タグ

2011年1月9日のブックマーク (15件)

  • “わずか4台で年2億円売上” 駅前に回数券をバラで転売する自販機増殖中…JR西なすすべなし : 痛いニュース(ノ∀`)

    “わずか4台で年2億円売上” 駅前に回数券をバラで転売する自販機増殖中…JR西なすすべなし 1 名前:番組の途中ですが名無しです ◆GEMkLJbZ/.:2011/01/09(日) 08:40:06.45 ID:Sg3VnbcV0 近距離きっぷもお得 駅前に自販機続々 阪神間のJRの駅前に、近距離のきっぷを割安で買える自動販売機が続々と登場している。12枚で1組の「昼間特割きっぷ」に目を付けたチケット業者がマージンをとってバラ売りするようになった。中には、わずか4台で年間約2億円を売り上げる業者も。 「できれば正規料金で……」とこぼすJR西日だが、法的な問題はなく、駅前の「商売繁盛」になすすべがない。 兵庫県西宮市のJR甲子園口駅改札から20メートルほどのロータリー沿い。平日午後、「格安JR券」と大きく書かれた自販機の前に並んでいる人たちがいた。 西宮市の女性(55)が30並ぶボタンのう

    “わずか4台で年2億円売上” 駅前に回数券をバラで転売する自販機増殖中…JR西なすすべなし : 痛いニュース(ノ∀`)
    rz1h931f4c
    rz1h931f4c 2011/01/09
    JR西はまだ国鉄精神が抜けきってないからな。関西を旅行したい奴は可能な限り私鉄使っとけ
  • 成人式会場で刀を振り回した新成人逮捕 「羽織はかまなら刀も必要と思った」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    成人式会場で刀を振り回した新成人逮捕 「羽織はかまなら刀も必要と思った」 1 名前: はち(チベット自治区):2011/01/09(日) 16:52:24.47 ID:uAQPJb0F0 山口、成人式会場近くで模造刀 銃刀法違反容疑で逮捕 9日午後0時半ごろ、山口県下関市の成人式会場「海峡メッセ下関」 (同市豊前田町)から「刀を振り回している男がいる」と110番があり、駆け付けた下関署員が模造刀を持ったアルバイト少年(19)を発見、銃刀法違反の疑いで現行犯逮捕した。式典は既に終了しており、けが人もなかった。 逮捕容疑は、同時刻ごろ、海峡メッセ内で、日刀のような模造刀(刃渡り約70センチ)を所持した疑い。少年は羽織はかま姿で、下関署によると「羽織はかまなら刀も必要だと思った。持って写真を撮らないと格好が付かない」と話している。 少年は下関市在住で、施設内のロビーで写真を撮ろうと、模造刀をさ

    成人式会場で刀を振り回した新成人逮捕 「羽織はかまなら刀も必要と思った」 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 就活に失敗して思うこと

    http://anond.hatelabo.jp/20110107214632 概ね賛同。 現在32歳、「超氷河期」と最初に呼ばれた世代で、報道や世間のムードに流されるままに「働けるだけありがたい」なんてくだらない考えから不意な就職を決めてしまった結果大コケしたわたしからも一言。 大事なのは、企業を選ぶときにはあくまで自分の欲望に忠実に選ぶことであって、間違えても「自分を企業に合わせよう」なんて思ってはいけない。 この人のすすめている「うそ」は、自分の気持ちを偽れ、ということでは絶対にない。 「入りたいと思っている会社に対して、自分という人材をいかに立派に輝かしくプレゼンテージョンできるか」という能力を磨け、ということだ。 そこを絶対に勘違いしないでほしい。 「0を1にするのはだめだが1を100にするのはあり」 当にこの一言に尽きると思う。 0を1にしてうっかり何かの間違いで採用されて

    就活に失敗して思うこと
    rz1h931f4c
    rz1h931f4c 2011/01/09
    日本の雇用問題は労働市場が流動的になればほとんど解決すると言っていい。流動性が確保されていれば増田も苦労せずに済んだだろうに
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 捨てアドの転送回数や有効期限が設定できる便利なサービス&ブラウザ拡張機能「Trashmail」 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    捨てアドの転送回数や有効期限が設定できる便利なサービス&ブラウザ拡張機能「Trashmail」 | ライフハッカー・ジャパン
  • 英語が上達したと思うのはどんな時か?~基礎編 - Willyの脳内日記

    英語圏に行けば、片言の英語でも通じる。暮らしてゆける。 完全な英語でなくても、英語環境がととのっているから通用するのである。 英語環境がととのっていれば、そのうちに、英語も上達する。 我が国においては、どんなに英語が堪能であっても就職先に困る。 それは、人々が英語を使わないからである。これでは、暮らしがなりたたない。 日の学校で6年間英語の授業を受けてもまず話せるようにならないのは、英語環境がととのはないからである。 一歩学校の外に出ると英語を使わないのでは、せっかく習った英語も錆ついてしまう。 日々の学習努力も賽の河原の石積みとなっている。 日の学生のために英語環境を整えることが、語学力を増すことにつながると考えられる。 それには、英語を我が国の第二公用語にするのがよい。 国民も政治指導者も、英語の使用を日人のあるべき姿と考えることが大切である。 国際社会において、我が国を代表する

    rz1h931f4c
    rz1h931f4c 2011/01/09
    「自然言語とは、複雑なものから単純なものへと理解を深めるべき対象なのだろう」
  • YouTube - Kinectでなりきりウルトラセブン!

    (English version is available at http://www.youtube.com/watch?v=RUG-Uvq-J-w) 知力・体力・CPUパワーの無駄遣いを極めるべく、Kinectのモーションキャプチャを活用したウルトラセブンを体験できるプログラムを作りました。PCの中でウルトラセブンのようなものに変身してなんかいろいろできます。アルゴリズム行進に続き、たぶん世界初でしょう。開発期間は一週間、初めてのOpenGLプログラミングがKinect自体を扱うよりも大変でした。最新の進化した版の動画が http://www.youtube.com/watch?v=kxvn98lqr5Y にあるのでそちらもどうぞ。コードは http://code.google.com/p/kinect-ultra/ に公開してあります。

    YouTube - Kinectでなりきりウルトラセブン!
  • とらのあな『ストリーミング形式の電子書籍販売サイト』に関する作家談義

    赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) @KenAkamatsu 「とらのあな」さんに、電話で軽く事情を聞いてみましたが、普通に、今までの商売と同じイメージで考えてるみたいですね(^^;)。係の人が「自炊の森」の件も知らなかったし、結構対策マズいかもしれん・・・・。http://bit.ly/e1AxuK 2011-01-04 15:18:53 赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) @KenAkamatsu とりあえず、「著作者に利益をもたらす存在ではない」ことは確実ですが。こんな話題ばかりで疲れますねぇ。 RT @o723p これはこの間の【自炊の森】と同じようなものなのでしょうか?解体の返却がないというところにも無料のからくりが…? http://gigaz.in/Ccmbf 2011-01-04 15:25:50

    とらのあな『ストリーミング形式の電子書籍販売サイト』に関する作家談義
  • 輸入関税だけを一方的にゼロにしても自国民は潤う

    環太平洋戦略的経済連携協定(Trans-Pacific Strategic Economic Partnership Agreement, TPP)に関しては、その賛否を含めてマスメディアやブログで盛んに議論されている。経済を多少なりとも勉強した人ならTPPに反対する人はいないだろう。自由貿易は双方の国の国民にとって有益な結果をもたらすことは、比較優位の原理とともに国際経済学が教えるもっとも基的なことだからだ。 日は自動車や電機などの輸出産業を抱えているので、それらの会社が外国に自由にモノを売るために、農業などの来なら保護したい分野も外国に譲歩してやむなく部分的に市場を開放していると思っている人も多いかもしれない。自由貿易交渉では、自国の輸出を増やすために相手国の関税やさまざまな障壁を取り除き、その見返りとして相手国にも自国への輸出を許可するというわけだ。しかしこの考え方は大きく間違

  • 長期金利が上昇しないことを前提にした経済運営をおこなうことの愚 WSJのアラン・グリーンスパンへのインタビュー : Market Hack

    ウォールストリート・ジャーナルのケリー・エヴァンスがアラン・グリーンスパン前FRB議長に20分の長いインタビューをしています。 以下はその抄訳: 雇用統計のような月次の数字は大きな経済活動の中のごく一時期のサンプルを抽出しているわけだからブレが大きい。そのように乱高下するものだと割り引いて考えた上で今日の雇用統計のデータを見て言える事は米国の景気は明らかにピックアップしているということだ。この調査は12月12日〆だけど、私の調査ではそれ以降に一層米国の景気が加速した形跡が窺える。週間鉱工業生産統計を見ると12月の最後の2週間は加速している。貨物列車の荷動きを調べるとこの週間鉱工業生産統計がダマシでないことがわかる。 12月中旬の米国経済の加速は資産効果が出始めたからではないかと思っている。これは株式市場の上昇が米国経済に大きなポジティブ・インパクトを与えていることを表していると思う。デフレ

    長期金利が上昇しないことを前提にした経済運営をおこなうことの愚 WSJのアラン・グリーンスパンへのインタビュー : Market Hack
  • カキフライ・生牡蠣・焼牡蠣食べ放題「GUMBO&OYSTER BAR なんばパークス店」に行ってきました

    1月4日(火)~1月31日(月)まで、日全国のGUMBO&OYSTER BARにて、生牡蠣・焼牡蠣・カキフライがべ放題という「新春 九州の牡蠣べ放題」イベントが90分制で4380円(60分ラストオーダー、2日前から要予約、店によって価格は異なります)にて開催されているので、なんばパークス店で実際にべてきました。 「なんだよ、生牡蠣・焼牡蠣・カキフライがべ放題なだけかよ」と侮っていたのですが、結論からはっきり言うと「そりゃ2日前から要予約なわけだわ」と納得できるぐらい山ほどべることが可能で、お値打ち感も高く、特にカキフライが絶品というか、スーパーなどでも手頃にべることができる分だけその差が露骨にわかるという感じで、かなりオススメです。 というわけで、試レビュー詳細は以下から。 株式会社ヒューマンウェブ/humanweb.GROUP/ガンボ&オイスターバー http://www

    カキフライ・生牡蠣・焼牡蠣食べ放題「GUMBO&OYSTER BAR なんばパークス店」に行ってきました
  • ネットに常駐しがちな人は必見、オフライン状態になる方法と時間の上手な使い方

    by Frosted Peppercorn 常時ネットに接続して仕事や勉強、はたまた趣味に没頭している人にとって、悩みの種となるのはいつオフライン状態に入るかということ。ネットをしているとついつい調べ物をしているうちに脱線してしまったり、Twitterやメールの確認の方に忙しくなってしまったりと、当にやりたい仕事や勉強が置き去りになってしまうこともあるのではないでしょうか。 かといってインターネットをまったく使わないというのも支障があるという人が大半かと思います。そこでオンとオフをはっきりさせることで、時間を上手に使う方法を挙げていきます。 Why You Should Take a Digital Break (and 6 Steps To Do So) https://www.dumblittleman.com/why-you-should-take-digital-break-an

    ネットに常駐しがちな人は必見、オフライン状態になる方法と時間の上手な使い方
  • アメリカ人もグルーポン(Groupon)で大失敗 : Market Hack

    今日のウォールストリート・ジャーナルにアメリカの玩具小売店がグルーポン(Groupon)でマーケティング・キャンペーンをして大損した事例が報道されていました。 これによるとU.S. Toyという会社が「20ドル分のオモチャを10ドルで」というキャンペーンを実施し、たちどころに2800のクーポンを売ったのだそうです。 顧客は10ドルをグルーポンに支払い、グルーポンは契約通りそこから手数料の5ドルを差し引いて残りの5ドルだけをU.S. Toyに支払いました。 つまりこの玩具小売店は20ドル分の来店客の買い物を実質的に5ドルで許してしまったわけです。 しかし来店客の大半は既存客であり、しかも来店客の大多数はクーポンの金額以上の買い物はしませんでした。 この玩具小売店のオーナーは「ウチの商売のように仕入れコストが固定的かつ利幅がもともと薄いビジネスではグルーポンのキャンペーンは上手く行かない」と分

    アメリカ人もグルーポン(Groupon)で大失敗 : Market Hack
  • ドングリ:餌不足のクマのため山にまこう 群馬・高崎 - 毎日jp(毎日新聞)

    餌不足のクマのため山にドングリをまこうと、群馬県高崎市の自然保護団体が昨秋、全国に協力を呼び掛けたところ、まききれないほどのドングリが集まった。クマが冬眠に入った今も寄せられており、大型の段ボール箱で計約300箱分、約3.5トンに達している。目覚めた時に少しでも餌の足しになるようにと、団体は春の訪れを待って再び山にドングリをまく。 呼びかけたのは「日熊森協会群馬県支部」。川嵜實支部長によると、昨秋は夏の猛暑の影響でブナやミズナラになるドングリが不作となり、各地で人里に出没するクマが相次いだ。中には駆除されたクマもいた。 こうした悲劇を少しでも減らそうと、支部は昨年10月からドングリを募集。ミズナラなどの林は市街地周辺にも多くあり、北海道から九州まで全国各地の3000人以上からドングリが寄せられた。その多くに「クマさんに届けて」「子どもと一緒に拾いました」などのメッセージが添えられていた。

    rz1h931f4c
    rz1h931f4c 2011/01/09
    餌に困らなくなったら熊が増えまくって、再度餌不足に陥る。そして人里を急襲。「餌不足がいけないんだ! どんぐりをもっとまこう!」 以下無限ループ。山にいる他の動物も激減だな。善意じゃなくて自慰
  • 【リンク集】英語学習サイト