並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 8016件

新着順 人気順

空母の検索結果41 - 80 件 / 8016件

  • 北朝鮮、米空母カール・ビンソンを「沈める用意がある」 (BBC News) - Yahoo!ニュース

    北朝鮮は国営メディアを通じて、朝鮮半島に向かっている米空母を「沈める用意がある」と主張した。23日付の朝鮮労働党機関紙「労働新聞」は、空母カール・ビンソンを「一発で撃沈」できると論説で書いている。 「労働新聞」は、養豚場を視察する金正恩・朝鮮労働党委員長の記事に続けて、「わが革命軍は、米国の原子力空母を一発で撃沈できるだけの臨戦態勢を敷いている」と表明。「大きくてぶざまな動物」への攻撃は「わが軍の実力を示す具体例となる」と書いている。 北朝鮮の機関紙「民主朝鮮」も同様に、「敵が二度と生き返らないように、わが軍は無慈悲で壊滅的な打撃を敵に与える」と書いている。 カール・ビンソンを中心とする海軍打撃群は、今週中にも朝鮮半島に接近する予定。トランプ米政権は、北朝鮮の核・ミサイル開発計画に対する「戦略的忍耐の時代は終わった」と表明したばかり。 「労働新聞」は、レックス・ティラーソン米国務長

      北朝鮮、米空母カール・ビンソンを「沈める用意がある」 (BBC News) - Yahoo!ニュース
    • 空母「ロナルド・レーガン」一般公開するも人気すぎて開始1時間も経たずに締め切り 「待機列解散」「ロナルド・レーガン完売」

      米海軍の航空母艦「ロナルド・レーガン」の一般公開が、10月12日に米軍横須賀基地(神奈川県横須賀市)で行われたのですが、大人気すぎて現地はえらいことになっているようです。 同空母は、第40代大統領ロナルド・レーガン氏にちなんで命名され、2003年に就役。東日本大震災での被災地支援活動「トモダチ作戦」にも参加しています。10時からの入場でしたが、当初の予想をはるかに超える希望者が押し寄せたため、1時間も経たずに入場を締め切りました。 入場の待機列は最寄りの京急横須賀中央駅をはるかに超え、JR横須賀駅まで延長。予定では最終入門時間が13時としていました。 幸運にも入場制限前に「ロナルド・レーガン」に入艦できた方からの報告を見て、せめて見学した気になってみましょう。 advertisement 関連記事 空母「ロナルド・レーガン」の一般公開が決定! 米軍横須賀基地で10月12日に実施 公開時間は

        空母「ロナルド・レーガン」一般公開するも人気すぎて開始1時間も経たずに締め切り 「待機列解散」「ロナルド・レーガン完売」
      • いずも型搭載F-35はどの程度戦力になる? フォークランド戦争に見る軽空母の限界 | 乗りものニュース

        護衛艦「いずも」「かが」を改造し、F-35Bを搭載するという案が大きく取り沙汰されて久しいですが、運用まで考えると、はたしてどれほどの戦力になるのでしょうか。フォークランド/マルビナス戦争における英海軍の事例をもとに考察します。 いずも型「軽空母」は実現可能かもしれないけれど…? 近年、海上自衛隊が保有するいずも型ヘリコプター搭載護衛艦「いずも」「かが」に対して、垂直離着陸戦闘機F-35B「ライトニングII」を運用する能力を与えるか否かという問題が大きな話題となっています。実際2018年5月には、ある全国紙において離島防衛のためにも導入すべきであるという社説が掲載されました。 空対空装備の「シーハリアーFRS.1」。「インビンシブル」から発艦する様を再現。この展示機は実際にフォークランドで「ミラージュIII」を撃墜した武勲機(関 賢太郎撮影)。 もし、いずも型にF-35Bを搭載した場合、ど

          いずも型搭載F-35はどの程度戦力になる? フォークランド戦争に見る軽空母の限界 | 乗りものニュース
        • 【艦これ】空母以外かなり出にくい新型改良空母レシピ! 他ピンポイントレシピ : 艦これ速報 艦隊これくしょんまとめ

          2013年08月31日10:00 カテゴリレシピ 【艦これ】空母以外かなり出にくい新型改良空母レシピ! 他ピンポイントレシピ 350: 間違えて放置スレに書き込んでたぜ 2013/08/27(火) 11:03:15.02 ID:20QZd4L0 本日のデイリー建造やってきた 一番上は①300/30/400/300の低コスト空母レシピ 残り3つは②350/30/500/350の改良?空母レシピ 正規空母レシピをもっと節約できねーかなーとずっと思ってたんだけど、 ボーキ300でもたまに空母が出来る低コストレシピ①の存在を知ってここ数日デイリーで試してた で、①は低コスト過ぎて空母以外、具体的に言うと駆逐・軽巡・重巡が出過ぎだと思った というわけでせめて駆逐率減らすぐらいの調整はできねーかなーとちょっとレシピをコストアップしてみた 配分比率を引き継いだ方が空母テーブルに当たるのは間違いないと考え

            【艦これ】空母以外かなり出にくい新型改良空母レシピ! 他ピンポイントレシピ : 艦これ速報 艦隊これくしょんまとめ
          • 空母に3Dプリンタ積んで、兵器もドローンもその場で作っちゃおう...という試みが米海軍で進行中

            空母に3Dプリンタ積んで、兵器もドローンもその場で作っちゃおう...という試みが米海軍で進行中2013.05.30 12:306,767 福田ミホ 3Dプリンタからドローンが次々飛び立っていく、未来の戦場。 最近「3Dプリントの武器」と聞くと、銃を個人的にDIYしちゃったって話? と思ってしまいます。でもArmed Forces Journalの記事によると、将来的には軍レベルで公式かつ大規模に3Dプリントの武器が作られ、使われるようになるのかもしれません。 米海軍のマイケル・リェンサ少佐によると、米軍の未来は空母を「海に浮かぶ工場」にできるかどうかにかかっているようです。各空母が3Dプリンタ部隊を載せて、それで兵器やドローンや、シェルターまでもその場で作ってしまうことを目指すんだとか。そうすれば、輸送にかかる時間やコストがかなり抑えられるはずです。たとえば銃弾を倉庫に貯蔵しておくと、銃弾

              空母に3Dプリンタ積んで、兵器もドローンもその場で作っちゃおう...という試みが米海軍で進行中
            • 痛いニュース(ノ∀`) : 中国 「米国と戦争する決意、米空母を粉微塵にしてみせる。米空母に弾道ミサイルをロック」 - ライブドアブログ

              中国 「米国と戦争する決意、米空母を粉微塵にしてみせる。米空母に弾道ミサイルをロック」 1 名前: 猫又(愛知県):2012/10/04(木) 22:47:53.49 ID:sDCCIh7N0 中国、米空母に対抗し大規模軍事訓練 海上領有権紛争めぐり日本・ベトナムに圧力かける意図も ステルスミサイル高速艇投入…北海艦隊は実兵訓練、東海艦隊は実弾射撃訓練 中国共産党中央軍事委員会の機関紙「解放軍報」は3日付で、戦闘準備態勢を点検した、と解放軍報は報じている。中国海軍所属の原子力潜水艦と第2砲兵が、米空母を標的にして弾道ミサイルの照準を合わせたという話も取り沙汰された。 中国のインターネットメディア「財訊」は同日、米空母の南シナ海と東シナ海進入を報じた際、「原子力潜水艦は反撃準備に入るとともに、第2砲兵はミサイル数十基を『標的(米空母)』に向け照準を合わせているだろう」と報じた。さら

              • 旧日本海軍資料 軍艦 大鳳 (空母 大鳳) 青焼き図... - Yahoo!オークション

                すべて コンピュータ 家電、AV、カメラ 音楽 本、雑誌 映画、ビデオ おもちゃ、ゲーム ホビー、カルチャー アンティーク、コレクション スポーツ、レジャー 自動車、オートバイ ファッション アクセサリー、時計 ビューティ、ヘルスケア 食品、飲料 住まい、インテリア ペット、生き物 事務、店舗用品 花、園芸 チケット、金券、宿泊予約 ベビー用品 タレントグッズ コミック、アニメグッズ 不動産 チャリティー その他 閉じる

                  旧日本海軍資料 軍艦 大鳳 (空母 大鳳) 青焼き図... - Yahoo!オークション
                • 自殺者相次ぐ米原子力空母、艦内は「居住に適さず」 乗員らが証言

                  米バージニア州ニューポートニューズ(CNN) 乗員の相次ぐ自殺が問題となっている米原子力空母「ジョージ・ワシントン」について、現乗員と元乗員計12人が7日までにCNNの取材に答えた。 それによると現在米バージニア州ニューポートニューズの造船所で核燃料の交換や整備点検を行う同空母は事実上建設現場に等しい状態にあり、居住に適するとされる水準を全く満たしていないなど、数え切れないほどの問題を抱えているという。 ジョージ・ワシントンの燃料交換と整備点検は2017年の夏から続いている。当初は4年で終了するとみられていたが、度重なる遅延を受け、現在は早くても23年3月までかかる見通しだと海軍は説明する。 同艦について、今回CNNの取材に応じた水兵らの全員が居住には適さない状態だと口をそろえた。水兵らが乗艦したおよそ1年前にはすでに燃料交換と整備点検の作業工程に入っていたが、乗員の一部を艦内に宿泊させる

                    自殺者相次ぐ米原子力空母、艦内は「居住に適さず」 乗員らが証言
                  • 海上自衛隊の「空母」導入に手放しで賛同してよいのか | 文春オンライン

                    昨年末に報じられたニュースに、海上自衛隊のヘリ搭載型護衛艦(DDH)を改造し、空母として運用するというものがあった。2017年12月25日付の共同通信によれば、既に調達が決まっているF-35A戦闘機42機のうち、一部を垂直離着陸能力を持つF-35Bに変更し、改修したヘリ搭載型護衛艦に搭載するか、新規に強襲揚陸艦を建造して運用する案があるという。 「4年前の続き」としての空母改修報道 しかし、この報道自体はそこまで新規性をともなったものではない。2014年2月1日付の時事通信で、中期防衛力整備計画(中期防)の最終年度である2018年度までに海上自衛隊が高い兵員輸送力と航空機運用能力を持つ強襲揚陸艦の導入を具体化するという話が出ているからだ。今回の空母改修も、次期中期防との絡みで出てきた話で、2014年の報道の延長線上にあるものだろう。そこに、F-35Bという要素が加わったのだ。 過去にも自衛

                      海上自衛隊の「空母」導入に手放しで賛同してよいのか | 文春オンライン
                    • 中国初の空母「ワリヤーグ」が訓練用にしか使えない理由 | JBpress (ジェイビープレス)

                      8月10日、中国初の空母「ワリヤーグ」が試験航海を実施した。華々しいセレモニーもなく、また期待された中国海軍艦船としての「命名」もない地味な船出であった。 中国のネットにタグボートから撮影されたと思われる写真が出ていたが、微速前進の慣らし航行といったところだった。そのわずか1週間後の8月18日、ワリヤーグが再び大連のドライドックに入ったところを見ると、まだフル稼働の状態にはなく、今後も慣らし航行とドック入りを繰り返すように見える。 要するに、まだ訓練用にも使えない状態であり、海軍艦船として「就役」したとは言いがたいのだろう。まともに訓練用に使える状態になって初めて「就役」し、その段階になってから「命名」される段取りなのかもしれない。 しかし、一般の人から見れば、たとえウクライナから買った中古のボロ船とはいえ、10年がかりで修復し、最新のレーダー設備や対空兵装も設置したのだから、実験・訓練用

                        中国初の空母「ワリヤーグ」が訓練用にしか使えない理由 | JBpress (ジェイビープレス)
                      • 週刊プレイボーイ元編集長、鈴木耕氏「オスプレイは戦闘機に改造されヘリ空母いずもに搭載は時間の問題」

                        鈴木 耕 @kou_1970 今度は自衛隊がオスプレイの導入を計画。これもかなりヤバイ話。ヘリ型空母を進水させたばかりだが、オスプレイはここに離発着できる。つまり、オスプレイ導入で実質的な航空母艦を手に入れることになる。つまり専守防衛から離れ、どこででも活動可能。自衛隊の国軍化が進む。安倍の思うツボ…。 2013-08-21 14:20:15 鈴木 耕 @kou_1970 気になるのでもう一度書いておく。自衛隊は垂直離着陸機オスプレイ導入の方針。つい最近、ヘリ空母「いずも」を進水させたばかり。ヘリが離発着できるなら、オスプレイもできる。日本はついに、世界中どこへでも戦闘機を搭載して出かけられることになる。「専守防衛」という枠を簡単に踏み越える。 2013-08-21 15:04:43

                          週刊プレイボーイ元編集長、鈴木耕氏「オスプレイは戦闘機に改造されヘリ空母いずもに搭載は時間の問題」
                        • 台湾侵攻想定か 沖縄南方で中国空母の発着艦100回超「本島を二方面から…挟撃作戦の演習か」世良氏(夕刊フジ) - Yahoo!ニュース

                          中国海軍の空母「遼寧」が、厳重警戒すべき行動を続けている。沖縄南方の太平洋で連日行っている艦載機などの発着艦回数が計100回以上となったのだ。日本や台湾に近接した海域で活動しており、日を追うごとに台湾に近づいている。ロシアによるウクライナ侵攻が続くなか、「台湾侵攻」を想定した訓練を行った可能性もある。 【表で見る】上海を射程に収める台湾の新型巡航ミサイル 「南西諸島と台湾に近接した活動であることを踏まえれば、懸念を持って注視せざるを得ない」 岸信夫防衛相は10日の記者会見でこう語った。 遼寧は、ミサイル駆逐艦や高速戦闘支援艦などの艦艇計8隻で2日、沖縄本島と宮古島の間の宮古海峡を南下。3~9日の間、沖縄・沖大東島の南西約160キロから石垣島の南約150キロの海域を航行した。艦載戦闘機J―15や、艦載ヘリコプターの発着艦が確認され、7日間で計100回を大幅に超えた。 確認された中で最も日本に

                            台湾侵攻想定か 沖縄南方で中国空母の発着艦100回超「本島を二方面から…挟撃作戦の演習か」世良氏(夕刊フジ) - Yahoo!ニュース
                          • 緊縮財政の英海軍、空母「イラストリアス」の買い手募る (ロイター) - Yahoo!ニュース

                            10月15日、 緊縮財政を強いられている英国海軍は、インヴィンシブル級空母「イラストリアス」の買い手を探し始めた。写真は英エディンバラ近郊の造船所に向かうイラストリアス。2010年2月撮影(2013年 ロイター/David Moir) [ロンドン 15日 ロイター] - 緊縮財政を強いられている英国海軍は15日、インヴィンシブル級空母「イラストリアス」の買い手を探し始めた。企業や慈善団体、財団などからの入札を受け付けるとしている。 同艦は全長約210メートルで、英国海軍を代表するシンボルの1つ。過去32年に及ぶ就役期間中、1991年の湾岸戦争で輸送任務にあたったほか、シエラレオネからの英国人脱出でも活躍した。 英国防省のスポークスマンによると、入札者は英国籍保持者に限らないが、艦体の全部もしくは一部を歴史遺産として英国内に残すことが買い取りの条件となっている。 英国海軍は現在、201

                            • asahi.com(朝日新聞社):「日本も空母持っていた。なぜ中国ばかり」中国高官反発 - 国際

                              【北京=古谷浩一】中国政府の武大偉・朝鮮半島問題特別代表(元駐日大使)は12日、訪中した日中友好協会の加藤紘一会長(自民党元幹事長)らと会談し、11日に試作機の試験飛行をした中国軍の次世代ステルス戦闘機「殲(せん)20」の開発や空母建造の動きを巡る懸念の声に対して、「なぜ中国だけが(批判を)言われるのか」などと述べ、反発を示した。  加藤氏らの説明によると、武氏は第2次世界大戦中の日米のサイパン島での戦闘に関するドキュメンタリー映画を見たことに言及。「日本も8から9の空母を派遣した。当時は米国も日本も多くの空母を持っていた。中国は今も空母を持っていない。一つつくってもおかしいことではない。通常の武器だ。ほかの国も持っている」と語った。  さらに「ステルスの問題も同じだ」と強調。「米国が持っても正常なことだと皆さんは言う。日本が仮にそのようなものを購入しても、おかしいとは言わないだろう」など

                              • アメリカ人 「日本の空母画像を検索してるんだが、なんで美少女キャラばかり出てくるんだ!?」 - 痛いニュース(ノ∀`) : ライブドアブログ

                                アメリカ人 「日本の空母画像を検索してるんだが、なんで美少女キャラばかり出てくるんだ!?」 1 名前: チェーン攻撃(北海道):2013/07/31(水) 16:21:17.26 ID:HWSWFTJx0 Skypeでアメリカ人から「日本の空母画像を検索してるんだが、 なんで美少女ばかり出てくるんだ!?」と追求されてるなう http://togetter.com/li/541828 島風 - Google 検索 http://lohas.nicoseiga.jp/thumb/3201971i?.jpg http://wikiwiki.jp/kancolle/?plugin=ref&page=%C5%E7%C9%F7&src=010.jpg 駆逐艦 叢雲 - Google 検索 http://wikiwiki.jp/kancolle/?plugin=ref&page=%C1%D1%B1%C0

                                  アメリカ人 「日本の空母画像を検索してるんだが、なんで美少女キャラばかり出てくるんだ!?」 - 痛いニュース(ノ∀`) : ライブドアブログ
                                • 空母「加賀」とみられる船体発見 ミッドウェー海戦で沈没 | NHKニュース

                                  太平洋戦争の転換点とも言われるミッドウェー海戦で沈んだ、旧日本海軍の航空母艦「加賀」とみられる船体が、北太平洋の海底で見つかり、激しい戦闘の実相を知るための貴重な発見として注目されます。 空母「加賀」とみられる船体が見つかったのは、昭和17年にミッドウェー海戦があった、北太平洋の周辺の海域の深さおよそ5400メートルの海底です。 2015年に戦艦「武蔵」を発見したことで知られるアメリカの財団の調査チームが、18日までに確認しました。 潜水艇が撮影した映像では、「加賀」に装備されていた20センチ砲や、いかりとつながっていたとみられる鎖などがとらえられています。 「加賀」は昭和17年6月のミッドウェー海戦で、アメリカ軍の攻撃を受けて沈没しました。ミッドウェー海戦は、旧日本海軍が空母4隻を失う壊滅的な打撃を受けて航空戦力の優位を失い、その後の戦況に影響を与えたことから、太平洋戦争の転換点の1つに

                                    空母「加賀」とみられる船体発見 ミッドウェー海戦で沈没 | NHKニュース
                                  • 「子ども手当1年分で日本は空母を持てる」と櫻井氏指摘

                                    異形の大国・中国と日本はどう向き合っていくべきなのか。ジャーナリスト・櫻井よしこ氏はこう書いている。 * * * 普天間問題をまず解決し、そのうえで日米同盟の深化のためにやるべきことは山ほどあります。 まず日米同盟を機能させるには、大前提として日本が「集団的自衛権」の行使に踏み切ることが必要です。いま米国では議会でも研究機関でも、日米安保条約が機能しなくなっているとの認識が広がっています。この不信感を払拭しなければなりません。 また、軍需産業はさまざまな技術を生み出す基盤になり、経済効果も大きいのですから、国家の基本を支える産業としてとらえ直し、武器輸出三原則を見直すことが重要です。 空母に関しても、米国が空母を減らすのであれば、その分、日本がお金を出して空母を建造し、共同で保有するというほどの積極的な安全保障政策を考えるべき時です。保有だけでなくオペレーションも共同で行なえば、日米のパー

                                      「子ども手当1年分で日本は空母を持てる」と櫻井氏指摘
                                    • 日本を「仮想敵国」とする韓国海軍の空母導入計画

                                      今年の漢字に「北」が選ばれた2017年の暮れ、防衛省が海上自衛隊最大の護衛艦「いずも」を、F−35B戦闘機が離発艦できる「空母」に改修することを検討していると報じられた。報道によれば、海上自衛隊の“空母保有計画”は、尖閣諸島をはじめとした南西諸島の防衛を目的としており、有事の際、中国軍の弾道ミサイル攻撃により緒戦で滑走路が破壊される恐れがあるため、移動可能なプロットフォームを洋上に確保することが狙いであるという。 筆者はこの報道に接し、「いずも」が就役した2012年に、海上自衛隊の艦艇導入計画を担当する関係者が、「将来的には、『いずも』をVSTOL(垂直・短距離離陸)機搭載の“軽空母”に改修する」と、オフレコで明かしたことを思い出した。 「空母保有は、海上自衛隊の悲願。輸送艦『おおすみ』型、ヘリ搭載護衛艦『ひゅうが』型と、全通甲板の艦艇を建造して実績を積み上げてきた。そこに満載排水量2万ト

                                        日本を「仮想敵国」とする韓国海軍の空母導入計画
                                      • 夢にまで見た空母が「中国の夢」を撃沈する バブルが崩壊し始めたにもかかわらず軍拡を進める中国 | JBpress (ジェイビープレス)

                                        新年早々、中国が南シナ海において空母「遼寧」の搭載機の発着訓練を行った。これは昨年12月にトランプ次期米国大統領が台湾の蔡英文総統と電話で会談を行い、その後ツイッターで「一つの中国」政策を軽視するような発言をしたことに対する対抗措置と見られている。 現代において空母を当該要地に派遣し示威行動を行うことは超大国の特権である。航空機を積んでいるから、内陸奥深くまで攻撃することができる。巡洋艦やフリゲート艦を派遣するよりも、相手国に対する恫喝効果は高い。 台湾海峡で危機が生じた時や北朝鮮が問題行動を起こした時に、米国は空母を派遣して示威行動を行ってきた。それは中国の指導者にとって極めて不愉快な経験だったのだろう。だから大国になった今日、それを真似て台湾や東南アジア諸国にプレッシャーをかけようとしている。米国の出方を伺っているようにも見える。 莫大な費用がかかる空母の維持 ただ、空母によって他国に

                                          夢にまで見た空母が「中国の夢」を撃沈する バブルが崩壊し始めたにもかかわらず軍拡を進める中国 | JBpress (ジェイビープレス)
                                        • 日本海軍の伝説 海面スレスレを飛び米空母を襲う一式陸攻の、あの超練度パイロットがまだ現役らしい : 大艦巨砲主義!

                                          引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1379313809/ 1: ファイヤーバードスプラッシュ(関西地方):2013/09/16(月) 15:43:29.22 ID:Zr3xr//Y0 海軍予科練パイロット今も・・・ 90歳の高橋淳さん 富士山を望む富士川滑空場(静岡市清水区)で、今も週に一度は操縦桿を握っている日本最高齢パイロットがいる。 高橋淳さん(90)。 戦時中は海軍の操縦士で、戦後間もない頃からパイロットを目指す人たちの教官を務め、現在も大空を駆けめぐる。 高橋さんは1922年(大正11年)生まれ。だが、視力や聴力などの航空身体検査も毎年パスし、コックピットで操縦桿を さばく姿からは、この10月で91歳になろうとは想像できない。元気の秘訣ひけつは「7時間以上の睡眠と、腹八分で 食べること」、そして「しゃれっ

                                          • 【艦これ】空母棲姫、中間棲姫、E-6の元ネタはこれっぽい?【AL/MI作戦】 : さざなみ壊変

                                            中間棲姫。 「中間って何だ?」と思ったら、日本とアメリカのちょうど中間くらいにある要所なので「Mid Way」で中間棲姫。 中間棲姫をよく見るとイースタン島の3本の滑走路が人間部分を囲むようにしてイラストにも再現されている。 撮ってきた写真でもなんとかギリギリ見えた。 サイドテールが加賀っぽいとか、E-5の最終形態が赤城に似てると言われる空母棲姫。艦これの敵となる深海棲艦はかつての太平洋戦争で沈んだ船という説をプッシュしてるっぽい? E-3ボスの名前が任務部隊(Y群)で、ミッドウェー海戦で戦った米海軍の空母のうちヨークタウン(Yorktown, CV-5)と紐付けられる。ただの偶然だと思うけどE-3ではヨークタウンの急降下爆撃隊に沈められた蒼龍ばかり大破や中破させられたのでかなり燃える展開だった。E-4のも任務部隊(Y群)、任務部隊(H群)、任務部隊(E群)が名前だけ出てくるので、ヨークタ

                                              【艦これ】空母棲姫、中間棲姫、E-6の元ネタはこれっぽい?【AL/MI作戦】 : さざなみ壊変
                                            • ”いずも”型護衛艦は空母?(dragoner) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                              新年早々、朝日新聞がこんな記事を載せています。 海上自衛隊最大の護衛艦「いずも」が昨夏、進水した。どう見ても空母だが、防衛省は「空母ではない」という。どういうこと? 出典:海自最大の護衛艦「いずも」、どう見ても空母なのでは… ”いずも”型護衛艦は、艦首から艦尾に至る長大な飛行甲板を持っており、この事をして見た目が空母と同じだから空母と言いたいようです。 しかし、全通甲板を持つ事で空母(あるいは軽空母)である、またはその能力を持つという主張は、90年代に”おおすみ”型輸送艦が建造された際に加え、”いずも”型護衛艦の姉妹艦に相当する”ひゅうが”型護衛艦が計画されていた時も、朝日新聞は繰り返し報道しております。20年近くも同じネタを繰り返すのは、売れない芸人を見ているのに似て、憐憫の情が湧かなくもないですが、一体何回繰り返すつもりなんでしょうか。 全通甲板を持つ”おおすみ”型護衛艦(海上自衛隊写

                                                ”いずも”型護衛艦は空母?(dragoner) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                              • PS Vitaに「艦これ」が!? SCEJAの新作紹介ムービーに正規空母「赤城」が現る - 4Gamer.net

                                                【速報】PS Vitaに「艦これ」が!? SCEJAの新作紹介ムービーに正規空母「赤城」が現る 編集部:佐々山薫郁 PS Vitaに「艦これ」が登場するかもしれない。ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジアのプレスカンファレンスで,PS Vita用の新作紹介ムービーが流れたのだが,そこに,ボーキサイトの女王こと正規空母「赤城」が数秒だけ登場したのだ。PC用ブラウザゲームの完全移植なのか,それとも別の可能性があるのか。続報に期待したいところである。 4Gamerの「SCEJA Press Conference 2013」Twitter実況まとめ PlayStation公式Webサイト 関連記事一覧へ関連記事 「艦隊これくしょん -艦これ-」1/7フィギュアに“時雨改二-決戦mode-”が登場。10月発売予定で予約受付を開始 「艦これ」,サービス開始10周年を記念して,ローソンとの

                                                  PS Vitaに「艦これ」が!? SCEJAの新作紹介ムービーに正規空母「赤城」が現る - 4Gamer.net
                                                • 「いずも」改修、事実上の空母か 揺らぐ「専守防衛」:朝日新聞デジタル

                                                  衆院選 速報 朝刊 記事一覧 紙面ビューアー 夕刊 記事一覧 紙面ビューアー 連載 特集 ランキング コメント その他 動画・音声・写真 土曜別刷り「be」 記者イベント 天気 数独 12星座占い サイトマップ 検索 ヘルプ Q&A(よくある質問) 総合ガイド お申し込み ログイン マイページ 有料会員紙面ビューアーコース登録済み 無料会員(クーポン適用中)紙面ビューアーコース登録済み 無料会員紙面ビューアーコース登録済み 朝日ID会員朝日新聞デジタル未登録 紙面ビューアーコース お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) メール設定 スクラップブック MYキーワード 会員特典・プレゼント 提携プレミアムサービス ログアウト

                                                    「いずも」改修、事実上の空母か 揺らぐ「専守防衛」:朝日新聞デジタル
                                                  • 文民統制の放棄!なぜ「空母」が生まれたか | 日本の防衛は大丈夫か | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

                                                    海上自衛隊最大の護衛艦「いずも」が3月25日に就役した。だが、全通甲板を持って多数のヘリコプターの運用が可能で、艦砲、対艦ミサイル、対空ミサイルを持っていない事実上のヘリ空母(航空母艦)、あるいは揚陸艦などを兼ねた多目的空母と諸外国では称される艦を護衛艦=駆逐艦と称することに問題はないか。 われわれ日本人は呼称を変えると、あたかも本質まで変わるかのように思い込む性癖がある。戦時中は「全滅」を「玉砕」、「退却」を「転進」と呼び変え、戦後は「敗戦」を「終戦」、自衛隊の前身である警察予備隊やその後の保安隊の「戦車」を「特車」と呼び変えてきた。 近年では「売春」を「援助交際」と呼び変えてきた。これを不思議とも思わないが、外国にはまったく通じない屁理屈でしかない。 筆者は、ヘリ空母や多目的空母の導入自体には賛成だが、このような納税者を謀(たばか)るようなやり方には断固反対だ。 自衛隊には2種類の戦闘

                                                      文民統制の放棄!なぜ「空母」が生まれたか | 日本の防衛は大丈夫か | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
                                                    • 「いずも空母化」は自衛隊の要望ではなく実は「自民党主導」だった(半田 滋) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)

                                                      12月18日に閣議決定され、来年度改定される日本防衛の指針「防衛計画の大綱(大綱)」に盛り込まれた「空母保有」が、自衛隊の要望ではなく、自民党案をそっくり取り込んだ「政治主導」の防衛政策だったことが筆者の取材でわかった。 今回、警戒感を示す公明党を押し切り、自民党案が丸ごと大綱に反映されたのは、安倍晋三政権下で「国家安全保障会議」が新設されたことが大きい。大綱原案の策定者が防衛省から国家安全保障会議に移り、主役が防衛官僚・自衛隊制服組から「首相官邸」に代わって、政治主導が前面に出てきたのだ。 空母保有は、海上自衛隊にとって創設以来の夢とはいえ、近年の海上自衛隊は慢性的な予算不足に悩み、護衛艦「いずも」型の空母化に巨額の予算を回す余力はなかった。政治主導で決まった突然の空母保有に、自衛隊は戸惑っているのが実情だ。改修したはいいが、「空母としての使い方はこれから考える」という本末転倒の事態とな

                                                        「いずも空母化」は自衛隊の要望ではなく実は「自民党主導」だった(半田 滋) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)
                                                      • 海自ヘリ空母「かが」就役 F-35Bは結局のところ搭載できるのか? その運用は? | 乗りものニュース

                                                        護衛艦「かが」が就役しました。結局のところ、「かが」や「いずも」といったヘリ空母にF-35Bは搭載できるのでしょうか。搭載できたとして、意味はあるのでしょうか。 護衛艦「かが」就役、海自4艦目のヘリ空母 2017年3月22日(水)、海上自衛隊の新型護衛艦であるヘリ空母「かが」が就役し、同艦を建造したジャパンマリンユナイテッド磯子工場において式典が実施されました。「かが」はいずも型護衛艦の二番艦であり、海上自衛隊においては「いずも」およびひゅうが型の「ひゅうが」「いせ」に加えて4艦目のヘリ空母になります。 アメリカ海軍の強襲揚陸艦「ワスプ」から発艦するF-35B(画像:アメリカ海軍)。 いずも型はひゅうが型に比べてはるかに大きく、また武装に充実したひゅうが型とは異なり個艦防御用には最小限の20mm機関砲と短射程ミサイルしか搭載しないことから、航空母艦としての航空機運用能力をより重視した護衛艦

                                                          海自ヘリ空母「かが」就役 F-35Bは結局のところ搭載できるのか? その運用は? | 乗りものニュース
                                                        • 米空母「実は北朝鮮に向かっていなかった」判明までの経緯

                                                          米原子力空母カール・ビンソンのフライトデッキ(4月8日撮影) U.S. Navy photo by Mass Communication Specialist 3rd Class Matt Brown/Handout via REUTERS <挑発を続ける北朝鮮に対する威嚇のため朝鮮半島近海へ向かっていたはずのカール・ビンソンが、実は逆方向に向かっていた――。衝撃的なニュースが伝えられたが、なぜこんなことになったのか> シンガポールから朝鮮半島近海へ向かっていたはずの米原子力空母カール・ビンソンが、実は逆方向に航行していたことが4月19日までにわかった。この1週間、北朝鮮情勢は緊張が高まっており、米朝戦争突入かとまで騒がれてきたのに、いったい何が起こっているのか。 CNNは、国防総省とホワイトハウスの間に連絡ミスがあったとの見方を伝えている。これだけ緊迫した状況下で本当にミスだったのか。ド

                                                            米空母「実は北朝鮮に向かっていなかった」判明までの経緯
                                                          • 海自護衛艦「いずも」わずか31億円で「空母化」のワケ F-35B戦闘機の発着艦が可能に | 乗りものニュース

                                                            2018年末、ヘリ護衛艦「いずも」の、事実上の空母化は大きな話題となりましたが、その最初の年度の改修費用が31億円と計上されました。意外と少ないように見えるかもしれませんが、もちろんそこにはもっともな背景や理由があります。 意外に安いそのお値段、もちろんワケあり 防衛省は2019年8月30日、2020年度における防衛予算の概算要求を発表しました。 今回発表された概算要求には、海上自衛隊のヘリコプター搭載護衛艦「いずも」に、F-35戦闘機のSTOVL(短距離離陸・垂直着陸)型であるF-35Bを搭載するために必要な改修費として、31億円が計上されています。 拡大画像 2020年度防衛予算の概算要求にF-35Bの発着艦能力を得るための改修費が計上された、海上自衛隊の護衛艦「いずも」(竹内 修撮影)。 これまでヘリコプターの運用しかできなかった「いずも」に、ジェット戦闘機のF-35Bを搭載するため

                                                              海自護衛艦「いずも」わずか31億円で「空母化」のワケ F-35B戦闘機の発着艦が可能に | 乗りものニュース
                                                            • Yahoo!ニュース - これが台湾「中国空母キラー」 (産経新聞)

                                                              【蘇澳=田中靖人】台湾が自主開発した沱江(だこう)級コルベット艦の1番艦「沱江」が完成し、北東部の宜蘭県蘇澳で23日、海軍への引き渡し式が行われた。 沱江は全長60メートル、排水量500トンの双胴船で、最高速力38ノット(時速約70キロ)。対艦ミサイル雄風2(射程約130キロ)、雄風3(射程240キロ以上)を各8発搭載するほか、魚雷6発も装備する。台湾海軍は計8〜12隻を調達。将来は沱江の船型を元に、より大型の艦艇建造も想定している。レーダーに探知されにくいステルス性を考慮した設計で、高速で中国の空母などに接近して攻撃できることから、「空母キラー」と呼ばれる。また、喫水が浅く漁港でも停泊できるため、出撃拠点を分散し中国の弾道ミサイル攻撃を避けることが期待されている。 厳明国防部長(国防相に相当)は式典で、「沱江はアジア最強の火力を持ち、将来の海軍建設にとり極めて重要な艦艇だ」と述べた。

                                                                Yahoo!ニュース - これが台湾「中国空母キラー」 (産経新聞)
                                                              • 英海軍の軽空母「インヴィンシブル」がネットオークションに登場

                                                                by Defence Images 「自家用ジェットが欲しい!」という願いであれば大金持ちになれば金の力で実現させることができますが「空母が欲しい」というのはちょっとした国の元首にでもならないと実現しなさそうな夢です。しかし今、この夢を実現させることができるチャンスがあるそうです。 イギリス海軍が、所有する軽空母「インヴィンシブル」をネットオークションで競売にかけているのです。競売締切は2011年1月5日なので、買いたいという人は早めに連絡を取った方がいいかもしれません。 競売物件についての詳細は以下から。 Disposal Services Authority - Sale by Tender - HMS Invincible 売りに出ているのはイギリス海軍が所有する軽空母「インヴィンシブル」。1973年起工、1980年竣工なので、今年で完成から丸30年。満載排水量は2万500トン。全長

                                                                  英海軍の軽空母「インヴィンシブル」がネットオークションに登場
                                                                • 旧日本海軍は空母を重視していたか - davsの日記

                                                                  「大艦巨砲主義」の語意 - 誰かの妄想・はてなブログ版 上の記事についたブックマークコメントについて。 「大艦巨砲主義」の語意 - 誰かの妄想・はてな版[歴史] "日本の戦術思想が米英に比べても「大艦巨砲主義」に偏っていたと言っても大過ないでしょう"開戦時正規空母保有数は日9米7。2015/06/22 16:41 日本海軍は、大艦巨砲主義でなく、空母機動部隊を主力とする航空主兵主義にめざめており、その威力は真珠湾攻撃で遺憾なく発揮された。むしろ旧弊な大艦巨砲主義であった米海軍が、空母の威力を学び、強大な空母機動部隊を組織して日本を敗北に追い込んだ。日本海軍が大艦巨砲主義であるという主張に対して、こうした一種の「神話」がぶつけられることがあるわけだが、このブックマークコメントを検討してみよう。 日米開戦を日本が9隻、米国が7隻の空母を保有して迎えたというのは正しい。それでは日本海軍の空母戦力

                                                                    旧日本海軍は空母を重視していたか - davsの日記
                                                                  • 艦これ春イベント 空母加賀さん撃沈録

                                                                    E1ステージ報酬の烈風改を最大限に生かすために、46機艦載機スロットを持つ空母加賀がほぼ必須と言われるほどの活躍を見せましたが、その陰で大量の撃沈ツイートが…… ※一部、ベイスターズの加賀投手炎上轟沈ツイートが混入していたために修正いたしました

                                                                      艦これ春イベント 空母加賀さん撃沈録
                                                                    • 空母クィーン・エリザベスの危機!紅茶のティーバッグが不足

                                                                      タグ A-10メキシコヘリコプターペリリュー島ベルギーヘルメットポーランドマレーシアミサイルモンゴルベネズエララトビアラファールリトアニアリビアルーマニアレーザー兵器レーザー銃レバノンベラルーシベトナム戦争ロボットパレスチナナイジェリアナチスニュージーランドネイビーシールズネパールノルウェーノルマンディー上陸パキスタンパワードスーツベトナムハンガリーバンドオブブラザースフィリピンフィンランドブラジルフランスブルガリアブルパップロシアワグネルドラグノフ自衛隊第一次世界大戦第二次世界大戦米宇宙軍米海兵隊米海軍米空軍米軍米陸軍航空機福建航空自衛隊艦船警察車軽機関銃近衛兵陸上自衛隊韓国空母珍銃世界の迷彩対テロ戦争中国中東写真北朝鮮台湾太平洋戦争女性兵士宇宙戦争博物館潜水艦戦車戦闘車手榴弾書籍朝鮮戦争海上保安庁海上自衛隊漫画トルコドイツAKSWATPMCSASSMGSOCOMSu-34Su-35Su

                                                                        空母クィーン・エリザベスの危機!紅茶のティーバッグが不足
                                                                      • 無人機用の「空中空母」のアイデア公募 米国防機関:CNN

                                                                        (CNN) 米国防総省の国防高等研究計画局(DARPA)は13日までに、無人機用の「空中空母」となる航空機開発のアイデアを公募すると発表した。締め切り日は今年の11月26日。 この航空機の開発で、航続距離の不足で無人機が現在遂行出来ない任務の開拓を狙っている。母機から発進した無人機が爆弾投下、ミサイル攻撃や偵察などの任務をこなした後に帰還し、母機と共に所属基地へ戻る作戦をにらんでいる。 母機の大きさについては、爆撃機のB1、B52や輸送機のC130型機などのサイズを想定しているとみられる。 DARPAはアイデア募集に際し、安い製造費などが好ましいと指摘。今後4年間内に開発の具体化が可能な案を求めている。 寄せられた全ての提案は米国防総省内で管理されるため、アイデア漏えいの懸念は不要ともしている。

                                                                          無人機用の「空中空母」のアイデア公募 米国防機関:CNN
                                                                        • FNN : 自衛隊、ヘリ空母護衛艦 艦載機として 垂直離着陸型 「F-35B」導入を検討か

                                                                          パクりか?快挙か?日本の会社が開発のゲーム「パルワールド」が世界的大ヒット 類似疑惑に本家ポケモンがコメント 日本のゲーム開発会社が開発したあるゲームが、発売から約5日で800万本以上売れる異例の世界的大ヒットとなっている。そのゲームの名は「Palworld(パルワールド)」。パルと呼ばれる架空の生き物を集め、建物を…

                                                                            FNN : 自衛隊、ヘリ空母護衛艦 艦載機として 垂直離着陸型 「F-35B」導入を検討か
                                                                          • 仏空母、コロナ感染600人超に 乗組員の3分の1

                                                                            フランス南部トゥーロンに到着した空母「シャルル・ドゴール」(2020年4月12日撮影)。(c)Christophe SIMON / AFP 【4月16日 AFP】フランス国防省は15日、新型コロナウイルスの集団感染が発生した仏空母「シャルル・ドゴール(Charles de Gaulle)」とその護衛艦の乗組員約2000人のうち、約3分の1に相当する600人以上が検査で陽性反応を示したと発表した。 同省によると、これまでに検査を受けた1767人のうちの3分の2の結果が出た時点で、688人の感染が確認された。検査結果の半分以上で陽性反応が出た計算となる。感染者の大半は空母の乗組員で、残りは同じ戦闘集団に属する護衛艦の乗組員。31人が病院で治療を受けており、うち1人が集中治療室に入っている。(c)AFP

                                                                              仏空母、コロナ感染600人超に 乗組員の3分の1
                                                                            • アメリカ海軍 空母セオドア・ルーズベルト 艦長を解任されたクロージャー大佐について

                                                                              CNN Politics @CNNPolitics Ex-Navy commander who sounded alarm over coronavirus outbreak tests positive for virus, the New York Times reports cnn.it/3aLNmOn pic.twitter.com/3sb6PrUprY 2020-04-06 07:01:07 リンク CNN New York Times: Ex-Navy commander who sounded alarm over coronavirus outbreak tests positive for virus The Navy captain removed from command of the USS Theodore Roosevelt last week after wa

                                                                                アメリカ海軍 空母セオドア・ルーズベルト 艦長を解任されたクロージャー大佐について
                                                                              • インクエッジ on Twitter: "ところでこれは別に「水星の魔女」に限ったことでなく最初の機動戦士ガンダムからみんな一律やってる演出なんですけども、カタパルトで射出された機体がそのまままっすぐ飛んでかないのが昔から苦手なんですわ。洋上空母から発進する=離陸する艦載… https://t.co/3wvMkjNT7b"

                                                                                ところでこれは別に「水星の魔女」に限ったことでなく最初の機動戦士ガンダムからみんな一律やってる演出なんですけども、カタパルトで射出された機体がそのまままっすぐ飛んでかないのが昔から苦手なんですわ。洋上空母から発進する=離陸する艦載… https://t.co/3wvMkjNT7b

                                                                                  インクエッジ on Twitter: "ところでこれは別に「水星の魔女」に限ったことでなく最初の機動戦士ガンダムからみんな一律やってる演出なんですけども、カタパルトで射出された機体がそのまままっすぐ飛んでかないのが昔から苦手なんですわ。洋上空母から発進する=離陸する艦載… https://t.co/3wvMkjNT7b"
                                                                                • 痛いニュース(ノ∀`) : 中国、「いずも」に警戒 「なにが“護衛艦”だ!ごまかしてもこのデカいのは空母にしか見えない」 - ライブドアブログ

                                                                                  1 名前: 中年'sリフト(埼玉県):2013/08/07(水) 17:56:35.39 ID:Wf11hfOWP 中国国防部新聞(報道)事務局は7日、海上自衛隊最大のヘリコプター搭載護衛艦「いずも」の命名・進水式が6日に行われたことを受け、「アジアの隣国や国際社会は高度に警戒すべき」との見解を示した。環球時報が伝えた。 日本は6日、国際社会に向け、全く違う2つの顔を見せた。広島に原爆が投下されてから68周年にあたるこの日、盛大な記念式典で自らの“悲しみ”を訴えながら、日本の政治の中心である横浜で第二次世界大戦後最大となる戦艦を進水させたのだ。 全長248メートル、満載排水量約2万7000トンのこの戦艦は「護衛艦」と呼ばれている。だが、 専門家からは「どんなにごまかしても、14機のヘリコプターを搭載できる“この大きなやつ”は空母 にしか見えない」との指摘が上がっている。このヘリ空