タグ

政治と災害に関するrz1h931f4cのブックマーク (59)

  • セウォル号沈没事件で家族の悲しみが怒りに変わった理由:日経ビジネスオンライン

    4月16日朝、客船セウォル号が韓国南西部にある珍島(ジンド)付近の海で沈没した。同号は6000トン規模の大型客船で、仁川港から済州に向かっていた。乗客は合計で476人。安山市ダンウォン高校2年生325人と教師14人も、修学旅行のために乗船していた。事故から5日が経った4月21日朝になっても250人以上が行方不明のままだ。 事故発生直後、「客室で待機してください」という船内放送が流れた。これを信じないで、自力で船の外へ脱出した人は近くにいた漁船やヘリコプターに救助された。しかしほとんどの高校性が船内放送を信じて客室に残ったと見られる。テレビのニュースは懸命な捜索活動が続いていると報じているが、事故発生から5日間の間、1人として救助できていない。 韓国中から笑いが消えた。テレビはバラエティー番組の放映を中止し、芸能人らはイベント、コンサート、アルバム発売などを中止した。救助活動に使ってほしいと

    セウォル号沈没事件で家族の悲しみが怒りに変わった理由:日経ビジネスオンライン
  • 津田大介「安倍首相の今日の予定は赤坂の天ぷら屋で支援者らと会食だそうです」

    津田大介 @tsuda ジャーナリスト/メディア・アクティビスト、ポリタスTVキャスター→youtube.com/PolitasTV(19時から配信中)|仕事依頼→tsuda.ru/contact/  ※こちらのポストや、ポリタスTV内で出演者が話した内容を使ってこたつ記事を作成するのはご遠慮ください。マジで頼む。 tsuda.ru

    津田大介「安倍首相の今日の予定は赤坂の天ぷら屋で支援者らと会食だそうです」
    rz1h931f4c
    rz1h931f4c 2014/02/18
    携帯やネットもない時代ならともかく、都内で昼食を兼ねて人と会うというのはTPOを十分考えてると思うけど。ゴルフなんかと違って食事は人間が生きる上で欠かせないものなんだし。
  • 【天ぷら問題ww】安倍首相が天ぷらを食べた問題について民主・松原氏「緊張感が乏しい」 大雪への対応を批判

    民主党の松原仁国対委員長は17日の記者会見で、関東甲信などで16日夜に大雪被害が拡大する中、支援者と天ぷら料理店で会していた安倍晋三首相の対応を批判した。「緊張感が乏しい。16日の段階で雪の中で孤立している集落や車があった。大変残念だ」と述べ、首相の指示が不十分との認識を示した。 引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392640687/ ソース:http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20140217-1259032.html 民主党の松原仁国対委員長は17日の記者会見で、関東甲信などで16日夜に大雪被害が拡大する中、支援者と天ぷら料理店で会していた安倍晋三首相の対応を批判した。 「緊張感が乏しい。16日の段階で雪の中で孤立している集落や車があった。大変残念だ」と述べ、

    【天ぷら問題ww】安倍首相が天ぷらを食べた問題について民主・松原氏「緊張感が乏しい」 大雪への対応を批判
    rz1h931f4c
    rz1h931f4c 2014/02/18
    早稲田大学商学部や松下政経塾で何を学んできたのか。
  • 国土強靭化基本法が成立 NHKニュース

    大規模な災害に備えて、老朽化などで損壊のおそれのある道路や橋などを計画的に点検・補修することなどを盛り込んだ「国土強靭(じん)化基法」が4日夜、参議院会議で賛成多数で可決され、成立しました。 「国土強靭化基法」は、東日大震災を受けて、大規模な災害による被害の拡大を防ぐため、広く社会資整備を進めることを盛り込んだもので、政府に、総理大臣を部長とする「国土強靭化推進部」を設置し、老朽化などで損壊のおそれのある道路や橋などを点検したうえで、補修などの基計画を策定するとしています。 また、政府が迅速な避難や人命救助のための体制を確保し、地域での防災教育の充実を図るとともに、災害時に国の中枢機能が失われないよう地方でバックアップする態勢を整えることなども盛り込まれています。 法律は、衆議院で施策に優先順位をつけて予算配分の重点化を図ることなどを盛り込む修正が行われており、4日夜、参議

    rz1h931f4c
    rz1h931f4c 2013/12/05
    そういえば前政権は「コンクリートが人へ」をスローガンにしてたんだっけ(すっとぼけ)
  • 【自民党】 小野寺まさる議員 「日本ユニセフ協会に僕は驚愕した」

    【小野寺まさる @onoderamasaru】 東日大震災の募金では、日ユニセフ協会は生活支援物資の殆どを“生協”から調達をしていた。しかも仕入価格は異常に高く、又「可能な限り被災地に近い業者から物資を購入する」との意図は欠片も無かった。因みに、日ユニセフ協会の各地区の支部の事務所はその殆どが全国各地の“生協”内にある。 引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1385375701/ ソース:https://twitter.com/onoderamasaru/statuses/400778471367901184 小野寺まさる @onoderamasaru 東日大震災の募金では、日ユニセフ協会は生活支援物資の殆どを“生協”から調達をしていた。しかも仕入価格は異常に高く、又「可能な限り被災地に近い業者から物資を購入する」との意

    【自民党】 小野寺まさる議員 「日本ユニセフ協会に僕は驚愕した」
  • http://www.hoshusokuhou.com/archives/34260347.html

    http://www.hoshusokuhou.com/archives/34260347.html
  • 中国「フィリピンに援助隊派遣したい」 NHKニュース

    中国外務省は、台風で甚大な被害を受けたフィリピンに対して「緊急援助医療隊を派遣したい」と表明し、南シナ海の領有権問題でフィリピンとは対立があるものの、日アメリカが大規模な支援活動を展開していることから、支援を強化するのが得策だという判断に傾いた可能性があります。 中国外務省の洪磊報道官は、16日夜遅くに談話を発表し、「中国政府は人道主義に基づいてフィリピンの被災地に緊急援助医療隊を派遣したい」と表明しました。 今回のフィリピンの台風被害について、中国政府は当初、赤十字と合わせて日円でおよそ2000万円の援助を表明するにとどまり、南シナ海の島々の領有権を巡る対立があるために小規模に抑えたという見方が広がりました。中国政府は、その後、援助額をおよそ1億6000万円追加しましたが、人的支援はしてきませんでした。 しかし、国内で支援を拡大すべきだという声が出ており、このうち「環球時報」は15

    rz1h931f4c
    rz1h931f4c 2013/11/19
    中国はなんでも土に埋めそうだから行かない方がフィリピンのためなんじゃないですかね。
  • 【伊豆大島】 「宿泊料金が高い!無料で泊めろ!」 島外ボランティアと“あの議員”の高圧に住民困惑 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【伊豆大島】 「宿泊料金が高い!無料で泊めろ!」 島外ボランティアと“あの議員”の高圧に住民困惑 1 名前: エルボードロップ(岡山県):2013/10/29(火) 10:31:39.95 ID:sjyGtKh80 【伊豆大島の今〜島外ボランティアさんのワガママと島外議員さんの高圧〜】 伊豆大島から帰りました。町の空気感などを五感で感じながら。最終的には、社会福祉協議会の局長さんともお話とお顔合わせをさせていただきました。 お話させていただいている途中で。 「ボランティアが寝る場所がないって言っているじゃないか!!! 宿泊料金が高くて泊まれないって!!! 今、町長に、ボランティアたちが無料で寝る場所を確保しろって言ってきたからな!!!」 と、怒鳴り込みに来た方がいらっしゃいました。 ・・・なんだろう。伊豆大島でのボランティアルールは、「宿泊場所を確保できる人」が前提。 宿泊料金が高くて長く

    【伊豆大島】 「宿泊料金が高い!無料で泊めろ!」 島外ボランティアと“あの議員”の高圧に住民困惑 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • Facebook

  • 「しんぶん赤旗」沈黙 身内に甘く 「共産党首長」の大島町長飲酒問題 - MSN産経ニュース

    台風26号による土石流で甚大な被害が出た伊豆大島(東京都大島町)の川島理史(まさふみ)町長が、台風が接近した15日夜に出張先の島根県隠岐の島町で飲酒していた問題で、共産党機関紙「しんぶん赤旗」が沈黙を続けている。川島氏は共産党員で、全国で8人いる「共産党首長」の1人。進退論が浮上しているが、政治家の不祥事に厳しい「赤旗」も身内には甘いようだ。 川島氏は、15日夜に出張先の懇親会で飲酒した後、女性のいる店に移ってさらに飲酒したことを『週刊新潮』に報じられた。24日の記者会見で「しようがない。招待されて行ったらそういう場所だった」と事実関係を認めた。 「赤旗」はこれまで、川島氏の出張先での振る舞いについて触れていない。18日付で、川島氏が出張で不在だったことに「認識が甘かった」と述べた事実だけを報じている。 川島氏は、町議を4期務めた後、平成23年4月の町長選に共産党推薦で出馬し、防災対策など

  • 橋下氏「嫌ならフォローやめれば」…市民批判に : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    台風18号への対応を巡り、大阪市の橋下徹市長は18日、大和川周辺に出した避難勧告について「内部的な意思決定の過程は検証する」と述べ、判断に遅れがなかったかどうかを検証する考えを示した。 大阪市役所で記者団の質問に答えた。 同市などによると、大和川は16日午前7時頃に氾濫危険水位に達したが、同市が避難勧告を発表したのは同8時30分だった。 また、橋下氏は、台風接近中も自身の簡易投稿サイト「ツイッター」に堺市長選に関する書き込みを続けたことに市民らから批判が出たことについて、「嫌ならフォローをやめればいい。それだけ余裕があったということだ」と語った。

  • 【堺市長選】「土木技術のない現職は素人、視察に意味なし」橋下氏、ツイッターで竹山氏を挑発 - MSN産経west

    15日告示された堺市長選に出馬している現職の竹山修身氏(63)は16日、台風18号による大雨で堺市内の河川が増水したため、市長公務を優先して選挙活動を一旦中止し、現場視察などの対応にあたった。これに対し、大阪維新の会代表の橋下徹大阪市長はツイッターで、「堤防の現状確認など、素人の市長がやっても意味がない」と書き込み、都構想で対立する竹山氏の災害対応を批判した。 竹山氏は同日午前8時ごろ市役所に登庁。大阪市との境に流れる大和川などの水位が上昇したため、副市長や危機管理担当職員らの計4人で現場視察を行い、午前9時40分に一部地区に避難勧告を発令した。 一方、大阪維新公認の元堺市議の新人、西林克敏氏(43)を擁する橋下氏は、大和川の氾濫危険水位が下がるまで自宅待機しながら担当者とやり取りし、危機管理対応に備えた。 この間、橋下氏はツイッターで、大阪市は土木担当副市長が視察を行ったことを明かした上

  • 首相のゴルフ「理解できぬ」 豪雨被害視察の大畠氏が批判 - MSN産経ニュース

    民主党の大畠章宏幹事長は11日、豪雨被害の視察に訪れた盛岡市で、10日にゴルフを楽しんだ安倍晋三首相を批判した。「大規模水害で犠牲者が出ている中、笑顔でゴルフに興ずる首相の神経は全く理解できない」と指摘。首相が約10日間の夏休みに入っていることにも「被災された人々は休みどころでない。首相も国民と共にあってほしい」と記者団に述べた。 東北北部は9日、豪雨に襲われた。大畠氏は視察で、設備が土砂に埋まるなどして多くの旅館が営業停止に追い込まれた盛岡市内の温泉街や、床上浸水の被害が多数出た岩手県矢巾町を訪れた。 岩手県庁では達増拓也知事と会談。達増氏が河川や道路の早期復旧が必要だと強調したのに対し、政府に激甚災害への指定や被災者支援を求める考えを伝えた。米上院で中国非難決議可決 安倍首相の手紙が一役

  • 小泉進次郎氏「台湾が苦しいときは日本が支える」 台湾中部地震で義援金贈呈 台湾訪問も前向き検討

    自民党の小泉進次郎青年局長ら青年局幹部は8日、台湾の大使館にあたる台北駐日経済文化代表処(東京都港区)を訪れ、3月27日に発生した台湾中部地震への義援金85万円を贈呈した。義援金は青年局有志が集めた。小泉氏は代表処の沈斯淳代表に義援金を手渡し、青年局としての台湾訪問を検討していることを伝えた。 引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365412375/ ソース:http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130408/plc13040817530013-n1.htm

    小泉進次郎氏「台湾が苦しいときは日本が支える」 台湾中部地震で義援金贈呈 台湾訪問も前向き検討
  • 大災害時権利制限へ憲法改正を NHKニュース

    自民党の石破幹事長は仙台市で講演し、大規模な災害などに適切に対応するためには、政府が国民の権利を一時的に制限する必要があるとして、憲法を改正し根拠となる条文を盛り込むべきだという考えを示しました。 この中で自民党の石破幹事長は、東日大震災に関連し、「国民の生命・財産が危機にさらされた時や国家が存亡の危機にさらされたときに、国民の生命・財産を守り、平穏に回復させるため、国民の権利を一時的に制限するのは、どの国でも当たり前のことだ」と述べました。 そのうえで石破氏は、「憲法に必要な条文が盛り込まれていないのは、憲法ができたときに日が独立国家ではなかったからだ。国家が独立した以上、必要な条文を持つ憲法を作ることが、自民党の第1の目的だ」と述べ、憲法を改正し、政府が大規模な災害などの際に国民の権利を一時的に制限する条文を盛り込むべきだという考えを示しました。

    rz1h931f4c
    rz1h931f4c 2013/03/11
    抽象的すぎて否定も肯定もできない。ただ災害時に政府の機能が強化される法律があればスムーズに処理できた問題が存在するのは確か。それを改善するためなら分からんでもない。
  • 災害派遣、現場自衛官から上がる悲痛な声 なぜ政府は現場が活動しやすいように手を打たないのか | JBpress (ジェイビープレス)

    美化することなく、英雄扱いすることなく、感謝も、慰労も求めておりません。ただただ、被災者の安心と被災地の復興のために必要な装備と、活動に対するご理解をいだたきたくて、国民の皆様にお伝え致します。 1.被災地の実情 多くの被災者は、想像を絶する悲しみや心身の苦痛を伴いながらもなお、冷静さを保って不自由な生活に辛抱されておられます。 しかしながら、被災地の現実は、きれいごとや美談ばかりではありません。 被災地では、地震および津波発生以来、避難者の自宅への不法侵入による窃盗や、ドラッグストアやスーパーからの商品窃盗、銀行その他のATMや金庫の破壊および盗難、車両の給油口をバールでこじ開けてのガソリン窃盗なども発生しています。 被災者に生活物資を法外な値段で売りつける輩 また、地元住民ではない人たちが自警団の目や警察の巡回をかいくぐって窃盗行為を行ったり、東京ナンバーの車両が、避難所周辺でロウソク

    災害派遣、現場自衛官から上がる悲痛な声 なぜ政府は現場が活動しやすいように手を打たないのか | JBpress (ジェイビープレス)
    rz1h931f4c
    rz1h931f4c 2011/04/14
    旧社会党を中心に自衛官のことを血の通ってないロボットか何かと疑ってる連中が多いからね。疑ってる連中の方が人間性に欠けてるのに
  • 東・内閣府副大臣、ヘリ視察中に居眠り : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府の代表として宮城県を訪れた東祥三内閣府副大臣(防災担当)が12日朝、上空からヘリで被災地を視察した際、居眠りをしていたとして、同乗した同県関係者から「眼下で多くの県民の命が失われているのに、どういうつもりか」と怒りの声が上がっている。 11日夜に宮城県入りした東副大臣は12日午前7時、仙台市の陸上自衛隊基地からヘリコプターに乗り込み、宮城県亘理町から岩手県釜石市まで2時間半にわたって三陸沿岸部を視察した。宮城県の村井嘉浩知事や市村浩一郎国土交通政務官を含む約20人も同乗した。宮城県関係者によると、上空から見た沿岸地域はほとんどの民家が流され、「どの場所も口では言い表せない惨状だった」にもかかわらず、東副大臣は顔をうつむかせ寝ていたという。 読売新聞の取材に対し、東副大臣は「熟睡したわけではない。座った時にうとうとした」と眠っていたことを認めた上で、「あってはならないが、地震発生後から睡

    rz1h931f4c
    rz1h931f4c 2011/03/13
    人間はロボットじゃないんですよ
  • 菅直人公式サイト: 天災

    昨日今日と愛媛、高知の台風被災地の視察。高知では堤防が波で破壊され、20トンを超えるコンクリートの塊が住宅に飛び込み、3名が亡くなった現場を見る。9月にお遍路で歩いたところだ。波というより鉄砲水のような力で堤防や家を破壊。    それに加えて新潟で地震。あい続く天災をストップさせるには昔なら元号でも変えるところだが、今必要なのは政権交代ではないか。

    rz1h931f4c
    rz1h931f4c 2011/03/13
    他人を巻き込むブーメランはやめろよ……。
  • 【東北・太平洋沿岸地震】与野党は一時政治休戦 補正予算でも協力へ+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    東北・太平洋沿岸地震を受け、与野党は11日、一時的な政治休戦で合意した。地震発生直前まで菅直人首相は外国人からの違法献金問題で野党に激しく追及されていたが、一転して「救国」のための協力を要請。野党側も受け入れ、災害対策を盛り込んだ補正予算案を早急に編成する必要があるとの認識で一致した。これが与野党協調路線のきっかけとなる可能性もある。 「皆さんにいろいろな面でご指導いただき、国民の生命と財産を守るためにご協力をお願いしたい。ある意味、救国のためにぜひともよろしくお願いします」 菅首相は11日夜、首相官邸に与野党党首を集め、深々と頭を下げた。 自民党の谷垣禎一総裁は「全力で災害対応に当たってもらいたい。今後災害対応で補正予算などいろんな手立てが必要になるだろう。それについて私どもは全力で協力をする。困ったことがあれば何でも相談してほしい」と全面的な協力を約束。公明党の山口那津男代表も同様の考

    rz1h931f4c
    rz1h931f4c 2011/03/12
    そうだ、今は争っている場合ではない。能力を最大限発揮して被災地救援にあたってくれ