タグ

2011年11月6日のブックマーク (5件)

  • 後輩から「彼氏がヤッてる最中に耳元で『ソビエト連邦』って囁いてくるんですけどどうしたら」ってメールが来てどうしたらいいかわからない

    Уpaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

    後輩から「彼氏がヤッてる最中に耳元で『ソビエト連邦』って囁いてくるんですけどどうしたら」ってメールが来てどうしたらいいかわからない
    t_shimaya
    t_shimaya 2011/11/06
    予想の範囲を軽々超えてた…おまえらww
  • [PDF]ねこのこと。麟太郎のこと。【余命二カ月の猫との暮らし】

    Kindle 電子書籍 カタログ 2013 竹の子書房文庫 貴方がお探しの一冊は、 なんと kindle になりました。 「……あの、よかったな」 貴方の思い出の中の一冊が、 いよいよ世界に羽ばたきます。 どうか、惜しみない愛を。 2 ね こ の こ と 。 麟 太 郎 の こ と 。 加 藤 一 ・ か や 共 著 3 露 出 狂 は 計 算 し な い チ ラ リ ズ ム 窓 原 凛 著 4 な ぜ 絶 版 は 電 子 書 籍 に な り に く い の か ? ① 加 藤 一 著 5 眩 し い 色 彩 上 原 尚 子 著 6 ね こ や 堂 物 語 ね こ や 堂 著 7 氷原公魚全集② 竹 の 子 書 房 文 庫 創 刊 に 寄 せ て 竹 の 子 書 房 の 前 身 で あ る 筍 書 房 は 、 昭 和 二 十 年 、 終 戦 直 後 の 東 京 に 創 立 し た

    t_shimaya
    t_shimaya 2011/11/06
    とあるぬことその家族のお話。動物飼いならぬこに限らずこの気持ちはよくわかるんでないかな。348ページ、一気に読める。電車等衆人の目のある所で読むの危険。ハンカチやティッシュ必須。いろんな意味でお薦め。
  • 【竹の子書房】ねこのこと。麟太郎のこと。【余命二カ月の猫との暮らし】

    竹の子書房ならPDF電子書籍は全部タダ! @takenoko_shobo 【竹の子書房】★日の新刊【ねこのこと。麟太郎のこと。】(PDF/347P)http://bit.ly/9Bx8Pr (実話)病気のと暮らした最後の数カ月を綴ったプライベートストーリー。頁数は凄いですが無料です。 2010-09-19 11:50:18 神沼三平太🐈‍⬛🐈 @3peta @azukiglg 出先で読んだら絶対泣くと確定していたので、無理を承知で今全部読みました。もう一度顔を洗わねばならない程の滂沱の涙。うちのは23歳まで生きて、尿毒症と寿命で逝きましたが、最期の時を思い出しました。万夜さんが来た時が涙のピーク。どうもありがとうございました。 2010-09-19 11:50:38

    【竹の子書房】ねこのこと。麟太郎のこと。【余命二カ月の猫との暮らし】
    t_shimaya
    t_shimaya 2011/11/06
    遊べ遊べとまとわりついてくるツンデレヨーキーをかまいつつ鼻水垂らしてぼろぼろ泣きながら一気に読んだ。麟太郎は最期の最期まで律儀だったけど、最期まで全力で看てくれた家族への恩返しやね。
  • 地方負担1兆円要請へ=子ども向け手当、国と折半―厚労省 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    厚生労働省は5日、2012年度以降の新たな子ども向け手当の財源(総額2兆円超)を確保するため、地方自治体に対し、現行のほぼ2倍となる1兆円程度の負担を要請する方針を固めた。全国知事会など地方6団体へ近く正式に提示する。これにより新手当の地方負担を国と同じ割合まで引き上げる考えだが、地方側の反発は必至で、手当財源をめぐる協議は年末までもつれる見通しだ。 民主、自民、公明3党は8月、子ども手当を今年度末で廃止し、12年度からは所得制限を伴う新制度を創設することで合意した。新手当では月1万〜1万5000円の支給額は変わらないが、年末までに手当の名称や財源の在り方などを決める必要がある。 11年度の子ども手当(同約2兆6100億円)の負担額は、国が1兆8900億円、地方が約5500億円、事業主が約1700億円。同省は今回、事業主負担を同規模に抑えた上で、国と地方が1兆円程度ずつ負担し合う形を目

    t_shimaya
    t_shimaya 2011/11/06
    地方でかかる金は地方が負担しなさいという地方主権のカタチですか?こういう国で定めた全国一律給付は国で負担するのが筋だと思うけど。国も楽じゃないけど地方はもっとキツいところがほとんどやん。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    t_shimaya
    t_shimaya 2011/11/06
    カオスや。テラカオスや。