タグ

2013年6月22日のブックマーク (3件)

  • ゼニガタアザラシの試験捕獲中止について(続報) - 松田裕之公開書簡

    Date: Fri, 17 May 2013 12:13:30 +0900 ご苦労様です。 【検討委員】も突然聞いたとすれば、「科学的知見が乏しい」という判断を専門家がしていないということになります。静観すべき事態ではありません。 当に大臣が突然言い出したのかもしれませんが、【】少なくとも、田中真紀子元文科相が大学設置を却下したときとは、役人の対応が違います。あのときは大臣の暴走であることが報道で明白でした。今回、新聞を見てもそうは見えないでしょう。これは役人の説明方法の違いです。真の経緯はともあれ、大切なのは結果です。 【トド,アザラシ,オットセイの保護管理の一元化について】はい、これはかねてよりの【私の持論でもありま】す。以前は環境省でもやっていけると思っていましたが、今回の件で致命的に味噌をつけました。【】 Date: Sat, 25 May 2013 05:24:26 +0900

    ゼニガタアザラシの試験捕獲中止について(続報) - 松田裕之公開書簡
    seven_cz
    seven_cz 2013/06/22
    事情に詳しくない一市民が捕獲の是非、妥当性について分かるわけもなく、だからこそ決定に至るプロセスの健全性を担保とするしかない。わけなのだが、現状は残念な事態が進行している模様。
  • SSDのデータは完全消去できないので、譲渡・売却するなら使用前の暗号化が必要

    MacBook Pro with Retina Displayを買いました。 色々と問題点も指摘されていますが、現時点でも自分は困ることがないのでとても快適に使えています。PCディスプレイのRetina化が止まることはないですし、他社アプリケーションの対応が進むことで解決されていくと思います。 これまで使っていたMacBook Pro 15"(2011Early)は、AppleとSofmapが連携して実施している下取サービスを利用したら、カスタマイズしたSSD抜いても約11万円で買い取ってもらえました。同等品新モデルの価格が154,800円で、先日買ったRetinaモデルでも184,800円なので、かなりの高額で買い取ってもらえました。 MacBook ProもAirも新モデルが出たことで、同じく旧モデルを譲渡・売却する方も多いかと思いますが、そこで一点注意しなければならないのが、データの

    SSDのデータは完全消去できないので、譲渡・売却するなら使用前の暗号化が必要
  • 佐藤賢一先生の蘭学館に関する議論に樋渡啓祐武雄市長が反論

    佐藤賢一の中の人 @ke_1sato 今日の「技術史」の講義は、前回話題にした田中久重が一時期招聘されていた、佐賀藩の近代化過程の話。特に、幕末の藩主・鍋島直正(1814 - 71)が強力に推進した藩政改革において成し遂げられた西洋技術の導入過程を説明する。 佐藤賢一の中の人 @ke_1sato 佐賀藩は、他の大名よりも過重な負担を幕府から与えられていた。それは「長崎警備」で、隔年交代で長崎港一帯の警備をさせられた。この職務を全うすることが、後の直正による藩政改革の強い動機となっていたことがこれまでも指摘されてきた。 佐藤賢一の中の人 @ke_1sato 直正が生まれる前のことだが、文化5年にイギリス船が長崎に侵入して乱暴を働くフェートン号事件が起きた。この時の警備担当は佐賀藩。警備怠慢を幕府に咎められて、藩主以下多くの人が処罰対象となった。藩全体にその雪辱を果たす雰囲気があったらしいこと

    佐藤賢一先生の蘭学館に関する議論に樋渡啓祐武雄市長が反論
    seven_cz
    seven_cz 2013/06/22
    前半は佐賀藩の近代化の流れを知り、武雄がいかにして蘭学の町となったのかが分かる素晴らしいまとめ。後半は残念な市長が、貴重な文化財展示施設を台無しにしてしまったことが分かる悲しいまとめ。