タグ

2016年4月19日のブックマーク (4件)

  • 痛いニュース(ノ∀`) : 無償90万食・小売へ70万食分 熊本に届いたのに県庁で仕分けストップ 避難民に届かず - ライブドアブログ

    1 名前: ランサルセ(茸)@\(^o^)/ :2016/04/18(月) 10:58:25.16 ID:pVXP3BJz0.net 安倍晋三首相は「17日中に(被災地の小売店に)70万を届ける」と表明。これとは別に、政府は3日分の90万を無償で供給する方針だ。九州・沖縄・山口の9県でつくる被災地支援対策部も熊県の要請で、飲料水約2万4千リットルや毛布約1万8800枚などを陸路で届けた。しかし、受け入れ先の一つの県庁ロビーは企業からの支援物資も含む段ボールが積み上がり、満杯状態だ。 http://www.asahi.com/articles/ASJ4K6DX3J4KTIPE02P.html 続きを読む

    痛いニュース(ノ∀`) : 無償90万食・小売へ70万食分 熊本に届いたのに県庁で仕分けストップ 避難民に届かず - ライブドアブログ
    t_shimaya
    t_shimaya 2016/04/19
    なんで公務員叩きの流れになってんのこんなん県庁で職員が捌けるわけなかろう。システムが悪い。県庁は情報収集と指示に徹して、受入仕分発送は被災してない近くの佐川ヤマト日通の大型拠点に委託とかできんのかな。
  • 原子力規制委:「川内原発を現状では停止させず」方針決定 | 毎日新聞

    審査方法も「既に今回より大きい地震を想定」と見直さず 原子力規制委員会は18日、熊地震を受けた臨時会合を開き、国内で唯一稼働中の九州電力川内(せんだい)原発(鹿児島県)を現状では停止させない方針を決めた。審査方法も「既に今回より大きい地震を想定している」として見直さない方針だ。 規制委によると、川内原発で観測した今回の地震動は最大8.6ガル(ガルは加速度の単位)。審査で想定した最大の揺れである基準地震動620ガルや、九電が保安規定で原子炉を自動停止する基準としている160ガルより小さ…

    原子力規制委:「川内原発を現状では停止させず」方針決定 | 毎日新聞
    t_shimaya
    t_shimaya 2016/04/19
    うんまぁそうなるよね。
  • 「第二の災害」被災地を混乱させる救援物資に要注意 | 東スポWEB

    「第二の災害」という言葉をご存じだろうか。大規模な災害が発生した際、被災地に届けられながら、役に立たないどころか余計な混乱を発生させかねない膨大な救援物資のことである。熊地震では連日、被災地の物資不足が報じられているが、物資を選ばなければ逆に“迷惑”を被災地へと送ってしまうことになる。 【中古衣料品】 これまでもっとも被災地を困らせてきた救援物資が中古衣料品である。 消防防災科学センターのホームページによれば、1964年に起きた新潟地震では、救援物資として全国から送られた中古衣類品が体育館の天井まで届くほど積み上げられ、処理に困ったとある。 被災者も中古衣類品を受け取らないためで、1995年の阪神・淡路大震災でも西宮市がどうしても使用できない義援物資等を処分するのに、2800万円の費用を投じたとある。 中古衣類品を送ることは被災地を苦しめることにつながりかねない。 【生鮮品など保存

    「第二の災害」被災地を混乱させる救援物資に要注意 | 東スポWEB
    t_shimaya
    t_shimaya 2016/04/19
    さすが東スポクオリティペーパーやで
  • 愛知知事「自粛より熊本の酒で宴会を」 県行事も通常に:朝日新聞デジタル

    県を中心に相次ぐ地震に関し、愛知県の大村秀章知事は18日の定例記者会見で、「イベントなどを自粛するくらいなら、熊の酒を買って宴会をする方がよっぽど応援になる」と愛知県民に呼びかけた。 「被災者の心情を思うと晴れがましいイベントを控える気持ちはわかる」としたうえで、「自粛で中小零細にしわ寄せが出る。仕出屋、酒屋、魚屋、八百屋。被災地の方は望んでいない。東日大震災の直後にも自粛、自粛、自粛だったが、花見はぜひやってくれと声高に申し上げた」と語った。18日朝の県庁の部長会でも県の行事を自粛しないよう指示した。

    愛知知事「自粛より熊本の酒で宴会を」 県行事も通常に:朝日新聞デジタル
    t_shimaya
    t_shimaya 2016/04/19
    お、県トップがよく言った。みんなそれで利益挙げて税金払ったり募金しようず。