並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 20369件

新着順 人気順

本の検索結果161 - 200 件 / 20369件

  • ハヤカワのオススメ本12冊+α(〜12/1 kindle版セール中)2023.11/30更新 - 沼の見える街

    [2023年11月30日更新] ハヤカワがまたkindle本の大規模セールをやっている(今回はブラックフライデーセールで12/1までとのこと)。 amzn.to 私もハヤカワの本が好きで、面白かった本をよくオススメしてるのだが、セールのたびにいちいち紹介するのも面倒なので、広くオススメできそうな本をまとめておく。 ちなみにハヤカワといえばSFの印象があるだろうが、私はけっこうノンフィクションに偏っているので、単純に面白かった本をフィクション/ノンフィクション問わずごちゃまぜで紹介したい。タイトルで10冊といいつつ上下巻やシリーズも1冊扱いで、関連書もちょいちょい並べてるので明らかに数十冊はあるが…。ついでなのでその他のオススメ本も軽めに紹介しとく。セール時はどれもだいたい半額なので買っといて損なし。 『プロジェクト・ヘイル・メアリー』 『イヌはなぜ愛してくれるのか 「最良の友」の科学』 『

      ハヤカワのオススメ本12冊+α(〜12/1 kindle版セール中)2023.11/30更新 - 沼の見える街
    • 出版された本の90%は2000部未満・50%は12部未満しか売れていないことが裁判記録から判明

      世界最大の出版社であるアメリカのペンギン・ランダムハウス(PRH)は2022年、同じくアメリカの出版社であるサイモン&シュスター(S&S)を買収しようと動いていましたが、PRHは市場シェアの37%、S&Sは11%を占めていたことから、独占禁止法違反を巡って政府に訴訟を起こされました。結果として合併は不可という判決になりましたが、この判決の裁判記録には出版市場における両会社のシェアを確認するための情報が掲載されており、それによると出版された本がいかに売れていないかわかるとライターのエル・グリフィン氏が指摘しています。 No one buys books - by Elle Griffin - The Elysian https://www.elysian.press/p/no-one-buys-books PRHとS&Sの合併を巡る裁判記録は、「The Trial」という本に全容がまとめられ

        出版された本の90%は2000部未満・50%は12部未満しか売れていないことが裁判記録から判明
      • Season11/7本目 ゴジラ-1.0(前編) / 邦画プレゼン女子高生 邦キチ! 映子さん - 服部昇大 | COMIC OGYAAA!! (コミックオギャー)|おもしろい、がうまれるところ

        邦画プレゼン女子高生 邦キチ! 映子さん 服部昇大 邦画プレゼン界をワンオペで牽引! 『邦キチ』が異次元のシーズン11にダイブ!! 今回も「映画について語る若人の部」を舞台に、バッキバキの邦画中毒女子高生・邦キチが、まずまずの洋画好きな部長・洋一を相手に絶妙なチョイスの邦画(一部例外アリ)を愚直にプレゼン!プレゼン!!プレゼン!!! その視点、その愛情、その圧力ーー。全てにおいてシーズン10を凌駕ッ!! 銀河系初の邦画プレゼン漫画、来し方を振り返ることなく爆走していく所存です…!!

          Season11/7本目 ゴジラ-1.0(前編) / 邦画プレゼン女子高生 邦キチ! 映子さん - 服部昇大 | COMIC OGYAAA!! (コミックオギャー)|おもしろい、がうまれるところ
        • ジェネレーティブAIが抱える問題を浮き彫りにする「1本のバナナ問題」とは?

          Stable DiffusionやChatGPTなどのジェネレーティブAIが登場したことによって、誰でも簡単に文章や画像を作成できるようになりました。IT系ニュースサイト・Digital Scienceのダニエル・フックCEOが、画像生成AIを使用した時に遭遇した「1本のバナナ問題」から、ジェネレーティブAIが抱える問題に言及しています。 The Lone Banana Problem. Or, the new programming: “speaking” AI - TL;DR - Digital Science https://www.digital-science.com/tldr/article/the-lone-banana-problem-or-the-new-programming-speaking-ai/ バナナが好物だというフック氏は、以前から友人と「バナナのブランディン

            ジェネレーティブAIが抱える問題を浮き彫りにする「1本のバナナ問題」とは?
          • GPT-4の回答を向上させる「プロンプト26の原則」、220以上の生成タスクが実行可能なマルチモーダルモデル「Unified-IO 2」など重要論文5本を解説(生成AIウィークリー)(テクノエッジ) - Yahoo!ニュース

            1週間分の生成AI関連論文の中から重要なものをピックアップし、解説をする連載です。2024年初っ端の第27回目は、「礼儀は不要」「モデルに質問させる」「良い解答には報酬」など、大規模言語モデルの返答が向上する「プロンプト26の原則」をはじめとする5つの論文をお届けします。 画像から動く3Dシーンを生成する「DreamGaussian4D」のサンプル【画像】 複数の自律AIエージェントが過去の経験を共有して未知のタスクを処理するモデル「Experiential Co-Learning」この研究は、大規模言語モデル(LLM)に基づく自律エージェントの進化に焦点を当てており、これらのエージェントが単独で、または人間の介入なしでさまざまなタスクを処理する能力を持つことを示しています。ただし、これまでのエージェントは過去の経験を活用してタスクを効果的に解決することに一定の制限があるという問題がありま

              GPT-4の回答を向上させる「プロンプト26の原則」、220以上の生成タスクが実行可能なマルチモーダルモデル「Unified-IO 2」など重要論文5本を解説(生成AIウィークリー)(テクノエッジ) - Yahoo!ニュース
            • KADOKAWA翻訳本出版停止、共産党からの圧力があった模様

              🌾日本共産党 世田谷青年支部⚙ @jcp_seta_youth #1206トランス差別KADOKAWA抗議 米国で書店組合が「販売した事自体が誤りだった」と認めたほどのトランス差別的な本をなぜ角川が訳して販売するのか!? 至急企画を潰すべきです! pic.twitter.com/ITLPpNo1Q9 2023-12-05 18:14:13

                KADOKAWA翻訳本出版停止、共産党からの圧力があった模様
              • 富野由悠季「AIが書く小説は安いエロ本。人間の感度はかぎ分けてしまう」ChatGPTはエンタメの脅威にはならない|概要|インタビューサイト 双葉社 THE CHANGE

                1979年に『機動戦士ガンダム』で、ロボットアニメの世界にリアリティを取り入れる新しいジャンルを生み出した富野由悠季監督。82歳にして、今なおアニメの最前線で挑み続ける富野監督のクリエイティビティの源はどこにあるのか。東京・杉並のバンダイ…

                  富野由悠季「AIが書く小説は安いエロ本。人間の感度はかぎ分けてしまう」ChatGPTはエンタメの脅威にはならない|概要|インタビューサイト 双葉社 THE CHANGE
                • 謎の武術【バリツ】の解説本『シャーロック・ホームズの護身術 バリツ』発売。120点を超える写真と文章でバリツのすべてがわかる | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                  本書は名探偵シャーロック・ホームズも披露したことがある伝説の格闘術として、ゲーム『ポケットモンスター ソード・シールド』やアニメ『探偵オペラ ミルキィホームズ』、マンガ『ケンガンアシュラ』にも登場した“バリツ”の解説本。 「厄介者を部屋から追い出す」、「杖を持っているときにキックの達人が襲ってきたら」などシチュエーション別のバリツの活用法が120点を超える写真と文章により網羅された、バリツのすべてを知りたい人はもちろん、日常で活用したい人にとっても最適な1冊となっている。 『シャーロック・ホームズの護身術 バリツ 英国紳士がたしなむ幻の武術』を購入する(Amazon.co.jp)

                    謎の武術【バリツ】の解説本『シャーロック・ホームズの護身術 バリツ』発売。120点を超える写真と文章でバリツのすべてがわかる | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                  • 【サービス復活】年25,000円でACM会員になればO'Reilly本が読み放題になる!! - Qiita

                    昨年、惜しまれつつサポートが終了したACM会員特典のO'Reilly Online Learningの読み放題サブスクが復活しました! 年間 $174 と以前よりはコストが掛かってしまうものの、それでも通常のサブスクよりも圧倒的に安いです(通常は年間$499です) O'Reilly Online Learning(旧Safari Books)とは O'Reilly出版の本やビデオ教材などが使い放題となるサービスです。英語の本が主ですが、最近は日本語の本もかなり充実していて、2023年8月11日現在は231冊の日本語の本が読み放題対象となっています。 人気の本ランキングではみなさんも見聞きしたことある本が上位に来ているかと思います。 新作本の一覧では今年の6月に発売された本などもラインナップに並んでいることがわかります 日本語本のラインナップはこちらから確認することができましたのでこちらを検

                      【サービス復活】年25,000円でACM会員になればO'Reilly本が読み放題になる!! - Qiita
                    • 本のように“めくって食べる”27層のクロワッサン食パン、ロイヤルパインズホテル浦和で

                      “めくって食べる”パン「めくるクロワッサン食パン リーヴル」が、2023年11月17日(金)より、埼玉・ロイヤルパインズホテル浦和にて発売される。 「めくるクロワッサン食パン リーヴル」1,100円 ※1日8本限定「めくるクロワッサン食パン リーヴル」は、フランス語で「本」を意味する“リーヴル(Livre)”の名前通り、まるで本のようにめくりながら食べる、新感覚の食パンだ。 「めくるクロワッサン食パン リーヴル」1,100円 ※1日8本限定27層に折り重ねられた食パンは、国産小麦をベースに北海道産発酵バターを贅沢に使用した生地を採用。バランスよく空気を含ませることで、小麦とバターの香りを最大限に引き立て、リッチな風味に仕上げている。 「めくるクロワッサン食パン リーヴル」1,100円 ※1日8本限定通常の食パンとしてだけでなく、様々な食べ方・調理方法で楽しめるのも「めくるクロワッサン食パン

                        本のように“めくって食べる”27層のクロワッサン食パン、ロイヤルパインズホテル浦和で
                      • 2800ページ超え!ChatGPT/生成AI本14冊を読み比べてみた

                        生成AI(ジェネレーティブAI)が話題だ。日本経済新聞社や日本 芸能従事者協会など、生成AIに関するアンケートがあちこちで実施され、デジタル庁、経済産業省、農林水産省は生成AIを業務に利用することを決めた。AIは大きく機械学習とそれ以外のAI技術に分けられ、深層学習(ディープラーニング)は機械学習に属していると言われるが、もはや世間的には、AI=生成AIの様相を呈している。 ネットにも情報があふれているが、ChatGPTをはじめとする生成AI本や、生成AIを特集した雑誌も多数出版されている。 それらの本の帯や表紙には次のような宣伝文が書かれている。 「あなたの欲しい回答を導き出すベストプロンプトを大公開‼」 「誰でも使えるAIがやってきた!」 「可能性は無限大!」 「すべきことが1/1000になる異次元のスキル」 「実生活・ビジネスで即使える」 生成AIは仕事でどのように役立つのか。思い通

                          2800ページ超え!ChatGPT/生成AI本14冊を読み比べてみた
                        • 【2024年】ITエンジニア本大賞まとめ

                          アジャイルプラクティスガイドブック チームで成果を出すための開発技術の実践知 チーム・組織にプラクティスを導入し、根付かせるために! 116の手法を一冊にまとめた“実践”の手引き チームでのアジャイル開発には、開発技術やツールなどの「技術プラクティス」の活用が重要です。 プラクティスはそれぞれの目的や役割を意識することで効果を発揮します。しかし、目まぐるしく状況が変化する開発では、当初の目的を忘れて、プラクティスに取り組むこと自体が目的化してしまうチームも少なくありません。 本書は、チーム・組織でアジャイル開発に取り組んできた著者が、プラクティスの効果的な選択・活用のしかたについて、自らの実践経験に基づいてまとめたガイドブックです。 架空の開発現場を舞台にしたマンガとともに、チーム開発の様々なシーンで役立てられるプラクティスを、幅広くかつわかりやすく解説しています。開発現場に備えておけば、

                            【2024年】ITエンジニア本大賞まとめ
                          • 出版社「ハンドメイド本の掲載作品を模倣し販売することは著作権法の違反行為」〜フリマサイトで販売のハンドメイド品について

                            文化出版局 販売部 @books_bunka 文化出版局販売部の公式アカウントです。装苑、ミセスのスタイルブック、書籍の新刊情報などをお届けします。 Instagram 装苑 instagram.com/soenonline/ ミセスのSB instagram.com/mrs_stylebook/ 書籍 instagram.com/books_bunka/ books.bunka.ac.jp 文化出版局 販売部 @books_bunka 【編集部からのお願い】 いつも文化出版局の本を、ご愛読いただきありがとうございます。 みなさまに大切なお願いがあります。 フリマサイト等で販売されているハンドメイド品の中に、本の掲載作品をコピーした商品が出品されていることがあるのをご存知ですか? ↓続く pic.twitter.com/togtCGr0oB 2024-04-17 20:45:27

                              出版社「ハンドメイド本の掲載作品を模倣し販売することは著作権法の違反行為」〜フリマサイトで販売のハンドメイド品について
                            • ブックオフの100均の棚にとんでもないレア本が置いてあった「これ古本屋で6万で売られてた」

                              かるめら @Tokudoku2 『町内会』というシンプルなタイトルながら中公新書の中でも屈指のレア本という、評価も高く探している方も多い。 @chukoshinsho 中公新書様、復刊いかがですか? 町内会―日本人の自治感覚 (1980年) (中公新書) amzn.asia/d/5wSoZNb 2023-08-10 23:52:20 リンク www.amazon.co.jp 町内会―日本人の自治感覚 (1980年) (中公新書) |本 | 通販 | Amazon Amazonでの町内会―日本人の自治感覚 (1980年) (中公新書)。アマゾンならポイント還元本が多数。作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また町内会―日本人の自治感覚 (1980年) (中公新書)もアマゾン配送商品なら通常配送無料。 26

                                ブックオフの100均の棚にとんでもないレア本が置いてあった「これ古本屋で6万で売られてた」
                              • 出版業界は本当に斜陽? 本を“読む”ではなく“聴く”が若年層のスタイルに「このままいけば、電子書籍を猛追する可能性もある」(オリコン) - Yahoo!ニュース

                                出版業界に新たな風が吹き始めている。話題の電子書籍、電子コミックはもちろん、昨今では「音声で本を聴く」という形で本が読まれ始めているのだ。かつて目が悪くなった方やろうあ者向けのものが多かったが、現在では音声で読書を聴くことが新たな読書形態の一つになってきている。音声で本を楽しむことの反響とは実際どうなのか。オーディオブックの制作・配信元であるAmazonオーディブル(以後Audible)と刊行書籍を配信している早川書房それぞれに話を聞いた。 【画像】ドラマ「わたしを離さないで」で主役を演じた綾瀬はるか、シャツを脱ぎ…ビーチで美肌チラリ ■サブスクが起爆剤となって会員数が67%増 聴取時間は260%に Audibleが日本でサービスを開始したのは2015年。アメリカの本社を筆頭に、ドイツ・イギリス・フランス・オーストラリアに続いてのローンチとなった。当初日本では本を「読む」ではなく「聴く」と

                                  出版業界は本当に斜陽? 本を“読む”ではなく“聴く”が若年層のスタイルに「このままいけば、電子書籍を猛追する可能性もある」(オリコン) - Yahoo!ニュース
                                • 大学卒業から20年、資格勉強以外の本を一切読んでない俺が薦める「人生で一度は読んでおくべき本」

                                  「7つの習慣」「チーズはどこへ消えた(「金持ち父さん貧乏父さん」でも可)」読んでおくだけでいい。中身は覚えている必要はない。読んでおくことで「読んだことがある」と言える。それが大事。 内容について思い出したくなったらググればいくらでも出てくる。でもググって知ったのと読んだことがあるのは違う。何故なら「読んだことがある」と言えるようになるから。 読んだことがあるビジネス書の数や傾向でマウント取ってくるアホに対して全方位に万能に最低ラインを超えていると思わせたいならひとまずこの2冊が高コスパ。ビジネス書マウントで人を値踏みするような連中からの評価を簡単に稼げてオススメ。 「じゃあこれも読んだほうが良いよ!」と言われたときは「今、資格の勉強してて時間なくってえ……」「ポケモンの名前覚えて子供と話合わせなきゃいけなってえ……」とか言っとけば読まずに済むよ。この2つさえ読んでおけばね。 「山月記」「

                                    大学卒業から20年、資格勉強以外の本を一切読んでない俺が薦める「人生で一度は読んでおくべき本」
                                  • 2024年版:データエンジニア向け推薦本リスト|zono

                                    世間ではデータエンジニアリングが流行しており、エンジニアからは人気が出て、企業からはその能力が求められています。 データエンジニアは、データの収集、蓄積、分析、活用に必要なデータ基盤を構築・運用する職種です。データエンジニアとして活躍するためには、非常に幅広い知識と能力が求められます。 データベース プログラミング システム開発 クラウドサービス データ分析 etc……. 私は多少データエンジニアとして経験を積んできており、業務を行う上で読んで良かったと心から思える本があったのでこちらで紹介します。どなたかの一助になれば幸いです。 初級向けデータエンジニアリング 本ではありませんが、データエンジニアリングに必要な知識がスライドやPDFに綺麗にまとまっています。初めて学ぶ方には適しています。後半はAzure製品について記載されているので、前半のデータエンジニアリングの箇所だけ参考にして下さい

                                      2024年版:データエンジニア向け推薦本リスト|zono
                                    • 脅迫のトランスジェンダー本「安全確保できぬ」書店で販売自粛広がる アマゾンは総合1位

                                      3日に発売された翻訳本「トランスジェンダーになりたい少女たち SNS・学校・医療が煽る流行の悲劇」(アビゲイル・シュライアー著)。発行元の産経新聞出版や書店に対する脅迫が相次ぎ、安全の確保を理由として複数の書店に販売自粛の動きが広がった。予定通り店頭に並べた書店では、手に取る客の姿が目立った。 「お客さまと従業員の生命や身体に危害を加えられるリスクがある」。全国展開する書店の担当者は販売見合わせの理由をこう説明した。今後も販売するかどうかは未定で、こうした事態は「知る限りない」と語った。 一方、販売を開始した関西地区の大型店は「たくさん仕入れたが、すべては店頭に出さず、少しずつ置きます」。中には「本部から自粛の要請があったが、納得がいかない。積極的に売りたい」と話すチェーン店もあった。 一部の書店系通販サイトでも注文できない状態が続いたが、通販大手の「アマゾン」では本の売れ筋ランキングで総

                                        脅迫のトランスジェンダー本「安全確保できぬ」書店で販売自粛広がる アマゾンは総合1位
                                      • 東京に来るたび思うけど、渋谷の一等地で甘栗一本で戦ってるこの店なにもの?

                                        ジゅ𝕽ᗩル三ƕ️ @YuK_uma_a 気にしたこと無かったけど確かに渋谷のど真ん中で甘栗売ってるよね よく考えたらすごいな 買ってる人あんまり見た事ないし、、 2024-03-23 13:48:03

                                          東京に来るたび思うけど、渋谷の一等地で甘栗一本で戦ってるこの店なにもの?
                                        • 【スゴ本】世界がこうなるなら私はどうする?ITエンジニア必読のサイエンス・フィクション6冊

                                          1. 『プロジェクト・ヘイル・メアリー』アンディー・ウィアー 著、小野田和子 訳 2. 『オービタル・クラウド』藤井太洋 著 3. 『AIとSF』日本SF作家クラブ 編 4.『虚数』スタニスワフ・レム 著、長谷見一雄・沼野充義・西成彦 訳 5. 『SF超入門』冬木 糸一 著 6. 『サイエンス・フィクション大全』グリン・モーガン 著、石田亜矢子 訳 1冊目は、『プロジェクト・ヘイル・メアリー』だ。 ▲『プロジェクト・ヘイル・メアリー』アンディ・ウィアー 著、小野田和子 訳、早川書房 もし未読なら、素晴らしい!おめでとう! こんなにめちゃくちゃ面白い本をこれから読めるなんて、羨ましいなぁ。紹介やレビューを目にする前に、いますぐ(今すぐにだ)読んでほしい(公式の紹介やAmazonレビューはネタバレ満載なので見てはいけない)。 映画化されるらしいが、約束された傑作になるだろうが、ITエンジニアな

                                            【スゴ本】世界がこうなるなら私はどうする?ITエンジニア必読のサイエンス・フィクション6冊
                                          • 生成AIを活用したアートの作り方 - 本しゃぶり

                                            生成AIは強力な表現のツールである。 上手く使えば自分に足りない物を補える。 テクノロジーでアートの歴史を作れ。 表現の自由とプラットフォーム ちょっと前、埼玉県公園緑地協会が水着撮影会開催の許可条件を発表した。 ただ法令や条例を遵守させるにとどまらず、記事のタイトルにもある通りNGポーズをイラスト付きで示している。Twitterでは主にNGポーズがネタとして消費されていたが*1、一方で「表現の自由」の問題として論争も起きていた。まあ、いつものことだ。 許可条件を見ると*2、まず法令・条例に抵触する行為を禁止している。加えて18歳未満のモデルに対してはさらに多くの法令・条例が適用されることを述べている。そして「撮影場所等について」では、周辺の遮蔽に努めろと、ゾーニングすることも求めている。以上を踏まえた上で、服飾やポーズに対しても制限を課しているわけだ。 これに対してNGポーズ肯定派は「管

                                              生成AIを活用したアートの作り方 - 本しゃぶり
                                            • 年度初めの那覇市役所を襲った全庁規模の通信まひ、原因はたった1本のLANケーブル

                                              「業務システムにもインターネットにもつながらない」。始業直後に報告されたネットワーク障害は、瞬く間に庁舎全体に広がった。システム部員はすぐに原因究明に乗り出した。 どこにも挿さらず放置されているLAN(Local Area Network)ケーブルと、そのすぐそばにポートが余っているスイッチを、ネットワークに関する知識のない人が見つけたらどうするだろうか。「何かの拍子に抜けてしまったに違いない」と、挿してしまうかもしれない。こうした親切心からループが生じ、その影響でネットワーク全体がまひすることもある。 新年度が始まる2024年4月1日朝、那覇市役所全体が突然ネットワーク障害に襲われた。トラブル解決の陣頭指揮に当たったのは、ネットワーク機器の運用を担う情報政策課の伊覇太課長だ。トラブルをどう脱出したのか。経緯を詳しく見ていこう。 「何もできない」と職員が駆け込む 地上12階・地下2階建ての

                                                年度初めの那覇市役所を襲った全庁規模の通信まひ、原因はたった1本のLANケーブル
                                              • 婚活女子「優秀なITエンジニアの見分け方を教えて」→「この本を読んだことあるかどうか聞いてみたら?」

                                                ひかりん@婚活菩薩 @hikarin22 婚活界の菩薩です。読むだけで結婚に近づけるブログやnoteで婚活ノウハウを展開してます。 無料婚活ブログ:konkatsu-weapon.com 有料婚活note:note.com/konkatsu_consul 質問相談:querie.me/user/hikarin22 konkatsu-weapon.com ひかりん@婚活阿修羅Ⅱ @hikarin22 最近婚活女子から優秀なITエンジニアの見分け方についての需要が多いので有名IT企業勤務のエンジニアに聞いてたところ以下の回答を頂きました。 「リーダブルコードという本を読んだことがあるか?と聞いて無ければ少なくともやめておけ」 とのことです。 エンジニアの皆さん、これは正しいですか? 2023-09-10 14:23:00

                                                  婚活女子「優秀なITエンジニアの見分け方を教えて」→「この本を読んだことあるかどうか聞いてみたら?」
                                                • 今の週刊少年ジャンプ連載陣の単行本売上

                                                  ワンピース 5億1000万部(2022年8月時点、当時103巻) ヒロアカ 8500万部(2023年2月時点、当時37巻) 呪術 8000万部(2023年6月時点、当時22巻) サカモト 400万部(2023年11月時点、当時14巻) アオハコ 270万部(2023年9月時点、当時11巻) 逃げ若 200万部(2023年11月時点、当時13巻) アンデラ 180万部(2022年9月時点、当時13巻) 夜桜 150万部(2022年11月時点、当時15巻) ロボコ 120万部(2023年7月時点、当時13巻) ウィッチ 110万部(2022年11月時点、当時8巻) あかね噺 100万部(2023年6月時点、当時6巻) 一ノ瀬家 45万部(2023年10月時点、当時4巻) ワンピース、ヒロアカ、呪術の三人がジャンプを支えていてある意味"最強"だけど それ以外の漫画でこれからジャンプをやっていける

                                                    今の週刊少年ジャンプ連載陣の単行本売上
                                                  • AIの新星ニューラルネットワーク「KAN」とは? LLMが“カンニング”して評価を盛ってた? など重要論文5本を解説(生成AIウィークリー) | テクノエッジ TechnoEdge

                                                    2014年から先端テクノロジーの研究を論文単位で記事にして紹介しているWebメディアのSeamless(シームレス)を運営し、執筆しています。 1週間分の生成AI関連論文の中から重要なものをピックアップし、解説をする連載です。第45回目は、生成AI最新論文の概要5つを紹介します。 生成AI論文ピックアップ 高精度なニューラルネットワーク・アーキテクチャ「KAN」をMITなどの研究者らが開発 1手先のトークン予測ではなく、4手先のトークンを同時に予測するモデルをMetaなどが開発 医療分野に特化したマルチモーダル大規模言語モデル「Med-Gemini」をGoogleが開発 大規模言語モデルが答えに相当するベンチマークを事前に学習し、高い評価を出していた? AIカンニング問題を指摘した研究 一貫性の高い長編ビデオをテキストから生成するAIモデル「StoryDiffusion」 高精度なニューラ

                                                      AIの新星ニューラルネットワーク「KAN」とは? LLMが“カンニング”して評価を盛ってた? など重要論文5本を解説(生成AIウィークリー) | テクノエッジ TechnoEdge
                                                    • 本が読めない編集部員とアニメーション映画『銀河鉄道の夜』を観る日 | オモコロブロス!

                                                      この記事は、本が読めないオモコロブロス編集部員が『銀河鉄道の夜』を読む代わりに、ライターと一緒にアニメーション映画版『銀河鉄道の夜(1985年)』を観る記事です。 『銀河鉄道の夜』といえば、言わずと知れた宮沢賢治の名作。 以前、『オツベルと象』をなんとか読み切ったみくのしんさんですが、「『銀河鉄道の夜』は本の厚みが……もう!!」とのことで、挑戦できずにいるそう。 今日はそんなみくのしんさんと、アニメーション映画版『銀河鉄道の夜』を観ます。 普段は登場人物の様子や、どんな空間にいるかなどを脳内で想像しつつ、ゆっくり音読しながら噛み砕かないと本が読めない(+それを文字を読みながら処理できない)という理由で本を読むのがとても苦手なそうですが、 アニメーション映画なら場面を想像する必要がないため、みくのしんさんも楽しめるのではないでしょうか? というわけで…… 観るぞ!!!!! ((観られるかな〜

                                                        本が読めない編集部員とアニメーション映画『銀河鉄道の夜』を観る日 | オモコロブロス!
                                                      • YouTubeが収益化条件を緩和 登録者500人で動画3本以上

                                                          YouTubeが収益化条件を緩和 登録者500人で動画3本以上
                                                        • 本が山積み“衝撃の研究室の主”東工大・西田亮介准教授が選ぶ「2024年の社会課題を読み解く5冊」 | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ

                                                          研究室に山積みの本があることで有名な東京工業大学の西田亮介准教授が、「2024年の社会課題を読み解く本」を5冊選出。年末年始の休みに読むことも考え、「分厚いが難解でないもの」を基準に選んだという。それぞれについて紹介した。

                                                            本が山積み“衝撃の研究室の主”東工大・西田亮介准教授が選ぶ「2024年の社会課題を読み解く5冊」 | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ
                                                          • 海外でみんな炎の光で本読んでるからやってみたけど全然文字見えない→人種によって「明るさ」に違いがあるらしい

                                                            うちゃか @sayakaiurani 直線を高速で動く点P/ 多言語話者/ フォロワーは守護神/あまり日本にいない translator/interpreter/consultant うちゃか @sayakaiurani みんな炎の光で本読んでるからやってみたけど全然文字見えない。「見えないんだが?」って言ったら「貴方は目が黒いから見えにくい。僕らは目が青や緑だから炎だけで十分見える。その代わり、太陽の光が明るすぎて耐えられない。サングラスしないとすぐに目の前が見えなくなる」って言われた。 pic.twitter.com/eH3bXu0BzG 2024-02-24 00:00:58 うちゃか @sayakaiurani こういう様々な違いって付き合っていって様々な経験をしていく中で初めて知るものもあるから面白い。「だから外資系ホテルの部屋って照明暗いのかー…」とか考えてみたり、議論してみた

                                                              海外でみんな炎の光で本読んでるからやってみたけど全然文字見えない→人種によって「明るさ」に違いがあるらしい
                                                            • 本契約予定だった埼玉のファミリー向け物件「今回の条例が可決されるかで決めたい」と保留にされる→早くも不動産業界に影響が?

                                                              hana@中学受験2026S @hanakosodate26 うわっっ不動産屋の友人。埼玉エリアでファミリー向け物件、本当はこの連休で本契約のはずが「今回の条例可決されるかで決めたい」って保留かけられたらしい…ノルマ未達ぅぅぅー😱って断末魔の叫び。まぁそうなるよね… 2023-10-08 10:15:28 リンク 読売新聞オンライン 小3までの子の自宅・車放置は「虐待」として禁止…埼玉県が条例改正案、反対議員「親を追い詰める」 【読売新聞】 埼玉県議会福祉保健医療委員会は6日、子どもを自宅や車に放置する行為を「虐待」と位置づけて禁止する条例改正案を賛成多数で可決した。最大会派の自民党県議団が提出した改正案に対し、「幅広い家庭が条例違反になりかねない」として 12 users

                                                                本契約予定だった埼玉のファミリー向け物件「今回の条例が可決されるかで決めたい」と保留にされる→早くも不動産業界に影響が?
                                                              • KADOKAWA出版予定だった本の6つの問題。専門家は『あの子もトランスジェンダーになった』は誤情報に溢れていると指摘

                                                                KADOKAWA出版予定だった本の6つの問題。専門家は『あの子もトランスジェンダーになった』は誤情報に溢れていると指摘

                                                                  KADOKAWA出版予定だった本の6つの問題。専門家は『あの子もトランスジェンダーになった』は誤情報に溢れていると指摘
                                                                • 本好きの下剋上つながりで、新たなロマンスの予感

                                                                  会社の食堂でさ、本を読んでる人がいてさ、そのブックカバーにローゼマイン工房の家紋が入ってたのよ。で、次に会ったときも、翌日もそれで読んでるわけ。 そこで、俺も秘蔵のロゼマ工房タイピンとネクタイをしてきたわけよ。このクソ暑いのに不自然にネクタイしてw そうしたら、今度はスマホにレッサー君のぬいぐるみ(?)を付けてきて、あからさまに机の上に置いてあるわけ。 という訳で今日、トートバックを持ち出してきた訳なんだけど。 これ、話しかけるべきだと思う? まぁ俺も41歳のおっさん、相手もたぶん同じぐらいのおっさんなのでロマンスは有り得ないんだけどさ。 ベテランの先輩にあの人誰だか知ってる?って聞いたら、近場の営業所のManagerだって。こっちは平社員。話しかけにくいなあ。

                                                                    本好きの下剋上つながりで、新たなロマンスの予感
                                                                  • アニメ業界は本当にブラックなのか? 20年以上アニメ業界を走り続けるTRIGGER取締役・舛本和也さんがマチ★アソビ Vol.27でたっぷり語った「アニメ業界の今!」レポート

                                                                    「アニメ業界は低賃金でブラックな業界だ」とよく語られがちですが、毎年膨大な数のアニメが作られており、サブスクリプションサービスによる動画配信もあって、ますますアニメ業界も盛り上がりを見せています。そんなアニメ業界の今について、「キルラキル」「グリッドマンユニバース」などの制作会社で知られるTRIGGERの取締役・舛本和也さんがマチ★アソビ Vol.27で語るイベント「アニメ業界の今!」が開催され、1時間以上にわたってたっぷりとアニメ業界のリアルな現状を語られました。 マチ★アソビ https://www.machiasobi.com/ この後13:00から「アニメ業界の今!」というトークショーを行います。 最近のアニメを取り巻く状況! 制作現場、制作状況、ビジネス、人材雇用、就職状況などアニメを取り巻くアレコレについて講義形式で説明します。 https://t.co/3So4uhX5TV—

                                                                      アニメ業界は本当にブラックなのか? 20年以上アニメ業界を走り続けるTRIGGER取締役・舛本和也さんがマチ★アソビ Vol.27でたっぷり語った「アニメ業界の今!」レポート
                                                                    • 「ダンジョン飯」は、単行本1巻が出たときに買って読んでからずっと追っていたが、アニメ放映中にあらためて通読し、色々とすごいマンガだと思う。特にあげたいのが、さじ加減の主役設定なのに骨太なストーリー構想力、「食べるとは何か」という哲学、筋立ての緻密なまでの完成度の高さという3つの話

                                                                      小森健太朗@相撲ミステリの人 @komorikentarou 「ダンジョン飯」は、単行本1巻が出たときに買って読んでからずっと追っていたが、アニメ放映中にあらためて1巻から最終巻まで通読した。で、これは色々とすごいマンガだと思う。特にあげたいのは、以下の三点。 2024-03-26 23:40:52 小森健太朗@相撲ミステリの人 @komorikentarou ・ライオスは普通には共感しづらい性格設定なので主役にはならないタイプ。悪役とか憎まれ役でもなく、熱血漢・正義漢でもなく、共感しやすい無個性型でもなく、成長型でも努力型でもない。こんなさじ加減の主役設定をおけるのは作者のストーリー構想力がよほど骨太。 2024-03-26 23:41:04 小森健太朗@相撲ミステリの人 @komorikentarou ・物語の後半にいくとわかるが、「食べるとは何か」という哲学的な問いかけがテーマとして

                                                                        「ダンジョン飯」は、単行本1巻が出たときに買って読んでからずっと追っていたが、アニメ放映中にあらためて通読し、色々とすごいマンガだと思う。特にあげたいのが、さじ加減の主役設定なのに骨太なストーリー構想力、「食べるとは何か」という哲学、筋立ての緻密なまでの完成度の高さという3つの話
                                                                      • 4本脚のバイク? 階段も登れるスズキの電動モビリティー「モクバ」

                                                                        4本脚のバイク? 階段も登れるスズキの電動モビリティー「モクバ」2023.10.08 11:0037,312 岡本玄介 乗り心地も気になりますね。 10月26日~11月5日まで、東京ビッグサイトにて「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」が開催されます。各社が最新モデルやコンセプトカーを発表するのが楽しみですが、バイクや軽自動車でお馴染みのスズキがバイクのような4輪車を出品します。 メカニカルな木馬? その名は、次世代四脚モビリティ「MOQBA(モクバ)」。「Modular Quad Based Architecture」を略しています。跨って乗るのはバイクと同じですが、4本脚には車輪があるので歩くより滑って移動することが分かります。 「モクバ」が凄いのは平行移動だけではなく、階段が登れてしまう点。脚にある関節が稼働し車輪にブレーキをかければ段差もへっちゃらなのです。 階段や段

                                                                          4本脚のバイク? 階段も登れるスズキの電動モビリティー「モクバ」
                                                                        • コスパとタイムラインに抗えるのは読書だけ? 大島育宙と読む『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』 - 集英社新書プラス

                                                                          「仕事に疲れて休みの日もスマホばかり見てしまう……」「働き始めてから趣味が楽しめなくなった……」。そうした悩みの根本を読書と労働の歴史から解き明かし、発売1週間で10万部を突破した『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』(三宅香帆 著)。 その刊行を記念して、芸人・YouTuber・ラジオパーソナリティとして活動しながら、ドラマや映画などのコンテンツを紹介している大島育宙氏と、著者の三宅氏が対談。エンタメ業界に身を置く大島氏から見た「働いていると本が読めない」社会の実態とは? 『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』(集英社新書) 忙しすぎて本が読めない現代人 三宅       この書籍の元になる連載がはじまったとき、大島さんがラジオでいち早く紹介してくださって、とても嬉しかったんです。実は私、大島さんとほぼ同い年で、勝手に親近感を持っています(笑)それもあって、今日このように対談させてい

                                                                            コスパとタイムラインに抗えるのは読書だけ? 大島育宙と読む『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』 - 集英社新書プラス
                                                                          • 「消せるボールペン」は全世界44億本販売 海外で爆発的な人気を誇る日本製文具の品質

                                                                            日本製文具の人気が海外で高まっている。ペーパーレス化や少子高齢化で長期的な国内市場は縮小が避けられない見通しだが、海外ではボールペンなどの筆記具を中心に、上質な日本製文具の支持が高く、アート制作用やギフト向けも強い。円安も追い風となっている。成長余力の大きい海外市場を広げようと大手各社が注力しており、観光市場の回復に合わせてインバウンド(訪日客)のおみやげ需要を取り込む動きも増えている。 日本の教育事情が影響「以前は欧米などに文具のメーカーがあったが、安い中国製が広まるなどして廃業し、残った企業もほとんど開発をやめている。こうした中で淘汰(とうた)されずに新製品を出し続けていることが、国内メーカーの特徴といえる」 日本筆記具工業会(東京都台東区)の吉田栄専務理事はこう語る。「文具輸出の伸びが背景の一つにある」という。 国内の文具市場が縮小傾向にある一方、同工業会が貿易統計を基に集計した筆記

                                                                              「消せるボールペン」は全世界44億本販売 海外で爆発的な人気を誇る日本製文具の品質
                                                                            • 携帯電話契約の本人確認、マイナカード一本化へ

                                                                                携帯電話契約の本人確認、マイナカード一本化へ
                                                                              • イタリア人に「料理本にも載っていないような最もシンプルな”日本らしい料理”を食べたい」と言われたのでご飯にちょっと高い梅干しを乗せて出したらなぜか怒られた→議論が巻き起こる

                                                                                ほしたろう| 🇮🇹で日本酒 @SAKETUBER 醸造家/能登の酒蔵で9年勤めイタリアで起業/能登地震の情報発信/美味しいものを食べるために生きている/輪島市黒島の古民家保存/能登↔︎イタリア note.com/starboyobrats

                                                                                  イタリア人に「料理本にも載っていないような最もシンプルな”日本らしい料理”を食べたい」と言われたのでご飯にちょっと高い梅干しを乗せて出したらなぜか怒られた→議論が巻き起こる
                                                                                • 一冊の本が人生を変えることがある──宮崎駿最後の映画「君たちはどう生きるか」── - 狐の王国

                                                                                  よくこんな映画を作れたなと思う。82歳を迎え、制作に7年も8年もかかるような長編映画はさすがに最後になるであろう宮崎駿の最新作にして最終作、「君たちはどう生きるか」の話である。 見た人間にはきっとわかるであろうセルフオマージュの数々に、宮崎アニメのファンはきっと大喜びだと思う。俺にも過去作からの引用がたくさん見えた。銭形警部の姿すら幻視した。それだけで満足したっていい。 でもなあ……いやこれ本当にわかりにくいのだ。おそらくあえてそうしてるのだとは思うが、娯楽作品にもなり得たろうにそうしなかった。理由は知らないが、おかげで非常にわかりにくいのも確かだ。 最後なんだから自由にやってくれとは思うのだが、それにしてもあんまりにも見る側に委ねすぎた映画だ。説明が足りなすぎるとは言わない。確かによく見れば、よく考えれば、なるほどなと思える映画ではある。それにしても初見で理解できるかと言われると厳しいよ

                                                                                    一冊の本が人生を変えることがある──宮崎駿最後の映画「君たちはどう生きるか」── - 狐の王国