タグ

2008年3月7日のブックマーク (11件)

  • デスクトップ百景 第五十六景:MacとWindowsのシームレスでOSを意識しない環境 神田敏晶

    世界で一番小さなデジタル放送局「KandaNewsNetowok」の神田敏晶です。1990年に念願のMacユーザーとなり、マルチメディア時代にはMac専門誌の出版やCD-ROM制作を行なってきました。しかし2000年あたりから、インターネットブラウズのためにWindowsユーザーへ泣く泣く転向。Macは動画編集専用マシンとなっていました。しかし、VMware FUSIONとアルミニウムiMacの登場により、ふたたびMacユーザーに帰り咲いたばかりです。 ■ まったくアテにしていなかった仮想マシン 初めはiMacWindowsのファイルを共有できるだけでも御の字と思い、VMware FUSIONを試してみたところ、そのパフォーマンスの高さに驚いてしまった。今まで、バーチャルPCなどで、さんざん期待できないパフォーマンスだったから、ようやく仮想マシンでも実用レベルで使える領域に近づいたことに

  • オープンエンド/高機能なInDesign組版支援ソフト【OpenPublisher】無償配布を発表

    オープンエンド/高機能なInDesign組版支援ソフト【OpenPublisher】無償配布を発表 株式会社オープンエンド(社:東京都豊島区,社長:平田憲行)は,印刷出版業界,企業団体の広報,マニュアル部門向けに,XML組版支援機能とDB-DTPシンクロ機能を搭載した高機能なAdobe InDesign組版支援ソフト【OpenPublisher】の無償配布を発表し,その機能詳細とダウンロード開始日をWebサイトで公開しました。 フリーソフト【OpenPublisher】の原稿データベースとXML組版支援機能は,マニュアル,雑誌,広報誌,書籍などの制作効率向上に貢献でき,また,DB-DTPシンクロ機能は,デザインや素材データの再利用性向上と他のデジタルメディアでのデータ活用を容易にします。 株式会社オープンエンドでは,このフリーソフトを基盤に,そのユーティリティーソフトのダウンロ

  • Type Directors Club : News : TDC2 2008 Results

  • たろじいのブログ: 「漢字は表意文字です」と だれがいっているのか?

    「漢字は表意文字です。そして,かなは表音文字です」と義務教育でならったような気がするが,だれがそういっていたのか,その人の顔がおもいだせない。漢字は音をあらわさないのだろうか? 漢字の母国中国でも,漢字を日につたえた王仁博士の国朝鮮(地理上の名としての)でも,漢字は1字1音節で1単語をあらわすはずだ。 「漢字は単語と,単語つくりの要素をあらわす文字である」という説明はただしいだろう。(「にっぽんご 7 漢字」むぎ書房 1969年) それによれば,漢字は(「表意文字」ではなく),「単語文字」であり,歴史的変遷において「要素文字」に移行することがのべられている。そして要素文字に移行すれば意味をあらわす機能をうしなっていくという。「漢字は表意文字です」という説明は当なのか? かんがえなおす必要がある。 実際には,漢字を「表音文字」としてもつかう例は,中国でも日でも,古代でも現代でも存在する

    satoschi
    satoschi 2008/03/07
    文字学の専門家は、表語文字、ないしは形態素文字と呼ぶ、そうな。
  • Our Favorite Typefaces of 2007

    Nameplate set in Valnera and Pritzious by CAST Foundry. Your typeface could be next. Learn more. Our Favorite Typefaces of 2007 Reviewed by Typographica on March 9, 2008 Typographica’s fourth annual review showcases the best in new typeface design. Twenty-five of the world’s brightest graphic and type designers selected their favorite font releases of the year. We welcome to our regular cast of co

    Our Favorite Typefaces of 2007
  • 船橋の飛び地をさまよって :: デイリーポータルZ

    地図を眺めていると、市や町などの一部分が、別の市や町の中にあるという例を見かけることがある。いわゆる「飛び地」というやつだ。 地図の中で偶然飛び地を見つけると、なんだかうれしい気持ちになる。おっ、珍しい!という、発見の喜びがある。 「飛び地」という呼び方もかっこいい。どうしてそうなったのか、不思議に思う気持ちも湧いてくる。今回見つけたのは、千葉県の船橋市の飛び地だ。 地図では見たけれど、実際行ったことはない。どんな風になっているのか見に行ってきました。 (小野法師丸) ●分断された気になる町 呼び方が印象的だったり、なんとも不思議感あふれる飛び地。その実態を探るために今回訪れたのは、千葉県の船橋市の飛び地だ。 地図中、薄い水色の部分は船橋市、アイボリーの部分は隣接する鎌ヶ谷市となる。 中央にある「丸山」という町名の部分も水色なので船橋市であるわけだが、他の部分と離れ、完全に鎌ヶ谷市に囲まれ

  • フリーフォント大量配布/紹介サイトいろいろ:phpspot開発日誌

    フリーフォント大量配布/紹介サイトいろいろ、を色々と調べてみました。 SimplytheBest Free Fonts  - カテゴリわけされたフォントをプレビュー付きで見れる Open Font Library Type Casting (via GIGAZINE ) - ttf, jpeg でダウンロード可能。フォントのアップロードもできる。 better fonts - フォント数10000以上。文字を設定すれば、WEB上で選択したフォントで文字を描画してくれる dafont - カテゴリ分け、サムネイル付き About.com - Free Fonts Library - 分野別にフォント紹介 和文フォント大図鑑 - フリーフォント - 和文もフォントがいろいろ これだけ沢山あると、想像通りの形のロゴを作ることが出来そう。 他にも、フォント関連エントリ ティーンの女の子が書いた「お

  • http://wwwsoc.nii.ac.jp/jpling/osirase.html

    satoschi
    satoschi 2008/03/07
    テーマ1 「漢字文化と日本語の未来」のパネリストと司会の方々が錚々たるものでついブクマ。
  • SJL

    (2000 -- 2004) 「国語学」全文検索 →「国語学」全文データベース 「国語学」全文データベースは、 (旧)国語学会データベース委員会(委員長・山口佳紀)・ 日語学会データベース委員会(委員長・前田富祺)が、科学研究費などの助成を得て構築したものです。 日語学会データベース委員会は既に解散しており、 今後は、技術的なメンテナンスのみが行なわれます。 技術的な問題点などは、サイト管理者 mtoyo@joao-roiz.jp へお問い合わせ下さい。

    satoschi
    satoschi 2008/03/07
    (旧)国語学会・日本語学会 機関誌「国語学」第1輯(昭和23年)~終刊第219号(平成16年)
  • | 木簡総合コミュニティサイト | 木簡ひろば |

    科学研究費補助金・基盤研究S「推論機能を有する木簡など出土文字資料の文字自動認識システムの開発」(研究代表者:渡辺晃宏)の成果を含んでいます。

  • Zapfino(1998):書体が見る夢の形 - 記憶の彼方へ

    Zapfino Mac OS Xに標準搭載されているスクリプト書体 Zapfino の見 以前から見事な造形のスクリプト(手書き風)書体だなあと感心して眺めていた Zapfino。「ツァプフィーノ」と読む。この書体がヘルマン・ツァップ(Hermann Zapf, 1918–)の設計だということを最近知った。そして Mac OS X に搭載された Zapfino の修整版には、小林章氏の手が加わっていることも。最新版はファミリーの大幅な拡張を行った Zapfino Extra(2003)である。したがって、3種類の Zapfino が存在する。 Zapfino(1998) Zapfino( Mac OS X 搭載) Zapfino Extra 『欧文書体 その背景と使い方』(asin:4568502772)の中で、小林氏は Zapfino の誕生、修整、拡張の経緯について語っている。 手書

    Zapfino(1998):書体が見る夢の形 - 記憶の彼方へ
    satoschi
    satoschi 2008/03/07
    Hermann Zapf