タグ

2013年12月14日のブックマーク (25件)

  • デジタル教科書:政府、16年度にも解禁へ実証研究 - 毎日新聞

    shibure
    shibure 2013/12/14
  • 働き方改革、派遣先行 企業の受け入れ期限「撤廃」 - 日本経済新聞

    厚生労働省は12日、労働者派遣制度の見直し案を専門部会に示した。派遣社員は同じ職場で3年までしか働けないという原則を変え、派遣会社と無期契約を結べばずっと働き続けられるようにする。多様な働き方の選択肢を広げる改革の第一歩と言える。ただ実際に働き続けられる人が増えるか、正社員雇用への悪影響を防げるかは不透明。いかに雇用安定の効果を高めるかが課題となる。厚労省は年内に労使の意見をまとめ、年明けの通

    働き方改革、派遣先行 企業の受け入れ期限「撤廃」 - 日本経済新聞
    shibure
    shibure 2013/12/14
  • 借金減額診断が無料なのは怪しい?からくりは?減額診断のデメリットや減る仕組みを解説

    借金地獄に陥っている…気づけば多重債務の借金まみれ…そんな「借金問題」に悩んでいる人の中には、「借金を減らしたい!」「借金をチャラにしたい!」と思っている方に、おすすめのものがあります。 それは、借金減額診断(借金減額シミュレーター・借金減額シュミレーター)と呼ばれているものです。 借金は法的手段である「債務整理」をすれば、減額や免除できる可能性があります。借金減額診断は、借入状況や返済状況などを入力することで、借金減額の目安をシミュレーションしてもらえる優れものです。 当に借金減額できるならいくら減る?どんな方法で減額できるのか?など、弁護士事務所や司法書士事務所に相談に行かずとも、目安であれば無料で知ることができます!(借入状況や返済状況などのヒアリングをすることでより具体的な内容を入手できます)

    shibure
    shibure 2013/12/14
    「MUJI×UR団地リノベーションプロジェクト」首都圏第1号である、「高島平団地」(東京都板橋区)のプランが完成
  • 「スマホにしたら通話料が高くなった!」問題に救世主現る:日経ビジネスオンライン

    石川 温 スマホ/ケータイジャーナリスト 1999年日経ホーム出版社(現日経BP社)に入社、『日経トレンディ』編集記者に。ケータイ業界を中心にヒット商品、クルマ、ホテルなどで記事を執筆。2003年にジャーナリストとして独立。 この著者の記事を見る

    「スマホにしたら通話料が高くなった!」問題に救世主現る:日経ビジネスオンライン
    shibure
    shibure 2013/12/14
    30秒10.5円で通話ができる「楽天でんわ」サービス 対応アプリは開始3日間で10万ダウンロードを突破。
  • 「わが闘争」著作権切れの出版で対立 NHKニュース

    ヒトラーの自伝「わが闘争」の著作権を持つドイツの州政府は、再来年に著作権が切れたあとも、国内で出版されることがないよう対策を講じることを決め、批判的な解説を付けて出版を目指す歴史研究所と対立する事態となっています。 ドイツでは、ヒトラーの思想が詳しく記された自伝「わが闘争」は、ユダヤ人迫害など数々の残虐行為を行ったナチスの宣伝につながり、市民をファシズムへとあおるおそれがあるとして、出版が禁じられています。 ヒトラーが住所を置いていたことから、の著作権を持つ南部バイエルンの州政府も、一切、出版を認めてきませんでした。 州が保有する著作権はヒトラーの死後70年に当たる再来年、2015年末に消滅しますが、バイエルン州政府は11日、著作権が切れたあとも「わが闘争」が出版されることのないよう、対策を講じることを決めました。 その理由について、州政府は「の出版がユダヤ人迫害などの被害者に、今も大

    shibure
    shibure 2013/12/14
    州が保有する著作権はヒトラーの死後70年に当たる再来年、2015年末に消滅
  • Twitter、ブロックポリシーを変更前の状態に--ユーザーからの批判を受け

    Twitterは、新しいユーザーブロックポリシーが物議を醸し、ユーザーから怒りが噴出した後、大きくなる不満に耳を傾け、ポリシーを変更前の状態に戻したようだ。 新しいポリシーは、米国時間12月12日に明らかになり、Twitter上でブロックが機能する仕組みを変更するものだった。それ以前は、あるユーザーがTwitter上でブロックされると、そのユーザーはブロックを実行したユーザーのツイートを見ることができなかった。しかし、変更によって、ブロックされたユーザーが、ブロックを実行したユーザーの投稿などをその後も見ることができるようになっていた。 Twitterは、「多くのユーザーからフィードバックを得た後、変更を元に戻す決定を下した。ユーザーの安心感を損なうという犠牲のもとで機能を導入したいとは思っていない。皆さんが以前に実行したすべてのブロックは、現在も有効だ」と同社ブログへの投稿で述べた。 ブ

    Twitter、ブロックポリシーを変更前の状態に--ユーザーからの批判を受け
    shibure
    shibure 2013/12/14
  • 残業代ゼロの試験導入提案へ 年収1千万円超、来春から:朝日新聞デジタル

    【山知弘】法律で定められた労働時間の規制を適用除外とする働き方の提言が10日、政府の産業競争力会議の分科会に示された。まずは、年収1千万円超の労働者に限り、来春以降、一部の地域や企業で試験導入を目指す構想だ。来秋をめどに結果を検証し、全国展開を進めたい考えだ。 第1次安倍内閣で導入が検討され、「残業代ゼロの働き方」と批判された「ホワイトカラー・エグゼンプション」と同じような仕組みだ。同会議の雇用・人材分科会の長谷川閑史(やすちか)主査(武田薬品工業社長)が「日型新裁量労働制」として提案。月内に産業競争力会議として考えをまとめ、政府に導入を促す。 提言は、労働者の中には、成果が時間で測れず、規制になじまない個人がいる、と指摘。労働時間と賃金を切り離す。企業側にとっては、労働者が深夜や休日に働いても労働基準法が義務づける割増賃金を払わなくてもいい。対象は、自分で働く時間を決められる専門職を

    shibure
    shibure 2013/12/14
    年収1千万円超の労働者に限り、来春以降、一部の地域や企業で試験導入を目指す構想だ。来秋をめどに結果を検証し、全国展開を進めたい考え
  • もはや就活必携ツール、スマホ利用は8割に!意外にも「SNS活用していない」が半数以上

    2015卒向け はじめる前に知りたい!先輩たちの就活事情 いよいよ就職活動が始まる今、最初に気になるのが「先輩たちの就活事情」だろう。では、先輩たちはいつ就活を始め、どれほどの企業にエントリーをしたのだろうか。ダイヤモンド就活ナビが『ダイヤモンド就活ナビ2014』登録者を対象に行った「ダイヤモンド就活ナビ就活意識調査2014」の結果を紹介する。 バックナンバー一覧 就職活動を始めようと思ったら、まず気になるのが「先輩たちの就活事情」だろう。この連載では、ダイヤモンド就活ナビ2014登録者で2014年3月大学卒業予定者、および大学院修了予定者、約3800人を対象に行った調査からわかった、就活生必見の「先輩の就活事情」を紹介する。 14卒学生が活用した情報ツールは?

    shibure
    shibure 2013/12/14
    就職活動で「SNSは活用していない」と答えた学生は、13卒の49.7%から52.2%に
  • 米サイレント映画に保存の危機、3分の2以上が消失か

    米バージニア(Virginia)州カルペパー(Culpeper)にある米国議会図書館(Library of Congress)国立視聴覚資料保存センター(National Audio Visual Conservation Center)に保存されるサイレント映画『アラブ(The Arab)』のフィルム(2011年2月10日撮影)。(c)AFP/Jim WATSON 【12月11 日 AFP】米国で1912~29年の間に制作された無声映画の3分の2以上がもはや存在しない──米議会図書館(US Library of Congress)は4日に公表した報告書で、古い映画の保存は急務だと訴えた。 公文書保管人のデビッド・ピアース(David Pierce)氏の報告書によれば、映画草創期に米国で作られた1万1000のうち、オリジナルの35ミリフィルムで残っているのは、わずか14%の1575だけ

    米サイレント映画に保存の危機、3分の2以上が消失か
    shibure
    shibure 2013/12/14
    米国で1912~29年の間に制作された無声映画の3分の2以上がもはや存在しない──米議会図書館(US Library of Congress)は4日に公表した報告書で、古い映画の保存は急務だと訴えた。
  • エントリーシートをウェブ上で統一書式化「OpenES」 「便利」、「紹介文機能に疑問」と話題に

    就職情報サイト「リクナビ」を運営するリクルートキャリアが2013年11月に学生の登録受付を開始した「OpenES」。就活で企業から求められる「エントリーシート」をウェブ上で統一書式化して提出できるようにし、何枚も作成する手間を省くメリットを訴える。 半面、オンライン化により企業にはこれまで以上に大量のエントリーシートが送付される可能性や、目玉機能である「紹介文」の扱い方を巡って大学関係者に戸惑いが広がっているとの指摘もある。 第三者による紹介文のはずが「自分でも編集可能」 リクルートキャリアによると、学生がエントリーシートを提出する企業は平均22社に上る。氏名や住所、学歴、資格といった基事項や、学業で取り組んだこと、自己PRといった内容は志望先が違っても記述事項が共通なので、同じフォーマットでも構わない。そこでOpenESに1度登録すれば、複数の企業に利用できるので貴重な時間を効率的に使

    エントリーシートをウェブ上で統一書式化「OpenES」 「便利」、「紹介文機能に疑問」と話題に
    shibure
    shibure 2013/12/14
    リクナビでは、OpenESを導入する企業は3000社以上 紹介文(他己紹介)は「大学推薦や教授推薦とは異なるため、原則、教授や職員(キャリアセンター・就職課)への依頼は控えましょう」と注意書きを付けている。
  • ACCS、漫画などで著作権を啓発する学生向けスマホサイト開設 | RBB TODAY

    コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)は12月10日、スマートフォンでの表示に適応したWebサイト(スマホサイト)を開設し、中学生から大学生を主なターゲットとしたコンテンツの配信を開始した。 中学生・高校生・大学生など、就学している若年層が対象。より多くの若年層が著作権に関する情報に接触する機会を増やし、ACCSの活動に理解と協力を求めるのが狙いだという。 著作権を楽しんで学べるよう、マンガデザインツール「コミPo!」を使用した4コママンガ「こぴーらいとビギナーズ」を掲載するほか、ACCS公式サイトの同名コーナー「著作権Q&A」の質問を厳選し解説する内容となっている。 《冨岡晶》

    ACCS、漫画などで著作権を啓発する学生向けスマホサイト開設 | RBB TODAY
    shibure
    shibure 2013/12/14
    コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)
  • 公文書館の人員増強検討、礒崎首相補佐官 - 日本経済新聞

    礒崎陽輔首相補佐官は9日のBS日テレ番組で、歴史的な価値のある行政文書を管理する国立公文書館について「きちんと人数を増やしていくことが必要だ」との認識を

    公文書館の人員増強検討、礒崎首相補佐官 - 日本経済新聞
    shibure
    shibure 2013/12/14
  • 高知新聞

    高知のニュース 高知のスポーツ ひと・人物 箱根駅伝で区間賞!「驚きとうれしさと悔しさ」東洋大・岸(高知農高出)に聞く 2024.01.21 08:40

    高知新聞
    shibure
    shibure 2013/12/14
    高知県は、高知市と合同で新図書館を整備した後、現在の県立図書館(高知市丸ノ内1丁目)の建物を新たに「公文書館」として活用する方針
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

    Engadget | Technology News & Reviews
    shibure
    shibure 2013/12/14
    2013年11月08日の記事。
  • 変化しつづけることを求められる観光施設 - コラム・オピニオン | JTB総合研究所

    平成25年(2013年)初頭、第1回経済再生部の会合があり、10年以上わたる低迷状態を抜け出すための方策を立案することとなった。その結果が6月に発表された「日再興戦略」であり、アクションプランとして「戦略市場創造プラン」が示されている。その中に、健康、エネルギー、次世代インフラと並んで「地域資源で稼ぐ地域社会の実現」が提案されている。地域は観光資源等のポテンシャルを活かし、多くの人々を地域に呼び込む社会を創造しようという提案である。観光施設は、まさに、地域資源であり、多くの人々を地域に呼び込んで、地域に利益をもたらすべき存在であるが、現状では、地域のお荷物になっているとしか言えない施設も少なくない。観光施設が「稼げる地域資源」になるための手立てを考えてみよう。 1 進化を遂げて成功した観光施設 観光施設の成功例と言えば、最初に挙げられるのが東京ディズニーリゾートであろう。1983年(昭

    変化しつづけることを求められる観光施設 - コラム・オピニオン | JTB総合研究所
    shibure
    shibure 2013/12/14
    「地域資源で稼ぐ地域社会の実現」を果たすには、『集客できる観光施設』を育成することがポイント
  • 派遣:「常用」可能に、3年ごとに人代え…厚労省骨子案 - 毎日新聞

    shibure
    shibure 2013/12/14
  • 学校図書館に司書「常駐は効果的」/川崎:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    川崎市教育委員会の渡辺直美教育長は11日、各区に3人配置している巡回型の学校図書館司書「学校図書館コーディネーター」について、「在り方も含めて、次期教育プラン策定の過程で検討したい」と述べた。市議会会議で民主党の山田益男氏(幸区)の代表質問に答えた。 山田氏は「各区3人の21人態勢では、一つの学校の巡回は月1、2回程度。さらに1回の訪問で2~3時間の滞在が精いっぱい」と指摘し、常駐型の学校図書館司書の配置を求めた。 渡辺教育長は「学校図書館に常駐者がいることは子どもたちの読書量の増加や学習での効果的な利活用につながる」と答弁。福田紀彦市長は「地域人材である図書ボランティアの有効的な活用や、学校図書館コーディネーターの効果的な配置は大切」と述べた。 学校図書館の司書をめぐっては、横浜市が年度からの4カ年で、全小中学校に配置する方針を示している。

    学校図書館に司書「常駐は効果的」/川崎:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社
    shibure
    shibure 2013/12/14
    学校図書館の司書をめぐっては、横浜市が本年度からの4カ年で、全小中学校に配置する方針
  • ノルウェー国立図書館が新聞・書籍・映画などあらゆる資料をデジタル化中で、一部は日本からもアクセス可能

    ノルウェーの法廷納法は、全てのメディアの全ての出版物をノルウェー国立図書館に納するように定めています。そんなノルウェー国立図書館では、2006年から保管するあらゆる資料のデジタル化プログラムがスタートしており、ノルウェーの人々はこのデジタル化されたコンテンツにインターネット経由で自由にアクセスできるようになっています。 What is being digitized? - Nasjonalbiblioteket http://www.nb.no/English/The-Digital-Library/What-is-being-digitized ノルウェー国立図書館が資料のデジタル化に動き出したのは2006年で、デジタル化されるものの対象には新聞・写真・・音・原稿(手書きの文章やノート)・雑誌・ビデオ・映画・ノルウェー議会の報告書など、中世から現在に至るまでのあらゆる資料が含まれて

    ノルウェー国立図書館が新聞・書籍・映画などあらゆる資料をデジタル化中で、一部は日本からもアクセス可能
    shibure
    shibure 2013/12/14
    著作権により保護されているコンテンツがアクセス可能になるのは、ノルウェーのIPアドレスを持つ端末から閲覧される場合のみ。
  • 文系学生の大部分がイヤでも「営業」に配属される事実を知っているか?

    1961年、 東京都生まれ。1986年、 早稲田大学第一文学部文芸専修卒業、ダイヤモンド社入社。「週刊ダイヤモンド」編集部に配属され、以後、記者として流通、家電、化学・医薬品、運輸サービスなどの各業界を担当。「週刊ダイヤモンド」副編集長、人材開発編集部(現HRソリューション事業室)副部長を経て、フリーランスのライター&エディターとなる。著書に『だから若手が辞めていく』(ダイヤモンド社刊)。人材開発編集部在籍中は、「ヤフーの1on1」(ダイヤモンド社刊)など、人材育成をテーマとする書籍も多く手がけ、毎年、複数の大学において企業の模擬面接や業界研究をテーマにした講演を行った。 できるビジネスパーソンはみんな営業で成長した 間杉俊彦 就職活動が始まると同時に、多くの学生が業界・企業研究を始めます。ですが、そこで考えてほしいことがあります。業界とは「事業の種類」を示しますが、もうひとつ、「職種」と

    shibure
    shibure 2013/12/14
    どんな会社で働くかをイメージしながら、その会社でどんな仕事をするか、職種のことも考える必要がある。
  • 米国E-Book価格戦線異状有り – EBook2.0 Magazine

    米国市場でのE-Bookベストセラーの平均価格が、再び下落を開始したことでインディーズ系作家のタイトルが割をって苦闘している。目を疑うような有名作家新刊の激安の背景には、アマゾンではなく、大手出版社間の価格/マーケティング競争が激化してきたことがある。秋冬のブック・シーズンの風景は、今年もまた姿を変えようとしている。恐竜たちによる自由競争と淘汰が始まった。 激安の“犯人”は、アマゾンでなく大手出版社!? 昨年末に大手出版社がエージェンシー価格を離脱して自由市場に移行したことで急降下したことは以前にご紹介したとおりだが、今年に入ってから夏まではほぼ7ドル台を維持していた。価格談合事件の和解決着が出た直後になぜかリバウンドしたが、新刊市場が閑散とした8月に低下し、大型タイトルが並ぶ秋の読書シーズンには、トップ25点中13点が10ドル以上をつけていた。しかしこれも一時的だったようだ。9月末に状

    shibure
    shibure 2013/12/14
    激安の“犯人”は、アマゾンでなく大手出版社!?
  • NAKAHARA-LAB.NET 東京大学 中原淳研究室 - 大人の学びを科学する: 巷のシンポジウムで繰り返される「惨い質疑応答」を問い直す!?:あさって、オレオレ、ソクラテス質疑!?

    中原淳(東京大学准教授)のブログです。経営学習論、人的資源開発論。「大人の学びを科学する」をテーマに、「企業・組織における人の学習・成長・コミュニケーション」を研究しています。 大人数が参加するシンポジウムの運営で、僕が、まことに個人的に、どうしても「受け付けないもの」がひとつあります。 それは何かと申しますと、「講演者の講演のあとに、司会者がフロアに質疑応答を求めて、参加者全員で、その質疑応答を聞く、あのシーン」です。アレですな、アレ。チマータで、よく目にする、アレですがな(笑)。 シンポジウムで、たとえば、基調講演があるとします。で、講演者が話しますね。そのあとで、たいてい司会者やファシリテータの方が、フロアに「質疑応答はありませんか?」と投げかけます。で、どなたかが手をあげて、講演者に質問をなさります。この「一連の流れ・作法」が、僕が、今日のブログの話題にしたい「アレ」ですね。 いや

    shibure
    shibure 2013/12/14
    業界的には「オレオレ」率が高いかなぁ。
  • 結論 : 酒は飲んでも呑まれるな『酒が語る日本史』

    歴史の裏に酒あり。神代から近代まで、「酒」で斬った日史。つくづく結論は変わっていない。 有名無名に限らず、昔の呑ん兵衛を探し出し、飲みっぷりをダシにして、各時代の様相、歴史像を描く。酒豪と思っていたら、敵を欺くための演技だったとか、逆に意外な飲み助が見つかって面白い。酒席の振る舞いから見える時代の気質の移り変わりが面白い。 たとえば、万葉集の「酒を讃むる歌」で有名な大伴旅人。酒は心の憂さのはらしどころ。これは酒を讃える素直な歌に読めるのだが、書の解説を読むと、彼のニヒリスティックな視線に気づく。 験なき 物を思わずば 一杯の 濁れる酒を 飲むべくあるらし あれこれ悩んでも、たいした結果にならない。それよりいっそ、濁り酒でも飲んでいたほうがよい。なぜそんな心境になったのか?旅人の半生を振り返ると、ままならない歯痒い立場だったらしい。酔い泣きに徹底したほうがむしろ結構だ、という吐露に共感す

    結論 : 酒は飲んでも呑まれるな『酒が語る日本史』
    shibure
    shibure 2013/12/14
  • ☆第2回☆「今しかできない旅がある」若者旅行を応援する取組表彰の募集を開始します! | 2013年 | 報道発表 | 報道・会見 | 観光庁

    ○近年の若者の旅行離れを受け、観光庁では、若者旅行振興に取り組む機運を高めるため、「今しかできない旅がある」をキャッチフレーズに若者旅行を応援する取組を表彰する観光庁長官表彰を昨年度より実施しています。 ○日より「第2回若者旅行を応援する取組表彰」に向けて若者旅行振興に資する優良な取組を募集します。 近年、若者の旅行離れに関する様々な指摘が行われていますが、若者にとって旅行は自己を見つめ直して成長したり、地域の魅力に触れることで日を愛する気持ちを培う機会を増大させる大切な経験です。また、若者の旅行促進を図ることは現在及び将来において旅行市場を維持・拡大する観点から重要な取組です。このため観光庁は、「今しかできない旅がある」をキャッチフレーズに「若者旅行を応援する取組表彰」を昨年度より開始しています。 つきましては、日より「第2回若者旅行を応援する取組表彰」に向けて若者旅行振興に資する

    shibure
    shibure 2013/12/14
    応募資格: 若者(特に10,20代)の旅行振興に寄与した取組や仕掛けを講じている地方公共団体、NPO、企業、個人等の取組。
  • 「文化庁及び観光庁の包括的連携協定(平成25年11月20日締結)」に基づく最初の連携事例について | 2013年 | 報道発表 | 報道・会見 | 観光庁

    先月20日に文化庁と包括的連携協定(以下「協定」という。)を結びましたが、今回、最初の連携事例として、関西国際空港における伝統芸能の公演が実現しましたので、お知らせ致します。 協定では、【当面の連携・協力の観点】として、7つの項目を挙げていますが、その4つ目である「主要国際空港(成田・羽田・中部・関西)における伝統工芸品の展示や伝統芸能の公演」に関して、関西国際空港における伝統芸能の公演が実現しました。なお、項目については、文化庁長官から観光庁長官に対して検討の要請があったものです。 具体的には、ビジット・ジャパン地方連携事業として、近畿運輸局が、大阪メガセール実行委員会、神戸市、堺市と連携して、実施する「関西メガセール」の関西国際空港で行うキックオフイベントの一つとして、「乙女文楽のミニ公演と文楽人形の解説」が行われることとなりました。 (参考) 企画名・テーマ : 「乙女文楽と文楽人

    shibure
    shibure 2013/12/14
  • 第1回「観光おもてなし研究会」の開催について | 2013年 | 報道発表 | 報道・会見 | 観光庁

    今般、観光庁と公益社団法人日観光振興協会は協働して、地域の観光協会等に関して、その現状や求められる役割について議論・研究する「観光おもてなし研究会」を設置することとしました。 これは、2020年の東京オリンピック・パラリンピック開催の機会を捉えた観光振興や訪日外国人観光客2000万人の高みを目指し、観光立国を実現していくうえで、地域の観光協会等※の果たす役割はますます重要になっていることから、そのあり方を検討し、組織の活性化を図っていくことで、地域における国内外からの旅行者の受入体制の向上を図っていくことを目的にしています。 第1回研究会については、下記のとおり開催することとしましたのでお知らせします。 ※都道府県、市町村の単位で設置される観光協会等、地域の観光振興の中核的な役割を担う団体 1.日 時 : 平成25年12月17日(火) 14:00~16:00 2.場 所 :東海大学校友会

    shibure
    shibure 2013/12/14
    平成25年12月17日(火)14:00~16:00 場所:東海大学校友会館「霞の間」