タグ

2015年9月10日のブックマーク (15件)

  • iPod特許訴訟、アップル側の敗訴確定 最高裁:朝日新聞デジタル

    米アップルが販売する携帯デジタルプレーヤー「iPod(アイポッド)」の技術をめぐり、東京都内で会社を経営する技術者の男性(58)が「特許を侵害された」とアップル日法人に100億円の賠償を求めた訴訟で、最高裁第二小法廷(小貫芳信裁判長)はアップル側の上告を退けた。9日付の決定。アップル側に約3億3千万円の支払いを命じた二審・知財高裁判決が確定した。 問題となった特許は、iPodの前面にある操作盤「クリックホイール」に使われた技術で、男性が1998年に発明した。アップル側はこの技術の使用を望んで男性と交渉したが、まとまらないままiPodを2004年に発売。07年に男性が提訴していた。

    iPod特許訴訟、アップル側の敗訴確定 最高裁:朝日新聞デジタル
    takehikom
    takehikom 2015/09/10
  • 室温50度超、ソーラー反射光で「熱中症」提訴 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    太陽光発電施設のソーラーパネルの反射光が自宅内に入り、室温が上昇して熱中症になったとして、兵庫県姫路市の建設業男性(64)が9日、施設を管理する再生可能エネルギー開発会社「JAG国際エナジー」(東京都千代田区)を相手に、パネルの一部撤去と330万円の損害賠償を求める訴訟を神戸地裁姫路支部に起こした。 訴状によると、施設は姫路市白鳥台の住宅街に隣接し、約2万平方メートルの敷地のほぼ全面にソーラーパネルが設置されている。2014年6月頃に完成後、反射光が男性宅2階の居間などに差し込むようになった。 男性や近隣住民が苦情を同社側に伝えたところ、同年冬に植樹や、遮光ネット設置などの措置が取られたが、室温は上昇し、今年8月の晴天時には最高50度を超え、男性とが熱中症などと診断されたとしている。

    室温50度超、ソーラー反射光で「熱中症」提訴 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    takehikom
    takehikom 2015/09/10
    そ-ら-大変
  • スイッチハブ製品にケーブルを挿す際に突如ネットワーク設定がリセットしてしまう可能性

    世界最大手のコンピュータネットワーク機器開発会社Cisco(シスコ)のスイッチハブ製品に、ケーブルを抜き差しするとネットワーク設定がリセットされてしまう問題が2013年に報告されていましたが、該当製品は既に世界中のデータセンターに配備されてしまっており、ネットワーク管理者が頭を抱える状況になっています。 This hilarious Cisco fail is a network engineer's worst nightmare http://thenextweb.com/insider/2015/09/07/this-hilarious-cisco-fail-is-a-network-engineers-worst-nightmare/ 設定リセットの問題が報告された製品は、データセンター向けに供給されているCisco Catalyst 3850 シリーズ スイッチとCisco Ca

    スイッチハブ製品にケーブルを挿す際に突如ネットワーク設定がリセットしてしまう可能性
    takehikom
    takehikom 2015/09/10
    タイトルだけでは不明、最初の画像で一目瞭然/昔BASICのプログラムを実行して「HIT ANY KEY」と表示されたんでSTOPキーを押したことがあった
  • 全部知ってる?「日本三大○○」まとめ 【楽天トラベル】

    江戸時代のはじめ、全国を行脚した儒学者・林春斎が『日国事跡考』において、卓越した3つの景観とした日三景。全て海(沿岸)にある風景で、各々古くから詩歌に詠まれ、絵画に描かれてきた。 大小260ほどの島々が穏やかな海に浮かぶ松島の絶景。地殻変動や水面の上昇により現れた景色は、平安の世から歌や絵に登場し、現在でも訪れる人々をもてなしてくれる。高台から雄大な景色を楽しむなら4ヶ所の展望台から見る四大景は必見。波の浸によってできた島々の表情を間近で楽しめるクルージングも人気。

    全部知ってる?「日本三大○○」まとめ 【楽天トラベル】
    takehikom
    takehikom 2015/09/10
    日本三景/日本三大名瀑/日本三大夜景/日本三名城/日本三名園/日本三名泉/日本三大祭り/日本三大渓谷/日本三大秘境/日本三大巨桜/最後は、日本三大がっかり名所
  • 妻が子供と2人だけで海外旅行、私は入れてもらえず理不尽さを感じています

    40代前半のサラリーマンです。家族は2歳年下のと小学校3年の息子。 ようやく課長になり、手取り月収が約45万になりました。 小遣いは月3万円でしたが、収入が増えたので3万5千円になりました。 家計管理は全てに任せています。 小遣い額もが決め、毎月手渡しされています。 私は結婚前、かなりお金にルーズで記帳もした事がなく、結婚時に初めて残高を知った位無頓着でした。 は反対にこつこつ節約をするタイプで、結婚前の貯金が1000万にもなっており、自然と彼女に家計を任せる流れに。 結婚後に購入した新車は彼女が買ってくれました。(名義は私、マイホーム新築祝いとのことです) 結婚後、彼女は堅実に家計から貯蓄をし、今のマイホームを建てる際には頭金として1000万以上を用意してくれました。私1人ではできなかった事で、そういう意味で彼女には頭が上がりません。 には現在パートで月5~6万の収入があります

    妻が子供と2人だけで海外旅行、私は入れてもらえず理不尽さを感じています
    takehikom
    takehikom 2015/09/10
  • 「もう仕事辞めたい!」となる前に知っておきたい職場の人間関係に関するhowto - リクナビNEXTジャーナル

    職場での人間関係に嫌気がさし、「もう仕事を辞めたい!」と感じたことはありませんか。1度人間関係がこじれると完璧に修復することは難しく、辞めたいと感じるような環境で働き続けることによって、ストレスを溜めこんでしまう方は多く見られます。 仕事を辞めてしまったとしても、次の職場が必ずしも辞めたいと思わなくなるような快適な職場とは限りません。仕事を辞める前に、他にできることがないかを考えてみませんか? ――実は、職場での考え方や行動を少し変えるだけで、仕事を辞めたくなるようなストレスは解消できることをご存じでしょうか。自分が気持ちよく働くためには、単に仕事をこなすだけでなく、環境や状況によって考え方や行動を変えることが大切になります。 そこで今回は、人間関係に悩まされないためのマインドチェンジ法や、具体的な行動をいくつかご紹介します。 【マインドチェンジ法その1】友人と同僚を区別する 相手が「近し

    「もう仕事辞めたい!」となる前に知っておきたい職場の人間関係に関するhowto - リクナビNEXTジャーナル
    takehikom
    takehikom 2015/09/10
  • 高速道路の標識に隠されたヒミツ - Facebook navi[フェイスブックナビ]

    高速道路をドライブしていると目にする道路標識。立ち止まって見る機会は少ないと思いますが、よく見てみると漢字の点の数が省略されているようなアレンジが加えられた独特の文字が使われていることがあります。どこか心が和んでしまう不思議なフォルムを持った文字。これは「公団ゴシック」といって、運転中でも認識しやすくするために日道路公団が独自に開発したフォントなのです。 ■文字の正確さより視認性を求めた「公団ゴシック」 高速道路の標識の和文フォントですが、2010年に「公団ゴシック」から「ヒラギノ角ゴシック体W5」に変更になりました。ヒラギノはiPadなどのアップル社の製品でも採用されていた書体ですので、見慣れている方も多いと思います。なので現在は、徐々に全国の高速道路の標識は変更がおこなわれているという時期にあります。 公団ゴシックの特徴は、文字の正確さよりも認識のしやすさを重要視している点にあります

    高速道路の標識に隠されたヒミツ - Facebook navi[フェイスブックナビ]
    takehikom
    takehikom 2015/09/10
  • 止まらないOCRの進化、江戸時代のくずし字攻略が目の前に

    約2カ月前、あるニュースに目が釘付けになった。凸版印刷が、江戸時代以前のくずし字を自動解読し、テキストデータ化する「くずし字OCR」なる技術を開発した、というのだ。多くの人にとっては日常的なニュースの一つかもしれない。しかし、大学時代に日史を専攻・研究していた筆者にとっては驚くべき事態だ。 くずし字は、そう簡単に読めるものではない。少なくとも筆者はマスターできなかった。いくらテクノロジーの進化が日進月歩とはいえ、OCRで自動解読できるとは、にわかに信じがたいことだ。真相を探るべく、凸版印刷に向かった。出迎えてくれたのは、同社情報コミュニケーション事業部の大澤留次郎氏と山純子氏だ(写真)。

    止まらないOCRの進化、江戸時代のくずし字攻略が目の前に
    takehikom
    takehikom 2015/09/10
  • チェッカーズの涙のリクエストっていう低能な歌がありましたが、最初の歌詞... - Yahoo!知恵袋

    takehikom
    takehikom 2015/09/10
  • 転義 - Wikipedia

    転義法(てんぎほう)あるいは転義(てんぎ)とは、修辞技法の一種で、言葉を文字通りの使い方あるいは標準的な使い方とは別の方法で用いることを指す学術的な用語。 日語で通常「比喩」「比喩的用法」あるいは「喩」などと呼ばれているものは、およそこれに相当する。洒落も転義法に含まれる。 概説[編集] 転義法にはメトニミー、メタファー、アレゴリー、シネクドキなどがある(後述)。 tropeの意味の変遷[編集] 古典修辞学では、転義法の意味のtropeは、文中の言葉の配列(パターン)の変更を伴う修辞技法を指す「scheme」とともに、修辞技法を大きく二分するものだった。 現代ではtropeは「言葉のあや」「文彩」「修辞」という意味にも使われる。これは「en:figure」と同じ意味で、つまり「修辞技法」のことである。 語源[編集] tropeの語源は、ギリシャ語のτροπή, tropē(転、変更)およ

    takehikom
    takehikom 2015/09/10
    『日本語で通常「比喩」「比喩的用法」あるいは「喩」などと呼ばれているものは、およそこれに相当する』
  • ウェットティッシュ - Wikipedia

    個別包装を開封し取り出したウェットティッシュ。 ウェットティッシュ、もしくはウェットワイプ (英: Wet wipe) は、難水溶性のティッシュペーパー(不織布)にアルコールないし次亜塩素酸ナトリウムなどの水溶液を含ませたもの。主に衛生用の日用品で、人体や器物の表面をぬぐうことで汚れを取り除くものだが、場合によっては雑菌を殺菌する効果が期待されて利用される。 円筒形状容器に収められたウェットティッシュ。 ウェットティッシュは、ティッシュペーパーの簡便さと、濡れおしぼりの清涼感を併せ持つものである。 いわゆるティッシュペーパーは、紙を合成樹脂で加工して難水溶性を持たせてあるが、特にウェットティッシュでは合成繊維をシート状にした厚手で柔らかい風合いの不織布が用いられ、また含ませてある液体が乾かないようプラスチック製の容器かプラスチックフィルムのバッグなどの密閉パッケージに収められている。 日

    ウェットティッシュ - Wikipedia
    takehikom
    takehikom 2015/09/10
  • ケンタッキーのチキン食べ放題突撃レポート、一体何ピース食べられるのか限界に挑戦してみた

    オリジナルチキン&ポテト&ドリンクがべ飲み放題となる「≪カーネルズ・デー≫ チキンべ放題」イベントをケンタッキーが2015年9月9日(水)の1日限定で開催しています。過去3年は創業日である7月上旬に実施されていたのですが、2015年はカーネル・サンダースの誕生日に合わせた9月9日に行われるとのことで、べ放題開始の11時にお店に突撃してチキンをべまくってきました。 9/9(水)限定 カーネル生誕記念≪カーネルズ・デー≫ チキンべ放題!|ケンタッキーフライドチキン http://www.kfc.co.jp/news/201508312200.html べ放題に参加するには、前日までにべ放題の実施店舗で予約を行い、大人1500円・子ども1000円のべ放題代金を前払いしておく必要があります。レシートの上部に予約カードが印字されているので、当日はコレを持参すればOKです。 予約カード

    ケンタッキーのチキン食べ放題突撃レポート、一体何ピース食べられるのか限界に挑戦してみた
    takehikom
    takehikom 2015/09/10
  • MobaXterm: Windowsでのcygwinに代わるターミナル環境

    B! 228 0 0 0 Windows内でUnix的な作業を行いたい場合には Cygwin を使っていて、 また、他の端末にsshして作業を行いたい場合には PuTTY を使っています。 Cygwinは古いマシンだと結構重くて、また、PuTTYだと Mosh を使う事が出来ません。 そこでたまに何か無いかな、と思って探してたんですが、 MobaXterm というのが色々便利そうだったので使ってみました。 MobaXterm MobaXtermの見た目 Cygwinのパッケージをインストール MobaXterm用(BusyBox用)に.bashrcをアップデートする PROMPT_COMMAND Windowsのファイル操作 openコマンド(cygstart) mosh-clientがデフォルトで入ってる PuTTYのセッションが使える 日語 設定項目 まとめ MobaXterm Mo

    MobaXterm: Windowsでのcygwinに代わるターミナル環境
    takehikom
    takehikom 2015/09/10
  • 私設雑誌アーカイブ『大宅文庫』の危機【後編】

    京王線・八幡山駅で下車し、左手に都立松沢病院の蒼とした木立を眺めながら大宅文庫(公益財団法人・大宅壮一文庫)へと向かう。この道を、いつも一人で、しかも、複雑な心理状態で歩いていた記憶がよみがえる――。 サラリーマン編集者をしていた20〜30代の頃だ。ある時は、予定していた取材先だけではページが埋まらず、締め切りが迫る中、急遽、ネタを探し直さねばならず焦っていた。またある時は、企画会議の直前だというのに手持ちのネタがなく、急ごしらえであろうが企画をひねり出さなくてはという不安に押しつぶされそうになっていた。そして資料を漁り終えると、一目散で編集部に戻らなければならない。街を眺める余裕すらなかった。何度も通った八幡山なのに、自分はこの街のことをほんとんど知らないことに気がついた。 大宅文庫に「行く人」と「行かない人」 実を言うと、今回、正式な取材の申し込みをする前、誌「マガジン航」の編集・

    takehikom
    takehikom 2015/09/10
  • 『GQ』でボツになった「五輪エンブレム」佐野研二郎さんのネット炎上関連の原稿と経緯について(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    takehikom
    takehikom 2015/09/10