並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 72件

新着順 人気順

松下政経塾の検索結果1 - 40 件 / 72件

  • 高市早苗とナチス

    高市早苗を自民党総裁に推す動きがあるようだが正気だろうかと思う。高市にはナチスシンパと取られる言動の過去があり国際社会に対する国家の顔とするにはヤバすぎる。 2014年にはネオナチ政治結社との記念撮影写真が問題視されて海外でも報道された。 https://www.theguardian.com/world/2014/sep/09/neo-nazi-photos-pose-headache-for-shinzo-abe これは当然英語版Wikipediaにも載っている。 更に1994年には『HITLER ヒトラー選挙戦略』小粥義雄著という本への推薦文を寄せていてこれも火種となる可能性がある。(記事中に推薦文画像) https://buzzap.jp/news/20140910-takaichi-hitler-book/ 因みにこの本の著者は自民党東京都支部連合事務局広報部長である。 でも高市

      高市早苗とナチス
    • イケダハヤトとは何だったのか|吉家孝太郎|note

      「まだ東京で消耗してるの?」 という文言は、意識の高いネット界隈において、 21世紀最大のキャッチコピーだったと言ってよい。あるいは 平成最大のキャッチコピーでもよいだろう。 これまで、ネット界隈では、数々のブロガーさんやら、ライターさんが、日々精進しながら、 ”面白く、刺さるフレーズ”やら、 ”心を動かす名言”なるものを生み出だそうとしているが、 まだイケダハヤト氏の発した上記のフレーズにかなうものはいない。 その意味では、この一フレーズだけでも、イケダハヤト氏が、名実ともにネット界のトップブロガーの1人であることは、間違いないと断言できる。 しかし、このネット界の万人に愛され、時には妬まれ、そしてまた崇敬の念を一手に集めたイケダハヤトという存在を 「いったい、彼はなんだったのか」と個人的にまとめてしまおうというのが、今回のテーマである。 すでに賢明なる読者諸君はお気づきだと思うが、イケ

        イケダハヤトとは何だったのか|吉家孝太郎|note
      • 元首相が30年以上、朝の駅前に立ち続ける理由 原点に松下幸之助さんの助言(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

        「おはようございます」―。昨年末。まだ夜の帳が降りたままの午前6時前。千葉県内のJR駅前に、背広姿をした政治家の声が響いた。 【写真】衆院本会議で安倍元首相の追悼演説をする立憲民主党の野田元首相 気温は2度。コートを着ないと凍えそうだが、この男性は平気な顔をして、自身の活動をつづった政策ビラを通勤客に配っていく。ビラを受け取ってもらえなくても、頭を下げ「いってらっしゃい」と声をかけた。 男性は、選挙を目の前にして焦っている政治家ではない。かつて、この国の宰相を務めた野田佳彦衆院議員(65)=立憲民主党最高顧問=だ。 野田氏は平日の朝、2~3時間、選挙区(千葉4区=船橋市南西部)内のいずれかの駅前に立ち、通勤客らに「かわら版」と称するビラを配布するのが日課だ。立民ベテランは「野田氏ほど『駅立ち』に熱心に取り組む議員は日本にいないだろう」と言い切る。 野田氏は選挙に弱いわけではない。これまで9

          元首相が30年以上、朝の駅前に立ち続ける理由 原点に松下幸之助さんの助言(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
        • 立民の原口議員の発言に対してウクライナ大使館が抗議 立憲民主党にメンションも

          原口 一博 @kharaguchi 元総務大臣 佐賀1区選出衆議院議員 当選9回 立憲民主党 総務委員長、決算行政監視委員長等歴任。日本の未来を創る勉強会代表、拉致議連副会長、北東アジア非核兵器地帯条約国際議連共同代表、国連障害者の権利条約議連副会長 東大心理卒松下政経塾塾員 主な著書「平和」等 haraguti.com 原口 一博 @kharaguchi 分断を仕掛ける覇権主義。先兵は風に流されやすい自己同一性が弱くコンプレックスが強い者達。ネオナチのようなモノが台頭してきたら要注意。2023/09/12 youtube.com/live/rY6mchTmQ… twitter.com/kharaguchi/sta… pic.twitter.com/MQNiqWz3eu 原口 一博 @kharaguchi The country that initiates a zero-sum game

            立民の原口議員の発言に対してウクライナ大使館が抗議 立憲民主党にメンションも
          • 前原氏 新党結成を表明 与野党各党は影響見極め | NHK

            国民民主党の前原代表代行は非自民・非共産の野党勢力の結集を目指し、新党を結成することを表明しました。今後、日本維新の会を中心に連携を模索するものとみられ、与野党各党は影響を見極めることにしています。 11月30日、国民民主党に離党届を提出した前原代表代行は自身も含め、5人で新党「教育無償化を実現する会」を結成することを表明し、「政策本位で非自民・非共産の野党結集を進めたい」と述べました。 新党は教育の無償化や奨学金の返済免除などを掲げていて、同じく教育の無償化を訴えている日本維新の会の馬場代表は「しっかりスクラムを組んでいきたい」と連携に前向きな姿勢を示しました。 前原氏らとしては今後、維新の会を中心に連携を模索するものとみられます。 一方、国民民主党の榛葉幹事長は「政党交付金目当てか分からないが、国民・有権者はうんざりではないか」と前原氏らを批判しました。 党内では、「所属議員が減るダメ

              前原氏 新党結成を表明 与野党各党は影響見極め | NHK
            • 【書評】リーダーになる人に知っておいてほしいこと  松下幸之助  PHP 研究所 - 京都のリーマンメモリーズ

              松下幸之助さんってご存知ですか?(笑) 我々の世代では知らない人を見つける方が大変ですが、若い世代の方では知らない人もおられるかも知れません。 松下幸之助さんは、パナソニック(旧松下電器)グループの創業者です。 幼い頃から苦労に苦労を重ねた結果、大経営者となりました。 未だに松下幸之助さんを信奉する人も多く、まさに経営の神様として、全国の経営者を中心に沢山のファンを抱えています。 その松下幸之助さんが創立したのが、松下政経塾です。 1979年に21世紀に理想の日本を実現するための処理念・方策の探求とそれを推進していく人材の育成を目的として1979年に創立されました。 【1本書の紹介】 【2.本書のポイント】 【3.本書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1本書の紹介】 松下幸之助さんの未公開テープ約百時間の中から、塾主(松下幸之助)が伝えたかった事、そして松下政経塾の塾生に最低限心に留めて

                【書評】リーダーになる人に知っておいてほしいこと  松下幸之助  PHP 研究所 - 京都のリーマンメモリーズ
              • 「私がもし総理であれば」 高市早苗氏が総裁選で打ち出す「危機管理」の政策とは【インタビュー】

                自民党総裁選(2021年9月17日告示、29日投開票)で最初に立候補を表明した高市早苗衆院議員がJ-CASTニュースの取材に応じ、「危機管理」をめぐる政策について重点的に打ち出したい考えを明らかにした。「危機管理」の分野は、国外の邦人救出、新型コロナ対応、電力需要増大など多岐に及び、具体的な政策について約30分にわたって語った。「危機管理投資=成長投資」と位置づけ、太陽と同様の反応を地上で再現する「核融合炉」や、量子コンピューターの開発を国家プロジェクトとして推進したい考えだ。 立候補に必要な推薦人20人の確保については、「もう、そういう段階は終わっていると自分では認識をしている」と発言。確保のめどがついたことを明らかにした。取材は9月1日に行った。(聞き手・構成:J-CASTニュース編集部 工藤博司) フルスペック総裁選と衆院選経験していない菅政権は「強さがどうしても見えてこない」 ――

                  「私がもし総理であれば」 高市早苗氏が総裁選で打ち出す「危機管理」の政策とは【インタビュー】
                • 克行容疑者は「横柄」、案里容疑者は「パフォーマンス好き」 河井夫妻に地元冷ややか:東京新聞 TOKYO Web

                  河井案里容疑者が参院選で初当選した2019年7月、夏祭りに参加する克行、案里両容疑者=克行容疑者のブログより 克行前法相の元秘書が「会話が少なく距離があるように思えた」と評する河井夫妻。広島市の四十代主婦は夏祭りで何度か夫妻を見かけたが、「それぞれが違う支援者と握手しとって、バラバラに行動しておるように見えた」と語る。 広島県で生まれ育ち、松下政経塾で学んだ後に県議となり、一九九六年衆院選で初当選した克行前法相。自民の広島市議は「代議士になった途端、自治会の新年会でも『上座は私だろ』と平気で言うようになった。年配の方もたくさんおるのに」と話す。別の市議は「地元議員には決して頭を下げない。選挙で支えている立場からすると腹立たしい」と顔をしかめる。

                    克行容疑者は「横柄」、案里容疑者は「パフォーマンス好き」 河井夫妻に地元冷ややか:東京新聞 TOKYO Web
                  • 髙橋史朗77 – 安倍元首相の遺志と「和して同ぜず」の生き方を継承しよう | 公益財団法人モラロジー道徳教育財団

                    HOME 道徳サロン 高橋 史朗髙橋史朗77 – 安倍元首相の遺志と「和して同ぜず」の生き方を継承しよう 2022-07-19 2022-07-23 髙橋史朗77 – 安倍元首相の遺志と「和して同ぜず」の生き方を継承しよう ●保育園長が安倍元首相に直訴「待機児童なんていない。待機親がいるだけだ」 安倍元首相が銃弾に斃れ亡くなられたことは痛恨の極みであり、心よりお悔やみを申し上げたい。拙著『「こども庁」問題Q&A』を昨年11月に直接手渡し、最も熱心に熟読され、この問題の核心を深くご理解いただき、要所要所で陣頭指揮をとっていただいたことに深く感謝している。 安倍元首相が平成24年に結成された親学推進議員連盟の会長であったため、直接お話しする機会は少なくなかったが、私が翌年4月に親学推進協会理事長を辞任し、名誉職の会長に退いた理由について直接説明する機会がなかったことは唯一の心残りである。 「教

                    • 一泊二日、仙台から福島浜通りをひたすら南へ。はらこ飯をしずかに食べる。 - 今夜はいやほい

                      昭和8年、津波に御用心 はらこ飯は冷たいほうがうまい説 摩尼車は時をかけるようにして回る 南相馬の珈琲亭いこいで休憩 津波の被害にあった請戸小学校を見学する 東日本大震災・原子力災害伝承館 南相馬の寿司屋で塩釜港のひがしものマグロを食べる ふたたび喫茶店でモーニング 南相馬の由来をたずねる、相馬太田神社 牛たちのための鎮魂碑 南相馬で磨崖仏を見る 浪江町の名物、波江焼きそばを食べる 柳美里さんの書店フルハウスへ 震災遺構 中浜小学校 旅のしめに、亘理の田園ではらこ飯 配偶者と山形に旅行に来たのだけど、配偶者は仙台で友人に会うということで、別行動になった。僕は、この間、盛岡に行っていたので、今回は、ひたすら南下して、海のものをめちゃくちゃたべるぞ〜と意気込んでいた。仙台でレンタカーを借りた。まずは今日の作戦をたてねばならぬと、喫茶店に突入した。 モーニングセットを注文する。朝はなんと言っても

                        一泊二日、仙台から福島浜通りをひたすら南へ。はらこ飯をしずかに食べる。 - 今夜はいやほい
                      • 官房長官に松野博一 元文科相 岸田新総裁が起用の意向固める | NHKニュース

                        自民党の岸田新総裁は、閣僚人事で、内閣の要となる官房長官に、細田派の松野博一 元文部科学大臣を起用する意向を固めました。 自民党の岸田新総裁は、1日に党役員人事を決定することにしていて、閣僚人事もあわせて人選を進めています。 そして岸田氏は、内閣の要となる官房長官に、松野博一 元文部科学大臣を起用する意向を固めました。 松野氏は、衆議院千葉3区選出の当選7回で、59歳。 自民党細田派に所属しています。 会社員や松下政経塾を経て、平成12年の衆議院選挙で初当選し、厚生労働政務官や文部科学副大臣などを歴任しました。 平成28年の第3次安倍第2次改造内閣で文部科学大臣として初入閣し、現在は党の総務会長代行を務めています。 松野氏は、教育や雇用問題など幅広い政策分野に通じていることで知られています。 岸田氏としては、所属する細田派で事務総長を務め、派内や他の派閥との調整にあたってきた松野氏を、官房

                          官房長官に松野博一 元文科相 岸田新総裁が起用の意向固める | NHKニュース
                        • 元首相が36年間、朝の駅前に立ち続ける理由 原点に松下幸之助さんの助言 | 西日本新聞me

                          【東京ウオッチ】「おはようございます」―。昨年末、まだ夜のとばりが降りたままの午前6時前。千葉県内のJR駅前に、背広姿をした政治家の声が響いた。 気温は2度。コートを着ないと凍えそうだが、この男性は平気な顔をして、自身の活動をつづった政策ビラを通勤客に配っていく。ビラを受け取ってもらえなくても、頭を下げ「いってらっしゃい」と声をかけた。 男性は、選挙を目の前にして焦っている政治家ではない。かつて、この国の宰相を務めた野田佳彦衆院議員(65)=立憲民主党最高顧問=だ。 野田氏は平日の朝、2~3時間、選挙区(千葉4区=船橋市南西部)内のいずれかの駅前に立ち、通勤客らに「かわら版」と称するビラを配布するのが日課だ。立民ベテランは「野田氏ほど『駅立ち』に熱心に取り組む議員は日本にいないだろう」と言い切る。 野田氏は選挙に弱いわけではない。これまで9回の当選を重ね、選挙区は「野田王国」(自民党関係者

                            元首相が36年間、朝の駅前に立ち続ける理由 原点に松下幸之助さんの助言 | 西日本新聞me
                          • 前原誠司が民民を離党し、維新への合流を露骨に狙う新党の結成を発表 - kojitakenの日記

                            現在は非常な多忙期にあるのでブログの更新は思うに任せない。 だから巨額ぶりが突出する安倍晋三派をはじめとする自民党5派閥の裏金問題や前原誠司が民民を離党して新党結成を発表した件にも触れられずにいた。 後者は前原自身の他には参院滋賀選挙区選出の嘉田由紀子、それに比例選出の3議員で、うち2人が民民、もう1人が少し前に立民を除籍された人とのこと。もう少し調べると、斎藤アレックスという民民の衆院議員は前原の元秘書で、これには大いに納得なのだが、民民のもう一人の鈴木敦という34歳の若い人は大学中退、予備自衛官、非正規公用職員などを経て小沢一郎一派の樋高剛事務所で働いた縁から自由党を経て2021年衆院選で民民から立候補し、選挙区での得票率は11%そこそこだったにもかかわらず比例復活した人だった。こういう経歴の人があからさまに維新との合流を目指す政党に加わることには「なんだかなあ」と思ってしまう。なぜな

                              前原誠司が民民を離党し、維新への合流を露骨に狙う新党の結成を発表 - kojitakenの日記
                            • 記者の目:「戦後100年委員会」設置を 不透明な時こそ立ち止まれ=鈴木琢磨(オピニオン編集部) | 毎日新聞

                              押し入れから出てきた松下政経塾「入塾のしおり」(左)と、小渕恵三内閣の「21世紀日本の構想」懇談会の報告書=鈴木琢磨撮影 ごそごそ押し入れを片付けていたら、段ボール箱から1冊の古びたパンフレットが出てきた。「松下政経塾 入塾のしおり」。1982年、第3期塾生の募集要項だ。塾長は創設者で経営の神さま、松下幸之助さん。講師は作家の小松左京さん、評論家の山本七平さん、文化人類学者の梅棹忠夫さんらそうそうたる顔ぶれ、しかも研修資金まで出る。こりゃ、ええわ、私は非才を顧みず、応募した。むろん、あえなく1次で落ち、塾長面接もかなわなかった。 そのときの課題論文は「日本の現状と将来を展望し、これは問題だと思うことの解決策を述べよ」。朝鮮半島についての関心、研究がまったく足らない、と書いたように記憶する。このままではいずれゆゆしき事態を招来しかねない、とも。大阪外国語大(現大阪大)で朝鮮語を学んだからだ。

                                記者の目:「戦後100年委員会」設置を 不透明な時こそ立ち止まれ=鈴木琢磨(オピニオン編集部) | 毎日新聞
                              • 自民衆院議員の宮川典子さん死去 40歳、乳がんで:朝日新聞デジタル

                                自民党衆院議員の宮川典子(みやがわ・のりこ)さんが12日、乳がんのため、東京都内の病院で死去した。40歳だった。通夜、葬儀は親族のみで行い、あらためてお別れの会を開く。 松下政経塾出身。山梨学院大付属中・高校の教諭を経て、2012年の衆院選旧山梨1区に立候補し初当選。14年は比例区南関東ブロックで復活当選した。17年は比例区南関東ブロックに単独立候補し、3選された。文科政務官などを務めた。

                                  自民衆院議員の宮川典子さん死去 40歳、乳がんで:朝日新聞デジタル
                                • 自民・宮川典子衆院議員が死去 40歳

                                  自民党衆院議員の宮川典子(みやがわ・のりこ)氏が12日午後8時25分、乳がんのため、東京都内の病院で死去した。40歳。葬儀・告別式は未定。 宮川氏は昭和54年、山梨県生まれ。慶大卒業後、母校である山梨学院大付属中学・高校の教師、松下政経塾などを経て平成24年12月の衆院選に山梨1区から出馬し初当選。29年8月から昨年10月まで文部科学政務官を務めた。 女性の政治進出にも取り組み、国政選挙や地方議会選の候補者数をできる限り男女均等にするよう政党などに努力義務を課す「政治分野の男女共同参画推進法」の成立にも尽力した。 29年10月の衆院選では比例南関東ブロックの単独1位で3選を果たした。宮川氏の死去により、自民党の同ブロック名簿の次点が近く繰り上げ当選する見通し。

                                    自民・宮川典子衆院議員が死去 40歳
                                  • 「料亭にほとんど行ったことない」たたき上げの松野博一長官、ライオン時代はCM制作(産経新聞) - Yahoo!ニュース

                                    自民党安倍派(清和政策研究会)のパーティー収入の一部をキックバック(還流)され、裏金とした疑いが浮上した松野博一官房長官(61)。早大入学後は映画会社を志し、生活用品メーカーの「ライオン」入社後は広告制作を担当するなど、政界では異例の経歴を持つ。松下政経塾から党の公募で政界を目指した「たたきあげ」として知られ、料亭にほとんど行ったことがないことをアピールするなど、清廉な姿勢も目立っていた。 【写真】「木原問題」で望月衣塑子記者と“バトル”を繰り広げた松野博一官房長官 松野氏は千葉県出身で、同県立木更津高校から早大法学部に進学。自身の公式ホームページ(HP)には「早稲田大学を選んだのも『映画をやるなら早稲田でしょ』という想いであったし、当然映画会社に就職するつもりだった」と記している。 早大卒業後の昭和61年にはライオンに就職し、広告制作室に配属された。自身のHPでは「早朝から深夜まで休み返

                                      「料亭にほとんど行ったことない」たたき上げの松野博一長官、ライオン時代はCM制作(産経新聞) - Yahoo!ニュース
                                    • 最有力の岸田文雄氏も「勝ちたくない」とボヤキ……「安倍・高市・麻生」と「小泉・石破・河野」対立が残す総裁選後の禍根(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

                                      「こんなに苦戦するとは考えていなかった。やはり9月2日の “あの発言” で、局面が大きく変わってしまった」 【写真あり】『高市早苗』24歳ごろ、松下政経塾近くの湘南海岸で 岸田文雄前政調会長(64)の選対関係者がうなだれる。 あの発言とは、森友学園への国有地売却をめぐる公文書改ざん問題で、「国民が納得するまで説明を続ける」としたBS-TBSの番組内での一件だ。6日になって軌道修正したものの、安倍晋三前首相(67)の癇に障った結果、安倍氏は高市早苗前総務相(60)の支持を明確にしたのだった。 自民党総裁選は、岸田氏、高市氏、河野太郎行政改革担当相(58)、野田聖子幹事長代行(61)の4人が立候補した。政治ジャーナリストの角谷浩一氏が語る。 「これだけ混戦となったのは、党を掌握できる人間がいないということ。今後、自民党の力が弱まっていくことは間違いありません。総裁選後、党内では遺恨が残るでしょ

                                        最有力の岸田文雄氏も「勝ちたくない」とボヤキ……「安倍・高市・麻生」と「小泉・石破・河野」対立が残す総裁選後の禍根(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
                                      • 河井克行容疑者が首相補佐官時代、ホワイトハウスから“出禁”を食らったワケ(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

                                        周知のように、公職選挙法違反容疑で、前法相の河井克行[広島3区](57)、妻で参院議員[広島県選挙区]の河井案里(46)両容疑者が逮捕された。前代未聞の事態に、自民党内からも怒りの声が上がっているようだ。 【写真】ラムネ片手に笑顔を振りまく「河井夫妻」 *** 毎日新聞は7月2日、「河井・前法相夫妻:1.5億円、自民内波紋 重鎮ら憤り 河井夫妻に提供」の記事を朝刊に掲載した。内容の一部をご紹介しよう。(註:全角数字を半角数字に改めるなど、デイリー新潮の表記法に従った、以下同)。 《(編集部註:河井夫妻が)支部長を務める政党支部に自民党本部が提供した計1億5000万円が、党内に波紋を広げている。執行部はさらなる党員獲得を指示するが、所属議員らは「それどころではない」と悲鳴を上げている》 《「今どき票をカネで買うということがあっていいわけがない」。自民党の石破茂元幹事長は1日、テレビ朝日の番組

                                          河井克行容疑者が首相補佐官時代、ホワイトハウスから“出禁”を食らったワケ(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
                                        • 岸田新総裁 官房長官に松野氏 党副総裁に麻生氏 意向固める | NHKニュース

                                          自民党の岸田新総裁は党役員と閣僚の人選を行い、官房長官に松野博一 元文部科学大臣を起用する意向を固めました。 また党役員人事では、 ▼副総裁に麻生 副総理兼財務大臣、 ▼幹事長に甘利 税制調査会長、 ▼総務会長に当選3回の福田達夫 衆議院議員、 ▼政務調査会長に高市 前総務大臣らを起用することになりました。 自民党の岸田新総裁は1日に決定する党役員に加え、閣僚の人事も進めていて、これまでの調整で、内閣の要となる官房長官に松野博一 元文部科学大臣を起用する意向を固めました。 松野氏は、衆議院千葉3区選出の当選7回で、59歳。 自民党細田派に所属しています。 会社員や松下政経塾を経て、平成12年の衆議院選挙で初当選し、厚生労働政務官や文部科学副大臣などを歴任しました。 平成28年の第3次安倍第2次改造内閣で文部科学大臣として初入閣し、現在は党の総務会長代行を務めています。

                                            岸田新総裁 官房長官に松野氏 党副総裁に麻生氏 意向固める | NHKニュース
                                          • 少なくとも「ネット論壇」界隈で日本版MMTの議論はすっかり下火になっているように見える。MMTのお題目を唱え続けて「野党共闘」を拒否する山本太郎を『しんぶん赤旗』が批判したのも、共産党がMMT政党としての新選組を見限ったことを意味するのではないか - kojitakenの日記

                                            下記記事のコメント欄より。 kojitaken.hatenablog.com ぎすぎす 山本-枝野の関係性について、ブログ主とこたつぬこ氏は主張が異なると思います。それは、山本-野田の関係性への見解の相違にはっきり現れています。 こたつぬこ氏は、野田氏が消費税増税の三党合意の立役者だから、消費税減税原理主義のれ新からすると攻撃対象、と言いたいのでしょう。つまり、(経済・財政)政策の違いによる対立と言っているわけで、枝野氏についても同様に2021年衆院選の時の野党共闘で消費税減税の踏み絵を踏まなかったことが対立の根源だ、という見解に相違ありません。これはブログ主の言う、 >それは「希望の党」騒動で枝野がヒーローになったからだ。本当は俺がなるべきヒーローに枝野がなりやがった、許せない。 という、よく言えばライバル意識、悪く言えば妬み根性による感情的なしこりとは全然別次元の話です。 じゃあブログ

                                            • 鈴木・静岡知事「最初に言ってよ」 リニアめぐり石破茂氏に苦言 | 毎日新聞

                                              5月に就任した静岡県の鈴木康友知事が、毎日新聞の取材に応じた。県内政治に詳しい静岡大の井柳美紀教授(政治学)がインタビュアーを務め、独自の視点で政治家像に迫った。一問一答を5回に分けてつづる。初回は、政治の道を志したきっかけや、全国的な注目を集めるリニア中央新幹線建設への考えを聞いた。【構成・最上和喜】 <鈴木康友知事のインタビューは全5回> 第2回:「基本は保守、多様性も…」 静岡知事、にじむ独自の政治スタンス 第3回:静岡知事「反自民ではないが…」 保守2大政党を目指した過去 第4回:「自治体再編で県は不要に」 静岡知事、地域主権にかねての持論 第5回:「誰かが一回壊さないと」 規制打破こそ政治信条 鈴木静岡知事 ――知事は「行政に経営者の感覚が必要だ」と言うが、経営者という選択肢もあったのか。また、なぜ政治家になったのか ◆もっと大きなステージで国の仕組みを変えることを志向しました。

                                                鈴木・静岡知事「最初に言ってよ」 リニアめぐり石破茂氏に苦言 | 毎日新聞
                                              • 「国民民主党は立憲民主党より右だとかよく言われますが、全然違います」 - 木下ちがや|論座アーカイブ

                                                「国民民主党は立憲民主党より右だとかよく言われますが、全然違います」 原口一博インタビュー/上 木下ちがや 政治学者 およそ1年にわたる紆余曲折を経て、立憲民主党、国民民主党、野党系無所属議員の合流による野党合同新党の結成が確実となった。これにより、2012年暮れの民主党下野以来最大規模の野党第一党が誕生することになる。この合流は立憲民主党への吸収合併ではなく、各党、会派が主体的に努力したことで、対等合併として成し遂げられた。このプロセスを主導した立役者のひとりであり、17年の「希望の党」騒動では無所属で総選挙に出馬することを選択し、そののち国民民主党をけん引してきた原口一博元総務大臣に、民進党分裂から新党結成にいたるまでの経緯と、これからの野党の目標と課題について聞いた。=インタビューは8月26日、国会内で行いました(聞き手・木下ちがや/政治学者) 国民民主党の綱領づくりは合流新党を見据

                                                  「国民民主党は立憲民主党より右だとかよく言われますが、全然違います」 - 木下ちがや|論座アーカイブ
                                                • 「令和の政商」大樹総研・矢島義也氏の生い立ちと人脈

                                                  昭和の政商、児玉誉士夫は戦前、海軍航空本部の嘱託として上海でコバルトやニッケルなど戦略物資の調達にあたり、莫大な富を手にした。 敗戦直前に隠匿物資とともに引き揚げ、戦後は駐留米軍に協力してその富を温存、保守勢力の黒幕として影響力を行使した。児玉の力の源泉は戦前、戦後を通して「軍」であった。 では、「令和の政商」の異名を取る大樹総研グループの代表、矢島義也(よしなり)氏の力の源泉は何か。どうやって原資を蓄えたのか。これまでの報道や関係者の話をもとに探っていくと、どうやら「女」を使って元手を蓄えたのではないか。そう思われる節がある。 矢島氏の名を初めて世に知らしめたのは、スキャンダル暴露雑誌『噂の眞相』である。1999年の8月号に「有名俳優たちの秘密乱交パーティの夜」という記事を掲載し、東京・代々木公園近くのマンションに若手のタレントと妙齢の女性たちを集め、夜ごと乱交パーティーを開いている、と

                                                  • 10年後の「民主党政権」本を集めて、読み比べて検証する中央公論の記事(urbansea氏)が面白かった - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                                                    偶然、古い「中央公論」を読む機会があった。昨年末に発売された2023年1月号だが、ここにurbanseaという名前の書評家が、「10年後に『読む』民主党政権」というタイトルで、様々な民主党政権の検証本や、政治家の回想録をまとめて紹介している。 中央公論2023年1月号 [雑誌] 中央公論新社Amazon このアカウントが見つかったが、同一人物かは確実ではない…? https://twitter.com/urbansea ああ、やはりこの人でいいようだ。 民主党政権崩壊から10年ということで… 月刊「中央公論」に「10年後に『読む』民主党政権 蹉跌の歴史を知るためのブックガイド」を書かせてもらっております。 『民主党政権 失敗の検証』、出井康博『襤褸の旗 松下政経塾の研究』、蓮舫『一番じゃなきゃダメですか?』etc 13冊を取り上げています pic.twitter.com/tRjwjUHTJ

                                                      10年後の「民主党政権」本を集めて、読み比べて検証する中央公論の記事(urbansea氏)が面白かった - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                                                    • 栗山監督の退任記者会見からの学びー志の高さー - Visionary

                                                      先日、WBC侍ジャパンの栗山監督が退任記者会見を行った。 読売新聞で紹介された主な一問一答は、次のような内容だった。 「野球の伝道師たれ、というお願いを選手にさせてもらった。日本の野球の素晴らしさをさらに伝えてくれると信じている」 「選手たちは色々な事情がありながら、日本野球のために集結するんだという姿を見せてくれた。全ての野球人が自分の都合を忘れ、全員が力を尽くすという形になったと信じている」 「スポーツの力の大きさを今回感じさせてもらった。そういったものが日本のスポーツ界にプラスになってくれるのであれば、すごくうれしい」 ・・・など。 栗山監督の一言一言から感じられたのは、「一貫した志の高さ」だった。 以前、栗山監督は、北海道日本ハムファイターズの監督になる前、北海道栗山町青年会議所からのイベントのオファーをきっかけに交流が深まり、様々な活動を通じ地域に貢献している。 そのひとつが、町

                                                        栗山監督の退任記者会見からの学びー志の高さー - Visionary
                                                      • 保守系オンナの“あイタタタ……”について - king-biscuit WORKS

                                                        あまりと言えばあまりなフェミニズムの勘違いを鵜呑みにして考えなしにものを言う、脊髄反射系バカ女の跳梁跋扈のおかげで、「フェミファシズム」というもの言いも、最近では少しは世に知られるようになってきました。それはすでに「眼前の歴史」として同時代の事実なのですが、けれども、それがどのようにプロモートされ世間に蔓延していったか、についてはまだ具体的に検証されていません。 「とにかくそう言っておけばさしさわりがない」――まさにPC(ポリティカル・コレクトネス)としての身振りやもの言いとしての戦後民主主義=「サヨク」「プロ市民」風味、というセットの中の重要な意匠として、すでにこのフェミニズムも組み込まれています。それを操る固有名詞は誰であっても構わない。ある種メディアの意志を体現する人形、レプリカントのようなものなのですが、それは主として団塊の世代を震源地として蔓延してきた。ひとことで言って、イデオロ

                                                          保守系オンナの“あイタタタ……”について - king-biscuit WORKS
                                                        • 答えを出せない議員たち ~国民民主党、合流への渦中で | 特集記事 | NHK政治マガジン

                                                          合流新党に行くか、それともとどまるか―― いま岐路に立たされているのが、国民民主党の議員たちだ。野党第1党・立憲民主党との合流協議。代表の玉木が「自分は合流しない」との意向を示す中で、党内は揺れている。葛藤する議員たちの事情と胸の内に迫った。 (宮里拓也、米津絵美、並木幸一) 「私は答えを出せない」 今月19日、国民民主党は、立憲民主党との合流新党の結成方針を決めた。 決定した会合のあと、目に涙をにじませながら記者団に囲まれる議員がいた。 「今、寂しさといろいろな場面が頭に浮かんでいる。国民民主党、国民民主党と言って、旗を立てて演説することがあすからできないと思うと少し混乱しているので、気持ちを整理したい」 徳永エリ(58)。北海道選挙区の参議院議員だ。 選挙区の定員は3人、2期目の当選を果たした前回4年前の選挙では、旧民進党から徳永と元経済産業大臣の鉢呂吉雄の2人が立候補し、ともに当選。

                                                            答えを出せない議員たち ~国民民主党、合流への渦中で | 特集記事 | NHK政治マガジン
                                                          • 野田元総理“悶絶”の理由 区割り増減で千葉 福島 岡山の候補者は | NHK政治マガジン

                                                            衆議院の小選挙区数を「10増10減」する区割り改定。12月28日に施行されることが決まり、各政党の候補者調整が本格化している。 選挙区が減る県では難しい候補者調整が予想される。 一方、選挙区が増える地域でも、選挙区が分裂し、“悶絶”する政治家がいる。総理大臣を務めた野田佳彦もその1人だ。 区割りの変更に戸惑い、苦しむ政治家たちの選挙区事情を取材した。 【リンク】小選挙区減で混迷 山口県 安倍元首相死去で“下関戦争”再燃? 【千葉】 船橋市が「真っ二つ」 現在の千葉4区で、2000年の衆議院選挙から8期連続で当選を続けてきた、立憲民主党の野田。 この日は、地元の駅前で、みずからの主張や思いを記したチラシを配っていた。 40年続けている駅前での活動。今回のチラシのタイトルは強烈だった。 「悶絶の区割り」 中身には、区割り改定への心境がつづられていた。 「(千葉県の)1増は何とわが船橋市を、東西

                                                              野田元総理“悶絶”の理由 区割り増減で千葉 福島 岡山の候補者は | NHK政治マガジン
                                                            • あなたの頑張りは「つらいもの」「楽しいもの」どっち? “健全な努力” はどんどんするべき - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                                                              心のエンジンをフル回転させ、意気揚々と仕事や勉強に精を出していたら、「そんなに無理しないほうがいいよ」「頑張りすぎないで、よい加減でね」と周囲に言われ、気持ちがなえてきた。 頑張ることは、そんなによくないことなのだろうか……。 いえいえ、そんなことはありません。“頑張りたい” あなたは、頑張るほどいいことがあるはず。今回は、“頑張る” の新たな意味を紹介します。 「頑張る」の考察 まずは「頑張る」の変容をたどってみましょう。 1.「頑張る」が盛り上がった時代 昭和の日本は、「がむしゃらに頑張ること」が敗戦から立ち直る術でした。それから1950年代後半に突入した高度成長期で、ますます「頑張って働けばうまくいく」といった、頑張り精神が浸透したのです。 (参考:日本経済新聞|予想超えた高度成長 つくれば売れる好循環(戦後70年)/松下政経塾|日本人の心~“がんばり”精神についての考察(塾生レポー

                                                                あなたの頑張りは「つらいもの」「楽しいもの」どっち? “健全な努力” はどんどんするべき - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                                                              • 本多平直 - Wikipedia

                                                                本多 平直(ほんだ ひらなお、1964年12月2日 - )は、日本の政治家。現在は衆議院議員政策秘書。妻は衆議院議員の西村智奈美[1]。 衆議院議員(3期)、内閣総理大臣補佐官(野田内閣・野田第1次改造内閣・野田第2次改造内閣)、内閣府大臣政務官・経済産業大臣政務官(野田第3次改造内閣)、民主党副幹事長、立憲民主党筆頭副幹事長、同安全保障部会長、衆議院安全保障委員会理事等を務めた[2]。 来歴[編集] 2011年9月5日、野田内閣の内閣総理大臣補佐官辞令交付後の記念撮影にて 北海道札幌市厚別区生まれ[1]。北海道札幌南高等学校卒業(同級生に兼間祐二北海道銀行頭取、橋本幸国土交通省北海道局長)[1][3]。北海道大学法学部へ入学し、在学中は主に政治学を学ぶ。英語を学ぶため、アメリカ合衆国の語学学校に留学。また、辻元清美らが主宰するピースボートへの参加を経験した。1988年に大学卒業[1]。

                                                                  本多平直 - Wikipedia
                                                                • 野田佳彦元首相、安倍晋三元首相への追悼演説はプロレスからインスピレーション…激動2022 - スポーツ報知

                                                                  スポーツ報知では今年一年を振り返る年末企画「激動 2022」をスタートする。初回は、銃撃に倒れた安倍晋三元首相(享年67)に対する追悼演説を行った立憲民主党・野田佳彦元首相(65)の単独インタビュー。10月7日に要請を受けてから、与野党から称賛の声が上がった25日の追悼演説を迎えるまでの苦悩の日々を振り返りつつ、同期当選の安倍氏への思いを語った。(坂口 愛澄) * * * 追悼演説の要請に関する連絡を受けたのは、10月6日。岸田文雄首相から「ご遺族のご意向と自民党の総意という形で追悼演説をお願いしたい。明日正式に要請させていただく」と電話をもらった。 「様々な名前が出ては消え、これ以上人選が先延ばしになるのはよくないと思いました。お断りできる状況ではないということは分かりましたけれど、考えを整理すればするほど難しいなと感じましたね」 9月27日の国葬で「追悼の辞」を友人代表として述べた菅義

                                                                    野田佳彦元首相、安倍晋三元首相への追悼演説はプロレスからインスピレーション…激動2022 - スポーツ報知
                                                                  • 松下幸之助発言集から学ぶ 1 「素直な心の初段になれ」  - 中今〇ノ丞の「まあるく生きる」

                                                                    みなさんこんにちは、中今〇ノ丞です。 一代で、かの松下電機(現パナソニック)を創業し、各方面に多大な影響を 及ぼした「経営の神様・松下幸之助」さん。 今回は「松下幸之助発言集第44巻」から、いくつか、その珠玉の言葉を学んで みたいと思います。 (写真はwikipediaよりお借りしました) 松下幸之助 『私は「素直な心にならなくてはいかん」ということを言うわけです。素直な心の 初段というものがあるとすれば、そうなったら、もう融通無碍(ゆうづうむげ)で すね。いつも素直な心が働くというのが初段。名人になったらたいしたものですが、 そこまで行かなくても、いつも無意識に素直な心になれるということができれば 初段です』 『しかし初段には一朝一夕にはなれない。それには30年かかる。 今諸君が「素直な心にならなくてはいかん。素直にものを考えなくては いかん。ものの実相を見なくてはいかん。白いものは白い

                                                                      松下幸之助発言集から学ぶ 1 「素直な心の初段になれ」  - 中今〇ノ丞の「まあるく生きる」
                                                                    • MMTerにもネオリベにもコミュニストにも「無税国家論」の俗信が一定存在すると共産党大和高田市議・向川まさひで氏が指摘 - kojitakenの日記

                                                                      某所でリツイートされた日本共産党大和高田市議会議員・向川まさひで氏のツイートを見かけて、そうだよなあと思った。 私は消費税引き下げの立場ですが「税金は安ければ安い方がよい」という立場はとりません。況や「無税国家」論は、国民の経済活動が生む富(及びそれに裏付けられた債)の分配ではなくマネーゲームや国家間のパワーゲームに財源を依存し、国民が国づくりの自主権を失うディストピアに繋がると思います。 — 向川まさひで (@muka_jcptakada) 2020年6月18日 「無税国家」論と聞いて私が連想するのは、松下幸之助と北朝鮮だ。前者は野田佳彦ら松下政経塾出身の議員たちに強い影響を与えた。野田佳彦や、松下政経塾とは関係ないが小沢一郎らが、10年ほど前によく持ち出していたのが「民のかまど」だった。そこに名古屋の地域政党「減税日本」の河村たかしが加わった。2010年9月27日に当時メインブログにし

                                                                        MMTerにもネオリベにもコミュニストにも「無税国家論」の俗信が一定存在すると共産党大和高田市議・向川まさひで氏が指摘 - kojitakenの日記
                                                                      • 「不登校児に居場所を」22年間貫き通した信念 | 東洋経済education×ICT

                                                                        無自覚に子どもの人権が侵害されている 「教育の世界では、あまりに無自覚に子どもの人権が侵害されていて、呆然とします」 そう語るのは白井智子氏。つねに笑顔を保ちつつも、その口から発せられる言葉の切れ味はとても鋭い。 白井氏は、幼少の頃をオーストラリアで過ごし、帰国後は東京大学を卒業して松下政経塾へ入塾したという経歴の持ち主。入塾当初は、政策スタッフとして教育の世界を国の中央から変えていきたいと意気込んでいたが、学校の現場を見て翻意する。 「暗い顔で学校に来て居場所のなさを感じている子や、自分の能力に気づくことすらできず才能を潰されている子がたくさんいることに気づきました。でも、法律や制度で変えようとしたら5年、10年という時間がかかるという時代でした。それでは、目の前にいる子どもたちは大人になってしまう。本当に安心していられる場所、『ここは楽しい』と思ってもらえる場所を少しでも早くつくりたい

                                                                          「不登校児に居場所を」22年間貫き通した信念 | 東洋経済education×ICT
                                                                        • 5月21日は小満、小学校開校の日、ニキビの日、月化粧の日、対話と発展のための世界文化多様性デー、リンドバーグ翼の日、探偵の日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                                          おこしやす♪~ 5月21日は何の日? その時そして今日何してた? 2022年 5月21日は小満、小学校開校の日、ニキビの日、月化粧の日、対話と発展のための世界文化多様性デー、リンドバーグ翼の日、探偵の日、等の日です。 ●小満 「小満(しょうまん)」は、季節の指標である「二十四節気」の8番目の節気。「草木が成長して天地に満ち始める頃」という意味で、2022年は5月21日(土)〜6月5日(日)です。小満の頃は、麦の収穫期である「麦秋(ばくしゅう)」と呼ばれる時期。本格的な梅雨入りはまだですが、ぐずついた空模様の日が続きます。 小満(しょうまん)とは 日本には一年間を24分割し、それぞれに季節を表す言葉をつけた二十四節気という言葉があります。小満とは、8番目の二十四節気のことを指します。 小満の前は立夏、後は芒種と梅雨入り前の時期を指します。沖縄では、小満と芒種の時期が超ど梅雨にあたるため、「小

                                                                            5月21日は小満、小学校開校の日、ニキビの日、月化粧の日、対話と発展のための世界文化多様性デー、リンドバーグ翼の日、探偵の日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                                          • ワレサ連帯議長の見た日本:特殊な資本主義 - 虚虚実実――ウルトラバイバル

                                                                            ワレサ連帯議長の見た日本:特殊な資本主義 東欧諸国は、ソ連(現:ロシア)の圧政の元に置かれ、労働・生活面で不如意でした。国の指導者は、ソ連の顔色をうかがい、返って国民には過酷でした。そんな中でも、特に歴史的にも大国の意向に翻弄されてきたのがポーランドです。 その国に生れた「独立自主管理労働組合:連帯」の議長:レフ・ワレサ(ヴァウェンサ:ポーランド語の発音に近い)氏(1943-)は、政府に睨まれ拘束もされましたが、民主主義を強く求めたポーランド国民に後押しされ、ポーランドの大統領になりました。ノーベル平和賞受賞者(1983年)。労働者としては電気技師です。その彼が日本にやって来て、日本の労働現場を見学した際、「なんで日本国民は、なにかに怯えたようにおどおどと働いているのか?」・・・と素朴な疑問を発しました。これは、日本社会の異常さを指し示す重要な発言だと思います。(彼がいつ来日したかは、記憶

                                                                              ワレサ連帯議長の見た日本:特殊な資本主義 - 虚虚実実――ウルトラバイバル
                                                                            • 商店街のしがらみが総ての元凶であり「原始ネオリベは正義」であった話|ビビビさん

                                                                              もはや覚えているほうが少数派であろうが、昭和の家電製品なんか家のおやじが地域のナショナルの店などに行き「いいテレビないか」「これが新型だよ」みたいなやり取りの上で「店主が」何を買わせるかを決めて言い値(定価より相当値引き)を払ってくるのが常識であった。 なんで、店側がそんなに上からかというとメンテナンス込みの付き合いということもあるし、町内の買い物は近所でみたいな同調圧力があって他所で「より安いもの」を買うてもすぐバレて気まずかったりするのだ。 例えば隣のおやじが家に来た時、新型のテレビがあったりすると「おっ、〇〇さんとこで買うたんか」って悪気なく探り入れられるんだよ。ムラ社会の監視とはそういうものだ。 もちろん、イチゲンの客が来ても売るのだろうけどその時は(長い付き合いが望めないなら)定価に近い額で売られていたことは想像に難くない。 この御町内自給自足システムの怖いところは小規模店に大量

                                                                                商店街のしがらみが総ての元凶であり「原始ネオリベは正義」であった話|ビビビさん
                                                                              • 陸上自衛隊のリーダー養成メソッドを公開

                                                                                どんなに過酷な環境でも、リーダーがチームをまとめ上げ、冷静かつ迅速に状況判断し、必ず成果を出すことを求められる組織。それが自衛隊だ。陸上自衛隊には、こうした能力を育てるリーダー養成機関「幹部候補生学校」がある。20~30人を率いる小隊長以上の幹部になるには、ここで原則9カ月間、寮生活をしながらリーダーとしての知力と人間力を徹底的に磨かなければならない。卒業するには、30kgの装備を背負い100㎞行軍し拠点を攻略するといった実戦を模した実員指揮訓練もクリアする必要がある。年間約1000人の候補生を、約400人ものスタッフが手厚く指導する、いわば陸自の“虎の穴”だ。 この幹部候補生学校の元学校長で、約15万人の陸上自衛官育成の重責を担う陸上幕僚監部人事部長を経て16年に退官した、『自衛隊 最前線の現場に学ぶ最強のリーダーシップ』(WAVE出版)の著者の松村五郎氏に、陸自のリーダー養成メソッドを

                                                                                  陸上自衛隊のリーダー養成メソッドを公開
                                                                                • 「令和の政商」矢島義也氏の正体

                                                                                  類は友を呼ぶ、という。似た者同士は自然と寄り集まる。それを裏返せば、友達をよく見れば、その人の性格や考え方も分かる、ということだ。 週刊新潮が10月15日号で、菅義偉首相の友達特集を載せていた。最初に、共同通信の論説副委員長から首相補佐官に転じた柿崎明二(めいじ)氏が登場する。そして、この柿崎氏と菅首相をつないだ人物として、政治系シンクタンク「大樹(たいじゅ)グループ」の矢島義也氏(59歳)を取り上げていた。「令和の政商」なのだという。 謎多き人物だ。週刊新潮は「長野県出身」と報じたが、「静岡県浜松市生まれ」とするメディアもあり、はっきりしない。高校を中退した後、実業界に身を投じ、のし上がっていった人物のようだ。「矢島義成」と名乗っていた時期もある。 「政商」としての矢島氏の力を示したのは、2016年5月に開かれた彼の「結婚を祝う会」だった。週刊新潮によれば、主賓は当時官房長官だった菅義偉

                                                                                    「令和の政商」矢島義也氏の正体