf) 関数ちゃんブログ (aka-aca.com) 関数ちゃんイラストは #関数ちゃんファンアート aka-aca.com

                              「社員の給料は費用」新入社員が経理の研修に来たときに『給料は利益から出るものじゃない』と教えている話
                            • 楽天モバイルの下請け企業が水増し請求の不正で事業停止→基地局工事をした孫請け企業が破産危機という泥沼状態らしい #wbs

                              滝田洋一(日本経済新聞+WBS) @yoichitakita 日本経済新聞特任編集委員、テレビ東京ワールドビジネスサテライト(WBS)解説キャスター。投稿は個人の見解であり、日経やテレ東の見解ではありません。 nikkei.com 滝田洋一(日本経済新聞) @yoichitakita ①楽天グループが大幅赤字に。年利10%を上回るドル建て債が発する警戒信号とは。②10~12月の実質成長率は0.6%、名目成長率は5.2%。名実乖離が示すシグナルとは。③植田次期日銀総裁を待つ債券市場。長期金利0.5%の意味合いは。今夜の #WBS でお伝えします。 2023-02-14 21:47:11

                                楽天モバイルの下請け企業が水増し請求の不正で事業停止→基地局工事をした孫請け企業が破産危機という泥沼状態らしい #wbs
                              • フリマサイトでトラブルか 住宅に放火した疑いで逮捕 東京 | NHK

                                先月、東京 杉並区の一戸建ての住宅に火を放ち全焼させたとして、千葉市の42歳の派遣社員が警視庁に逮捕されました。調べに対し「フリマサイトの取り引きでトラブルがあり、恨みがあった」などと供述しているということで、警視庁が詳しいいきさつを調べています。 逮捕されたのは、千葉市花見川区の派遣社員、近藤大輔容疑者(42)です。 警視庁によりますと、先月6日、杉並区上高井戸の一戸建ての住宅のガレージに木製の収納ボックスなどを持ち込んで火を放ち、110平方メートル余りを全焼させたとして放火の疑いが持たれています。 住宅には当時、10代から60代の親子3人がいましたが、ベランダから避難したということで、けがはありませんでした。 調べに対し「フリマサイトで取り引きをした際にトラブルがあり、恨みがあった」などと供述し、容疑を認めているということです。 近藤容疑者は、数年前、この住宅の住人からオートバイを購入

                                  フリマサイトでトラブルか 住宅に放火した疑いで逮捕 東京 | NHK
                                • xAI、“全人類に利益をもたらすAIツール”を目指す「Grok」正式発表

                                  イーロン・マスク氏が7月に立ち上げたAI企業xAIは、同社初のAIモデル「Grok」を発表した。まだ初期β段階だが、ベンチマークでは「ChatGPT-3.5」や「Inflection-1」を上回るとしている。 イーロン・マスク氏率いる米AI企業xAIは11月4日(現地時間)、同社初のAIモデル「Grok」を発表した。マスク氏はそれに先立ち、GrokをXのハイエンドサブスクプランユーザーに提供する計画だとポスト済みだ。 xAIは企業サイトのトップページで「Grokは、『銀河ヒッチハイク・ガイド』をモデルにしたAIで、ほぼすべてのことに答えることを目的としており、質問すべきことを提案することさえできる」「ウィットに富んだ質問に答えるよう設計されており、反抗的な性格でもあるので、ユーモアが嫌いであれば使わないように」と説明している。 xAIは、全人類に利益をもたらすAIツールを構築するためにフィ

                                    xAI、“全人類に利益をもたらすAIツール”を目指す「Grok」正式発表
                                  • ブシロード、第1四半期は営業損失8200万円と赤字転落 新規IP「D4DJ」への先行投資で 新日本プロレスとスターダムのスポーツ事業は黒字確保 | gamebiz

                                    ブシロード<7803>は、この日(12月15日)、第1四半期(8~10月)の連結決算を発表し、売上高89億7100万円(前年同期比8.0%増)、営業損失8200万円(前年同期の営業利益12億0300万円)、経常損失9300万円(前年同期の経常利益12億2400万円)、最終損失1億5400万円(前年同期の最終利益6億4200万円)と増収・赤字転落となった。 同社では、アニメ「アサルトリリィ BOUQUET」と「D4DJ First Mix」の償却費に加え、「D4DJ」の広告宣伝費など先行投資が発生したため、としている。音楽部門では、音楽ソフトやライブ、舞台の売上が伸びたが、ライブの観客数に制限がかかったこともネガティブに影響した。 こうしたなか、新日本プロレスとスターダムで構成するスポーツ部門は、音楽ライブなどと同様、イベントなどに制限がかかったものの、黒字を確保した。トレーディングカードゲ

                                      ブシロード、第1四半期は営業損失8200万円と赤字転落 新規IP「D4DJ」への先行投資で 新日本プロレスとスターダムのスポーツ事業は黒字確保 | gamebiz
                                    • 通販サイトの「¥」表記、実は人民元 20倍の額で決済…相談相次ぐ:朝日新聞デジタル

                                      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

                                        通販サイトの「¥」表記、実は人民元 20倍の額で決済…相談相次ぐ:朝日新聞デジタル
                                      • 川本真琴、楽曲のサブスク巡る不平等ぶりに我慢の限界 「地獄に堕ちてほしい」「利益がどれだけ少ないか」

                                        「愛の才能」「1/2」などの楽曲で知られるシンガー・ソングライターの川本真琴さんが9月20日にTwitterを連続更新。サブスクリプションサービス(定額制音楽配信/以下、サブスク)の仕組みに厳しく物申しています。 川本真琴さん(画像は川本真琴Instagramから) デビュー25周年を記念し、2月23日から「愛の才能」など含む初期楽曲のサブスク解禁に踏み切っていた川本さん。当時は「配信の時代ですので、いろんな年代の方に気軽に聞いてもらえたらです!」と、時流を見すえて冷静にコメントしていました。 川本さんが楽曲配信を行った約7カ月後の9月18日、シンガー・ソングライターである七尾旅人さんが、「CDはもう聞く設備がないので手を出せません」と訴えるファンに返答する形で「推しミュージシャンを支援する方法」をツイート。 コスト回収率が高いCDをまず買った上で、サブスクでも楽曲を聞き続けることで、アー

                                          川本真琴、楽曲のサブスク巡る不平等ぶりに我慢の限界 「地獄に堕ちてほしい」「利益がどれだけ少ないか」
                                        • 【コラム/細野真宏の試写室日記】劇場版「鬼滅の刃」のメガヒットで、どの会社に、いくら利益が出るのか? : 映画ニュース - 映画.com

                                          ホーム > 映画ニュース > 2020年11月12日 > 【コラム/細野真宏の試写室日記】劇場版「鬼滅の刃」のメガヒットで、どの会社に、いくら利益が出るのか? 「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」公開中!(C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable 映画はコケた、大ヒット、など、経済的な視点からも面白いコンテンツが少なくない。そこで「映画の経済的な意味を考えるコラム」を書く。それがこの日記の核です。また、クリエイター目線で「さすがだな~」と感心する映画も、毎日見ていれば1~2週間に1本くらいは見つかる。本音で薦めたい作品があれば随時紹介します。更新がないときは、別分野の仕事で忙しいときなのか、あるいは……?(笑)(文/細野真宏) このコラムは、基本は週末公開作品を取り上げますが、今は日本の映画史上で類を見ない状況が起こっているため、小規模でも注目したい作品は映画.comのプロレビ

                                            【コラム/細野真宏の試写室日記】劇場版「鬼滅の刃」のメガヒットで、どの会社に、いくら利益が出るのか? : 映画ニュース - 映画.com
                                          • SEOワザ10選――いち早く新規ページをインデックス化し検索上位獲得するには【検索上位獲得編】 | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

                                            インデックス化+検索上位獲得次に、コンテンツをより素早くインデックス化されるようにすると同時に、検索順位を少しでも上げるのに役立つ方法をいくつか紹介する。 ワザ4 [インデックス化+検索上位獲得] 重要なページからリンクする新規コンテンツを公開する場合、たった1つだけしておくべきことがあるとすれば、必ず重要なページからリンクするということだ。 重要なページとは、たとえばこういうページだ: トップページブログやリソースページこれは、ぜひやっておきたい基本的なステップだ。どこからも被リンクのない、サイト上で孤立したページにしてはいけない。 リンクを追加すると、グーグルに2つのことが伝わる。 今後いずれかの時点でこのリンク先URLをクロールする必要があること。これにより、通常のクロールキューにリンクが追加される。 リンク先のURLに重要性があること。グーグルは、「おや、重要なページからここにリン

                                              SEOワザ10選――いち早く新規ページをインデックス化し検索上位獲得するには【検索上位獲得編】 | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
                                            • なぜカメラにこだわり続けたのか…ニコンとキヤノンが取り逃した「半導体露光装置」という巨大市場 後発の蘭ASMLに完敗してしまった根本原因

                                              時価総額でトヨタに匹敵する「オランダのASML」 オランダにASMLという会社がある。この会社は、オランダの企業の中で時価総額が最大だ。オランダのトップ企業はフィリップスだと思っていた人にとっては驚きだ。「そんな会社、聞いたこともない」という人が多いだろう。実際、ASMLは、歴史の長い企業ではない。 生まれたのは1984年。フィリップスの一部門とASM Internationalが出資する合弁会社として設立された。そして、フィリップスのゴミ捨て場の隣に建てたプレハブで、31人でスタートした。現在の時価総額(*)は2642億2000万ドル。世界の時価総額ランキングで32位。29位のトヨタ自動車とほぼ並ぶ。時価総額は、トヨタ自動車2742億5000万ドルとほぼ同じだ。世界第678位のフィリップス(293億5000万ドル)の10倍近い(*時価総額は2022年2月の計数。以下同様)。 ASMLの2

                                                なぜカメラにこだわり続けたのか…ニコンとキヤノンが取り逃した「半導体露光装置」という巨大市場 後発の蘭ASMLに完敗してしまった根本原因
                                              • 米国高配当ETFとは?手堅く資産を増やすための投資のコツをプロが解説!

                                                Tweet 現在の日本経済においては、物価の上昇が進み、インフレーションが進行しています。それ加えて、児童手当の所得制限撤廃や支給対象の拡大、第3子以降は増額など、異次元の少子化対策で、社会保険料の増加や扶養控除の縮小などが議論されており家計からの支出が増大する傾向にあります。 収入が支出を上回っている場合は問題ありませんが、現在の賃上げでは追いついていない状況があります。こうした状況下で、お給料とは別に、手堅く資産を増やす方法はないか?と考えている方も増えてきたのではないでしょうか。 そんな方に、1つの方法として米国株の高配当ETFをおすすめしています。なぜなら、最大の特徴が、保有するだけで高い配当金という利益が受け取れるからです 。ただし、昨今の米国の経済状況の変化によりメリットだけではなくデメリットもしっかり理解した上で投資を行わないといけない局面が多くなってきています。 この記事で

                                                  米国高配当ETFとは?手堅く資産を増やすための投資のコツをプロが解説!
                                                • 難聴11歳女児の逸失利益、「85%」と判断 死亡事故巡り大阪地裁:朝日新聞デジタル

                                                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                    難聴11歳女児の逸失利益、「85%」と判断 死亡事故巡り大阪地裁:朝日新聞デジタル
                                                  • TSUTAYAとメルカリの“新刊は意外と高く売れる”POPで炎上、その真意とは? 運営元のCCCに聞いた

                                                    TSUTAYAとメルカリの“新刊は意外と高く売れる”POPで炎上、その真意とは? 運営元のCCCに聞いた(1/2 ページ) 「新刊本はメルカリで意外と高く売れる」――TSUTAYA店内に掲示されたPOPを巡り、「転売を推奨している」などの批判がTwitterで相次いでいる。客がTSUTAYA店舗で購入した新刊本をメルカリに出品することで、商品の循環を促す試験的なサービスとしていたが、TSUTAYAを運営するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)とメルカリは配慮が欠けた表現があったとして、4月28日付でサービスを中止した。 このサービスはPOPに記載されたQRコードを読み取り、専用サイトの「TSUTAYAで3秒チェッカー」を使うことで、メルカリにおける新刊本の取引価格が分かるというもの。出版市場が縮小する中、書店での新刊本の売り上げアップを目的に、TSUTAYAの直営店約100店舗中、

                                                      TSUTAYAとメルカリの“新刊は意外と高く売れる”POPで炎上、その真意とは? 運営元のCCCに聞いた
                                                    • Netflix、利益4.4倍に 米国外の会員1億人突破 - 日本経済新聞

                                                      【シリコンバレー=佐藤浩実】米動画配信大手ネットフリックスが21日発表した2019年10~12月期の純利益は前年同期比4.4倍の5億8697万ドル(約645億円)だった。10~12月期としては過去最高。米国外の有料会員数が初めて1億人を突破した。米ウォルト・ディズニーなどが動画配信に参入した影響を懸念された米国でも会員数の純増を維持し、底堅さを見せつけた。売上高は前年同期比31%増の54億67

                                                        Netflix、利益4.4倍に 米国外の会員1億人突破 - 日本経済新聞
                                                      • GMOクリック証券のトレードアイランド、ガチの投資成績が株で勝つことの厳しさを学べる良い教材に : 市況かぶ全力2階建

                                                        決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資本提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

                                                          GMOクリック証券のトレードアイランド、ガチの投資成績が株で勝つことの厳しさを学べる良い教材に : 市況かぶ全力2階建
                                                        • 三井住友銀行 一時システム障害 外国為替取引の一部に遅れ | NHKニュース

                                                          三井住友銀行によりますと、12日午後に発生したシステム障害は午後5時20分ごろに復旧したということです。システム障害によって12日付けの企業向けの外国為替取引の一部の送金などで遅れが出ているということで、顧客に対して個別に連絡するなどして対応を進めています。 三井住友銀行によりますと、12日午後、システムの一部で障害が発生したことから外国為替取引で一部に遅れが出たということです。 外国為替取引は、海外の企業や個人との間で資金を送ったり受け取ったりするものです。 その後、午後5時20分ごろにシステムは復旧したということですが、銀行では遅れが出ている企業向けの一部の送金などについて個別に連絡するなどして対応を進めています。 また、銀行ではシステム障害の原因を調べることにしています。 外国為替取引では、先月30日にみずほ銀行でもシステム障害のため送金処理に遅れが出るトラブルが起きています。

                                                            三井住友銀行 一時システム障害 外国為替取引の一部に遅れ | NHKニュース
                                                          • お金を使わずに金持ちのふりをするための心理的トリックとは?

                                                            「ケチで嫌な人でもお金を使わずにお金持ちのふりをする方法」を、Stripeのソフトウェアエンジニアであるビル・メイさんが解説しています。 Psychological tricks rich people use to look generous (without actually spending more money) | Bill Mei https://billmei.net/blog/shopping もしも誰かがあなたに8000円のコートをプレゼントした場合、あなたは「安いコートをもらった」と思うかもしれません。なぜなら、コートにしては「8000円」という値段は安いためです。しかし、プレゼントされたのが7000円のハンカチだった場合、「高価なものをもらった」と感じるかもしれません。その理由は単純で、ハンカチにしては「7000円」という値段は高額だからです。 このように、限られた予

                                                              お金を使わずに金持ちのふりをするための心理的トリックとは?
                                                            • KASUGA, Sho on Twitter: "なんで立憲民主党が広告会社作ったという件まで問題になってるの? 別に政党がメディアを作ろうが広告会社作ろうが、それは自由だろう。利益相反は隠されていた場合だけが問題で、公表されたそれは問題ではない。"

                                                              なんで立憲民主党が広告会社作ったという件まで問題になってるの? 別に政党がメディアを作ろうが広告会社作ろうが、それは自由だろう。利益相反は隠されていた場合だけが問題で、公表されたそれは問題ではない。

                                                                KASUGA, Sho on Twitter: "なんで立憲民主党が広告会社作ったという件まで問題になってるの? 別に政党がメディアを作ろうが広告会社作ろうが、それは自由だろう。利益相反は隠されていた場合だけが問題で、公表されたそれは問題ではない。"
                                                              • 「ココイチ」FC加盟店が失敗しづらいカラクリ

                                                                日夜テクノロジーが進化する中で、ビジネスの手法、言い換えれば「儲けるための仕組み」も、どんどん変わってきている。あるサービスや企業に対して、「格安なのに、なぜやっていける?」「利用料ゼロで、どう稼いでいる?」など、疑問を抱いたことのある人もいるだろう。こうした「儲けの仕組み」について解説する当連載。第4回のテーマは、店舗数世界一のカレーチェーン「カレーハウスCoCo壱番屋」について。 飲食店の生存競争は厳しい。ある調査によると、「開店後2年以内に廃業する」飲食店は、約半数にも達するという。そんな状況の中でも、出店すれば「10店に1店しか潰れない」という「驚異の生存率」を示しているのが「カレーハウスCoCo壱番屋」だ(以下、CoCo壱番屋)。 CoCo壱番屋は、国内で直営店159店、フランチャイズ1108店の合計1267店を展開し、海外店を含めると、全世界で1439店舗(同)に達する。店舗数

                                                                  「ココイチ」FC加盟店が失敗しづらいカラクリ
                                                                • ビットコインの利益隠したと告発 全国初か、金沢国税局 | 共同通信

                                                                  暗号資産(仮想通貨)のビットコインで得た利益を隠して約7700万円を脱税したとして、金沢国税局は8日、所得税法違反の疑いで、石川県小松市の松田秀次会社役員(56)を金沢地検に告発したと発表した。同国税局によると、暗号資産での脱税を告発するのは全国で初めてという。 告発容疑は2018年までの2年間に、ビットコインで得た利益約1億9900万円を隠し、所得税約7700万円を脱税した疑い。同国税局によると、脱税した金は株取引や不動産の購入資金に充てていたという。 ビットコインで得た利益は雑所得として確定申告する必要がある。

                                                                    ビットコインの利益隠したと告発 全国初か、金沢国税局 | 共同通信
                                                                  • 【ビットコイン】仮想通貨の値動きを3年間見続けた私が予測する大衆心理の売買ポイント - ローソク足研究所

                                                                    どーも! 最近、炎炎の消防隊にハマっているライターのともです。(第3世代になって火を操りたい厨二病者です) さてさて、今日は仮想通貨ビットコインの値動きが面白い事になって来てるのでチャート分析していきたいと思います。 相場の大衆心理って正直理解しにくいですよね? 私も『なぜ?こんな値動きしたん?』状態でしたがテクニカル分析を学ぶ事で簡単に理解することが出来ました。 チャート上のローソク足の値動きに対してトレーダーのポジションと行動をこの記事では載せているので是非参考にしてみて下さいね。 この記事でわかる事 価格変化時の大衆心理(投資家心理)がわかる 投資家の『買い』『売り』ポイントがわかる 上昇シナリオ・チャートパターン予測が出来るようになる ※前提の知識として『価格は買われると値上がりし、売られると値が下がる』と思ってて下さい。 テクニカル分析は平行ラインとチャネルラインの2つを引いて考

                                                                      【ビットコイン】仮想通貨の値動きを3年間見続けた私が予測する大衆心理の売買ポイント - ローソク足研究所
                                                                    • 遊戯王カードが1枚650万!? 超高級カードの「オンライン売買」を可能にする「トレーディングカードのDX」に迫る。

                                                                      遊戯王カードが1枚650万!? 超高級カードの「オンライン売買」を可能にする「トレーディングカードのDX」に迫る。

                                                                        遊戯王カードが1枚650万!? 超高級カードの「オンライン売買」を可能にする「トレーディングカードのDX」に迫る。
                                                                      • キーエンス社員が「日本平均社員の20倍の利益」を生み出す訳❓ - Madenokoujiのブログ

                                                                        注目される利益率と給与の高さ 特筆される成長で注目される「キーエンス」は、自動制御機器,計測機器,光学・電子顕微鏡などの開発・製造販売を行っている。注目される理由は、「利益率の高さ」と「給与の高さ」である。営業利益率は脅威の55%超、社員の平均年間給与は2,000万円超。売上高は1兆円に満たないなが、日本の時価総額ランキングで第5位である。 日本企業における製造業の衰退が懸念される中で、目覚ましい成果を上げる「組織の在り方」が注目されている。 キーエンスの2022年度の「従業員一人当たりの売上高」は約8,700万円で、「一人当たりの営業利益」は4,821万円である。現在、日本企業全体の一人当たりの営業利益の中央値は約253万円なので、キーエンスの社員は「日本の平均社員の約20倍の利益」を達成しているのだ。 これは個々の全社員の「圧倒的な成果」が、キーエンスの成長を実現させている。そこで優秀

                                                                        • ECMAScript2020言語仕様 私的日本語訳

                                                                          このページはECMAScript® 2020 Language SpecificationをJavaScriptの学習目的で私的に日本語訳したものであり、直訳と意訳および推測が混在しています。そのため内容については正確でない可能性があります。正確な情報を知りたい場合は、原文をご覧ください。また一部訳者によるコメントが含まれていることがあります。※このサイトの内容で損害や不利益を受けたとしても当方は一切の責任を負いません。

                                                                          • 米国株投資で注意が必要な「為替」と「税金」とは?「特定口座(源泉徴収あり)」か「NISA口座」で投資をして、口座内に「米ドル」を残さないのがポイント!

                                                                            トップ > 株式投資で儲ける方法! > 「夢の配当金生活」実現メソッド > 米国株投資で注意が必要な「為替」と「税金」とは?「特定口座(源泉徴収あり)」か「NISA口座」で投資をして、口座内に「米ドル」を残さないのがポイント! こんにちは、個人投資家の立川です。 前回から少し間が空いてしまいましたが、今回でこのコラムも20回になりました。毎回、ご覧いただいている読者の皆さま、本当にありがとうございます。これからも皆さまの資産形成に少しでも役立つような記事を執筆したいと考えていますので、今後ともよろしくお願いいたします。 さて前回は「米国株」を日本の「増配株」と比較しながら解説しました。「米国株」と「日本株」のそれぞれに優れている点や注意点がありますので、どちらかに偏ることなく、それぞれの良さを上手く取り入れて投資することを心掛けたいものです。 【※前回の連載記事はこちら!】 ⇒配当金生活を

                                                                              米国株投資で注意が必要な「為替」と「税金」とは?「特定口座(源泉徴収あり)」か「NISA口座」で投資をして、口座内に「米ドル」を残さないのがポイント!
                                                                            • 高知教育委、同人誌販売で利益得た教諭を処分→7年半で52作品、売上1万7千部という数字に神サーなのでは??となる皆さん

                                                                              リンク 高知新聞 同人誌販売し利益175万円 県内教諭を処分 地方公務員法違反 高知県教育委員会は18日、営利活動を禁じる地方公務員法に違反したとして県立特別支援学校の40代の女... 280 users 181 高知新聞 @Kochi_news 高知新聞の公式Twitterです。高知県内の話題やニュースをお伝えします🙂「なるほど!こうち取材班」始めました。暮らしの疑問、困りごと・・・みなさんの声をLINEでお寄せください🙂 ▷ lin.ee/9Pir2nN kochinews.co.jp ぬのかわ @leather_770 ペース的に1年で7冊前後を1冊平均300部以上、専業ではない形で出している神サークルになんてことを!?みたいな計算してしまった | 同人誌販売し利益175万円 県内教諭を処分 地方公務員法違反:高知新聞 kochinews.co.jp/article/414950

                                                                                高知教育委、同人誌販売で利益得た教諭を処分→7年半で52作品、売上1万7千部という数字に神サーなのでは??となる皆さん
                                                                              • 自分の利益は二の次というビジネススタイル - mogumogumo.jp

                                                                                さっきTwitterのタイムラインを眺めていたらフォローしている方がいいねしたツイートが流れてきて、それを見て思う事があった。 と、その前にいいねしたツイートがフォロワーに流れる必要がTwitterにはあるのかな。拡散するためにリツイートや引用リツイートがあるのだからいいねが流れる必要性が全く理解できません。ツイート右上の「…」を押し「このツイートに興味がない」を押して「◯◯のいいねの表示を減らす」を押せば、そのフォローしている人のいいねは減るけど、待って「誰々のいいねが流れてこなくていいです」と言う話じゃなく「全てのいいねが流れてこなくていいです」っていう話なの。ていうか、僕が知らないだけでそういう設定とかが出来たりするのかな?よくわからないから脱線はこの辺で終わりにしておこう。 追記 相互フォロワーさんから教えていただきました。タイムライン右上の星マークから“最新ツイート表示”に切り替

                                                                                  自分の利益は二の次というビジネススタイル - mogumogumo.jp
                                                                                • 財務諸表がおおむね現在の格好になったのはいつか、という話|massinaの企業分析小ネタ|note

                                                                                  財務諸表の用語・様式って、日本基準だと経常損益があるとかUS GAAPだと持分法投資損益が税後にあるとかの違いはともかく、大きな枠組みとしては過去10-20年でも国内外でも大きく異ることはあまりないので、作る人(経理)も監査する人(会計士)も使う人(投資家・アナリスト等)もあまり「いつからこの様式で確定したのか」なんてことはあまり気にすることはないんじゃないかなと思います。そりゃ「今どうなってるか」「これからどうなるか」ということの方が大事ですしね。 私もこの仕事に携わって20年以上、やはり気にしてなかったんですけど、ここ数年、経営史に興味を持ちかつ古い財務諸表を好んで分析するようになると制度の変化はやはり理解しておく必要があるなという感じがしてきてまして、それこそ戦前の会計基準については樺太の養狐業を書いた時に現在の会計基準へrestateして記載したり、現在の会計基準との違いを極々簡単

                                                                                    財務諸表がおおむね現在の格好になったのはいつか、という話|massinaの企業分析小ネタ|note