並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 5093件

新着順 人気順

気づくの検索結果321 - 360 件 / 5093件

  • 新しい新幹線は気づかれないようにゆっくり照明を落とす

    先日、夜に新幹線に乗った。 すると、駅に到着するアナウンスの直前、車内の照明がふわっと明るくなった。 新幹線ってそんな飛行機みたいなことしてたっけ?(注:N700Sという車両だけみたいです) それより不思議なのは、いつ暗くなったのかが分からないことだ。 気になったので、照明が暗くなる瞬間を捉えるために動画を撮った。

      新しい新幹線は気づかれないようにゆっくり照明を落とす
    • 父親の口癖が「あまり清くない昔のネット発信のスラング由来」っぽいと気づいてしまった

      牛帝 @gyutei_4koma おそらく30代中盤くらい?の超人気男性VTuberさんの配信で「見抜きいいすか」みたいなコメントがあり、VTuberさんが即拾って「しょうがないにゃぁ…」というテンプレで返したところ、リスナーさんは存外若者が多かったのか、ミームが通じなくて、「えっなんでそんなコメント拾うの!?」「ていうか『しょうがないにゃぁ』ってなに…!!?」みたいな感じでザワついていました。こういった古代インターネットで流行ってたミームの解説も、若者向けに意外と需要があるのかも 2024-06-10 13:31:50

        父親の口癖が「あまり清くない昔のネット発信のスラング由来」っぽいと気づいてしまった
      • “内なる優生思想”に気づいたとき、私たちは何を選択するべきか ―相模原障害者施設殺傷事件、判決を前に - Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル)Dialogue for People

        神奈川県相模原市の知的障害者施設「津久井やまゆり園」で19人を殺害し、殺人などの罪に問われた植松聖被告(30)の裁判員裁判が1月8日に始まりました。公判は16回、既に結審し、判決は3月16日に言い渡される予定です。植松聖被告が繰り返す「障害者なんていなくなればいい」という発言は、日本社会に様々な波紋を広げてきました。被害者のほとんどが匿名で審議されていることを含め、この事件が社会に投げかけたものは何か。脳性まひの障害を持ち、障害者と社会のかかわりについて研究を重ねてきた、東京大学先端科学技術センター准教授、熊谷晋一郎さんと考えます。 他者が発信しているメッセージを、どのくらい拾ってきたか 安田:まずこの事件を最初に報道で知った時、熊谷さん自身はどう受け止めたのでしょうか? 熊谷:報道で知った直後は、自分の感情を自覚できなかったのですが、そのあと数日間、体調不良が続いていました。身体が重いよ

          “内なる優生思想”に気づいたとき、私たちは何を選択するべきか ―相模原障害者施設殺傷事件、判決を前に - Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル)Dialogue for People
        • 漫画家さんが編集者からの高級料理店へのお誘いを断ったら叱られてしまった→一見無駄にみえることが持つ重要性に気づいた話

          田村吉康 TAMURA Yoshiyasu @FUDEGAMI 私は若い頃、編集者さんやマンガ家の先生方にたまにびっくりするほど高級なお店で、贅沢なお料理をご馳走になったりして 一度、身の丈に合わないのでご遠慮します、みたいな事を言ったら叱られたんですよね バブルの頃、有名作家さんはアシさん達にたまに贅沢させて、だからお金持ちのお屋敷のシーンや 2021-01-28 20:11:54 田村吉康 TAMURA Yoshiyasu @FUDEGAMI 華美な装飾、豪華な料理なども指示すれば描けたけど バブル後にみんな節約するようになったら、どんなお金持ち設定のキャラでも質素な背景を描かれてしまったって 知らないものは描けない、贅沢だって知らなければそれだけ描けるものが減る、勉強しないつもりかって だから何が言いたいのかと言うと 2021-01-28 20:18:08 田村吉康 TAMURA Y

            漫画家さんが編集者からの高級料理店へのお誘いを断ったら叱られてしまった→一見無駄にみえることが持つ重要性に気づいた話
          • 「うちの開発組織っていい感じなんだっけ?」で気づいた判断指標の曖昧さ 開発生産性を計測して、開発組織の“当たり前基準”を上げた話

            「うちの開発組織っていい感じなんだっけ?」で気づいた判断指標の曖昧さ 開発生産性を計測して、開発組織の“当たり前基準”を上げた話 開発生産性を計測し、開発組織の当たり前基準を上げる 「全体の開発の流れが見える状態」から「全部のプロセスが見えない状態」に変化する中で感じた危機 大沼和也氏:「開発生産性を計測し、開発組織の当たり前基準を上げていく」という内容で発表いたします。今日はどういうふうにやったかも軽くお話ししますが、どういった経緯や背景で、この生産性を追おうと思ったのかというところを主に話していきたいと思っています。 まず背景を説明します。最初は僕が1チームのスクラムマスターをやっていて、そのあとに複数チームを見る立場に変わっていったというところで、その1チームのスクラムマスターをやっていた時は自分も開発していたこともあり、基本的に全体のチームの開発の流れが全部見える状態だったんですね

              「うちの開発組織っていい感じなんだっけ?」で気づいた判断指標の曖昧さ 開発生産性を計測して、開発組織の“当たり前基準”を上げた話
            • 当方50歳のおっさんだけど、これまで生きてきてもっと早くに気づけば良かっ..

              当方50歳のおっさんだけど、これまで生きてきてもっと早くに気づけば良かったことを書いとくな。 まず、プライドの持ち方を間違えて、知らないのに知ったかぶりしちゃうと後々ひどい目に遭う。 わからないことはわからない、知らないことは知らないと素直に言い、教えを請うことの方が100倍マシ。 本当に、聞くは一時の恥、聞かぬは一緒の恥だよ。 対人関係構築が下手なら下手でもいいんだ。 ただ、自分の考えを相手に伝えようとする努力は必要だ。すぐに言葉が上手く出てこないこともあるが、その場合でも「上手く言葉にできないので、考える時間をください」とでも言って時間をかせいだよ。 会話で伝えるのが難しいときは、文章で考えをまとめるのも良いと思う。これは感情的になったときにも効果的だった。 つらいことがあったときにどう乗り越えたか、っていうのは体験談として鉄板になるので、がんばれ。 面接とかで聞かれることもあるだろう

                当方50歳のおっさんだけど、これまで生きてきてもっと早くに気づけば良かっ..
              • 『ネコチャン…』あまりにも上手に擬態している猫「最初気づかなくてTVがどうかしたのかと思った」「忍ニャ」

                マクー @yonasawa ◽️株式会社ゲームフリーク様 ポケモンアルセウス、スカーレットバイオレットにフィールドマップデザインの一部で参加 ◽️ねんどろ艦これ特製スリーブ担当 ◽️ケムリクサ背景作成 ◽️ニコニコ履歴 nicovideo.jp/mylist/12715161 ◽️お仕事のご依頼はこちら↓まで yonasawa.com

                  『ネコチャン…』あまりにも上手に擬態している猫「最初気づかなくてTVがどうかしたのかと思った」「忍ニャ」
                • 「お金より大事なもの」にどうやって気づくか | トウシル 楽天証券の投資情報メディア

                  ●超重量級の質問 ●「お金の呪縛」とは? ●意識転換のスイッチは「怒り」 ●「怒り」を「変換」せよ 超重量級の質問 先日、トウシルの編集部に筆者宛のQ&Aの質問を募集して貰った。 実は、質問に答えて文章を書く形式は気に入っている。かつて、「週刊朝日」や「News Picks」などで人生相談の連載を持っていたことがあるし、作家の村上龍さんが編集していた「JMM」(Japan mail Media)というメールマガジンで、村上氏の質問に答える回答者の一人を長年やっていたこともある。 この種の質問に対する回答は、たいていの場合質問文を手掛かりに文章を書き始めると何とかなるのだが、時に、質問の重要性は分かるのに、答えが全く分からなくて考え込むような「超重量級の質問」が来る場合がある。 今回取り上げる質問は、その種のものだ。しかも、質問者がさるメディアの編集責任者を務める知り合いなので、スルーする訳

                    「お金より大事なもの」にどうやって気づくか | トウシル 楽天証券の投資情報メディア
                  • Amazon S3の誤った公開に気づく! 通知の仕組み - ANDPAD Tech Blog

                    こちらは ANDPAD Advent Calendar 2022 の19日目の記事です。 こんにちは。 アンドパッドSREの宜野座です。 今回はアドベントカレンダーということで、Amazon S3の公開を検知してSlackに通知する仕組みをシンプルに行う方法に関して書こうと思います。 Amazon S3の重要性 S3バケットの公開を防ぐには S3の公開検知の例 AWS Config を利用する方法 Lambdaの作成 AWS Configでマネージドルールを有効化 Event Bridgeを作成する 動作確認 小ネタ: AWS Configで任意のタイミングでルールの評価を行う方法 Amazon Guard Dutyを利用する方法 まとめ 終わりに Amazon S3の重要性 ※ 以降、本文中ではAmazon S3をS3と短縮表記します。 AWSを利用されている場合、S3はさまざまなデータ

                      Amazon S3の誤った公開に気づく! 通知の仕組み - ANDPAD Tech Blog
                    • 「政府は愚かだ」と批判する人が気づくべき真実

                      このようなタイミングで、政府が観光推進のGo Toトラベルキャンペーンを実施したことが波紋を呼び、激しく批判されている。 地方では、「東京から来た」というだけで強く忌避され、私の周りの多くの友人も、実家から「今年はお盆に帰省するな」と言われている。 「いや、感染していないし、万が一の対策も万全にとるよ」と言っても、「近所の人にお前がいることを見られたら『あそこの息子さんは東京から帰ってきて』、とものすごく悪口を言われるからお願いだからやめてくれ」、と言われるようだ。実際、家族の葬儀に行くのを親族の人に強く反対されて断念したという例も聞く。 東京都民は「ばい菌マン」扱いなのだが、小池百合子東京都知事や有識者も、「不要不急の他県への移動は控えろ」、と繰り返しお説教している。だが、例えば新宿区から中野区に行くのはいいのか?東京都の奥多摩から北海道はダメで、神奈川県の川崎市からならいいのか?という

                        「政府は愚かだ」と批判する人が気づくべき真実
                      • 小学校の卒業証書に他校の公印…篆書体のため4年間気づかれず、漢字に詳しい児童が発見

                        【読売新聞】 兵庫県尼崎市教育委員会は29日、市立小学校1校が今春までの4年間、他校の公印を誤って印刷した卒業証書を渡していたと発表した。印刷データを取り違えたとみられ、今春の卒業生がミスを見つけるまで誰も気づかなかったという。小学

                          小学校の卒業証書に他校の公印…篆書体のため4年間気づかれず、漢字に詳しい児童が発見
                        • 「日本の最終兵器がバレてしまった」ニューヨーカーもついにコタツの魔力に気づいてしまった模様

                          そろそろコタツを出しますか…

                            「日本の最終兵器がバレてしまった」ニューヨーカーもついにコタツの魔力に気づいてしまった模様
                          • 「騙されるヤツがバカ」と思う人こそバカ…気づけばネット銀行口座998万円が蒸発する携帯番号"乗っ取り手口" 顔写真だけ犯人の写真に入れ替える偽造免許で騙す「SIMスワップ詐欺」

                            知らない間に携帯電話の番号が乗っ取られ、携帯電話がつながらないと気づいたときには、自分の銀行口座から大金が不正送金されていた――。そんな被害が増えている。名前や生年月日、電話番号などの個人情報が大量漏洩、といったニュースが多い昨今、これはもはやひと事ではない。いったい何が起きているのか、被害の詳細をジャーナリストの浅井秀樹さんがリポートする――。 「SIMスワップ詐欺」知らぬ間に携帯番号乗っ取られる 携帯電話の端末には通話・通信を可能にするSIMカードが差し込まれている。他人の携帯電話の番号を乗っ取る犯人は、後述する方法などで不正に入手したその人物の個人情報を利用して運転免許証などを偽造した身分証明書を用意し、顔写真だけを犯人のものに入れ替えて所有者になりすます。これは完全にプロの手口で、誰もが標的にされる恐れがある。 こうしたニュースに対して「騙されるヤツがバカ」と冷たい反応をする向きも

                              「騙されるヤツがバカ」と思う人こそバカ…気づけばネット銀行口座998万円が蒸発する携帯番号"乗っ取り手口" 顔写真だけ犯人の写真に入れ替える偽造免許で騙す「SIMスワップ詐欺」
                            • 「困ってる人を追い返す意地悪な役所の人」をロールプレイで演じてみたら、自分の「ヤバさ」に気づいた

                              「ヤバい、これ、ちょっと癖になりそう…」。そんな言葉が私の頭をよぎった。「模擬生活保護申請」の研修で、私が「役所の意地悪な職員」役となり、生活保護申請したい人を妨害するというロールプレイをしていた時のことである。

                                「困ってる人を追い返す意地悪な役所の人」をロールプレイで演じてみたら、自分の「ヤバさ」に気づいた
                              • なぜか部下がついてこない残念なリーダーは「フォロワーシップ」の重要性に気づいてない。 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                                チームを率いる立場にあるみなさん。リーダーシップを持ってぐいぐい引っ張ったつもりなのに、部下やメンバーが思うようについてきてくれず、チームとして成果が出せなかった……という経験をしたことはありませんか? それは、あなたが部下やメンバーの「フォロワーシップ」をうまく引き出せなかったことに原因があるかもしれません。 フォロワーシップとは、部下が自主的な判断や行動により上司を支援すること。「組織の8割はフォロワーシップで決まる」とまで言われるくらい、じつは非常に重要なものなのです。 どうすればフォロワーシップを引き出せるのか? リーダーがやるべきことを探ります。 フォロワーは5つに分類される 「フォロワーシップ」という言葉は、カーネギーメロン大学(アメリカ)教授のロバート・ケリー氏が、著書『The Power of Followership』内で、上司の「リーダーシップ」を補完する概念として初め

                                  なぜか部下がついてこない残念なリーダーは「フォロワーシップ」の重要性に気づいてない。 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                                • ぼくは休み方がわからなかった──働きすぎて燃え尽きた医師が気づいた、頑張りと休みの関係 | サイボウズ式

                                  マネジメント 新しいチームのあり方を探求 就活 就活生必見!サイボウズの疑問 ティール組織 会社の「あたりまえ」が変わる 多様性 100人100通りの個性 ワークスタイル 働き方、生き方、もっと自由に 青野慶久 サイボウズ社長の想いと覚悟 キャリア 人生の「積み上げ方」を見直す 複業 複数の「本業」をもつ働き方 人事制度 多様な働き方を支える仕組み マンガ サクッと手軽に読める! 記事をご覧のみなさん、こんにちは。僕のことを知らない人に向けて、まずは簡単な自己紹介をしたい。 ぼくはいま、大学病院で勤務している医師だ。日中は患者さんの診療にあたり、医学部の学生の授業や大学院生の研究を指導し、研究費をとってくるための申請書を作成し、コロナが流行る前は学会で世界を飛び回っていた。 最近は、一般の方に医療情報を伝える活動もしており、こうやってコラムを書いたり、YouTubeで医療系の動画を配信した

                                    ぼくは休み方がわからなかった──働きすぎて燃え尽きた医師が気づいた、頑張りと休みの関係 | サイボウズ式
                                  • 家庭教師の経験で気づいた「どこがわからないの?」と聞くと怒ってると勘違いされてしまうのでこう聞いたほうが効果的「これはほんとそう」

                                    marie @izakayamarichan 本当にちょっとしたことなんだけど、昔、家庭教師のバイト経験から、子の勉強を教えるときに少しだけ聞き方を工夫している。 それは 「どこがわからないの?」 ではなく 「どこまでわかってる?」 と聞くこと。 親も理解度を正しく把握できて 子も怒られたと勘違いしない。 うちの子にはこれがきく。 2020-05-27 19:18:21

                                      家庭教師の経験で気づいた「どこがわからないの?」と聞くと怒ってると勘違いされてしまうのでこう聞いたほうが効果的「これはほんとそう」
                                    • 樋口毅宏『中野正彦の昭和九十二年』書評 出版元が怖じ気づくほどの強烈な「反日」小説|サトーアツシ

                                      2022年12月16日、出版社のイーストプレスが突然下記の声明を出す。 万が一のこともあるので、サイトから本文を抜粋したものも、併せて掲載する。翌日17日に発売される小説、樋口毅宏『中野正彦の昭和九十二年』の書籍回収に関する声明である。 弊社刊行出版物「中野正彦の昭和九十二年」(978-4-7816-2148-7 )につきまして、刊行にあたっての社内承認プロセスに不備がありましたので回収とさせていただきます。 お問い合わせ先 TEL:(著者12/22追記:電話番号ですが、念のためですが私の判断で消去しました。というのも上記のお知らせサイトがいつの間にか消えていた為です。ご了承ください) メール:support@eastpress.co.jp イースト・プレスの声明『書籍回収のお知らせ』より引用著者の樋口毅宏氏も、自身のTwitterアカウントで公表。 偶然晩酌してきた帰りにこの経緯に気が付

                                        樋口毅宏『中野正彦の昭和九十二年』書評 出版元が怖じ気づくほどの強烈な「反日」小説|サトーアツシ
                                      • 武漢の新型肺炎重症患者が「ただの風邪ではない」と気づいた症状を証言

                                        浦上 早苗 [経済ジャーナリスト/法政大学IM研究科兼任教員] Jan. 22, 2020, 10:45 AM 国際 376,344 中国など300人以上の患者が出ている新型コロナウイルスによる肺炎に関し、中国国家医療保障局は1月21日夜、検査や治療にかかる費用を国が負担する方針を表明した。費用の問題で国民が病院に行くのをためらうのを防ぎ、また、患者を受け入れる病院の負担も軽減する狙い。交通当局も武漢への旅行を予定している人の航空チケットや列車のチケット、宿代などのキャンセル料を免除すると決定。春節を前に、感染拡大防止策を本格化させている。 また、新型肺炎の重症患者だった王康さん(23歳)が退院後、人民日報や中国青年報などの取材に応じ、症状の詳細が明らかになった。報道によると、王さんは重症患者の中で最初に退院できたという。 王さんは、新型肺炎の感染源と推定される武漢市の華南海鮮市場から数百

                                          武漢の新型肺炎重症患者が「ただの風邪ではない」と気づいた症状を証言
                                        • 【漫画】普通だと思っていた我が家は異質だったことに大人になって気づいた、ネグレクトの話→「うちの親も同じだった…」

                                          魚田コットン🐟書籍発売中! @33kossan33 【家族、辞めてもいいですか?】の1話目と2話目です。 現在AmazonUnlimitedにて無料で読めますでよろしくお願いします🙇‍♀️ amzn.to/3gRWJ6S 2022-10-28 21:45:25

                                            【漫画】普通だと思っていた我が家は異質だったことに大人になって気づいた、ネグレクトの話→「うちの親も同じだった…」
                                          • ドイツ紙が指摘「五輪によって、普段は気づかれない日本の問題が明らかになった」 | 「何が起きてもやる」という姿勢は五輪自体を危うくする

                                            スキャンダル続きで開幕した東京五輪だが、発覚した数々の問題は、問題を根本的に解決しようとせず、表面的に対応してやり過ごそうとする日本の姿勢が現れただけだとドイツ紙は指摘する。さらに、本大会の強硬な実施は、五輪自体の危うさを示しているという。 外国人が批判しなければ見過ごされた問題 独紙「南ドイツ新聞」では、東京特派員のトマス・ハン記者が、東京五輪について「課題に充分対処しない日本の姿勢を多く露呈する。その姿勢は、日常のなかでは気づかれないものだ」とコメントしている。 開閉会式のショーディレクターであった小林賢太郎が、過去にユダヤ人の大虐殺をあざけ笑うコントをしていたことで開会式前日に解任されたが、それは一連のスキャンダルによる辞任に続くものに過ぎず、「世界のスポーツ界は、東京大会の次のスキャンダルが何かと見ている」という。 開会式の音楽制作担当だった小山田圭吾の過去の障がい者へのいじめ問題

                                              ドイツ紙が指摘「五輪によって、普段は気づかれない日本の問題が明らかになった」 | 「何が起きてもやる」という姿勢は五輪自体を危うくする
                                            • 【暴露】元Facebook担当者が1000件以上の広告マネージャーを見て気づいた月1億円運用者と月10万円運用者の違い。|ゆう@SNS広告(アジア)|note

                                              【暴露】元Facebook担当者が1000件以上の広告マネージャーを見て気づいた月1億円運用者と月10万円運用者の違い。 【未完成です。テイストを見るために公開設定してます。】「Facebook広告やってるけどよくわからない」 「他の人はどんな配信をしてるの?」 「この配信の仕方であってるの?」 相談を受けた広告主からは、そんな声をたくさん聞いてきました。Facebook広告ってカタカナ英語で難しいマーケティング用語や知らない言葉がたくさん出てくるし、説明書がないから勉強するの大変ですよね。 ・CPM*はどれくらいがいいか? ・今のターゲットでCPC*はどれくらい? ・CTR*はいくらを目指すべき? ・ターゲットオーデイエンスはどれがいいのか? ・このコンバージョン単価は高いの安いの? 正直言うと、Facebook広告*1 は常にアルゴリズムが変化して改善されていくので、Facebookで

                                                【暴露】元Facebook担当者が1000件以上の広告マネージャーを見て気づいた月1億円運用者と月10万円運用者の違い。|ゆう@SNS広告(アジア)|note
                                              • 新卒 2 年目でサーバチームのリーダーをやってみて「スーパーマンはいない」と気づいた話 - KAYAC engineers' blog

                                                (Generated by a product, author Irie Shinnosuke) こんにちは!技術部ゲーム事業部サーバサイドエンジニアの宮村 紅葉です。 社内では「みやむー」と呼ばれています! 普段はぼくらの甲子園!ポケットのサーバサイドエンジニアとして Perl5 を用いた運用・開発のお仕事をしています。 突然やってきたサーバーチームリーダーへの打診! 新卒 2 年目の昨年 12 月に所属チームのプロデューサーに「みやむーリーダーやってみない?」と言われ、2021 年 1 月からサーバチームのリーダーになりました。 この記事では後学のために、リーダーになって数ヶ月の間に経験した、どったんばったん大騒ぎと、若手がリーダーを経験することで何が得られたのかということについて書いてみたいと思います。 どったんばったん大騒ぎ!したこと 自分よりもベテランエンジニアばかり! 「ぼくら

                                                  新卒 2 年目でサーバチームのリーダーをやってみて「スーパーマンはいない」と気づいた話 - KAYAC engineers' blog
                                                • 知らなければ気づかない? ‐ 映画『HELLO WORLD』がデジタル作画で描いたもの

                                                  インタビュー PR提供:ワコム 知らなければ気づかない? ‐ 映画『HELLO WORLD』がデジタル作画で描いたもの 公開中の映画『HELLO WORLD』は、『劇場版 ソードアート・オンライン-オーディナル・スケール』の伊藤智彦監督が初めて手掛けるオリジナル長編映画。脚本に小説家の野﨑まど、キャラクターデザインに『けいおん!』の堀口悠紀子を迎えて描かれるのは、京都に暮らす内気な高校生・直美が、突如現れた10年後の自分と名乗る青年・ナオミと共に、恋仲となる同級生・瑠璃が命を落とす運命を変えるために奮闘する、SFラブストーリー。 その制作を手掛けるのが、総合デジタルプロダクションとして知られるグラフィニカだ。劇場アニメ『楽園追放 -Expelled from Paradise-』(2014年)、TVシリーズ『十二大戦』(2017年)等の意欲作で注目を集め、近年勢いを増しているセルルック=セ

                                                    知らなければ気づかない? ‐ 映画『HELLO WORLD』がデジタル作画で描いたもの
                                                  • BTSのカワイイ日本語、喜べなくなった私 RMのインスタで気づき:朝日新聞デジタル

                                                    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                      BTSのカワイイ日本語、喜べなくなった私 RMのインスタで気づき:朝日新聞デジタル
                                                    • 「良いマネジメント」から得たチーム運営の気づき〜最高の仲間と共に最高のチームを築いた話〜 - DMM inside

                                                      |DMM inside

                                                        「良いマネジメント」から得たチーム運営の気づき〜最高の仲間と共に最高のチームを築いた話〜 - DMM inside
                                                      • 「なぜ男に絶望しないのですか?」上野千鶴子さんに問い続けて気づいたこと(熊野 雅恵)

                                                        女性学のパイオニアである東京大学名誉教授の上野千鶴子さんと、大学時代にキャバクラ嬢やAV女優を経験し、東京大学大学院修了後に日本経済新聞社勤務を経て、作家として活動する気鋭の批評家・鈴木涼美さんの往復書簡をまとめた本、『往復書簡 限界から始まる』が話題だ。 出版後、TwitterなどのSNSでは「考えさせられた」「思い当たる節がある」など男女問わず、様々な声が溢れた。 男性に消費される職業をあえて経験しフェミニズムを客観視する鈴木さんと、フェミニズムの最前線を走り続ける上野さん。対話を経て、鈴木さんが感じたこれからのフェミニズムとは。 尊敬もされたいし愛されもしたい世代 ――鈴木さんの手紙のなかの「『可愛がられて尊敬される』ために私には、高い学歴とAV女優の肩書きが必要でした」という一節が印象的でした。このような発想は上野さんの時代にはなかったように思います。 鈴木:会社員をしていた頃、ま

                                                          「なぜ男に絶望しないのですか?」上野千鶴子さんに問い続けて気づいたこと(熊野 雅恵)
                                                        • マズローも晩年に気づいた6段階目の欲求 現代人の幸福を読み解く「1杯目のビール理論」

                                                          マズローも晩年に気づいた6段階目の欲求 現代人の幸福を読み解く「1杯目のビール理論」 やりたい仕事が見つからないあなたへ「to be型」と「to do型」 2つのキャリアの考え方 #2/4 2019年6月6日(木)、ログミー主催のイベント「やりたい仕事が見つからないあなたへ『to be型』と『to do型』 2つのキャリアの考え方」をAzabu FlagHubで開催しました。スピーカーとして登壇したのは、コンサルティングカンパニー「Tanpan & Co.」代表の佐地良太氏。自分が本当にやりたいことってなんだろうーー。そんな誰しも一度は考えたことがある問いに対して、ご本人の経験を交えながら、やりたいことを見つけるための思考法やテクニックをやさしく解説します。このパートでは、やりたいことがないと考えてしまう精神のメカニズムを鋭く分析。乾けない世代と言われる現代人のための幸福論、またやりたいこ

                                                            マズローも晩年に気づいた6段階目の欲求 現代人の幸福を読み解く「1杯目のビール理論」
                                                          • 駆除したシカを二週間で分解処理できる装置の広告を見た瞬間に「なにかに使えてしまう」ということに気づいた皆様

                                                            リンク 日本経済新聞 駆除動物をおがくずで分解、正和電工が装置開発 バイオトイレ開発の正和電工(北海道旭川市)は駆除したエゾシカなどの動物を分解処理する装置を開発した。動物の死骸を投入すれば、おがくずで約2週間かけて分解する。道内外の自治体などに売り込む。し尿をおがくずで分解する同社のバイオトイレの特許技術を活用。福井県大野市がこのほど、装置2台と骨の破砕機1台を購入し、稼働させた。農作物被害が深刻だったイノシシやシカの処理に活用している。装置は幅が7メート 1 user

                                                              駆除したシカを二週間で分解処理できる装置の広告を見た瞬間に「なにかに使えてしまう」ということに気づいた皆様
                                                            • 猫が"人類は起きていると目を開けてる"から「目を開けると起きる?」と期待して待ってる→猫が気づいた世の中の仕組み

                                                              ごま @g_z_m_z 朗らか担当の猫は最近「人類は起きているとき目を開けている」ということから逆算して「目を開けると起きるのでは?」という重大な世界の真理に気づいてしまったのか、起きてほしいときに寝ている私の瞼にそっと肉球を乗せて「開くかな?目開くかな?」と鼻息荒く様子を窺ってくるのでくすぐったい。 2024-01-04 13:26:19

                                                                猫が"人類は起きていると目を開けてる"から「目を開けると起きる?」と期待して待ってる→猫が気づいた世の中の仕組み
                                                              • プログラミングを教えて気づいたこと | 株式会社ロフタル

                                                                先日、大学での最後の授業を終えました。大学の非常勤講師としてプログラミングを教える授業です。 初めは、「自分なら楽しく分かりやすく教えることができる!プログラミングを好きにさせる!!」なんてマックスコーヒーのように甘ったるい考えを持っていました。……が、現実はそんなに甘くないですね。エスプレッソでした。教えることの難しさを痛感しました。 3年間という短い期間でしたが、自分なりに試行錯誤しつつ、最終的にはそれなりの授業ができるようになったような気がします。この経験を元に、今回は「教える」という視点から見た「プログラミング言語」について書いてみたいと思います。 はじめに 教えていた言語はJavaですが、Javaに限らず一般的な話として書いていきます。また、ほとんどの学生がプログラミング未経験のため、かなり初歩的な内容となっています。 個人的な印象として、初学者が特に躓きやすいのは以下の3点です

                                                                  プログラミングを教えて気づいたこと | 株式会社ロフタル
                                                                • 女性の気持ちが分からない俺でも、3年連続でクリスマスデート誘って断られた時はさすがに気づいてしまった→そこはセンシティブだからね…

                                                                  ぴよ山ぴよ太 @piyo_hiyokoman 女性の気持ちが分からない俺でも、3年連続でクリスマスデート誘って断られた時はさすがに「もしかして仏教徒かな」て気づいてしまった 2023-12-13 20:57:15

                                                                    女性の気持ちが分からない俺でも、3年連続でクリスマスデート誘って断られた時はさすがに気づいてしまった→そこはセンシティブだからね…
                                                                  • 『ゴースト・オブ・ツシマ』対馬の浜御塩味こと“誉れポテチ”の存在に開発プロデューサーが気づく。箱買いを切望するも海外では購入できず、販売元のカルビーにも伝わる事態に

                                                                    『ゴースト・オブ・ツシマ』を開発したSucker Punch Productionsの共同設立者にしてプロデューサーのブライアン・フレミング氏が、日本国内で販売されているカルビーのスナック商品「夏ポテト 対馬の浜御塩味」の購入を切望している。 同作の舞台となる対馬の地と、主人公・境井仁が葛藤する武士のあるべき姿を示した「誉れ」の概念にちなみ、ファンの一部から“誉れポテチ”とも呼ばれる本商品にただならぬ関心を寄せているようだ。 Is this real? How can I order a case?!? https://t.co/orc1bNK5Q7 — Brian Fleming (@brian_fleming) June 16, 2022 『ゴースト・オブ・ツシマ』は、2020年7月に発売されたアクションアドベンチャーゲーム。鎌倉中期の蒙古襲来(元寇)事件を題材に、アメリカへ拠点を置く

                                                                      『ゴースト・オブ・ツシマ』対馬の浜御塩味こと“誉れポテチ”の存在に開発プロデューサーが気づく。箱買いを切望するも海外では購入できず、販売元のカルビーにも伝わる事態に
                                                                    • 佃煮のりお VTuber、2次元キャラが気づかせた面白さ - 日本経済新聞

                                                                      イラストで描かれたキャラクターがYouTubeで配信を行うバーチャルYouTuber(VTuber)の人気が高まっている。配信でオリジナル楽曲を歌う有料オンラインライブでは約5万枚のチケットが販売され、海外からの注目度も高い。VTuberの魅力は何なのか。実際にVTuberをプロデュースしているマンガ家・佃煮のりおさんに聞いた。◇  ◇  ◇これまではキャラクターを描くだけだった「絵師」と呼ばれ

                                                                        佃煮のりお VTuber、2次元キャラが気づかせた面白さ - 日本経済新聞
                                                                      • 課題は、指摘するものではなく、気づいてもらうもの。

                                                                        私が仕事の中で教わり、その後も公私に渡ってたいへん役に立った技術の一つに、「相手に、課題に気づいてもらうテクニック」があります。 私が所属していた組織ではそれを「気づかせ術」と呼称していました。 そう聞くと、もしかしたら 「課題は、ストレートに指摘するほうが誠実」 とか、 「はっきり指摘しないと、相手は気づかないよ」という方もいるでしょう。 でも本当にそうでしょうか。 課題を指摘されて 「ズバッと言ってくれて、ありがたいです」 「ああ、私がまちがっていました。確かにそれは課題です。直します」 なんて人、どれだけいるでしょうか。 残念ながら、ほとんどそういう方はいません。 「内容が正しかろうが、正しくなかろうが、課題を指摘しても、ほとんどの人はそれを受け入れない」のです。 それを理解しているかどうかが、コンサルタントとして、うまくやっていけるかどうかの境目でもありました。 * 例えば、以下の

                                                                          課題は、指摘するものではなく、気づいてもらうもの。
                                                                        • 芸能人の色恋話よりも「冷凍チャーハンの量が20g減った事件」を報じてくれ!気づいてなかった人たちも悲鳴

                                                                          こるみ🐑🍭 @KORWA_GOGO 焦がしにんにくのマー油と葱油が香るザ★チャーハン600gが焦がしにんにくのマー油と葱油が香るザ★チャーハン580gになってる x.com/chromedevils/s… 2024-03-18 09:40:08

                                                                            芸能人の色恋話よりも「冷凍チャーハンの量が20g減った事件」を報じてくれ!気づいてなかった人たちも悲鳴
                                                                          • ラトビア人の気づき「日本人の多くは無宗教と聞いたが八百万の神を無意識に考えている人が多い。それが道徳につながる」

                                                                            アルトゥル📛日本推しラトビア人 @ArturGalata ラトビア出身の日本大好きマン😍初めてのコミックエッセイ『アルトゥルと行く!不思議の国・ジャパン』が発売中(kdq.jp/artur)📛日本語🇯🇵英語🇬🇧ロシア語🇷🇺ラトビア語🇱🇻 お仕事の依頼はDMへ📩💻よろしくお願いします🥰ジョージアでケーキ焼いてる🎂メロンパン食いたい🍈 amzn.to/3ZVfK9U アルトゥル📛日本推しラトビア人 @ArturGalata 日本人の多くは無宗教と聞いたけれど、八百万の神を無意識の中で考えてる人も多いと思う。 どんな時も『悪いことをすると誰か(神様)が見ているかもしれない』と思うから止まることができる。 日本人は宗教の信仰を必要としないほど、神様の存在が実は身近にあって、それが道徳に繋がっていると思う。 2021-03-04 21:03:20 アルトゥル📛日本

                                                                              ラトビア人の気づき「日本人の多くは無宗教と聞いたが八百万の神を無意識に考えている人が多い。それが道徳につながる」
                                                                            • 【朗報】立憲民主党の泉健太さん「立民議員がTwitter辞めたら支持率が上がる説ありますね」と真理に気づいてしまう

                                                                              井路埴穂経登@9 @1682HoHe10TiRi > 「 Twitterとかでかみついている人とか 」 「 立憲民主党の議員全員がTwitterをやめたら 」 「 もしかして支持率上がるんじゃないか説が 」 「 あったりしますね ( 笑 ) 」 笑っているけど、 こころの中は笑ってないだろうな。 twitter.com/Iumo13/status/… 2023-08-06 21:20:37

                                                                                【朗報】立憲民主党の泉健太さん「立民議員がTwitter辞めたら支持率が上がる説ありますね」と真理に気づいてしまう
                                                                              • 1年ひきこもって気づいたこと|ハルオサン

                                                                                ときどき、人生は疲れる。 疲れたら、休んだ方が良い。 だから去年は仕事も辞めて 1年ずっと家に引きこもってた。 ・・・んで1月。新年。 年が明けたら少し元気になっていたので、 仕方ないからまた人生はじめることにした。 (うおおおおおおお!!!!) 「よおおおおし!!!!人生再スタートだ!!!」 無職!!!!!無収入!!!!!! やったるぞ!うおおおお! ・・・とは思ったけど、 結局なにすればいいかわからんかった。 しかし、さすが1年引きこもり。 髪ボサボサのクチャクチャ。 (仙人か)とりあえず『髪』を切ることにした。 なぜか財布に金が無かったので、 床に散らばった小銭を拾い集めて・・・ (わほわほ!) ・・・また人生始めるにあたり、 とりあえず美容室へ行くことにした。 (わっふわっふ!) そして美容室で髪を洗ってもらっていると、 なんだか妙なことを尋ねられた。 「えっ・・・・交通事故ですか

                                                                                  1年ひきこもって気づいたこと|ハルオサン
                                                                                • 「自分の中の偏見に気づく」親戚が"飲み屋で知り合ったフィリピン人女性"と結婚すると聞き詳しく尋ねたら流体力学の研究者だった話

                                                                                  ano_ano @ano_ano_ano @erizomu 「なかなか結婚しない親族が飲み屋で知り合った20代のフィリピン人女性と結婚します」という情報だけを頼りにその女性の職業を当てろと言われたら、AIでも間違えた答えを出すのではないでしょうか? 2019-11-28 03:22:46 @atmark @agoatmark647406 @erizomu 中国からの研修生を職場で受け入れた時、その方が本当に礼儀正しくて、状況を見て動いてくれて助けられたのに 私は"中国の人なのにすごい" という感想がまず出てきてしまい 自分の中に偏見があることを思い知った体験がありました 偏見を無くすには、自分の中にある偏見に気付くことからだと思いました 2019-11-27 23:42:45

                                                                                    「自分の中の偏見に気づく」親戚が"飲み屋で知り合ったフィリピン人女性"と結婚すると聞き詳しく尋ねたら流体力学の研究者だった話