Captcha security check sohaya.com is for sale Please prove you're not a robot View Price Processing
Captcha security check sohaya.com is for sale Please prove you're not a robot View Price Processing
プログレ好き必携? のiPhone向けメロトロンシミュレータ「Manetron」 insideoutから、iPhone向けメロトロンシミュレータ「Manetron」がリリースされた。対応デバイスはiPhoneとiPod touch、動作環境はiPhone OS 2.2以降。価格は350円。 Manetronは、1970年代に一世を風靡した楽器「メロトロン」をiPhoneアプリで再現。製造番号714番のメロトロン「M400S」実機からPCMフルサンプリング (96KHz/24bit) を実施、リアルな音を追求した。約7秒のフルサンプリングを35の鍵盤に割当て、「フルート」と「3ヴァイオリンズ (ストリングス)」、「チェロ」という3種のベーシックな音色を切り替えて演奏できる。テープ末尾の微妙な音切れ感や、モーターの動作音や鍵盤を離したときのテープの巻き戻し音も再現されている。 メロトロンは、1
第363回:ライブシーケンサ=楽器? 音楽を進化させるYAMAHA「TENORI-ON」 〜 見た目も楽しいハードウェアで、音楽再入門 〜 ■ シンセサイザーの限界? テクノロジーのパワーというのは、音楽、特に楽器と組み合わせるのが難しい。デジタル技術でいろいろできるのはいいが、インターフェイスが複雑になると使えない。逆に簡易にしすぎると使いづらい。人間にとってわかりやすく、その能力が引き出せるのかが重要になるわけだ。 これだけテクノロジーが進歩しても、シンセサイザーはやっぱり鍵盤が付いていて、鍵盤が扱えない人には敷居が高いものだろう。しかし最近は、もっと根底からいろんなものをひっくり返そうという動きが出てきたところは面白い。 例えばKORGがニンテンドーDSにパッチ型シンセサイザー「MS-10」を載っけてみたり、手のひらサイズのシンセを出してみたりといった動きは、興味深い。
同社のAWM(Advanced Wave Memory)音源による253種類の音色を内蔵。さらに、手持ちのWAV/AIFF音源を付属PCソフトで専用形式に変換し、3種類までボタンに割り当てることもできる。シーケンサ機能を搭載し、本体のSDカードスロットを利用して演奏データをSDカードに記録できるほか、MIDI端子を備え、他のMIDI楽器との連動や2台のTENORI-ONでの同期演奏も可能。背面においても前面と同じ箇所のLEDが点灯し、周囲の人にも光を見せながら演奏できる。 LEDボタンは基本的に垂直方向が音階、水平方向が時間を表し、標準の「Scoreモード」では、押したボタンが点灯し、長押しするとその音階が盤面に残され、演奏される。本体脇に10個(L/R各5個)のファンクションボタンを備え、音色や発音の長さ、オクターブ、ループポイント、ループスピードなどが切り替えられる。 Scoreモ
世界を見渡しても、これを超えるフリーのソフトシンセ(VSTi/DXiプラグイン)は存在しないでしょう。フリーなのが本当に不思議なほどの出来栄えです。 参照先のページでの作者紹介コメントにも、世界中のアーティストより絶大な信頼を寄せる -赤いシンセ- こと「Clavia NORD LEAD2」をお手本にしているとの一行が。フリーのソフトシンセが目指せるモノではないはず…。 と、言葉で説明してもスゴさは伝わりにくいはず。では参照先のページにて紹介しているデモ曲の中の1曲、このシンセだけで全ての音色を再現しているYMOの「Rydeen」(←コチラをクリック!)を聴いてみましょう。ド肝を抜かれます。 なにはともあれ、インストールしていて損の絶対にないフリーウェア。作者さんに拍手! (西尾祐飛) Synth1[Daichi Laboratory] 【関連記事】 ボール紙で作られた、レトロ・オーディオ
2008 年10 月24 日(金)をもちまして、米国EastWest 社製品の日本総輸入代理店が、弊社から株式会社ハイ・リゾリューション様へ移行することとなりましたのでお知らせ申し上げます。今後のEastWest 社製品のユーザーサポートなど詳しくは、プレスリリースをご覧下さい。 2008年3月現在、弊社(クリプトン・フューチャー・メディア)では、PLAY エンジンがWindows 環境でスタンドアロン動作しないことを確認しています。また、MacOSX / Windows 環境において、また、MacOSX / Windows環境において、不具合 / 未実装の機能が存在することを確認しています。 『FAB FOUR』はビートルズ・サウンドにインスパイアされて設計され、同世代に使用されていた楽器やレアなレコーディング機器を使用し録音されたサウンドを約13GB分収録した、"実際にビートルズが使用
ローランドは本日より、非常にコンパクトな4トラックのデジタル・レコーダー、「MICRO BR」をボス(BOSS)ブランドで発売すると発表した。オープン価格で想定市場価格は25,000円前後。 手のひらサイズのマルチトラック・レコーダーMICRO BR。エフェクト機能や内蔵リズム・トラックなどを装備しつつ本体重量130gを実現 同社では、これまで主にギタリスト向けにBRシリーズというマルチトラック・レコーダーを発売してきたが、今回のMICRO BRは手のひらサイズで130gと、そのBRシリーズで最もコンパクトで、かつ低価格な製品という位置づけ。コンパクトながらもエレクトリック・ギター/ベースの録音には欠かせないエフェクターも内蔵しており、ギター/ベースと本体をケーブル1本で接続するだけで本格的なサウンドでレコーディングが行なえる仕様となっている。またマイクも内蔵されているので、ボーカルや生楽
10月7〜8日の2日間、池袋のサンシャインシティで「2006楽器フェスティバル」が開催された。ギターを中心とした弦楽器、管楽器、打楽器など、楽器の展示会ではあるが、もちろんデジタル機器も展示されており、各社からは初お披露目となる新製品も出ていた。今回は、こうしたデジタル機器にのみ絞って紹介する。 ■ YAMAHAのFireWireオーディオI/F「GO46/44」 ここ1年、DTM・デジタルレコーディングという分野での新製品がやや枯渇気味であったが、この夏以降各社から急に面白いものがたくさん登場してきている。今回の楽器フェスティバルでは、そうした新製品がいろいろと展示され、注目を浴びた。すでにDigital Audio Laboratoryで取り上げたソフト、機材などもあったが、それぞれを簡単に紹介していこう。 まず、オーディオインターフェイスとしては、開催日の10月7日に発売になったとい
米SoundTech Professional Audioが、アナログ楽器をPCのUSBポートに直接接続可能にするケーブル「LightSnake USB」を発表した。片端にUSB端子が付いているのを除けば、外観はギターやベースなどで使用されるごく普通の楽器用ケーブルだが、アナログ-デジタル・コンバータとシグナルブースターが組み込まれているという。 外観はごく普通の楽器用ケーブル 1/8インチを1/4インチに変換するアダプターや外部オーディオ・インタフェースなどを使わずにギターとPCを接続 アップルのGarageBandや米SONY MEDIA SOFTWAREのAcid Music Studioなど、DAW(Digital Audio Workstation)ソフトの普及で、誰でも手軽に音楽制作を楽しめるようになった。ギター/ベース、キーボードなどアナログ楽器の演奏をPCにとり込む
いつでもどこでもピアノが弾ける「手巻き式ピアノ」。テーブルがすぐピアノに。これならピアノの置き場所にも困らないだろう 「んもしも~ぅピアノが~敷けたなら~」と冗談半分で歌っていたら、ある店のカウンターに、本当にペラペラのピアノが敷いてあったので驚いた。実際は、敷いてあったのではなく、商品として展示してあったわけだが、触ったらしっかりピアノの音がしたのでさらに驚いた。ペラペラゆえに簡単に丸められ、単3電池4本で12時間~15時間稼動でき、ポーチに入れてどこへでも持ち運べるピアノ。その名も「手巻き式ピアノ」。 腕にかけたら振袖になりそうなシリコン製キーボードは4オクターブ分49鍵盤。厚さはわずか4mmしかないため、さすがに本物のピアノ並みの感触はとても無理だ。むしろ力いっぱい叩いたら指先を痛めてしまうかもしれない。それでも絵に描いたようなキーボードから音が出るのは新鮮だ。 本体右側についている
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く