株の保有状況です。 今日は日経平均株価も保有株も暴落しました。 本日の約定はこちらです。 ベルシステム24、100株ナンピンしました。 600株保有になりました。 有沢製作所、100株ナンピンしました。 300株保有になりました。 お金が減っていきます。 まだ資金には余裕はありますが、 ここは仕込み時なのか、 耐える時期なのか、 悩みどころです。

www.nhk.jp 【目次】 Mavis Staples「Worthy」 The Staple Singers『Africa ’80』 A House Is Not A Home Come Go With Me Mavis Staples「Worthy」 メイヴィス・ステイプルズの新曲。MNDRという女性の作曲とプロデュース。 www.youtube.com Worthy Anti/Epitaph Amazon The Staple Singers『Africa ’80』 5月にリリースされたステイプル・シンガーズの未発表のライブ音源。1980年アフリカでのライブ。 Africa '80 アーティスト:The Staple Singers Omnivore Recordings Amazon A House Is Not A Home バート・バカラックの曲。 www.youtube.c
今月も やってきました 家計簿チェック。 今月はもらえると思ってなかった期末手当が出ましたん♪ ありがたやー エアコン工事代金の出入りについては、少し理由があります。 ネット通販で買ったときに既存エアコンの撤去、新エアコンの取り付けをお願いしていたのですが、現場に来てもらったところ作業できないとのこと。 壁の中で配管が600mmほど横に振っているらしく、「壁を壊して貰わないと作業できない」とのこと。 おまえさ、壁壊すとか簡単に言うなよ(´・ω・`)・・ 素人が壊すことなんて出来ないから大工さん入れないとだし、配管終わった後は復旧もしなきゃならん。 それだけで10万くらい飛んでくわ('A`) しゃーないので通販会社の工事はキャンセルし、その基本工事代金の返金が15,240円。 んで、昔のツテをたどって知り合いの電気工事屋さんにお願いしたところ、取り付けてくれるとのこと(*'▽'*) 既存の配
昨日は土用の丑の日でした。 スーパーのチラシはうなぎの蒲焼き一色。 我が家でも、昨日はスーパーのうなぎの蒲焼き、美味しくいただきました😊。 息子達が小学生ぐらいだった遥か彼方の昔、夏の土用の丑の日は一応うなぎの蒲焼きを用意していました。 勿論スーパーのうなぎですが、国産にするか、半額で買える中国産にするか、多いに迷って、おケチ主婦にとっては清水の舞台から飛び降りて、国産のうなぎで、うな丼の夕食にしたのに‥。 『土曜の牛の日にして焼き肉屋さんの方が良かったなあ‥。』なんて、お約束のようなボケをかましてくれた長男君。 いやいや、ボケじゃなくて、本気で言ってたので、ガッカリでした。 子供って、うなぎが嫌いって、結構あるあるの話のようです。 その長男も中学生ぐらいの時、大奮発して、ちゃんとした(?)うなぎ屋さんに連れて行ってお食事をした時のこと。 お店に行くまでは、渋々付き合ってやったぜ‥という
予想 ドル円為替相場が、7月に160円台をつけたあと、一気に153円台の円高に振れています。日銀介入と思われる揺り戻しや、トランプ氏の銃撃事件後、米国の大統領選も大騒ぎで「ほぼトラ」といわれる状態です。そうしたことから、現在は150円台を推移しています。トレード市場が慌ただしくなっているようですね。予想より早く円安から円高への転換点がやってきそうな感じです。そこで、過去のドル円の動きを俯瞰しながら、今後を占ってみたいと思います。お時間があったらお付き合いください。 目次 160円から一気に153円台 過去のドル円為替推移を振り返る 円高への転換点を迎えたのか? 160円から一気に153円台 7月に入って、対ドル円相場がふたたび160円台を突破しました。7月3日に161.95円の安値をつけました。その後、日銀の介入などがあって、現在は153円台で推移しています。 私は、老後資金の約30%を、
宝くじの当選金2億円を食べ歩きに全つっこみ shueisha.online 大学生だった20歳のとき、宝くじで2億円の高額当選。そのお金で10代から続けていた“食べ歩き道”を加速させ、著書「美食の王様」シリーズを出版。それから「美食の王様」として活動を続ける来栖けいさん。現在は自身がオーナーを務めるレストラン「Bon.nu(ボニュ)」で1日3組限定のオリジナル料理を提供しているが、“食の本質を極めた”調理法は超絶シンプルかつ異次元。「僕の真似は誰にも絶対にできない」と言い切る食哲学はとんでもなく深かった。 2億円あれば20歳からでもFIREできるんじゃないか、などと考えてしまいますが… 来栖けい氏は元々の趣味である食べ歩きを加速させ、年間4000万円のペースで食べ歩きを続けたと。 1日あたりにして10万円以上ですからすごいですね。 1日10軒以上はしごして10キロ以上食べられるという胃袋の
暑いです。外に出たくないがバイトがある。どうしたものか。 さて、アマゾンプライムセールで購入したものが届き終わったので記録しておきます。 ほとんど先行セール中に購入してしまいました。 サプリ 27,006円 フラクトオリゴ糖(2kg) 5,106円 プロテイン(6kg) 12,474円 難消化デキストリン(2kg) 3,128円 青汁 (3箱) 6,298円 青汁とプロテインなどののまとめ買いです。 これでブラックフライデーまでは持つはず。 日用品 5,356円 サンサンスポンジ(4個) 1,265円 パイプフィニッシュ(3本) 755円 リステリン マウスウォッシュ 823円 アタックゼロ 1,023円 排水溝用錠剤(お願いだから5日間待って) 1,490円 特にいうことなし。 いつも買っているものでセールになっているものを買いました。 食品 7,551円 トマトジュース(200mlx3
先日、生まれて一ヵ月たったけどまだ性別の判別はできないよと書きましたが、なんかよーく見ると既に性別の兆候が表れているような? 今回この参考画像と照らし合わせてチェックしてみます 上からシルバー、シナモン、パイドの羽根色、左が♂で右が♀ 個体によって色や模様のパターンに幅があるので完全一致はしないまでも、典型的な特徴は見つけることは出来ます。 🐥🐥🐥よく見たら変わってきている? シルバーカラーのミナさんです 目の周りにちょっとだけ ヒヨコ毛が残っていますがよ~く見ると... あごの下に白い線が見えてます 月の輪までいきませんが、明らかに弧を描く白い線 反対側も白い線がちゃんと出ていますね 良く見ると白い線の下には薄い小豆色の羽根が見えます これはシルバー女子のぎんちゃん 全身マットなシルバーグレーです この白い線は♂の月の輪の間に出る模様かどうか?参考画像を見ると♂には立派なグレーの月
こんにちは アメリカ大統領選 ほぼトラ、などと言われていましたが ここに来て、バイデン大統領撤退 そしてハリス副大統領が大統領選に出るとのことで 風向きが一気に変わってまいりました 今まではバイデン大統領の高齢不安が攻撃材料になっていましたが 今後は高齢問題はトランプ氏へブーメランとなりそう なんてったってハリス氏は若いですからね そして今回当選すれば初の女性大統領 話題性には事欠きません 反トランプ陣営が一気に結集しそうな感じもします トランプ氏は敵が多いですかね 大きな敵がなさそうなハリス氏が有利かなと というか、私の予想は「ハリス氏が新大統領」です 選挙までによほどのことがない限り、トランプ氏が巻き返すのは難しそう もしトランプ氏が復活したら、ウクライナ向けの援助が止まるとか世界情勢が一気に変わる可能性がありました でもバイデン氏と同じ民主党のハリス氏が大統領ならば、今までの政策を踏
いつもありがとうございます。 【体操教室】2か月ぶり!張り切って行こう(^^♪ 先月、息子のジャグちゃん(名前の由来)が発熱、 一緒に行っているヒカキン君は捻挫(/ω\) ちょうど体操教室の日に重なってしまい あえなく中止(/ω\) なので先週2か月振りの体操教室でした(^^♪ ジャグちゃんもヒカキン君もやる気満々! 幼稚園の頃からずっとお世話になっている 大好きな先生と今日も張り切って行きましょう(≧▽≦) 走りこむよ~! その後はおかたずけ~ サッカーゴール練習 中々難しい 外したボールは全力で追いかける! ボール投げ! 2個のボールを同時に! これも中々難しい。 ダッシュ&後ろ向きダッシュ! 後ろ向き走りは難しいよ~ 今日は大好きなボール運動を沢山したよ それにしても外は猛暑(;・∀・) 見学している私ものどが渇くかわく。 ほんとにやばい暑さです。 帰りはいつもの大戸屋でランチ。 赤
富士見台駅から徒歩1分でしょう、淳之助製麺所。 2022年3月オープン、東長崎「オリオン食堂」のネクストブランドとのことでしょう。 ふじみ銀座商店街の端の方にあるでしょう。 営業時間は10時〜25時までと、遅くまでやっているでしょう、仕事帰りに助かる。 魚介系の濃厚つけ麺と、淡麗煮干しそば推しのお店でしょう。 2023年11月には埼玉県の入間市駅前に「淳之助製麺食堂」もオープンしたようでしょう。 月毎の限定メニューもあるようでしょう、昆布水惹かれる。 食券買いましょう。 麺は大盛り無料でしょう。 二郎インスパイア的なメニューもあるでしょう。 卓上の景色。 カウンター席の奥にテーブル席もあったでしょう。 煮干し酢のようでしょう。 海苔が食べ放題でしょう。 カウンター後ろにセルフサービスコーナーがあるでしょう。 お水や〆の割りスープ、味変アイテムもここにあるでしょう。 味変アイテムでしょう、い
国内・海外両方の案件を取り扱う「TECROWD(テクラウド)」の話題。 以前に出資した52号・56号ファンドが期限前償還されました。最終的な運用成績を紹介します。 <目次> アップサイド実現! 65号ファンドも好調 アップサイド実現! 今回償還されたTECROWDの52号・56号ファンドは、いずれも障がい者向けグループホーム案件です。 52号は2023年10月、53号は2024年1月に募集され、年利8%・24ヶ月の運用予定でした。 【TECROWD 公式サイト】(広告リンク) 先日連絡があり、これら2つのファンドは2024年8月で期限前償還されることになりました。 しかも下記の通り、両ファンドともアップサイド配当が実現しました。万歳。 52号ファンド 運用期間24ヶ月→約8.5ヶ月、年利8.0%→15.13% 56号ファンド 運用期間24ヶ月→約6.5ヶ月、年利8.0%→15.16% TE
寄稿いたしました。 blog.tinect.jp 2000年とちょっと前に書かれたキケロの『老年論』の感想になります。 で、書いたとおりなんだけど、昔から人間の考えること、感じることなんて、今とたいして変わりねえな、と。いや、価値観のものすごい違いだってあるんだろうけど、ある部分については2000年経っても色褪せないところがある。すげえな、人類。 とはいえ、吉本隆明なんかも「紀元前350年ころには人間の思想なんて完成してたんだ」みたいなこと言ってたっけな。紀元前250年か300年か、そのあたりはあやふやだけど。 情報の歴史21: 象形文字から仮想現実まで 作者:編集工学研究所,イシス編集学校 編集工学研究所 Amazon そこで『情報の歴史』の登場となる。紀元前350年となると、紀元前342年にアリストテレスがアレクサンドロスの家庭教師になっている。なんとかヘッドさんが言うには「西洋哲学は
がおぱわるうのおみせに行きました。 お買い物できる整理券が完売で、パンフとガチャガチャしかもらえませんでしたが、とても幸せな空間でした。 がおぱわるう、デビュー時に恥ずかしながら意識できず、デビューに気づかなかったと思うのですが、オンラインショップでぬいぐるみを見た瞬間、「なに、このかわいい子!」と目が釘付けになり、たしか完売してたので、みんなもそう思ったんだなと思いました。 3次元になるとさらにかわいくなるキャラってなかなかいませんが、3次元がおそろしくかわいく、またこのおともだちの小さきものたちがかわいすぎて、さらになんか、ぱわるぅを見ていると、若干の狂気を感じる部分(ただのかわいいキャラではなく、なぜかがおがお言っていたり、体のポーズにうごきがあるところなどとかわいさのアンバランスゆえでしょうか?)もあり、これははまる!やばい!という感じです。 めちゃくちゃかわいいですね! ここまで
バイデン大統領が次期大統領選挙に出馬することを諦めたあと、現副大統領のハリスさんが民主党の候補として有力になっている。まだ確定ではないみたいだけど… ちょっと前の下馬評ではハリスさんは主だった実績があまり無く、それほど強力な支持率がないとニュースでは言っていたが、今日のニュースでは、支持率がトランプを2ポイント上回ってるって記事も! マスコミの言うことを100%信じる事は愚の骨頂だが、予想以上に人気があるのか? 今まで80歳前後の爺さんの喧嘩ばかり見てきた米国民にも、ハリスさんのような若いしかも女性の方がなんかいいよね〜😅 民主党は自分達の代表を勝たせようと結束するのが当たり前だが、オレと同じようにトランプが嫌いだからトランプ以外に一票と言う人も多いと聞く。 しかしバイデン爺さんもちょっとヨボヨボ過ぎて困ってたところに、フレッシュな女性候補が出てきて、浮動票が一気に流れてきたのかもしれな
インスタントラーメン 1113袋目は 本場北海道らーめん 函館 しお 藤原製麺株式会社 賞味期限2024.10.30(令和6年) 同社の本場北海道シリーズのしょうゆ・みそに続く三品目となる。 以前にも記したが何故函館は塩味なのか。繰り返しになるが、どうやら起源は明治時代に遡るようだ。1854年に函館港が開港し、北海道でも最初に外国船が入港する重要な港として栄えていたという。この頃から、外国、特に中国との交流が盛んで、食文化にも影響を与え、華僑と呼ばれる中国人が、広東料理の「清湯スープ」と「塩味」を使うラーメンを函館に広めたと言われているそうだ。この中国南部の塩ラーメンが、今では函館ラーメンとして全国的にも有名になったらしい。 藤原製麺さんの麺とスープいつもどおりのおいしさである。完食度100% <このカテゴリーについて> 昭和40年代後半から実際に食してきた、インスタントラーメンの空袋を
午後1時前に就寝、午前7時半に起床 午前8時過ぎに行きつけのパン屋へ 手作りサンドイッチとホットコーヒー&コールドカフェオレで朝食 昼にはタスクだった事務手続きを済ませた あとは、これからジムへ行って風呂入って運動して、資格の勉強ができればカンペキな1日に!? ※最近のドル円急展開(2週間で161円→152円)からの、昨夜のNASDAQ下げ3.6%、今日は日経の下げ3.2%超え。これからどうかな? 下げの動きがある相場はSNSを眺めていると面白い。個人的にはキャッシュポジ分厚い資産配分なので、下落相場の方が楽しいのです。2024年の下期は、久々の「おはぎゃー祭り」が見たいものですね(笑) ※※同じ場所で同じ物を見ていても、ピントの合っている場所が違う
7月24日(水) ジョギングなし。 通常作業が多く、動画作業はほとどできなかった。 だが、なんとか外注スタッフの募集は出さないといけない。 そういえば、昨日のお婆さんの話で忘れていたが(笑)、昨日はナレーション録りが何とか終わった。 午前中に1.5時間ほど、午後2時間ほどの作業で完了した。 これまでの中では、かなり早いほうだ。 おそらく、昨日は前後に作業が入っていので、「今しかない」という緊張感が良かったのだと思う。 例え多くの時間があったとしても、その中でどれほど集中できるかは、また別の話だ。 ということで、よかった。 以上は、昨日の話(笑) さてこれでひとまずナレーションはできたので、あとはナレーション編集のときに足りないところは追録や修正をすれば良い。 大部分ができたら、あとは楽だ。 今週末に大幅に進行できるように頑張ろう。 ではまた明日!
何年ぶりかで、東京ドームに都市対抗野球を観に行って来ました。 この日観戦したのは、神奈川県横浜市代表の三菱重工EASTと富山県高岡市代表の伏木海陸運送の試合で、三菱重工チームの関係者に知人がいますので、その応援です。 社会人野球は企業が母体の実業団チームですから、応援に来ましたと言えば大抵の場合喜んで受け付けてもらえ、チーム券で応援団席に座ることができます。その場合、社会人野球特有の華やかな応援の中に入って楽しむことができるのですが、この日はゆっくり観戦したかったので、特別席を自前で買い、一塁側バックネット裏前から3列目という特等席で野球を楽しんで来ました。プロ野球ではなかなか取れない席です。 都市対抗野球は、社会人野球では最も重要視される大会で、高校野球なら夏の甲子園に相当するものだと思います。社会人野球の母体は個々の企業ですが、この大会は、代表として出場するチームに、同地域で出場を逃し
里山海道を千里浜で降りて🚘羽咋市内は特に大きな地震の影響が無かったみたいに見えました。R249を北上していきます🚘柴垣あたりから志賀町甘田に入る頃から、R249の舗装を直した跡が見られるようになりました。甘田では、屋根にブルーシートがかかっている家が散見されるようになってきて。この辺りから地震の影響が大きいのかと思われます。R249の舗装を直した箇所が多くなってきてます。旧高浜町から旧志賀町に入ると目を覆いたくなるくらい悲惨な状況が飛び込んできます。旧志賀中下にあった、食堂だか理髪店がぺしゃんこに潰れてました。写真はありません。 ホームセンターロッキーです。駐車場が沈んでしまっています。店内もフロアがひび割れていて、傾いている感覚を覚えました。 志賀町役場の交差点です。半年たっても道は直っていないです。通行止めです。 とある部落の道ですが、沈んでます。知らない人が夜走ると間違いなく腹を
デール・カーネギーによる 古典的名著『人を動かす』には、 よりよい人間関係を築くための ヒントがたくさん残されています。 数あるテーマの中から 参考になるものを選び、 紹介していきます。 <第6弾> 人を変える 魔法の力 ハーバード大学の教授を務めた 心理学者 ウィリアム・ジェームズの名言を 紹介します。 「私たちは本来あるべき状態と 比べると、半分しか目覚めていない。 人間はふだん使っていない 多種多様な力を秘めているが、 自分の限界よりも ずっと狭い範囲で生きている」 私たちは、ふだん使っていない 多種多様な力を秘めています。 その一つが、 人を褒めて奮い立たせ、 自分の可能性に気付かせる 魔法の力です。 もし、私たちが 相手の秘められた才能に 気付かせることができたら、 人は大きく成長します。 日頃、 学校で子どもたちと接する上で、 いつも心に留めていることがあります。 それは、 子
メンズにおすすめのウィメンズユニクロ ユニクロウィメンズ スムースコットンリラックスボーダーTレビュー シルエット、ディテール 生地 サイズ感・コーディネート まとめ メンズにおすすめのウィメンズユニクロ 用事のあった先の帰り道にユニクロがあるため、ふらっと寄った時の事。 ふむ。 ふむむむむ! なかなか良さげなボーダーT。 メンズのアイテムは粗方把握している筈なのですが見覚えがないと思いきや、そういうこと(ウィメンズのアイテム)だったのですね。 好みだったので早速ウィメンズの方へ探しに行きました。 こんな私でもウィメンズの方をうろつくのはほんのちょっぴり気が引けるのですが、すぐに発見したので買って帰りました。 今まで数度はユニクロでウィメンズのアイテムを購入したことはあるのですが、男性がウィメンズの物を購入する際は幾つか注意点があります。 シルエットがレディーライクすぎるものはやはりメンズ
みなさま、こんばんわぁあです そろそろ 夏休みやお盆休みのはなしなど 聞こえてきましたねー 皆様はどこかお出かけしたり ゆっくりのんびりしたり 計画は決まりましたでしょうか うちは3泊目の宿だけ決まっておらず どうしようかなーという感じ なんにせよ、楽しみです 4月某日のうちごはん こないだブログに載っけていました 日帰り和歌山ぶらぶら旅で ゲットしてきた、焼豚 ↓↓↓ kiroku-mania.hatenablog.com 結構お高かったので 美味しくいただきたいなーということで 焼豚っていえば 炒飯に入ってたり、ラーメンにのっけたり 具材としてのイメージが強いですが やっぱりなんやかんや言って 最強なのは コメと焼豚の組み合わせなのよ kiroku-mania.hatenablog.com ワタクシめ 愛媛は今治名物の "焼豚玉子飯" を 再現したく タレを作ってみることにしました p
北海道滞在記事の続きです📝 帰る日なので、今回が最後になります🥲 麦音というパン屋さんへ🍞 実は昨年も訪れているのですが、行列が出来ており購入を断念していたのでした🥹 お店の脇に、ふつうにトラクターが置いてあります😂 敷地内ではちいさな小麦畑がありましたよ🌾 購入したパンやコーヒーを、芝生の広場にあるテラス席でもいただけます☕ 店内の様子🥐 どれも美味しそうです🤤 数種類のパンを買って帰り、皆でお昼ごはんにいただきました🥖 どれもしっとりやわらかくて、とても美味しかったです、ごちそうさまでした😋🥪 麦音〒080-0831 北海道帯広市稲田町南8線西16-43 0155-67-4659地図や店舗情報を見るPowered by ぐるなびr.gnavi.co.jp 帰りの飛行機✈️ 耳の話をさせてください👂️ いつも飛行機に乗ると、離着陸時に必ず耳が痛くなるので、これまで
ある日電子レンジにこんな表示がでました うんともすんとも動かないよ〜😢😢 こうなるまえ何日間は使用中トビラの部分を押さえて電磁波いっぱい浴びていればなんとかうごいていたのに 調べるとサービスセンターに電話してくださいとのこと オペレーター曰く、担当者がおたくに伺います 出張代と修理費で23000円です もし直らなくても出張費はいただきます、と みなさんこんなときはどうしますか この電子レンジはワタシにとってはとてもお高いお買いもので、たくさんの機能がついてました いまは温めるぐらいしか使ってませんでしたが、そのうちもっと時間に余裕ができたら、趣味にお菓子作りでもしようとおもって買い求めました ワタシは直してもらうつもりでした が、オットは諦めて新しいのを買え!と ん〜夢のお菓子作りが、、悩んだけど、そうすることにしました 新しい電子レンジは26000円くらいです 1週間ほどで来ました
悪霊退散を祈った15時、伊勢化学工業 (4107)の決算発表ですが、予定通りの進捗に胸を撫で下ろしましたが、いつものあるあるパターンでしょうか、この時間夜間PTSを見ると、大きく値下がりしています。ありえません。今、夜間PTSのマイナスランキングで、15位。マイナス4.20%、▲737円です。私は200株保有しており、今にも気絶しそうで、吐き気が止まりません。 最近は、この丁半博打で勝ったことがありません。常に裏目に出ています。確率は二分の一のはずですが、最近は連敗しています。そしての今日の終値では全体で▲624,300円です。明日の終値で損失が7桁にならないことを祈りますが、日経平均も悪く、思いっきり円高にも振れており、一時151円台に突入しています。暑いのに、悪寒と胃酸が止まりません。 そんな中、本日の日経平均は1,285円安の37,869円となりました。米ハイテク株安に加え、円高進行
初夏の情景『神田駿河台④明大通り&外堀通り』 Early summer scene "Kanda Surugadai (4) Meidai-dori & Sotobori-dori" photoⒸarashi ご購読に感謝申し上げます。 読者登録と1日1クリックの応援をよろしくお願いいたします。(#^.^#) Please click on the banner below to increase my rank. ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中旅行 ランキング参加中鉄道 ランキング参加中アクセスの輪 ランキング参加中はてブロ みんな初めは超初心者ですよ!支えあおう会^^(長いw) ランキング参加中はてなブログ同盟!初心者歓迎・なんでもOK!日記・雑記10・20・30・40・50・60代 ランキング参加中ブログ仲間増やしたい方全員集合!✨ 初心者も上級者も誰でも参加OK!
おはこんばんちは! ゆるふわSEの「ゆるちょここ」です♪ みなさんは「サイバーエージェント」なる会社さんをご存知でしょーか? というか何をしている会社さんなのか知っていますか??? ちなみに私はちょい前までよー知らんかったですwww サイバーエージェントって名前はちょいちょい耳にしたことはあるよぉな気がするし、そこの社長さんの藤田晋さんって方の名前もなんかどこかの何かで聞いたことがあるよーなないよーな気がするけど、特に興味もなかったので追って調べることもなかったって感じでした。 それはユーザとしてもそーだし(多分ちょい前まではこの会社が提供してると意識したよぉな形でなんらかのサービスを利用したことはあまりないと思う)、IT業界に身を置いててもそんな感じでした。 が、、、 ちょい前に、ちょっと調べて、株を買って、ちょっと詳しくなりまんたwww www.yurufuwase.com そー、サイ
「自分のことは自分が一番知っている」と言いますが、「自分のことなのによくわからない」が現実だと思います。 自分の本質を知るには四柱推命が便利で役立ちます。 人間の本質=月支通変星7割、日支通変星3割 通変星「印綬」についてまとめました。 「印綬」知恵、福寿、学問の星 【印綬の意味】 【印綬】本質的性格と人生傾向 【印綬】知性の星、学問と名誉の星 【印綬/年干支】社会運 【運 勢】 【性 格】 【年支と日支または月支が、刑冲害する命式】 【年支と日支または月支が、三合半会・支合する命式】 【印綬/月干支】社会的成功運と対人関係 【印綬のタイプ】性格と傾向 印綬がプラスに働く場合 印綬がマイナスに働く場合 【印綬の傾向】仕事・職業 【印綬の傾向】お金・財産 【印綬の傾向】結婚と恋愛 【好みの女性】男性の命式で日支が印綬 【好みの男性】女性の命式で日支が印綬 【四柱推命/通変星】印綬の機能 「印
お元気さまです。わくワークの義(ヨシ)です。 2020年7月から、楽天ポイントでポイント運用を始めていました。 先月までに7,620ポイント増えていたことがわかりました。 waqwork.hatenablog.com 前回の投稿時に1000ポイントを追加して、27,000ポイントで運用したアクティブコースが、プラス29.3%で34,927ポイントになりました! 7,927ポイントも増えました! バランスコースは3年半で5%プラスに届かない実績だったので、アクティブコースの増え方に驚きです。 今回は、更に1,000ポイント追加です。 1,000ポイント追加したので、元本部分は28,000ポイントです。 来月が楽しみです。 楽天ポイントは、楽天市場でのお買い物だけでなく、楽天モバイル、楽天銀行、楽天カード、楽天証券などのサービスを組み合わせることで、たくさんのポイントが取得できます。 ポイント
最近落ち込んでいる男、コピでございます。 お読み頂き、有難うございます。 下ばっかり見ていると良くないと思って上を見ますよね。 自分の上にある空を見ると「自分は何をクヨクヨしてるんだろ~」なんて思えます。 空ってすごいよね。 そして鳥。 大きな空を自由に羽ばたく。 空から見た地上はちっぽけに見えるのかな? そうだ! 僕は鳥になって大空を飛んでみよう! ん? よく考えてみると鳥になった瞬間、人間であった記憶が無くなるかも知れない。 鳥に変身しますから。 鳥って人間よりも脳は小さいです。 大きな意味で「生きること」しか考えていないですよ。 空を飛んで気持ちいいなぁ・・・なんて思っているのは見上げている人間の勝手。 実際は餌の事や天気の事や子孫の事を考え、せわしなく空を飛んでいるかも知れない。 必死で飛んでいる鳥になりたいか? このまま人間のままでいいか😅 鶏肉を食べないから生まれてこの方『ケ
やるべきことに集中することで不安な感情から離れたい。 そんな悩みを解決します。 本記事の内容 不安から離れる考え方 本記事の信頼性 この記事を書いている私は、現在ブログ歴10か月ほどです。 人生論を綴るブログ記事を300本ほど書いてきました。 今回は、不安から離れる考え方をご紹介します。 漠然とした不安感に心が支配されていると、自分自身が本心で望んだ道を歩めなくなる。 抽象的な不安感に押し潰されず、今の自分にできることを厳選して実践していこう。 この記事を読むことで、不安から離れる考え方を知ることができます。 それでは、早速ご紹介していきます。 あわせて読みたいnote 受け身で終わらせない 失敗を恐れない 今の自分を信じる 俯瞰的に人生を見つめる まとめ:不安から離れることで、自分自身にとって大切なことを人生に残していこう 受け身で終わらせない 誰かに依存している状態が続けば、目の前に広
一人さんは自分の人生を「喜劇」だと決めています。 今を変えれば、過去も未来も変わる あなたの耳はゴミ箱じゃない 今を変えれば、過去も未来も変わる 過去の失敗を悔やんだり、将来の心配を心配したりするかもしれませんが、人は過去にも未来にも生きることができません。 結局は「今、ここ目の前」を生きるしかないんです。 一人さんは「過去も、未来も、変えられるよ」と言います。 どういうことかというと、過去の出来事を「失敗」や「嫌な出来事」のままにせず、そのことから改善策を考えて「成功のタネ」にするのです。 そうすれば、未来を変えることができます。 成功の種をまけば、成功の花が咲きます!! 過去にどんな不幸に思える出来事があっても、それを今の経験として生かせば、その先には幸せな未来があるのです。 でも過去の不幸にとらわれて今を不幸に過ごせば、その先に続く未来も不幸になってしまいます。 つまり、「今をどう生
20年近く一人暮らしだった。 7年前に会社を辞めリタイア無職になった。 そして… この7月から娘の家で娘+孫と暮らすことになった。 自由気ままな一人暮らしから大きく環境が変化💦 さてさて新生活はどうなる?😱 赤裸々な新生活珍事物語〜(笑) 【ムヒ事件】 庭に小屋を建てそこで暮らしてるオレ… 娘の家はドアを開け、庭を4m歩いた正面にある。 トイレ行くのも風呂入るのも飯食うのも、この庭を歩いて娘の家に行かなければならない。 もちろん大した事ではないけど、時々この一瞬を狙って蚊が待ち構えている😱 そして時々蚊に刺される💦💦 お〜!かゆいかゆい💦💦 ちょうど娘の家のテーブルにウナがあった! 蚊に食われた所にウナを塗ろうとした時! 「ちょっとやめてよ〜!汚いじゃん!」 ええ!?💦💦💦💦 そんな汚いって〜〜💦💦 軟膏は手にとって塗るからいいけど、直接液体を肌に塗るタイプの共用
こんにちは、株もっちーです。 今日はビリオネアマインドについて考えてみました。 ビリオネアマインドとは? 日本人にビリオネアが少ない理由 私のマインド ビリオネアとの共通点 ビリオネアマインドに欠ける点 まとめ ランキング・宣伝など ビリオネアマインドとは? ビリオネアマインドとは、ビリオネアたちが共有する思考や行動の特性、信念、姿勢を指す言葉です。 以下に、ビリオネアマインドの特徴を挙げてみます。 目標志向: 明確で具体的な目標を設定し、それを達成するための戦略を立てる。 長期的なビジョンを持ち、短期的な困難や失敗にも耐え抜く。 イノベーションとクリエイティビティ: 新しいアイデアやアプローチを積極的に追求し、リスクを恐れずに実行する。 既存の枠にとらわれず、常に改善や革新を目指す。 失敗からの学び: 失敗を恐れず、むしろ学びの機会と捉える。 失敗から得た教訓を活かし、次の挑戦に役立てる
目次 今回の株主優待 今回の配当金 リコーリース(8566) 配当金入金月(いつもらえるの?) 権利確定月 株価 年間予定配当金 配当金利回り 株主優待 株主優待利回り 合計利回り コメント 下がってる~ 皆様こんにちは! フーです。 今回はリコーリースについて投稿していきます。 今回の株主優待 リコーリースからの株主優待は「クオカード(2,000円相当)」になります。 今回の配当金 今回の配当金は75円×100株=7,500円。 私は現在特定口座で保有をしております。 税引き後の入金金額は5,977円となりました。 リコーリース(8566) リコーリースを紹介していきたいと思います。 配当金入金月(いつもらえるの?) 6月と12月 権利確定月 3月 株価 5300円(単元株100株) 年間予定配当金 165円 配当金利回り 3.11% 株主優待 ・100株...クオカード(2,000円相
北海道滞在記事の続きです📝 道の駅サロマ湖 こちらの道の駅は、サロマ湖展望台へ行く際、道に迷って展望台入口を通過してしまった時に立ち寄りました😅 ナビの案内が間違っていた事が判ったので、この後Googleマップの経路で無事に辿り着けましたよ🚙 車1台がやっと通れる山道に入っていくとぽっかりと駐車場があらわれ、そこから更に山道を登っていきます👟 #自然界隈🌲😂 展望台が見えました👀 サロマ湖展望台🔭 なんという事でしょう! ここからはサロマ湖が一望できます!! さっきまで自転車で走っていた場所や…🚲 オホーツク海とつながる湖 ちょっと前に間違えて辿り着いた道の駅… ぐるりと見渡せば、ぜんぶ全部見えます🌊 画像だけではわたしの感動を伝えきれないです…! 本当に素晴らしい景色でした!!! 言葉に出来ない…… お昼ごはんは回転寿司のトリトンへ🍣 すべてのお寿司が、うまっ…🐴
みなさま、こんばんわぁあです 梅雨明け宣言的なものの 少し前から 蝉が鳴き始め 今もたくさん鳴いてます ほんとうに季節がよくわかってはる すごいですよねー自然って 4月某日 和歌山に来ていました せっかく久しぶりにやってきたのだから シメは…やっぱり和歌山ラーメンでしょう! 和歌山ラーメンは おもに和歌山市内で提供される 醤油スープのご当地ラーメンで これまでにも色んなお店で食べたことがあります ↓2016年から2017年にかけて↓ photoq.exblog.jp photoq.exblog.jp photoq.exblog.jp 和歌山ラーメンは、主に 澄んだ醤油スープの「車庫前系」 白濁した豚骨醤油スープの 「井出系」とに分かれています 今回は、その「井出系」発祥のお店 アメリカの大手TV局で 「日本一美味しいラーメン」と紹介された 和歌山ラーメンで最も有名な 「井出商店」さんにやっ
こんにゃくと違って、糸こんにゃくって量が少ない気が もっと、こんにゃくってっていいと思うのです そんな感じの今日のご飯 糸こんにゃくのきんぴら 切干し大根ときゅうりのサラダ 焼き魚 糸こんにゃくのきんぴら 糸こんにゃくの種類によっては、そのままだと麺のようなこんにゃくがあるので 切りたかったら切ってください。 長かったら麺だと思えばいい 材料 糸こんにゃく 冷凍していたごぼうの色激しい 出汁を取られた後の昆布 豚肉 豚肉の色が変わるまで炒めていきます ごぼうの色激しい 砂糖、酒、醤油、冷凍ごぼうの汁気があるので水分は適当に調節します お好みで仕上げにゴマですな 切干し大根ときゅうりのサラダ 水で戻した切り干し大根の水気をよく切ります ゴリゴリと太めに切ったきゅうりと炒り卵を合わせて 砂糖、酢、醤油、ごま油を入れてしばし置いて味を馴染ませます。 焼き魚 焼いてください 盛り付けたらば ●焼き
初夏の情景『神田駿河台③明大通り』お茶の水橋からの眺望 Early summer scene "Kanda Surugadai (3) Meidai-dori" View from Ochanomizu Bridge あずさ4号 photoⒸarashi ご購読に感謝申し上げます。 読者登録と1日1クリックの応援をよろしくお願いいたします。(#^.^#) Please click on the banner below to increase my rank. ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中旅行 ランキング参加中鉄道 ランキング参加中アクセスの輪 ランキング参加中はてブロ みんな初めは超初心者ですよ!支えあおう会^^(長いw) ランキング参加中はてなブログ同盟!初心者歓迎・なんでもOK!日記・雑記10・20・30・40・50・60代 ランキング参加中ブログ仲間増やしたい方全
まさに乱高下とはこのとことです。伊勢化学工業 (4107)が乱高下しています。値嵩株ですが、思いきって200株購入しています。動きが大き過ぎて血圧が上がります。今日は結果的に1日で+19万円上げましたが、この逆もあり、そして明日15時、東証クローズと同タイミングで四半期決算が発表されます。ある程度良いことが織り込まれていて、材料出尽くしで、その後のPTSで大きく売られるのか、はたまた業績悪く投げ売りが更に加速するのか全く先が読めません。伊勢化学工業 (4107)のチャートはこんな感じです。 元来、東証スタンダードは大人しい銘柄が多いですが、伊勢化学工業(4107)は今流行りの曲がる太陽電池で、その主材料のヨウ素を製造しおり、世界シェア15%ということで注目されている企業です。月足で40,000円を一瞬超えています。仕手株的な動きですが、新たな太陽電池需要で跳ねたシーンだと思います。今回2度
こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 カザフスタン旅行のネット通信はHolafly(オラフライ)のeSIMがおすすめ! データ量無制限! 24時間日本語サポートあり! 実際にカザフスタンで使いましたが、データ量気にせずネットできるのは快適そのものでした^^ 本記事では ✔️HolaflyのeSIMメリット・デメリット ✔️カザフスタンで使えるeSIMの特徴・料金・注意点 ✔️HolaflyのeSIM使った感想 などまとめました。ぜひご参考ください。 ※当記事の情報は2024年7月当時のものです。情報は随時変更の可能性がありますのでご了承ください。 \カザフスタンでデータ使い放題!/ HolaflyのeSIM公式サイト CHECK 当ブログ限定のクーポンコードZIZIFLYで、全てのeSIMが5%オフ! カザフスタン旅行Holafly(オラフライ)のe
しょこら@です。 本日もブログをご覧頂き、ありがとうございます Twitterやってます。日々投資の日常(時々毒)を呟いているのでフォローお願いしまーす🐸 Follow @syokora11_kabu 私は向こう4年分(※1年目=2024年は終わりなので)の新NISA成長投資枠への投下用、並びに緊急対応時の資金として【個人向け国債】を800万円分、寝かせています。 ・・・が、最近「その選択が、機会損失につながっているかも」みたいな思いが沸々と湧いてきましてね。米国大統領選挙 "ほぼトラ※"の雰囲気、そして今後ドラスティックに市場が動くであろう中、安穏と寝かせておくのは少々勿体無いなと(当然、その分リスクも大きい訳ですが) ※本記事を書いている途中に民主党候補がハリス副大統領に代わることが正式決定、結構面白い展開になりそうな予感。トランプの勝率予想も下がってますね。"ほぼトラ"ではなくなり
株の保有状況です。 前日よりマイナス421,330円です。 今日は日経平均株価も保有株も下がりました。 本日の約定はなし。 今日、保有株はメチャメチャ下がりました。 風向きが変わったのか。 また仕込み時なのか。 難しいところです。
「86年前の今日、私の父が生まれました」 なんだか、違和感のある文章です。 86年前、もちろん私は存在していなくて、父がやっと生まれたわけで、 だから、86年前に私の父が生まれた、というのは、時制が混乱しているような気がします。 母国語ならではの、皮膚感覚でしょうか。 山梨の勝沼。ぶどう狩り。 父はまだ20代。私はやっと2歳、くらいかな。 Qちゃんのシャツだ。 父は8年前に、78歳で亡くなりました。 昨日、今日と梅雨明けの狂暴な日差しで、梅干しを土用干ししてます。 約20年前、初めて漬けた梅干しを実家に持って行ったら、 「ばあさんが梅干しを漬けなくなったら、娘が漬けだした」と父が言いました。 そしたら母が、 「よっちゃん、ありがとね」って、ニコってしました。 母はとっても忙しい人でしたから、漬物まで手が回らなかったんです。 すっごく嬉しかったなあ。 お父さん、お母さん、 今年の梅干しは、横
イーロン・マスク氏とドナルド・トランプ氏の友情が宣言されたが、ある不都合な真実が残されている。それは電気自動車(EV)だ。 マスク氏はEVに夢中だが、トランプ氏はEV反対を唱えてきた。 しかしこの数週間の間に2人の間の緊張がわずかに緩和したことが明らかになった。この変化は、マスク氏が大統領選でトランプ氏を支持する理由を理解する手掛かりになる。世界をリードするEVメーカーであるテスラの最高経営責任者(CEO)としての利害に反するように見えたとしても、彼はなぜトランプ氏を支持しているのか。 トランプ氏の立場は要するに、政府が購入を強制しないかぎりEVを問題視しないということだ。マスク氏は政府のEV補助金が廃止されても構わないと繰り返している。 マスク氏のトランプ氏への支持表明は、AI規制や宇宙契約などさまざまなテーマについてトランプ氏に影響を与えられることに賭けているように見える。EV開発で他
皆様、ご機嫌いかがでしょうか。 本日は【100】バットを振りました。 ウィキブックスの、 歴史人物記事を読みながら、 バットを振っています。 ピンクの4行を10回ずつ繰り返し、 【言ってバットを振りました】 40スイングでした。 ウィキブックスより引用。 陸奥宗光(むつむねみつ) 日米修好通商条約の 領事裁判権(治外法権)の 撤廃に成功しました。 外国人が日本で悪さをしても、 日本側はアウト!と言えず、 その外国側の裁判で、 セーフ!の判決が出ると、 無罪になるというルール。 それを陸奥宗光さんが、 撤廃したとのこと。 素晴らしいですね。 ウィキペディアより引用。 現代の日本の政治家は、 外国から来たもので、 後で日本に合わないと解っても、 撤廃の発想なく、守ろうと必死です。 本日の素振り文武両道の概要。 2024/07/24 素振りの本数 : 100 本, 文武両道スイング, 【20】本
真夏の到来と共に、ミカンの木が蝉の 歌の舞台となった。 この世に生を受けて、 蝉によっては5年以上の 「臥竜の思い」、 やっと地上に出る思いは はればれと。 木々の間に響き渡る蝉の声は、 まるで真夏の始まりを告げるベルの 音のようだった。 しかし、この夏のミカンは全滅 という予期しない道を歩んでしまった。 だがこの木は蝉にとっては、歌を奏でる 劇場の役割をはたした。 この木に、張り付いた蝉の殻は、 明らかに生への旅立ちを意味していた。 ミカンの実は一つも成らず、人間には 約にはたたないのだが、蝉にすれば、 これほど大事な舞台はない。 ミカンの木は、まるで蝉たちの巣立ちを 手伝うために存在していたかのようだった。 蝉はその短い生をこれから謳歌するための 舞台だったのかもしれない。 そしてこれから彼らの舞台が静かに 始まろうとしているようだった。 本格的な夏の到来のように見えた。 ありがとうご
●ご飯作れませーんの巻● ●そんな日もある● 今回もお越しいただきありがとうございます。 今回は「ご飯作れませーんの巻」です。本当に作れないとか有ります。仕事帰りに、晩御飯をフレスコで購入しました。も~帰ってから作れそうにないなぁ~って思ったらそうそうに諦めて晩御飯を買って帰ります((笑))だって、決断を早くしないと後で自分が大変なことになりますからねぇ~。 ●エビカツ 美味しそうに見えたんです。 エビの形してますもんね。 中にはあんまりエビが入ってませんでした。 まぁ…そんな事も有りますよね。 ●中華弁当 何だか中華弁当が美味しそうに観えました。 だって美味しそうにみえたんです。 こんな感じですからぁ〜。 美味しそうにみえますよね? 具材とビールを先に楽しみました。 なんか想像よりもパンチが無いお味でした。 ●エビカツを乗せる 具材を食べちゃったので、空いたところにエビカツ乗せてみました
今日はトマトかぁ 収穫体験をしてみようか?とも思えるようになってきた隣町畑です。 今年は、畑の持ち主も草刈りやマルチを張っての自然栽培法を実践してみたり、収量をあげる方法をいろいろ考え行動しているので、昨年よりもどの野菜も育っています。暑くなってきたので、相変わらず草は容赦なく生えてきますが。。。 うちが作る分は、スイーツ屋さんや飲食店、大手ショッピングセンターの産直コーナー、霊園の一角で…、と、ちょこちょこ販売をしてきたのですが、畑を広げて沢山採れた野菜を抱え、畑の持ち主が、人通りの少なくない家の前で売ることを提案し始めました。 ですが、うちが採れた野菜もそこで販売となると、売り方や値段を擦り合わせて決めていくのです。朝の作業と収穫。その後の野菜の袋詰めと持ち主宅への配達と値段付け。その後は飲食店への注文取りと納品。その後、ご近所畑でカブの種蒔き。 今日もバタバタな一日でした。。。 ~今
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く