タグ

2010年7月28日のブックマーク (18件)

  • 母ちゃんより怖い女 | CROSSBREED クロスブリード!

    387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 13:47:55 新入時配属先で紹介が済んだ後のこと。 嫁「指導担当の○○です。」 俺「××と申します。よろしくお願いします。」 値踏みするように見られた後で 嫁「合宿研修で教えられたことは全部忘れて下さい。クソの役にも立ちませんから。」 俺「はい?(この女今クソって言った?)」 嫁「三ヶ月で業務内容全部覚えてもらいます。」 俺「三ヶ月ですか!?」 嫁「出来ませんか?出来ますか?」 俺「がっ、頑張ります!」 嫁「頑張るとかそういうのは当たり前なので一々言わなくてもいいから。」 俺「・・・・・・」 嫁「事務関係は一ヶ月で掌握してください。」 俺「・・・はい・・・」 ようやく笑って 嫁「私のミスはなたのミスにならないけどあなたのミスは私のミスになるので忘れないで下さいね。」 怖かった。 母ちゃんより怖い女に初めて会った。 小便ち

    母ちゃんより怖い女 | CROSSBREED クロスブリード!
  • 放課後ティータイムと会えそうな気がする豊郷小学校の音楽室に潜入

    「けいおん!」の高校のモデルである豊郷小学校にやってきたわけですが、軽音部を描いたアニメであればもちろん気になるのは音楽室。豊郷小学校の音楽室は3階にあるのですが、ここは訪れた「けいおん!」ファンたちによって、まさに”聖地”と呼べるようなスペースへと変貌していました。 詳細は以下から。 3階への階段を上がっていくとあるのが音楽室。 このような立て札が用意されています。たまに、中でコスプレ撮影会のようなことが行われていたりするそうですが、気にしないで大丈夫ということのようです。 左手側の扉が音楽室。 部屋はけいおん!愛に溢れたものになっていました。 部室使用の注意。「部屋にあるものは勝手に持って行かない」「黒板への落書きはこの部屋だけ」。 ホワイトボード一杯に張り尽くされたイラストやら何やら…。 唯の数学Iの中間考査の結果がなぜか張り出されていました。12点……。 「豊郷物語」は以前から豊郷

    放課後ティータイムと会えそうな気がする豊郷小学校の音楽室に潜入
  • 「けいおん!」桜ヶ丘高校のモデルになった豊郷小学校をじっくり見学してきました

    2010年4月から放送の始まった「けいおん!!」第2期放送開始を記念して、近江鉄道が記念乗車券・入場券のセットを発行し、多くの人が近江鉄道の駅を訪れて乗車券を買い求めていました。 乗車券・入場券セットの販売場所になったのは主に近江鉄道の駅(米原駅、彦根駅、近江八幡駅、八日市駅、日野駅、貴生川駅)ですが、もう1箇所、豊郷小学校旧校舎群に設置された観光案内所でも販売が行われています。ここはアニメ「けいおん!」の作品内で桜ヶ丘高校のモデルになった場所でもあり、現在は町立図書館となっていて一般向けに開放されています。 なかなか豊郷町まで行くような機会はないので、これを機に中をじっくりと見てきました。 豊郷小学校 ホームページ http://www.toyosato-elschool.net/ コレが豊郷小学校(旧校舎)。現在、小学校はこの向こう側に新しい校舎が建てられそちらで授業が行われており、こ

    「けいおん!」桜ヶ丘高校のモデルになった豊郷小学校をじっくり見学してきました
  • 古き良きゲーム音楽を共有できる「8bitcollective」 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    古き良きゲーム音楽を共有できる「8bitcollective」 | ライフハッカー・ジャパン
  • asahi.com(朝日新聞社):ほぼノーミス「天才ラット」誕生 東海大、30年かけ - サイエンス

    電気ショックを避けようと、左前脚でレバーを押す「天才ラット」=渡辺哲・東海大学教授提供周りの様子を探る天才ラット=東海大学  賢いラットを実験で選び出し、95世代かけ合わせて、「天才ラット」を誕生させた。東海大学が30年がかりで育てた。普通のラットは学習能力の実験で360回中、多い時は8割以上失敗するが、「天才」はほぼノーミス。殺虫剤や農薬など化学物質が学習能力に与える影響などを調べる実験に役立ちそうだ。  「天才」は、30秒ごとにレバーを押さないと軽い電気ショックを受ける実験で、学習能力の高かった個体同士を繰り返し、交配してつくった。「賢さ」が安定するまで約20年かかったという。  天才ぶりはこの実験で実証済みだ。普通のラットは、毎日30分、レバーの押し方を教えても、360回のうち100〜300回は失敗する。一方、「天才」は360回中、失敗は平均で5回ほど。  水の中を泳いでゴールを探す

  • 読書の夏で20冊、夏をテーマに選んでみた

    爽やかな田舎の風景だとか、ひと夏の恋や冒険、心胆凍る恐怖夜話など、夏を感じる、夏を味わう作品を選んだ。読むとアツくなるやつも混ざっているのでご注意を。 まず、夏といえば夏休み。だから「よつばと!」(あずまきよひこ)。学生じゃない身分になって幾年月。子どもが、「もうすぐ夏休みだー」などと指折り数えていると、「チッ」と舌打ちのひとつもしたくなるもの。あれだけ沢山の入道雲を眺め、あれだけ沢山のセミとりをしたにもかかわらず、キラキラとした思い出は欠片ぐらいしか残っていない。それを1000倍ぐらい拡大したのがこれ。天真爛漫の「よつば」が、周りを巻き込む無茶ぶりに、文字どおりハラ抱えて笑う。と同時に、帯のキャッチコピー「いつでも今日が、いちばん楽しい日」が胸をアツくする。夏休みを生きなおすような気分になる傑作。 次に、夏といえば観鈴ちん(異論却下)。だから「Air」(桂遊生丸)。ゲームのみならず、TV

    読書の夏で20冊、夏をテーマに選んでみた
  • 暴力ゲームを開発してるクリスチャンの話 - GAME NEVER SLEEPS

    クリスチャンの同僚何人かとバイオレンスゲームを作ってることについて話すきっかけがあった。俺はカリフォルニアのベイエリアで血がどばどば出るゲームとか作ってまして、実は彼らがどうやって折り合いつけてるのか気になってて、会話の中になんとなく答えがあったのでメモ。もちろんアメリカの会社なんで、表向きは個人の宗教観に触れるのは思いっきりタブーなんだけど、そのへんはまあ深夜のバカ話の勢いで。 テストプレイ中、敵の首をまとめて刎ねる時"YES!"って叫んじゃう。 人を殺すアニメーションを作るとき、事前に赦しを乞う(ask forgiveness)こともあるけど、基は無心。 あまりにも酷いシーンをつくった後は教会で懺悔することもある。 でも、生活するためだから神様は赦してくれるはず。 バーチャルで罪を犯すことで、現実で罪を犯す過ちを避ける助けになることもあると思う。 ゲームとして、遊びとして面白いものを

    rz1h931f4c
    rz1h931f4c 2010/07/28
    罪に対して敏感過ぎる。もっと気楽に生きようぜ
  • 【ヤフー、Google提携解説】検索の時代が終わった、それだけのこと【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    のヤフーとグーグルが提携した。このことは何を示しているのだろうか。 もともとYahoo!JapanはGoogle検索エンジンを使っていた。ポータル事業全体の中で検索は1つのサービスに過ぎないと思っていたから、グーグルに任せていた。屋は屋。そのほうがコストパフォーマンスがいい。理にかなった考え方だ。 ところが米国Yahoo!、日のヤフーともに、検索こそが、勝負を決める主戦場であると思うようになった。検索連動型広告がドル箱であり、そこの市場を押さえた者が時代の覇者になる。そう思ったからこそ、開発、改良コストがかかろうとも、独自開発の検索エンジンに切り替えたわけだ。 ところが、それを再びグーグルに任せることに決めた。ということは、経営陣の認識に変化があったということだろう。 どういうように変化したのだろう。ヤフー、グーグルの経営陣は、今はどこが主戦場であり、だれが最大の敵だと考えている

    【ヤフー、Google提携解説】検索の時代が終わった、それだけのこと【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
  • 「水曜どうでしょう」4年ぶりの新作、撮影スタートか

    北海道テレビ(HTB)による自社制作バラエティ番組「水曜どうでしょう」は、もともとは北海道内のみで放送されていましたが、その人気っぷりがじわじわと全国に広がり、番組販売によって各地の放送局でも放送されるようになりました。今では、放送時期のズレなどによって、日全国でほとんどいつでも「どうでしょう」のいろいろな回が見られるという他に類を見ない番組となっています。 その最新シリーズが、どうやら動き出したらしいことが公式サイトで明らかになりました。 詳細は以下から。 [水曜どうでしょう official website] HTB「水曜どうでしょう」公式サイトにある「日の日記」によると しばらく旅に出ます。 4年ぶりのどうでしょうの旅です。 なーんにも考えず、ただふらりとしてこようと思っています。 2010年7月27日  どうでしょう班 とのことで、2006年夏に収録して2007年に放送されたヨ

    「水曜どうでしょう」4年ぶりの新作、撮影スタートか
  • トマト、ナス、オクラ――今が旬の夏野菜をおいしく味わうレシピ集 - はてなニュース

    ビタミンが豊富で、熱冷ましや清涼感、水分補給などに効果があると言われている夏野菜。ハウス栽培で年中野菜が手に入る時代でも、旬のものを旬の時期に味わうのは、やっぱりうれしいもの。今日は、そんな夏野菜がもっとおいしくなる、とっておきのレシピを集めました。瑞々しい夏野菜を使ったレシピで、暑い季節を乗り越えましょう! ■夏野菜の種類と栄養料理を始める前に、まずはどの野菜が夏野菜なのか、どんな効用があるのか知りましょう。 ▽ http://mogu.pupu.jp/natusin.htm こちらのエントリーでは、トマトやナス、キュウリ、オクラといった夏野菜の栄養素や効用、豆知識などが紹介されています。 例えば、栄養価の高い野菜として知られているモロヘイヤは以下の通り。 栄養素 カロチン、カルシウム、鉄、カリウム、ビタミンC、E、ビタミンB1、B2、物繊維 効 用 免疫力を高め、風邪を予防(ビタ

    トマト、ナス、オクラ――今が旬の夏野菜をおいしく味わうレシピ集 - はてなニュース
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
    rz1h931f4c
    rz1h931f4c 2010/07/28
    信頼のアップル価格。信者の方はeneloop捨ててこれ買うんですか? 信心深いですね〜
  • ansan's楽しい中国新聞(別館) 日本が中国に対抗して潜水艦を増強!中国での反応は?

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 ちょっとご無沙汰しておりました。 いきなりですけど、ミリタリー関連を一気に2紹介します。(時間のある時にやっときますw!) 一つはリクエストを頂いていた海自潜水艦の増強ネタ。もう一つは韓国のあのネタです。 防衛省が『防衛計画の大綱』で海上自衛隊の潜水艦を増強する方針を固めたそうで、存在感が増す中国海軍を念頭に入れた計画との事です。中国に対抗しての潜水艦増強と言う事で、中国でも報道され話題になっていたので、その反応を少し紹介します。 日海上自卫队拟扩增潜艇数量对抗中国海军 日保守派报章《产经新闻》25日抢先一步以头版头条透露,日海上自卫队拟增加潜水艇数量,将其海上防卫重点转移到西南方海域。报道称,这一举措是为了便于“对抗”日益壮大的中国海军。报道称,日海上自卫队的潜水艇扩

    rz1h931f4c
    rz1h931f4c 2010/07/28
    「どうして中国の周辺国家はみんな敵国なんだ?」まぁ普通の脳みそしてれば分かるわな
  • ayacnews2nd.com - このウェブサイトは販売用です! - ayacnews2nd リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    ayacnews2nd.com - このウェブサイトは販売用です! - ayacnews2nd リソースおよび情報
  • 暇人\(^o^)/速報 : 睾丸は冷やしたほうがいい、医師も推奨 科学的にも評価され、男性ホルモン分泌にも重要 - ライブドアブログ

    睾丸は冷やしたほうがいい、医師も推奨 科学的にも評価され、男性ホルモン分泌にも重要 1:ドジョウ(東京都):2010/06/22(火) 13:03:34.24 ID:7AN2CC/1 【Q】 知人に「ED予防になる」といって、睾丸に冷水をかける健康法を勧められました。その知人は夏だけでなく 真冬でもやっており、確かに効果があると言うのですが、これは医学的にも認められた健康法なのでしょうか。 逆に睾丸を冷やすことで害はないのでしょうか。 【A】 これは数千年もの昔から伝承される「金冷法」とよばれるものです。 精巣は子宝の素、つまり精子形成の 源として、古来最も重視された臓器の一つです。 この精巣は、お腹の中ではなく、あえて体外に「ぶら下がる」という形態をとることで、その温度を2度ほど下げています。 これにより、精子形成の悪化を防いでいると考えることができます。 十数年前まで、

    rz1h931f4c
    rz1h931f4c 2010/07/28
    「ジーンズはきん○まに良くない」特に今の時期は熱がこもって蒸れやすいな
  • 【きのこたけのこ戦争】ネプリーグ2択問題できのこ厨憤死:ワロタニッキ

    2010年07月27日 【きのこたけのこ戦争】ネプリーグ2択問題できのこ厨憤死 ついに終戦の時が来たか 1 名前:名無しVIP[] 投稿日:2010/07/26(月) 19:51:56.53 ID:LocxLTd4P Q,多く売れているのは? 左:きのこの山 右:たけのこの里 A,たけのこの里(明治製菓調べ) 3 名前:名無しVIP[] 投稿日:2010/07/26(月) 19:53:10.21 ID:Y52iTRkS0 きのこ厨ざまあああああああああ 4 名前:名無しVIP[] 投稿日:2010/07/26(月) 19:53:54.65 ID:/o3sjwq70 なん・・・だと! 6 名前:名無しVIP[] 投稿日:2010/07/26(月) 19:54:33.73 ID:ptXgSuBW0 俺も見てたwww たけのこ最高www 7 名前:名無しVIP[] 投稿日:2010/07/26

    rz1h931f4c
    rz1h931f4c 2010/07/28
    たけのこ派の勝利は確定的だがきのこ派はゲリラ戦に持ち込むつもりだ。奴等の煽りを軽くいなしながら掃討せねばいかん
  • 小中学校1クラス35人制へ    ←2人一組作ったら誰か余るじゃねーか馬鹿 :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 裁判官(長屋) 2010/07/26(月) 17:19:57.66 ID:zOJxbvC9 ?PLT(12073) ポイント特典 「35人学級」提言書を大臣に手渡す 中教審分科会長ら 小中学校の学級人数を引き下げ、全国で35人学級の実現を目指す「中央教育審議会初等中等教育分科会」の梶田叡一分科会長(環太平洋大学長)と田村哲夫副分科会長(渋谷教育学園理事長)は26日、文部科学省の大臣室を訪れ、川端達夫文部科学相に、学級人数引き下げを提言する報告書を手渡した。 提言書は、小中学校で少人数学級を実現するため、教員人数の「改善」などを求めている。報告書を受け取った川端文科相は「提言をベースにして少人数学級の実現に向け、精力的に前に進めるようにやっていきたい」と、意欲を示した。 梶田分科会長は「(教員増員など)人の面での充実はお金もかかって大変だが、思い切ってやらないといけないこと」と訴えた。

    rz1h931f4c
    rz1h931f4c 2010/07/28
    逆に考えるんだ。「5人や7人で体操すれば良いさ」と考えるんだ
  • ダルビッシュ、オッサンに説教される「不況で贅沢できない人は多い。松茸食べたとか呟くな。口に気をつけろ」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    ダルビッシュ、オッサンに説教される「不況で贅沢できない人は多い。松茸べたとか呟くな。口に気をつけろ」 1 名前: SAKO TRG-21(宮城県):2010/07/27(火) 17:35:31.62 ID:mAFz6bkd ?PLT ダル「松茸なう。 http://twitpic.com/28tviv ついでに初なうです。」 約21時間前 TweetMe for iPhoneから ダル「めっちゃいました。 でもたまには贅沢もいいかな。 にしてもいすぎた」 約19時間前 TweetDeckから http://twitter.com/faridyu ↓ ●原三郎「@faridyu たまには?この不況で贅沢できない人は多いです。 皆のあこがれのあなたは口に気をつけなければ。 いまだにONといわれているのはその点でしょう。どうでもいいか。。。君は(笑)」 約14時間前 TweetDeckから

    ダルビッシュ、オッサンに説教される「不況で贅沢できない人は多い。松茸食べたとか呟くな。口に気をつけろ」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    rz1h931f4c
    rz1h931f4c 2010/07/28
    これが海外ニート氏が言うところの「みんなで不幸になろうキャンペーン」ってやつか
  • メキシコ湾原油流出事故によりBPが失った9兆円でいったい何ができるのか分かる画像

    by fibonacciblue 2010年4月20日からメキシコ湾で流出した原油は1日に5560キロリットルから9530キロリットル、総計70万キロリットルと言われており、その被害総額は既に天文学的な数字となっています。さらに沿岸の環境を元に戻すのに使われる費用や、なにより「失われた信用」を回復するのにかかるコストは一体いくらになるのか見当もつきません。 ところで、BPはこれまでに企業の信用の指標となる株の市場価格の合計、いわゆる時価総額で計1000億ドル(約9兆円)を失ったわけですが、これだけのお金があればいったい何ができるのでしょうか? 詳細は以下。 What BP Could Have Bought With All the Money They Lost | 表示されている価格は基的には購入にのみかかるコストの模様。ソースを見たところでは輸送料や事務手続き費、関税など購入以外の

    メキシコ湾原油流出事故によりBPが失った9兆円でいったい何ができるのか分かる画像