タグ

高校無償化差別問題に関するquagmaのブックマーク (7)

  • asahi.com(朝日新聞社):橋下知事、朝鮮学校の教育内容調査 「権力崇拝はだめ」 - 社会

    「日では教育の中立性を守っており、権力崇拝は許されない。国は、違法な教育内容であったとしても公費を入れるのか」。大阪府の橋下徹知事は31日、府庁内で朝日新聞の取材に、文科省の専門家会議の報告書を批判した。  大阪府は今年度予算に、大阪朝鮮高級学校(大阪東大阪市)の生徒についても、授業料無償化のための府独自の補助金を計上したが、橋下知事は執行を留保。府内の朝鮮学校10校への既存の振興補助金(生徒1人あたり約7万円)の打ち切りも示唆した。  橋下知事が朝鮮学校の教育内容でこだわるのは、北朝鮮指導者の個人崇拝につながりかねない教科書の記述などだ。この点については、無償化適用の反対派から批判が繰り返し出ていた。しかし、文科省の専門家会議の報告書は「具体的な教育内容については判断基準としない」とした。  これに対して、府は教科書の記述についても踏み込み、調査を進める。5月に教育学や朝鮮語の専門家

    quagma
    quagma 2010/09/01
    おまえがゆーなポピュリストが。
  • 高校無償化適用を前に - 日刊イオ

    朝鮮学校への高校無償化制度の適用が、 おおむね決まったと思えた矢先、 最後の最後になって、 また不穏な動きが出てきたようです。 高校無償化の問題をめぐっては、 たくさんの日人たちも「おかしい」と声をあげてくれています。 「日の民主主義の根底を揺るがしかねない問題」だと、 自分たち自身の問題として取り組んでくれています。 そこで耳にするのは、 「朝鮮学校の生徒たちがふびんでならない」 という意見です。 先週金曜日、日の市民団体が主となって 文科省と内閣府に対する要請行動と院内集会が行なわれたのですが、 その場でもそういう声があがりました。 しかしとあるオモニがこう言いました。 「私は自分の子どもたちを、ふびんだなと思ったことは一度もありません。 今のような時代の中、自分の祖父母の歴史を学び、 自分たちの将来を真剣に考える子どもたちが、 日にどれくらいいるんでしょうか」 私はその時、少

    高校無償化適用を前に - 日刊イオ
  • 朝鮮学校「無償化」除外問題と日本政府の朝鮮人政策

    金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org 日政府が採ってきた朝鮮人政策には、「おまえらの存在自体が迷惑だ」という非常に明瞭なメタメッセージがこめられている。これは民主党政権になっても変わりはない。 2010-08-28 13:35:33 金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org かつて坂中英徳氏は、「今後の出入国管理行政のあり方について」(1975年)の中で在日コリアンの法的地位の安定を唱えた。それが同化を促進し、結果として安定的な国家統合につながるからだ。統治側としてはたいへん「合理的」な考え方だろう。 2010-08-28 13:41:55

    朝鮮学校「無償化」除外問題と日本政府の朝鮮人政策
    quagma
    quagma 2010/08/28
    ※欄およびブコメがひどい。無償化から朝鮮学校「だけ」を除外するというあからさまな差別の問題を、恵みを垂れる国家という視点の選択により綺麗に消失させるというトリックで自分を欺く人たち。
  • 朝鮮学校無償化 結論先送りへ NHKニュース

    朝鮮学校無償化 結論先送りへ 8月28日 4時11分 高校の授業料の実質無償化の対象に朝鮮学校を含めるかどうかをめぐって、文部科学省は、今月中にも対象に加える方向で結論を出したいとしていましたが、政府・与党内に慎重な意見もあることから、さらに調整が必要だとして、結論を先送りする方針です。 文部科学省は、高校の授業料の実質無償化について、「無償化は、学校ではなく生徒個人に対する支援であり、朝鮮学校を対象とするかどうかの判断は、拉致など、ほかの北朝鮮の問題と切り離して考えるべきだ」などとして、朝鮮学校も無償化の対象に含める方向で検討しています。そして、省内に設けられた有識者会議が検討している、無償化の対象とする学校を決めるための判断基準が週明けにも公表されるのを踏まえて、今月中にも、朝鮮学校も無償化の対象に加える方向で結論を出したいとしていました。しかし、政府・与党内や、北朝鮮による拉致被害者

    quagma
    quagma 2010/08/28
    "政府・与党内や…拉致被害者の家族会などからは「北朝鮮に制裁を行っているなかで支援を行うという矛盾した対応を取るべきではない」などと…慎重な対応を求める意見" 差別的政策の撤廃に慎重な人権後進国、日本。
  • 神戸新聞|事件・事故|朝鮮高級学校に脅迫状 無償化に反発か 神戸 

    神戸市垂水区の神戸朝鮮高級学校に、同校などへの危害を予告するカッターナイフ入りの脅迫状が封書で送り付けられていたことが25日、同校への取材で分かった。高校無償化の対象に朝鮮学校を含めるかどうかの議論がある中、独自に授業料を助成するとした兵庫県を批判するような記述があった。通報を受けた垂水署は悪質な嫌がらせとみて、脅迫容疑などで捜査するとともに、学校周辺のパトロールを強化している。 同校などによると、脅迫状は23日、郵送で届いた。在日朝鮮人への危害や井戸敏三兵庫県知事の殺害などを予告した内容で、カッターナイフの刃(長さ約10センチ)が同封されていた。消印は姫路だったという。 同校は、警察に届け出るとともに、生徒に注意を呼びかけた。黄成鶴校長は「高校無償化の議論が、なぜ学校や生徒への攻撃に向かうのか。(脅迫状を)公表することで、世論に問題を訴えたい」としている。 (2010/03/26 08:

  • 揺れる首相発言、わく疑問 - 日刊イオ

    文科省のホームページにアップされている法律案の概要によると、高校無償化の対象となる学校は、国公私立の高等学校、中等教育学校、特別支援学校、高等専門学校、専修学校・各種学校等(高等学校に類する課程として文部科学省令で定めるもの)とする、とあります。 2月26日、鳩山首相は「(朝鮮学校除外は)結論が出ている話ではないとしながら、「当然、高校の授業内容というものが検討材料になることは間違いない。その中で結果として国交がない国の教科内容が果たして私どもが確認できるのかどうか」と発言しました。また、川端文部科学大臣は、「高校とみなせるものを対象とするのが大原則。そのためには何をもって判断基準とするのか。またどういう方法で確認するのか。最終的に物事を決めるものさしは、そういうことだと思っている」と発言しました(NHKニュースから)。 もちろん、税金を投入するので、判断基準は必要でしょう。 しかし、20

    揺れる首相発言、わく疑問 - 日刊イオ
    quagma
    quagma 2010/02/28
    2003年文科省は"アメリカ、イギリスの学校評価教育機関…の認定を受けた…インターナショナルスクール出身者に大学受験資格を認め、アジア系の朝鮮・韓国・中華学校などは排除する方針を発表"←恥ずかしげもなく…(呆)
  • <更新>朝鮮学校の高校無償化除外に抗議しよう! - 切り刻まれる私

    2010年2月21日付の「共同通信」配信記事で、中井洽拉致問題担当大臣の要請を受け、川端達夫文部科学省大臣など政務三役が、4月から実施予定の高校無償化から朝鮮学校生徒を対象からはずす検討に入ったと報道された。2月25日から審議が始まっている。 その後、各紙でこの件に関する続報および社説が掲載された。以下、記事一覧。 ・2月21日付「高校無償化、朝鮮学校除外を要請 中井拉致問題担当相」(47NEWS(/共同通信)) http://www.47news.jp/CN/201002/CN2010022001000624.html ・2月23日付「朝鮮学校、無償化対象外に…国家公安委員長」(読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100223-OYT1T01060.htm ・2月23日付「【主張】朝鮮学校 無償化除外へ知恵を絞れ」(産経新聞) h

    <更新>朝鮮学校の高校無償化除外に抗議しよう! - 切り刻まれる私
  • 1