タグ

原発災害に関するseven_czのブックマーク (17)

  • 武蔵野政治塾 on Twitter: "映画「太陽の蓋」をYouTubeで無期限、無料公開しています。福島原発事故直後の5日間、官邸と東電はどのようにもがいたか。そして福島の人たちは。奇跡的に日本は助かりました。是非観てください。あの3.11からもうすぐ12年。 90分… https://t.co/6RVRq2a3iL"

    映画「太陽の蓋」をYouTubeで無期限、無料公開しています。福島原発事故直後の5日間、官邸と東電はどのようにもがいたか。そして福島の人たちは。奇跡的に日は助かりました。是非観てください。あの3.11からもうすぐ12年。 90分… https://t.co/6RVRq2a3iL

    武蔵野政治塾 on Twitter: "映画「太陽の蓋」をYouTubeで無期限、無料公開しています。福島原発事故直後の5日間、官邸と東電はどのようにもがいたか。そして福島の人たちは。奇跡的に日本は助かりました。是非観てください。あの3.11からもうすぐ12年。 90分… https://t.co/6RVRq2a3iL"
    seven_cz
    seven_cz 2023/03/11
    90分版と130分版の両方が見られるとな?!有難い。
  • 【マジかよ】津波と放射能汚染で崩壊していた福島県 双葉町 → 2年ぶりに来たら、とんでもないことになっていた

    » 【マジかよ】津波と放射能汚染で崩壊していた福島県 双葉町 → 2年ぶりに来たら、とんでもないことになっていた 特集 2011年3月11日の東日大震災。津波の被害だけでなく、福島第一原子力発電所の事故により、一帯は長らく一般人が立ち入ることのできないエリアに。 大きな進展があったのは、9年後の2020年3月14日。満を持して常磐線が全線開通。ごく一部とはいえ避難指示が解除され、制限はあれど一般人も散策が可能になった。 その時の状況は、「全線開通した常磐線で東京から福島へ / 帰還困難区域だった各駅で下車、周辺を散策してみた」という記事でお伝えしている。この時から2年。久しぶりに福島に行く機会を得た私は、再び2年前に取材した地を訪れてみることに。 ・双葉駅 「特急ひたち」に乗るのも2年ぶりだ。今回のスタート地点は湯駅。 2年前は気温がめちゃくちゃ低いうえに、雨も降っていた。マジに凍えな

    【マジかよ】津波と放射能汚染で崩壊していた福島県 双葉町 → 2年ぶりに来たら、とんでもないことになっていた
    seven_cz
    seven_cz 2022/08/01
    星の写真がめっさ綺麗!どんな環境で何使って撮ったか、知りたいー。
  • 続・ニホンザルの近況:2年半後の続報 - Togetter

    2015年2月に公開したまとめ「ニホンザルの近況」https://togetter.com/li/780118 の続報です。福学・東北大学教授(当時)の野生ニホンザル研究を研究者の意図に反したやり方で紹介したNスペ「被ばくの森」https://togetter.com/li/946766 がNHK-BSで再放送された2016年5月にこのまとめを最終更新して以来、約2年半ぶりに福島県内に生息する野生ニホンザルがニュースに取り上げられました。 毎日新聞2018年11月20日付記事「原発事故:福島の野生ニホンザルに放射性物質の影響か」 https://mainichi.jp/articles/20181120/k00/00e/040/253000c

    続・ニホンザルの近況:2年半後の続報 - Togetter
    seven_cz
    seven_cz 2018/11/24
    労作まとめに感謝。報道情報から誘導を受けてしまうのは毎度のことながら、今回の毎日記事https://mainichi.jp/articles/20181120/k00/00e/040/253000cが元にしている論文はそもそもデータからの推論に問題があるレベルなのか。
  • ポストさんてん日記 立憲民主党公認、おしどりマコ問題のまとめ

    放射線・エネルギー・環境・化学物質・品などの情報をアーカイブしたり、医学分野の素人勉強をノートしたり、です。 リンクはご自由に。 『10.かつぎ出した人、かついだ人』を追記。2019/7/24 『7.海外でのデマ発信とその影響の一例』を追記。2019/6/22 『6.信夫山ネコさんがおしどり「デマ」の数々をアーカイブされました』を追記。2019/3/22 初回公開日: 2018/11/7 放射線デマの話題からしばらく離れていましたが、主に引用情報を使ってまとめてみました。(昔の振り返りを兼ねて) 発信者の方々には、お断りなく引用させていただいておりますので、不都合がありましたら、当方のtwitterにご連絡ください。対応させて頂きます。 1.発端は、立憲民主党が9月30日の(「立憲フェス」という名の)党大会で、来夏の参議院選挙の比例公認候補として擁立すると発表したこと 2.なぜ、皆さんが

    ポストさんてん日記 立憲民主党公認、おしどりマコ問題のまとめ
    seven_cz
    seven_cz 2018/11/08
    立憲民主党と組むことで騒ぎになってから気づいたが、意外に痕跡を残してない。善意の暴走なのかと思っていたが、虚偽で不安を煽っていることに自覚的だったんだと分かって、尚更怒りが増している。
  • 福島をどう描くか:第3回 「はじまりのはる」 端野洋子さん | 毎日新聞

    東日大震災後の福島をどう描くか。第3回は福島県内の高校生らを主人公にした「はじまりのはる」(講談社)の漫画家、端野洋子(はの・ようこ)さんのインタビューをお届けする。 端野さんは福島県白河市在住。同県西郷村で生まれ、大学時代に酪農、畜産を学んだ。この経験を生かし、1巻では福島県内の高校で酪農などを学ぶ主人公、純が東日大震災や東京電力福島第1原発事故で大きく変化する周囲の状況にのまれながらも自身で未来を切り開く姿が描かれている。 2巻でも震災、原発事故を設定に取り入れ、原木シイタケ農家の長男、研一を主人公に据えた。原発事故の放射性物質でシイタケ栽培が打撃を受け、実家が廃業を余儀なくされる中、「理系で科学好きだが、人の心の機微にうとい男子高校生」(端野さん)の研一が自分たちの世代で故郷を再生させることを誓い、奔走する姿を多くの取材を基に正面から描ききった。作品は雑誌連載時から大きな話題を呼

    福島をどう描くか:第3回 「はじまりのはる」 端野洋子さん | 毎日新聞
    seven_cz
    seven_cz 2014/05/29
    アフタヌーンで連載していた『はじまりのはる』作者の毎日新聞石戸諭記者によるインタビュー。作品のための細心の注意と苦闘を語る言葉に改めて胸熱。青くて硬いけど読むべき一作!
  • 『はじまりのはる(1)』(端野 洋子) 製品詳細 講談社コミックプラス

    3.11、福島。震災の被害は比較的軽微とされる福島県南部ですら生活が一変した高校生たちそれぞれにスポットを当て、彼らが、そのときどう過ごし、その後をどう生きるのかを描く。震災前の未来を模索し悩む少年たちを描いた「ミルクボーイ」、その続編「はじまりのはる」で震災に翻弄される彼らを描き、月刊アフタヌーン掲載時に大きな話題を呼んだ作品が、ついに単行化。

    『はじまりのはる(1)』(端野 洋子) 製品詳細 講談社コミックプラス
    seven_cz
    seven_cz 2014/05/28
    アフタヌーンに連載されていた原発被害に翻弄される福島の少年達の物語。正直、まだこなれてなくて硬くて青い作品。しかし読み応えはある。もっと多くの人に読んで欲しい一作。
  • 原発事故と調査報道を考える / 奥山俊宏(朝日新聞記者)×藍原寛子 | SYNODOS -シノドス-

    原発震災後、メディアの報道が大きな関心を集めている。福島県内外で避難者の取材をするなかで、国や東電、行政そしてマスメディアに対して、「震災について十分な情報を提供してくれなかった」と疑問をもったという声を何度も聞いた。来、メディアは住民、読者や視聴者の側に立ち、報道によって十分な情報を提供し、それによって人々のより良い行動の選択へ大きな役割を果たすことを期待される。そのメディアへも不満が募ったことは、今後も起こりうるであろう複合災害や原発事故の報道について大きな宿題を残した。 そこで、原発事故当時、東京電力の記者会見を取材、『検証 東電テレビ会議』(朝日新聞出版、共同執筆)、『ルポ 東京電力 原発危機1カ月』(朝日新書)を上梓した記者の奥山俊宏さんに原発事故と調査報道について聞いた。奥山さんは社会部や特別報道チーム、特別報道部などで調査報道をつづけてきた。東大工学部原子力工学科で原子力を

  • egawashoko.com

    This domain is registered at Dynadot.com. Website coming soon.

  • 震災がれき広域処理反対だけでは放射性物質拡散阻止は不可能 - リハ医の独白

    震災がれき広域処理が暗礁に乗り上げている。放射性汚染物質拡散阻止が大きな理由のひとつとなっている。一方、首都圏の一般ゴミ焼却灰の高濃度汚染に関しては、話題にさえなっていない。 【関連エントリー】 震災がれきの処理、まずは岩手県沿岸部分から(2012年11月13日) 震災がれき広域処理に対する島田市の真摯な取組み(2012年3月15日) 「がれき広域処理」は愚の骨頂-「放射性物質は拡散せず封じ込める」が放射線防護の鉄則 | すくらむに立命館大学名誉教授安斎育郎氏の講演内容が記載されていた。 いま、がれきを広域処理すべきという議論がありますが、「放射性物質は拡散せず封じ込める」という放射線防護学の鉄則から考えると愚の骨頂と言わざるを得ません。がれきに放射性物質が含まれているわけですから、安全確保を第一として地方自治体に拡散せず国の責任で集中的に管理しなければなりません。 震災がれきの広域処理に

    震災がれき広域処理反対だけでは放射性物質拡散阻止は不可能 - リハ医の独白
  • 森林政策等専門家が見る行き過ぎた基準値による里山文化、生物多様性の危機。あるいはご謙遜を合戦

    東北地方の大学環境科学の専門家さんの一連のツイートが、これから重要になって来そうな話過ぎて、纏めずにはいられませんでした。 以下考察 放射性物質は生活の至る所に入り込むと言うお話はICRP111でもされているのですが、人間の生活していない山林にももちろん降り注ぐわけです。広大な森林を自然に任せる他国と違い、手入れをしながら野山と暮らす日の里山文化は100Bq/kgと言う新基準値で危機に立たされています。一方100Bq/kgで守られる物は都市部在住の多数の人間の不安な心です。基準とは何か、リスクとは何か。。。

    森林政策等専門家が見る行き過ぎた基準値による里山文化、生物多様性の危機。あるいはご謙遜を合戦
  • 東日本大震災による岩手県の災害廃棄物の受入れについて(Q&A) | 秋田県公式Webサイト 美の国あきたネット

    どうして被災地の災害廃棄物を受け入れるのですか。 ◎ 「シーベルト」、「ベクレル」とは。 ◎ 放射線量は、どのくらいの数値になると健康に影響があるのですか。 ◎ 品に関する放射性物質の基準値はどうなっていますか。

  • Video: Inside Japan's Nuclear Meltdown | Watch FRONTLINE Online | PBS Video

    >> NARRATOR: Tonight on Frontline, inside the worst nuclear disaster of the century. (explosion) One year later, men who risked their lives to save the Fukushima nuclear plant reveal what really happened... >> (translated): We never imagined we'd be sent there. I was praying. >> NARRATOR: ...the life and death decisions... >> (translated): This would affect not just Japan, but the world. >> NARRAT

    Video: Inside Japan's Nuclear Meltdown | Watch FRONTLINE Online | PBS Video
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
  • 南相馬の幼児の尿からセシウム検出についてのまとめのまとめ

    まとめ 幼児の尿からセシウム187ベクレル/L 尿検査で7%の子ども 内部被ばく 11月5日 4時50分 NHK http://t.co/nwygDBHS 東京電力福島第一原子力発電所の事故で、福島県南相馬市の乳幼児が放射性物質を体内に取り込む内部被ばくをしていないか、尿を検査したところ、7%の子どもから放射性セシウムが検出されました。検査を行った会社では、健康に影響が出るような内部被ばくはなかったとしています。 福島県などが行っている内部被ばくの検査は、ほとんどが専用の装置で姿勢を維持できる小学生以上を対象にしていることから、福島第一原発に近い地域では、検査を受けられない乳幼児のいる家庭から不安の声が上がっています。このため、東京の医療コンサルタント会社「RHCジャパン」は、南相馬市内の6歳以下の子どもを対象に、尿に放射性物質が含まれていないか検査.. 24441 pv 897 24 u

    南相馬の幼児の尿からセシウム検出についてのまとめのまとめ
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    seven_cz
    seven_cz 2011/11/13
    『誰が、金で、平穏な日常を売ることがあるのか。そんなものは、売っていない。誰も、売ってない。』
  • 時事ドットコム:福島エクソダス〜原発事故は何をもたらしたのか〜

    福島エクソダス〜原発事故は何をもたらしたのか〜 やっぱり違うんじゃないか 医療相談に訪れた母子(筆者撮影) 市民団体「子どもたちを放射能から守る福島ネットワーク(以下=福島ネットワーク)」が6月末に、福島市の6〜16歳の子ども10人を対象に行った尿検査で全員から放射性物質が検出されたと発表したが、畑野さんは「やっぱり出たかという感じ」で、「安全」を繰り返す国や県への不信感が増幅されたという。「福島が安全だなんて、やっぱり違うんじゃないかと思わざるを得ません」。子どもの将来を考えるといらだちが募る。 畑野さんは「主人は(経済的理由もあり)この土地を離れられない。『お前が子どもたちを連れて逃げてもいいから』と言ってくれるんですが。郡山では転勤族や高学歴で県外でも転職可能な人たちは皆、もう出て行ったんじゃないでしょうか。残っているのは仕事やら、年取った親を捨てて行けない人ばかりだ」と語ってくれた

    seven_cz
    seven_cz 2011/11/13
    避難するにしても留まるにしても、被害住民にきちんと援助されるべきなのに。意思の尊重と、確実な情報提供を。/"子どもたちには鼻血や口内炎が増えて"―時事通信のソースは園田和子さん(仮)ってことでいいのかな?
  • Fukushima disaster: it's not over yet | Jonathan Watts | World news | The Guardian (2011.9.9)

    It was an email from an old friend that led me to the irradiated sunflower fields of Fukushima. I had not heard from Reiko-san since 2003, when I left my post as the Guardian's Tokyo correspondent. Before that, the magazine editor had been the source of many astute comments about social trends in Japan. In April, she contacted me out of the blue. I was pleased at first, then worried. Reiko's messa

    Fukushima disaster: it's not over yet | Jonathan Watts | World news | The Guardian (2011.9.9)
    seven_cz
    seven_cz 2011/09/14
    "another disaster is becoming apparent: a psychological crisis of doubt and depression" 的確な指摘。
  • 1