タグ

2011年2月1日のブックマーク (2件)

  • 2010年12月4日に渋谷で起きたひどい事件について - 幻想第一

    1/16にTwitterにて常野さんid:toledから以下のようなダイレクトメッセージをいただきました。 もしよろしければ、ブログでの紹介・批判・連帯表明をお願いします。→ http://ow.ly/3EDuj メッセージをいただいてから既に2週間近く経ってしまいましたが、上記リンク先の記事について思うところを書かせていただきます。 上記リンク先の記事をスクロールした際に真っ先に頭に浮かんだ言葉は、「なんだろうこの名前は?」というものでした。黒い彗星。ガンダムにそういう名称があったような気がしたので、「それにちなんだネタなのだろうか」という先入観を持ちました。また、黒い彗星さんがペットボトルを路上に放置することに対しては「なんでペットボトルを路上に置くのだろう?ちゃんとゴミ箱に捨てたらいいのに」という感想を抱き、何となく、鼻持ちならないものを感じました。 しかし、他のブロガーによる記事や

    2010年12月4日に渋谷で起きたひどい事件について - 幻想第一
  • 自由民、フリーター、テクスト - heuristic ways

    ネットの翻訳サイトで「自由民権」を英語に翻訳すると、“Freedman right”という訳が出てきたりする。“freedman”とは、「(奴隷の身分から解放された)自由民」のことである。「自由民・権」=「自由民の権利」と訳したわけだ。 「自由民」ということからの連想で思い出したのだが、私はこのブログを始めた頃から(2005年〜)しばらくの間、フリーターの問題にずっとこだわっていた。年齢的にはすでに行政用語でいう「フリーター」(15〜34歳)ではなくなっていたものの、雇用形態としては今も「アルバイト」(週5日の常勤)だし、フリーター当事者であるという自己意識はずっとある。 ただ、私の場合、別に正社員になりたいわけではないし、特に不当な待遇や差別を受けているとも思わない。労働形態としては、今の仕事がわりと性に合っているし、何より、「労働が主体的であるのは、まさにそれが私の人格とはなんの関係も

    quagma
    quagma 2011/02/01
    ちょっと他人とは思われない感が。共感しました。