並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 182件

新着順 人気順

*興味深いの検索結果81 - 120 件 / 182件

  • 「強炭酸水飲むと仕事に集中できる」の科学的根拠 | アサヒ飲料 | 東洋経済オンライン

    何となく疲れたり、もやもやしたりしてどうも仕事がはかどらない……。そんなとき、気分をスカッとさせるために強炭酸水に手を伸ばすビジネスパーソンは多いかもしれない。強炭酸水の刺激が気分転換を促すことは、経験則で何となくわかっている。それはただの気のせいなのか、それとも――。これを科学的に明らかにした実験がある。研究者も驚いたという、実験結果を紹介しよう。 強炭酸水を飲むことで脳波が変化、知的生産性に影響が 「私は科学者として、何事も客観的に裏付けられていないと信用できないタイプ。『炭酸水を飲んで、気分爽快!』と訴えるテレビCMを見ても、主観的な印象だけでは、はたして本当なのかどうか疑わしいと思っていました。しかし、いざ実験してみてビックリ。炭酸水、とくに強炭酸水を飲む前後で、脳波の数値が変わり、知的生産性に影響を与えることがわかったんです」 このように明かしてくれたのは、慶應義塾大学理工学部シ

      「強炭酸水飲むと仕事に集中できる」の科学的根拠 | アサヒ飲料 | 東洋経済オンライン
    • 「ハッピー米山隆一VSフェミニスト」激烈ネットバトルの舞台裏 同業者がやらかした不法投棄の事後処理で目の当たりにした実力 | JBpress (ジェイビープレス)

      建設残土の処分場。金を払って処分するのではなく、メガソーラーの設置場所として谷を埋め戻す盛り土として活用する悪徳業者が横行した(写真:ロイター/アフロ) 今回の衆院選に新潟第5区で立候補し、当選した米山隆一氏。だが、新潟県知事時代の買春疑惑に対して、社会運動家のフェニミズムから批判の声が上がり、ツイッター上でバトルになっている。投資家、作家にしてシンクタンク、情報法制研究所研究員、政界ウォッチャーの山本一郎氏が、今回の騒動と家業の一つだった産廃処理を通して垣間見た米山氏の政治家としての実力を書き綴る。 【参考記事】 ◎アパート大家の山本一郎が見た、安物件に集うコロナ下の人生模様(https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/66639) ◎不人気だったけど、日本人の命を救った菅義偉政権を惜しむ(https://jbpress.ismedia.jp/articl

        「ハッピー米山隆一VSフェミニスト」激烈ネットバトルの舞台裏 同業者がやらかした不法投棄の事後処理で目の当たりにした実力 | JBpress (ジェイビープレス)
      • オジー・オズボーンが長生きしているのは突然変異遺伝子を持っているから、DNA研究者発表 - amass

        オジー・オズボーン(Ozzy Osbourne)が長年のアルコールやドラッグの乱用に耐えて長生きしているのは、オジーが突然変異遺伝子を持っているため、とDNA研究者のインディアナ大学医学部の教授ビル・サリバンが新たな本で発表しています。 ニューヨーク・ポスト紙によると、遺伝子コードを解読する検査を行っている米Knome社は2010年、オジーから採取した血液サンプルを使って彼の遺伝コードを解読し、長年にわたるドラッグやアルコールの乱用の後、どのようにしてオジーが生き残ったのかを突き止めようとします。Knome社の研究者は、オジーの血液とDNAを分析することで、薬物が体内でどのように吸収されるのか、また、なぜ一部の人は極度の薬物乱用に耐えられ、他の人は耐えられないのかについての洞察が得られると期待していました。 サリバンを含む研究者たちによると、オジーはアルコールを大量に摂取することを可能にし

          オジー・オズボーンが長生きしているのは突然変異遺伝子を持っているから、DNA研究者発表 - amass
        • アメリカから暴動の火は消えない|畠山勝太/サルタック

          米国は、新型コロナ・それにまつわる大量失業・暴動、と驚異的な事態となっています。新型コロナだけを見ても、依然として毎日2万5千人の新規感染者を出しつつ、あれだけ人々が密になる暴動が全米各地で起こっているという状況です。ちなみにですが、米国はオリンピックで最大の代表団なのですが、これを来年東京で受け入れるんですかね? 私の事をご存じない方のために、この記事に関連するバックグラウンドを説明すると、2008-2012年までワシントンDCにある世界銀行で働き、今はミシガン州立大学という、網走刑務所のような極寒の地で教育政策の博士課程をしながら、ネパールの貧しい子供達の教育支援をしているサルタックというNGOの運営をしています。 早速になりますが、この記事の内容を説明すると、少なくとも今後数十年経っても米国から暴動は消えないと私は考えています。それは、ワシントンDCという土地と、米国の教育政策を理解

            アメリカから暴動の火は消えない|畠山勝太/サルタック
          • なぜアメリカ人はアジア人を嫌悪するのか。映画『モナ・リザ アンド ザ ブラッドムーン』から透けて見える差別の構造と背景にある白人メンタリティ | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい

            なぜアメリカ人はアジア人を嫌悪するのか。映画『モナ・リザ アンド ザ ブラッドムーン』から透けて見える差別の構造と背景にある白人メンタリティ 「次世代のタランティーノ」の異名をとるアナ・リリ・アミリプール監督の新作映画『モナ・リザ アンド ザ ブラッドムーン』が話題だ。ヒロインが超能力者という設定なので、ありがちなサイキック・ホラーと勘違いしてしまいそうだが、実はまったく異なる見方ができる社会派ドラマでもある。映画の裏に隠されたメッセージとは……。【※本記事では映画『モナ・リザ アンド ザ ブラッドムーン』の内容や結末に触れています。ご注意ください】

              なぜアメリカ人はアジア人を嫌悪するのか。映画『モナ・リザ アンド ザ ブラッドムーン』から透けて見える差別の構造と背景にある白人メンタリティ | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい
            • 「専門家は言い切らないが、インフルエンサー的存在は断言するので後者を信用する」人もいる事をどう考えればいいのか

              タリン旧市街OL @OKB1917 しかし「専門家は言い切らないがインフルエンサー的な人は断言するから人はそっちの方を信用する」という話については専門家側もコミュニケーション戦略をもう少し考えた方がよいと思うのだよぬ。「99.9999%ない」ことを「可能性は排除できない」と言ってしまうようなことは一般向けには避けるとか 2021-08-19 07:16:00

                「専門家は言い切らないが、インフルエンサー的存在は断言するので後者を信用する」人もいる事をどう考えればいいのか
              • 粗削りでいろいろ問題アリの「GoTo」政策、その日本らしからぬ成り行きに「本気になれば日本でも出来る」と感じた件

                周 涵 @Spiral.AI @zhouhan0122 GoToは確かに色々問題ありなんだが、とりあえず荒削りで走り出して、想定外の挙動見せるプレイヤーをモグラ叩き形式で矯正して、短期間で市場・規制を形成するってのは、まさにここ数年言われてた、なぜ日本は深セン型の産業政策ができないのかという疑問への反証だと思う。本気になれば日本でも出来る 2020-11-01 16:28:41 周 涵 @Spiral.AI @zhouhan0122 逆に言うと、普段からなんで日本ではGAFAが生まれずに中国にイノベーションで負けるんや!と言ってる人は今回のGoToみたいなバタバタを、あらゆる政策においてむしろ歓迎せなあかんと思う。 でないと、日本みたいなレガシーが多い社会でDXは絶対できない。コロナ対策の右往左往くらいでキレてちゃダメ 2020-11-01 16:31:23 周 涵 @Spiral.AI

                  粗削りでいろいろ問題アリの「GoTo」政策、その日本らしからぬ成り行きに「本気になれば日本でも出来る」と感じた件
                • 日本人学生がスイス人女性に、激しい口調で「なぜ秀吉はキリシタンを弾圧したのか?」と訊かれてた - Togetter

                  イサク @bER2YpZXY3TapXc 日本人学生がスイス人女性に、激しい口調で「なぜ?秀吉はあんなにも厳しくキリシタンを弾圧したのか?」と訊かれたそうです。学生はその激しい口調に驚きながら、努めて冷静にこう答えた。「秀吉がキリシタンを弾圧したのは三つの理由があります。 1、イエズス会の宣教師たちが、日本の女や子供を 2023-01-05 19:18:45 イサク @bER2YpZXY3TapXc 奴隷として他国に売り飛ばしたから。 2、キリシタン大名たちが、領土をバチカンに差し出そうとしていたから。 3、宣教師がキリシタンたちに命じて、神社やお寺を破壊しようとしていたから。 スイス人女性は何も言えなくなった。。秀吉は、ただ国や国民を護ろうとしただけですから、当然です。果たして 2023-01-05 19:18:45

                    日本人学生がスイス人女性に、激しい口調で「なぜ秀吉はキリシタンを弾圧したのか?」と訊かれてた - Togetter
                  • 日本はなぜ「バック駐車」が多いのか 「前向き駐車」より合理的と言えるワケ | 乗りものニュース

                    日本ではバックで駐車する人が多いですが、欧米などでは前進で駐車マスに入る「前向き駐車」が主流です。なぜこのような違いが生まれたのでしょうか。日本においては、バック駐車のほうが合理的な側面もあります。 欧米では、わざわざバックで入れる必要なし? 日本ではバックで駐車する光景をよく見かけますが、欧米では反対に、前進で駐車マスへ入る「前向き駐車」が主流と言われます。なぜこのような違いが生まれたのでしょうか。 日本ではバックで駐車する光景が多く見られる(画像:PaylessImages/123RF)。 ある駐車場システムメーカーの関係者は、欧米では駐車場に面した道路や通路、そして駐車マスも日本より広く取られているため、「駐車マスからバックで出るときも余裕があるので、わざわざ出やすいようにバックで入れる必要がないのでしょう」と話します。前向き駐車のほうが手っ取り早いだけでなく、車庫の壁などを背にしな

                      日本はなぜ「バック駐車」が多いのか 「前向き駐車」より合理的と言えるワケ | 乗りものニュース
                    • アメリカの政治学や近代・現代歴史クラスタでちょっと気になる動きがある ..

                      アメリカの政治学や近代・現代歴史クラスタでちょっと気になる動きがある 向こうでもっぱら話題なのはやっぱり中露の横暴についてなのだが「我々はどこで歴史を間違えたのだろうか?」という話題になったときに「やっぱり第二次大戦で日本を叩き潰したのがまずかった」「連合国が日本を負かすために中国共産党に肩入れしたのが元凶だった」「中国・朝鮮半島・ユーラシア大陸東部あたりまで日本に任せておけば今のような事態にはならなかった」というような主張がちらほら増え始めている 今はほとんどスルーされているが、きっぱりとした反論も出てこないあたり割と本心ではそう思ってる人が向こうには増えているのかもしれない…

                        アメリカの政治学や近代・現代歴史クラスタでちょっと気になる動きがある ..
                      • 趣味にのめり込む人たちに「最近買ってよかったもの」を聞いてみた【キャンプ/筋トレ/料理/ジャニヲタ/ロードバイク】 #ソレドコ - ソレドコ

                        趣味に関するアイテムを好きなときに好きなだけ買えたとき、「大人になってよかったな~」って思いませんか? そんな大人を謳歌しまくっている沼の住人、略して沼人(ぬまびと)に「最近買って大正解だったもの」を教えていただきました! 趣味にどっぷり浸かる沼人はいったいどんなものを買ったのでしょう? 紹介してくださったのはこの方々。 【テッパン趣味ver.】 キャンプ沼・佐久間亮介(さくぽん)さん 筋トレ沼・ジグ・ザガーさん 料理沼・梅津有希子さん ジャニヲタ沼・あややさん ロードバイク沼・篠さん 【ちょっとニッチな趣味ver.】 生き物ハンティング沼・平坂寛さん 自作キーボード沼・ゆかりさん エクストリーム料理沼・小林銅蟲さん 自宅鮨沼・nanoha3さん それぞれの趣味にドハマリする人の買ってよかったもの、きっと参考になるはずです。 2019年10月の消費税増税を控えている今、ちょっとでも気になっ

                          趣味にのめり込む人たちに「最近買ってよかったもの」を聞いてみた【キャンプ/筋トレ/料理/ジャニヲタ/ロードバイク】 #ソレドコ - ソレドコ
                        • フィンランド在住者「うちの近くにいい感じの釣り場があるのだがどうも地形が気になって仕方ない」みんな「造形が細かすぎる」「立派すぎる」

                          🇫🇮北欧限界中年マロニー@フィンランド妖怪本boothで通販中 @marony38 かわいい子だと思った?残念限界中年でした! 紅茶をソーサーを手に持って飲む程度のオタク。 フィンランド式マッシュルームのチーズ詰めベーコン巻きBBQで人生変わった人。 YouTube→youtube.com/user/maronikki youtube.com/user/maronikki

                            フィンランド在住者「うちの近くにいい感じの釣り場があるのだがどうも地形が気になって仕方ない」みんな「造形が細かすぎる」「立派すぎる」
                          • 失踪した中国人研究者の「消されたコロナ論文」衝撃の全訳を公開する(時任 兼作) @gendai_biz

                            論文は消え、研究者は消息を絶った 新型コロナウイルスの「出所」について、議論が渦巻いている。「中国の生物兵器だ」などとする説がネット上ではまことしやかに流れる一方、中国政府は「米軍が中国へ持ち込んだのだ」と主張。さらに、そうした「新型コロナウイルスは人為的に生まれた」という論調を「陰謀説だ」として否定する向きもあり、世界中で感染が本格的に拡大する中、錯綜している状況だ。 こうした最中、日本ではほとんど伝えられていないが、中国の研究者が書いた「消された論文」が海外メディアなどで話題となっている。そこには、中国に存在する「2つの研究所」が発生源として明記されていた――。 この衝撃的な論文を発表したのは、広東省広州市にある華南理工大学・生物科学与工程学院(School of biology and Biological Engineering)の肖波濤(Botao Xiao、シャオ・ボタオ)教授

                              失踪した中国人研究者の「消されたコロナ論文」衝撃の全訳を公開する(時任 兼作) @gendai_biz
                            • 寺生まれの方の嘆き「50回忌を笑う人がいるが、幼少期に親を亡くした人や幼く亡くなった兄弟の為に行われる法事がある事を知らない」

                              寺生まれのTさん a.k.a.愚禿🦅🧘‍♂️🦍 @takagori 名を比丘に仮り、形を沙門に比す日々。XのTLは化他無尽行を目指すも度々お目汚しに……基本は息抜きと旧交保温、情報収集、忘備録/万不知童子/瞑想講師/瞑想指導者/占術家/煩悩即菩提/当相即道/即事而真/スペース法話、Twitter辻説法 #ツイ辻 /阿留辺幾夜宇和を大切に/ヘッダーは前世の思い出 寺生まれのTさん a.k.a.愚禿🦅🧘‍♂️🦍 @takagori 五十回忌を嘲笑する人は、幼少期に親を亡くした方が中年になって施主となって早逝した親の為に行う五十回忌法要、法事が行われている事を知らない。 訳あって内地に帰って来れなかった方の為に行われる法事もマトモな薬も無い時代に幼児で亡くなった兄弟姉妹の為に行われている法事も知らない。 2022-02-05 19:47:26 寺生まれのTさん a.k.a.愚禿🦅

                                寺生まれの方の嘆き「50回忌を笑う人がいるが、幼少期に親を亡くした人や幼く亡くなった兄弟の為に行われる法事がある事を知らない」
                              • アリゲーターの死骸を深海に投げ込んでみた→すごい速度で貪り食われた!

                                アリゲーターの死骸を深海に投げ込んでみた→すごい速度で貪り食われた!2020.01.22 20:00472,409 George Dvorsky - Gizmodo US [原文] ( たもり ) お腹が空いていたんだね…。 珍しい食糧源が現れたとき、深海生物はどう反応するのかを調べる実験を行なったところ、その成果はとても興味深いものになりました。 昨年4月にも米Gizmodoで取り上げていたこのリサーチ。待ち望まれていたその結果が、ようやくオープンアクセスの科学ジャーナルPLOS Oneに掲載されました。同プロジェクトのおもしろい新事実を、ルイジアナ大学海洋科学研究所(LUMCON)のCraig McClain氏とClifton Nunnally氏率いる著者たちが詳述しています。 食料の乏しい深海にごちそうが舞い降りたアリゲーターと深い海底だなんて縁のなさそうな組み合わせのように思えます

                                  アリゲーターの死骸を深海に投げ込んでみた→すごい速度で貪り食われた!
                                • サルには尻尾があるのにヒトに尻尾がない理由がついに判明

                                  ヒトを含む類人猿の祖先は約2500万年前にサルから遺伝的に分岐し、その他のサルが持っている尻尾を失いました。これまで、一体どういう遺伝的要因によって類人猿の尻尾が失われたのかは不明でしたが、新たな研究で「ヒトを含む類人猿には存在するが、尻尾を持つサルには存在しないDNA」が発見されました。 On the genetic basis of tail-loss evolution in humans and apes | Nature https://www.nature.com/articles/s41586-024-07095-8 Change in gene code may explain how human anc | EurekAlert! https://www.eurekalert.org/news-releases/1035840 We finally know why hu

                                    サルには尻尾があるのにヒトに尻尾がない理由がついに判明
                                  • AIが描きかけのおちんちんを仕上げてくれる「dick-rnn」

                                    ニューラルネットワークを用いてお絵描き途中の線からイラストを仕上げる「Sketch-RNN」のようなリカレントニューラルネットワーク(RNN)モデルとして作成された「dick-rnn」は、その名の通り「dick(おちんちん)」のイラストに特化したRNNです。 [P] I trained a recurrent neural network trained to draw dick doodles : MachineLearning https://www.reddit.com/r/MachineLearning/comments/g6og9l/p_i_trained_a_recurrent_neural_network_trained_to/ 「dick-rnn」を作成したのは海外掲示板・redditユーザーのrichardさん。同氏によると、「dick-rnn」はお絵描き途中の線からイラ

                                      AIが描きかけのおちんちんを仕上げてくれる「dick-rnn」
                                    • 100京個の孔(あな)が、世界のあらゆることを変えるかもしれない

                                      100京個の孔(あな)が、世界のあらゆることを変えるかもしれない2020.12.29 19:3052,295 Mugendai 渡邊徹則 世界を変えるのは基礎研究。 「多孔性配位高分子(PCP)」と聞いて、「はいはい。食品や医薬品、半導体、電池、それに宇宙開発まで変えてしまうかもしれないアレね」と答えられる人は、なかなかの情報通です。 IBMのWebメディアMugendai(無限大)にて、世界中のベンチャーが実用化を競う新素材が紹介されていました。たくさんの孔(あな)があることで、ありとあらゆることが可能になるんですって。 さまざまな可能性を秘めた孔。ガスボンベも手で運べるようにPCPは、京都大学の北川進教授が1997年に開発した物質。その特徴は「とにかくたくさん孔がある」ことで、なんと1立方ミリメートルに100京個と、小学生の冗談でもいわないレベルになっています。 その仕組みは、金属イオ

                                        100京個の孔(あな)が、世界のあらゆることを変えるかもしれない
                                      • なぜ中国人留学生は香港デモを理解できず中国政府を支持するのか?

                                        by PPPSDavid 香港では2019年6月から中国政府に対する数万人規模のデモが続いています。インターネットが検閲されているため、デモ隊はAirDropやポケモンGOを利用してコミュニケーションを取っていることも報じられており、8月になってもデモが収まる気配はなし。一方で、アメリカやカナダでは、デモ支持者たちの活動が、中国政府を支持する中国人たちによって妨害される事態もみられます。人権NGO「ヒューマン・ライツ・ウォッチ」の研究者であるYaqiu Wang氏は、なぜ海外在住の中国人たちが反デモの立場を取り中国政府を擁護するのか、自分自身の経験をふまえて語っています。 Op-Ed: Why so many Chinese students can't understand the Hong Kong protests - Los Angeles Times https://www.la

                                          なぜ中国人留学生は香港デモを理解できず中国政府を支持するのか?
                                        • 『タモリ倶楽部』の放送作家が明かした“流浪”の制作現場 「ネーミングセンスのくだらなさは、ある意味極北」【極私的「タモリ倶楽部」回顧録】 | エッセイ・コラム | Book Bang -ブックバン-

                                          40年にわたり放送されたバラエティ番組『タモリ倶楽部』。お尻を振るオープニング映像やマニアックすぎる企画、言われてみれば確かに聞こえる「空耳アワー」など、多くの視聴者を楽しませてきた伝説の深夜番組だ。 「毎度おなじみ流浪の番組、タモリ倶楽部でございます」という挨拶で始まる番組はどのように作られていたのか? 当時、放送作家として22年間にわたって番組に携わった高橋洋二さんが、制作現場の裏側を明かしながら、印象に残っている思い出を語った。 ※本編は高橋洋二さんによる私的な回想録です。番組制作の一端を担った放送作家が見てきたタモリ倶楽部の一面としてお楽しみください。 高橋洋二/極私的「タモリ倶楽部」回顧録 前篇 1982年10月8日に始まり、2023年3月31日に終了したテレビ朝日系「タモリ倶楽部」で、私は1990年から2011年の間、構成を担当した。私より長きにわたり番組に携わっていたスタッフ

                                            『タモリ倶楽部』の放送作家が明かした“流浪”の制作現場 「ネーミングセンスのくだらなさは、ある意味極北」【極私的「タモリ倶楽部」回顧録】 | エッセイ・コラム | Book Bang -ブックバン-
                                          • 進化心理学者ロビン・ダンバーが教える友情の秘密─ポイントは「七本柱」と「30分ルール」 | 友達の数は何人が理想的? 男の友情と女の友情は違うの?

                                            ロビン・ダンバーは、英オックスフォード大学の進化生物学の名誉教授であり、人類学者でもある。彼は、一人の人間が持てる友達の数は150人が最大だという「ダンバー数」の提唱者として世界的に有名だ。また、飲酒やゴシップが人間関係の円滑化に決定的な役割を果たすことを示した研究でも知られる。 ダンバーの著書『なぜ私たちは友だちをつくるのか: 進化心理学から考える人類にとって一番重要な関係』は、友情研究の名著である。一般人にもわかりやすく、この数十年の研究結果が紹介されている。そんな彼に「会話が成立する最大人数は4人」「友情の七本柱」や「30分ルール」といった話に加えて、男の友情と女の友情の違いといった、最近はタブーになりつつある性差の話についても語ってもらった。 友達の数が多いことは、禁煙と同じくらい健康に良い ──友達がいると幸福度が上がりますが、それだけでなく健康や寿命にもいい影響が出るそうですね

                                              進化心理学者ロビン・ダンバーが教える友情の秘密─ポイントは「七本柱」と「30分ルール」 | 友達の数は何人が理想的? 男の友情と女の友情は違うの?
                                            • 日本の貧困層は飢えずに太る。糖尿病患者の半数以上が年収200万円未満の衝撃=鈴木傾城 | マネーボイス

                                              現代は、貧困が増えれば増えるほど「飢える」のではなく、「炭水化物漬け」になっていき、結果的に糖尿病を引き寄せる時代になっているのだ。認識を改めなければならない。「貧困=栄養失調」ではなく「貧困=糖尿病」なのである。 全日本民主医療機関連合会は、全国の医療機関96施設で40歳以下の「2型糖尿病患者」の実態調査をした結果として、患者世帯の年収分布から年収200万円未満が57.4%を占めていると報告している。(『鈴木傾城の「ダークネス」メルマガ編』) 【関連】這ってでも選挙へ行け。クーデターや暴動より「一票」で国は変わる、間違った政党・議員が当選すれば亡国一直線=鈴木傾城 ※有料メルマガ『鈴木傾城の「ダークネス」メルマガ編』好評配信中。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。 プロフィール:鈴木傾城(すずき けいせい) 作家、アルファブロガー。政

                                                日本の貧困層は飢えずに太る。糖尿病患者の半数以上が年収200万円未満の衝撃=鈴木傾城 | マネーボイス
                                              • 「これの事だったのかァー」未曾有の危機を前にしてもイマイチ結束しない人類が出てくる作品を連想する皆さん

                                                日羽工業 新刊委託中 @Sidehiwinder ・人類全体の共通の敵が現れてもイマイチ結束はしない ・それどころか抜け駆けや火事場泥棒行為が横行する ・更に敵を信仰するカルト教団まで現れる ・最前線以外はいまいち危機感がない これまでそういう物語を見てきてまさに今危機に直面してるけど「これの事だったのかァー」って顔してる 2020-12-16 21:49:36 リンク Wikipedia マブラヴ 『マブラヴ』(Muv-Luv)は、âgeが製作した青春恋愛アドベンチャーゲーム、およびこれを原作とするメディアミックス作品群の総称。 本作のファンディスク『マブラヴ サプリメント』についても本記事であわせて述べる。 アージュの第4作目にあたる作品。 当初は2001年秋発売と発表されたが、諸般の事情から2002年4月、同年7月と発売日の延期が相 次ぎ最終的に2003年2月28日に発売となった。

                                                  「これの事だったのかァー」未曾有の危機を前にしてもイマイチ結束しない人類が出てくる作品を連想する皆さん
                                                • 「成人式には不適切な衣装」をなぜ作り続けたのか…「北九州の恥」と呼ばれたド派手衣装を生んだ店主のプロ意識 「衣装代未払い事件」を乗り越えられた理由

                                                  「北九州の恥」と言われた貸衣装店主 成人式を2カ月後に控えた2023年11月9日、北九州市小倉北区「貸衣装店みやび」本店。店名が書かれた重い観音扉を開けると、衣装ケースの壁に視界が覆われた。 一つひとつの箱には、2カ月後に着物に袖を通す新成人の名前が書かれている。店内はショールームというより倉庫のようだ。足元から天井まで積まれた衣装ケースに窓からの日差しが遮断され、蛍光灯の明かりだけが局所的に店内を照らしている。数分おきに電話が鳴る慌ただしさの中、上下黒でシックにまとめた小柄な女性が現れた。 斬新なアレンジを施したきらびやかな着物の新成人たちが毎年話題となる、北九州市の「ド派手成人式」。その仕掛け人が、「貸衣装店みやび」を営む池田雅さん(52)だ。現在では1回の成人式につき、1000人から1400人程度の衣装を手がけている。

                                                    「成人式には不適切な衣装」をなぜ作り続けたのか…「北九州の恥」と呼ばれたド派手衣装を生んだ店主のプロ意識 「衣装代未払い事件」を乗り越えられた理由
                                                  • 不吉を避ける「物忌み」や「方違え」…平安時代の風習は感染症対策だったのかも「忌引や四十九日も同じ」「これが差別の理由にならないよう注意したい」

                                                    蛇蔵@天地創造デザイン部8巻発売中 @nyorozo 漫画家、原作者。東京工業大学元非常勤講師 「日本人の知らない日本語」など。「決してマネしないでください」NHK総合でドラマ化。「天地創造デザイン部」(原作担当)2021年アニメ化。作品一覧→ amzn.to/3orv3FU 蛇蔵@天地創造デザイン部8巻発売中 @nyorozo 平安時代の風習「物忌み」。不吉なことがあると、一定期間外に出るな、人に会うな。決まりを破り会話をしてしまった男は死の呪いをかけられて死んだ。 みたいな話さっぱり理解不能だったんだが、いま、理解した。 2020-03-30 11:08:13 蛇蔵@天地創造デザイン部8巻発売中 @nyorozo 「方違え」不吉な方向には行くな。どうしても行きたい時は迂回して行け。 も謎すぎたんだが、「行かない方がいい方向」については理解したぞ。迂回して時間をおけば方向の不吉度が下がる

                                                      不吉を避ける「物忌み」や「方違え」…平安時代の風習は感染症対策だったのかも「忌引や四十九日も同じ」「これが差別の理由にならないよう注意したい」
                                                    • チェックリストの意味のなさをいつも思ってたけど、まさにこれだわ。「こういうのでいいんだよ、こういうので」

                                                      判断基準が人によって変わるから、共通管理するものは明確じゃないと意味ないよねぇ _(:3 」∠ )_,

                                                        チェックリストの意味のなさをいつも思ってたけど、まさにこれだわ。「こういうのでいいんだよ、こういうので」
                                                      • ディアブロ3をプレイした。 - 丸くやわらかい。

                                                        ディアブロ3をプレイした。 なんということはない。かのBlizzardがディアブロとオーバーウォッチをセールするぞと言うから、プレイしたのだ。 ディアブロはすごいゲームだ。海外大手ゲーム制作会社Blizzardの誇る名作シリーズ。MMORPGの先駆けにして、今なお数多くのゲーマーを魅了する大作。そうしたイメージはあるものの、実を言うと筆者はディアブロをプレイしたことがない。 面白い、らしい。名作、らしい。有名、らしい。それは印象に過ぎず、何一つ実体を持たない。伝聞に過ぎない。空虚なものである。 だから、ディアブロ3を買った。この機会にやってみようと思った。MMORPGの祖先たるディアブロの血を継ぐ、2008年にリリースされ、今なおプレイされる名作とやらをやってやろうかと発起したわけだ。 ゲームを始めると見下ろし視点のフィールドにチマッとしたプレイヤーキャラクターの姿が見える。テクテクと歩き

                                                          ディアブロ3をプレイした。 - 丸くやわらかい。
                                                        • 引越し前の不用品処分まとめ「何を・どこに・いつまでに?」【整理収納アドバイザー監修】|引越し見積もり・比較【SUUMO】

                                                          引越し業者の中には、不用品を回収してくれる業者もあります。とはいえ、業者によって可否は分かれ、回収できるものも異なります。ここでは3社の不用品回収の対応を見ていきましょう。 サカイ引越センターサカイ引越センターには不用品回収に関する問い合わせが多く寄せられるといいますが、不用品が回収できるかは製品とエリアによるようです。 たとえば、家電製品については、リサイクルが義務付けられている家電4品に該当するエアコン・テレビ・冷蔵庫・洗濯機(衣類乾燥機を含む)については、有料で引き取ってくれます。不用品の処分は、エリアによって可能とのこと。他、ピアノは同社提携のヤマハピアノサービスにより買取や処分の査定を行っているようです。 日本通運日本通運では、家電4品の引き取りは行っていません。粗大ゴミおよび生活ゴミも引き取りは不可のため、事前に処分するようにしましょう。 アップル引越センターアップル引越センタ

                                                            引越し前の不用品処分まとめ「何を・どこに・いつまでに?」【整理収納アドバイザー監修】|引越し見積もり・比較【SUUMO】
                                                          • 鬼束7段 on Twitter: "錯視は好きでいろいろ見てきたけど、これは強烈すぎる。 絶対平行には見えない。 https://t.co/6skxjnIqpL"

                                                            錯視は好きでいろいろ見てきたけど、これは強烈すぎる。 絶対平行には見えない。 https://t.co/6skxjnIqpL

                                                              鬼束7段 on Twitter: "錯視は好きでいろいろ見てきたけど、これは強烈すぎる。 絶対平行には見えない。 https://t.co/6skxjnIqpL"
                                                            • 『カリオストロの城』ルパンのジャケットが「緑色」のナゾ ヒントは“あのセリフ”にあった! | 文春オンライン

                                                              もはや古典ともいえる1979年公開のアニメ映画『ルパン三世 カリオストロの城』。本作でルパン三世は、緑のジャケットを着ている。そこには本作ならではの明確な主張が込められている。 『カリオストロの城』は、『ルパン三世』シリーズの映画第2作にあたる。前年の1978年にTVアニメ『未来少年コナン』で演出家として一本立ちした宮崎駿が初めて手掛けた映画作品だ。本作の監督を引き受けるため、宮崎はその時参加していた『赤毛のアン』を第15話で抜けており、これ以降、高畑勲監督の下でスタッフとして働くことはなかった。本作は宮崎が本格的に監督の道を歩み始める分岐点となった作品でもある。

                                                                『カリオストロの城』ルパンのジャケットが「緑色」のナゾ ヒントは“あのセリフ”にあった! | 文春オンライン
                                                              • 1500万円の退職金を元手に居酒屋経営。1年で破綻したワケは「客の意識の低さ」――2021年ベスト10(週刊SPA!) - Yahoo!ニュース

                                                                2021年(1月~11月)、日刊SPA!で反響の大きかった記事ベスト10を発表。働く人たちの悲鳴が聞こえてくる「仕事」部門の第3位は、こちら!(初公開日 2021年9月14日 記事は取材時の状況) *  *  * ⇒【写真】児玉さんの郷土料理「いるかのたれ焼き」。物珍しすぎたのか注文する客は、偵察に訪れた同業者ばかり 新しいモノに挑戦したい――。オリンピックに感化されてスポーツを始め、一度しかない人生と脱サラして起業する。その気持ちは大切だが、若かりし頃と同じ感覚でいると思わぬ大ケガに繋がるもの。身体的、精神的、金銭的な危機に直面した「衰えた挑戦者」たちから学べ!今回は脱サラ起業編。 上場企業の管理職を捨て、居酒屋経営に 上司の顔色を窺い、部下のパワハラ糾弾に怯える毎日。そんな生活からの脱出は、全サラリーマンの悲願だ。47歳のときに上場企業の管理職を捨て、居酒屋経営に飛び込んだ児玉謙次さん

                                                                  1500万円の退職金を元手に居酒屋経営。1年で破綻したワケは「客の意識の低さ」――2021年ベスト10(週刊SPA!) - Yahoo!ニュース
                                                                • 「ルッキズムの暴力」は美しい人にも向けられる…『整形水』監督が語る、整形大国・韓国の問題(此花 わか)

                                                                  K-POPのみならず、K-BEAUTYは日本の女性の間で大人気だ。エステから美容外科手術まで韓国の美容レベルは世界トップクラスだし、価格もリーズナブル。飛行機代や宿泊代を入れても日本で施術を受けるのと変わらないほどの価格なので、コロナ前は日本から多くの人々が韓国を訪れていた。 近年、音楽や映画などのコンテンツ輸出に韓国政府は巨大な資本を投資してきたが、美容もその一つだといえる。K-POPや映画産業を育成して韓国スターを化粧品の広告塔にし、韓国美容を輸出すると同時に、エンタメと美容整形ツアーでインバウンド消費も見込める。実にスマートなやり方だ。 「エンタメと美容」の海外輸出とインバウンド。韓国の国策は大成功していると言えるが、反面、セレブカルチャーや美容大国がルッキズムを加速したとも言われている。その結果、「脱コルセット」(コルセットは女性を抑圧する下着だから名付けられた)を掲げる女性運動や

                                                                    「ルッキズムの暴力」は美しい人にも向けられる…『整形水』監督が語る、整形大国・韓国の問題(此花 わか)
                                                                  • 「ストレスが白髪を生み出すメカニズム」が解明される

                                                                    By Julim6 フランス革命で処刑されたマリー・アントワネットが、処刑の前日に一夜にして白髪になったという逸話のように、「ストレスが髪を白くする」とする話が多数伝えられていますが、そのメカニズムは長らく不明でした。アメリカのハーバード大学とブラジルのサンパウロ大学の合同研究チームが、マウスを使った動物実験によって、そのメカニズムを解明しています。 Hyperactivation of sympathetic nerves drives depletion of melanocyte stem cells | Nature https://www.nature.com/articles/s41586-020-1935-3 How the stress of fight or flight turns hair white https://www.nature.com/articles/d

                                                                      「ストレスが白髪を生み出すメカニズム」が解明される
                                                                    • 「群」って何なの?「同一視」から始める群論 - アジマティクス

                                                                      ものを知れば知るほど、いつも歩いている道なんかも解像度が上がって見えてくるわけです。 花の名前や雲の種類、建築の様式などはその代表格でしょう。 同じように、知れば知るほど数学の見え方の解像度が上がる(にも関わらず、高校までの数学ではまったくと言っていいほど出てこない)ものの代表格が「線形代数」と「群論」だと思っています。 線形代数については過去にこのブログで扱ったことがあるのでそちらを参照いただくとして、今回は知れば知るほど身の回りにあふれていることがわかって驚かされる「群」という概念のご紹介です。 一体、群とは何なのでしょうか? とある3つの表 CASE-1 足して4で割る 0,1,2,3という4つの数がありますね。世の中には。 この4つの数に対して、「2数を足して、その答えを4で割ったあまりをとる」という演算を考えます。 例えば「2」と「3」に対してこの演算をすると「1」となります。

                                                                        「群」って何なの?「同一視」から始める群論 - アジマティクス
                                                                      • 【レシピ】アボカドとクリームチーズのおかかワサビ和え - しにゃごはん blog

                                                                        今日は爆速で作れる、簡単やみつきおつまみをご紹介します(*・ᴗ・*)و! アボカドとクリームチーズにかつお節とわさびしょうゆで和風に仕上げた一品です( ´͈ ᗜ `͈ )♡ めんつゆを加えることで旨味倍増です♬ 和風の味付けで酢飯にも合うし、バゲットに合わせるのもオススメですよ(´艸`)* それでは作り方をご紹介します♬ アボカドとクリームチーズのおかかワサビ和え 【材料】2人分 ◎アボカド・・・1個 ◎クリームチーズ・・・60g ◎かつお節・・・1パック (調味料) ◎しょうゆ・・・小さじ2 ◎めんつゆ(2倍濃縮)・・・小さじ2 ◎ワサビ(チューブ)・・・5cm ◎レモン汁・・・適宜 (お好みで) ◎きざみネギ・・・適宜 ◎いりごま・・・適宜 【作り方】 1.ボウルに(調味料)をすべていれて混ぜ合わせておきます。 2.アボカドの皮と種を取り除き、一口大に切ります。 3.先ほどのボウルにア

                                                                          【レシピ】アボカドとクリームチーズのおかかワサビ和え - しにゃごはん blog
                                                                        • 「人がミスをするときは3つの理由がある」名将オシムが日本人コーチに力説した"指導の極意" 「なにを間違えたか」ではなく「なぜ間違えたか」が重要

                                                                          一流のスポーツ指導者はどこが違うのか。サッカー日本代表の監督を務めたイビチャ・オシム氏は、ジェフユナイテッド市原・千葉の監督に就任した際に、コーチの小倉勉さんに「指示禁止令」を出した。なぜ小倉コーチの指示をやめさせたのか。ジャーナリストの島沢優子さんの著書『オシムの遺産』(竹書房)から一部を紹介しよう――。(第1回) 「オグラ、ちょっと黙れ」 オシムがジェフの監督に決まったとき、その価値を祖母井の次に知っていたのは恐らく小倉勉だろう。天理大学を卒業した1990年にドイツに渡り、ヴェルダー・ブレーメンのユースなどを指導し92年に帰国してコーチとしてジェフに入団した。 「オシムさんに関しては、イタリアワールドカップでユーゴスラビアの監督だった人という印象が強かった。ストイコビッチにボバンがいてサビチェビッチがいて、みたいなスター軍団を率いた監督が来るのか! と。本当にワクワクしました」 当時の

                                                                            「人がミスをするときは3つの理由がある」名将オシムが日本人コーチに力説した"指導の極意" 「なにを間違えたか」ではなく「なぜ間違えたか」が重要
                                                                          • この10年で「3つのこと」を諦めた日本の盲点

                                                                            忘れ去られた10年前の議論 ――東日本大震災、福島第一原発事故により近代文明の行き詰まりが露呈したという論調が多く見られ、3.11以降、日本はがらりと変わると考えた人も少なくなかったようです。3.11前後での日本における最も大きな変化は何でしょうか。 まず変わらなかった部分を振り返ることから始めるべきでしょう。何が変わらなかったのか。それはなぜか、と。 いま改めて10年前に視座を置きなおしてみれば、エネルギー政策を、防災・危機管理の体制を、根底から変えるべきだという声が世間ではかまびすしかった。あるいは、21世紀半ばをめがけて、少子高齢化・人口減少、地域での安心・安全なくらしの持続的な確保、環境負荷や地球温暖化の解決に取り組むべし、とも言われていた。これらは「東日本大震災復興基本法」の頭に書いてあったことです。 どうでしょう。これらの具体的テーマについて、がらりと変わったでしょうか。そもそ

                                                                              この10年で「3つのこと」を諦めた日本の盲点
                                                                            • 電気自動車の暖房は非効率的?関越道の大雪での立ち往生のような事態になったらEVはどうなるのか…近い状況を経験した人も

                                                                              山下いくと@エヴァンゲリオンANIMA全5巻 @ikuto_yamashita メカやら漫画描き。エヴァンゲリオン/OVA戦闘妖精雪風等デザイン。ビジュアルノベルエヴァANIMA。短編アニメ偶像戦域監督。御近所に怪しまれない様にお花も育てる猫好き。猫のにゅーさんと一緒 山下いくと@エヴァンゲリオンANIMA全5巻 @ikuto_yamashita ディーゼルでもガソリン車でも、効率の無駄である熱を暖房に使うのだけど、電気自動車はその無駄があまり出ないので暖房にも電力を割り当てねばならない。以前2時間級の事故渋滞に巻き込まれた時、前のリーフは早々にライトを消してた。EVだと予定が立たないアクシデントは内燃機関車より相当怖かろう 2020-12-17 21:11:37 山下いくと@エヴァンゲリオンANIMA全5巻 @ikuto_yamashita 後ろから見てる私は「リーフのバックミラー、液晶

                                                                                電気自動車の暖房は非効率的?関越道の大雪での立ち往生のような事態になったらEVはどうなるのか…近い状況を経験した人も
                                                                              • 【深い】日本に伝わりづらい「ウィル・スミスがビンタした件」について / アメリカ在住日本人の話が目からウロコだった

                                                                                » 【深い】日本に伝わりづらい「ウィル・スミスがビンタした件」について / アメリカ在住日本人の話が目からウロコだった 特集 アカデミー賞の真っただ中に超大物俳優のウィル・スミスがビンタをかました──。詳細についてはここで触れないが、個人的にとても興味深いと感じたのは、この件について日米での温度差がかなり違うということだ。 要するに日本では「ウィル・スミス支持派」が多いのに対し、アメリカでは「ウィル・スミス非難派」が相当数いるということ。同じ民主主義の価値観を共有しているハズなのに、なぜこのような温度差が生じるのだろうか? ・「文化の違い」だけで終わらせたくない 一連の件について、日本とアメリカで反応はかなり違う。日本ではまだまだ「家族を侮辱されたんだからウィル・スミスがビンタしたのも理解できる」という意見が多いのに対し、アメリカでは「手を出したウィル・スミスが完全に悪い」という声も多いよ

                                                                                  【深い】日本に伝わりづらい「ウィル・スミスがビンタした件」について / アメリカ在住日本人の話が目からウロコだった
                                                                                • イグノーベル賞を受賞した「法的文書が読みにくい理由の分析結果」をわかりやすくまとめるとこうなる

                                                                                  法律の条文や契約書などの法的な文章は通常の文章と比べて読みにくく感じます。この「法的文書の読みにくさ」の原因について分析したマサチューセッツ工科大学(MIT)の研究が2022年のイグノーベル賞を受賞しました。受賞に際して研究チームのメンバーがMITにコメントを寄せていたので、研究内容と共にまとめてみました。 Poor writing, not specialized concepts, drives processing difficulty in legal language - ScienceDirect https://doi.org/10.1016/j.cognition.2022.105070 Objection: No one can understand what you’re saying | MIT News | Massachusetts Institute of Te

                                                                                    イグノーベル賞を受賞した「法的文書が読みにくい理由の分析結果」をわかりやすくまとめるとこうなる

                                                                                  新着記事