タグ

2018年5月24日のブックマーク (13件)

  • カプセルホテル40年「寝るだけ」から進化、世界に発信:朝日新聞デジタル

    「世界初」といわれるカプセルホテルが大阪で誕生して約40年。進化を続け、「安くて寝るだけ」から多様な変化を遂げている。 「この新しい個室空間をどう使いこなすか…。これこそ一人旅の男のセンスだ」。宇宙船のようなカプセルが描かれたポスターに言葉が躍る。1979年2月、大阪・梅田駅近くに開館した世界初といわれるカプセルホテル「カプセル・イン大阪」の広告だ。 「70年に大阪万博が開かれ、経済がよく回る時代だった。街は不夜城。皆、よく働き、よく遊んでいた」。開発に携わった中野佳則さん(69)は振り返る。当時、24時間営業のサウナの廊下やラウンジの床は、寝入る客でぎっしり。見かねた中野さんらは「働く人の癒やしの場所を提供し、夢のある未来を感じるものを作りたい」と考えた。 思い浮かんだのが、建築家の黒川紀章さんが大阪万博で発表した六面体のカプセルを組み合わせた建築。黒川さんの事務所に相談、事務所が設計を

    カプセルホテル40年「寝るだけ」から進化、世界に発信:朝日新聞デジタル
    takehikom
    takehikom 2018/05/24
  • 息子が学級崩壊因子だった

    息子の学校公開があったので参加してきた。 その中で我が息子ながら危ういなと感じることが何度かあった。 小学校二年生ともなると一年生の頃に比べれば全体的にずいぶんと授業らしい形になっていた。 しかし、息子はその中でも一番落ち着きがないことがわかった。 立ち歩いてしまうことはなかったが、椅子の上に正座してみたりその場で立ち上がったりしてしまうことが多々あった。 家でも感じていたことだが、情報を一つ得るとそこから妄想が始まってしまい、周囲に関係のないことを突然口に出してしまうこともあった。 それだけで学級崩壊が起こるようなことはないのだが、問題は周囲との関係だった。 息子がそうしてマイペースに何かを行動すると、必ず決まって一緒に騒いでしまう生徒が数名いることに気づいた。 その生徒たちは明らかに目立ちたがり屋で、教師にちょっと注意される程度ならばむしろさらに騒いでしまうような状況だった。 そこに加

    息子が学級崩壊因子だった
    takehikom
    takehikom 2018/05/24
  • 富士御神火文黒黄羅紗陣羽織(ふじごしんかもんくろきらしゃじんばおり

    富士御神火文黒黄羅紗陣羽織(ふじごしんかもんくろきらしゃじんばおり
    takehikom
    takehikom 2018/05/24
  • 「徘徊」言い換え優しい街に 認知症JR事故あった大府:朝日新聞デジタル

    「徘徊(はいかい)」という言葉は使いません――。愛知県大府市は、行政文書や広報で、「徘徊」を「一人歩き」や「一人歩き中に道に迷う」など、状況に応じて言い換えることを決めた。 ここ数年、認知症の当事者から「目的もなく歩き回るという意味の『徘徊』は実態にそぐわない」との声が上がっている。兵庫県や東京都国立市、福岡県大牟田市なども、「徘徊」の使用を取りやめた。 大府市は昨年12月、「認知症に対する不安のないまちづくり推進条例」を全国で初めて制定し、今春施行した。関係者によると、大府市は、当事者の声や他自治体の動きを踏まえ、今後、「徘徊高齢者」を「外出中に道に迷った人」などと言い換える方針だ。 認知症の人の外出は、目的や理由があることが多い。徘徊と表現することで「外出は危険という誤解や偏見につながる恐れがある」として、市は市民や関係団体にも理解を求める。 大府市では2007年に、認知症の男性(当時

    「徘徊」言い換え優しい街に 認知症JR事故あった大府:朝日新聞デジタル
    takehikom
    takehikom 2018/05/24
    記事に一切書かれていないのに脳内では「森のくまさん」を再生してしまう
  • 肉汁ジュワーで食感も味も本物の牛肉。オランダの企業が植物100%のビーフステーキを開発。受注販売開始 : カラパイア

    オランダのヴィヴェラ(Vivera)社は、小麦と大豆タンパク質から作られた植物性ステーキを開発した。 同社のコマーシャルディレクターを務めるゲルト・ヤン・ホンバート氏によると、現在同社では2018年に「数百万枚」を生産する準備を進めているそうだ。 「開発段階にある新製品がいくつかあるそうですが、市場に流通している物の植物性ステーキは聞いたことがありません。今のところ、ビースフテーキの代わりになるものはこれ以外ないでしょう」 植物性ステーキは待望の材で、その登場は動物の福祉向上や持続可能性という点において革命的な出来事だ。

    肉汁ジュワーで食感も味も本物の牛肉。オランダの企業が植物100%のビーフステーキを開発。受注販売開始 : カラパイア
    takehikom
    takehikom 2018/05/24
    植物100%ステーキは薄切りウェルダンで召しあがれ
  • 就活生の新常識「OfferBox」を知っていますか

    6月を前に内定率は早くも4割超――。 各就職情報サイトの4月末または5月1日時点の就職内定率が発表されているが、軒並み高い数字となっている。リクルートキャリアの就職みらい研究所の就職プロセス調査によると、5月1日時点の内定率は42.8%と、前年同期比で7.7ポイント上昇。ディスコ社が運営する、キャリタス就活の5月1日時点の就職活動調査でも、42.2%という数字になっている。 経団連が指針に定める採用選考開始の解禁日である6月1日よりも前に実質的な内定を出す企業が続出。このペースでいけば5月末までに半数以上の学生が何かしらの内定を得ていると思われる。 ただ、依然、9割近い学生が就活を続けている。経団連加盟企業など、6月に内定を出す大企業や任期企業などの”命待ち”という学生が多く、就活戦線が山場を過ぎるのはもう少し先になりそうだ。 5月1日時点で内定率は4割超! 「さらなる早期化・短期化」と

    就活生の新常識「OfferBox」を知っていますか
  • 幻の科学技術立国:第1部 「改革」の果てに/番外編 識者インタビュー 山極・京都大学長/上山・元政策研究大学院大副学長 | 毎日新聞

    <科学の森> 第1部では、日の研究現場の疲弊と、国が進める「改革」が落とした影を報告した。研究力衰退の要因は何か。回復への道筋は。大学の基盤的経費を増やすよう求める山極寿一・京都大学長と、民間資金に活路を見いだすべきだと主張する上山隆大・元政策研究大学院大副学長に聞いた。【聞き手・阿部周一】 効率化優先、現場は疲弊 山極寿一・京都大学長 --日の研究力の現状をどうみますか。 中国などが力をつける中、相対的に衰えているのは明らかだ。原因は研究者数と研究時間の減少に尽きる。研究予算総額を増やすか、競争的資金に偏っている資金配分のバランスを見直すしか解決策はない。財政危機の中、国は「今の予算枠内で使い方を効率化しろ」とばかり言うが、現場を理解しているとは言い難い。

    幻の科学技術立国:第1部 「改革」の果てに/番外編 識者インタビュー 山極・京都大学長/上山・元政策研究大学院大副学長 | 毎日新聞
  • 暴れる

    あなたが投稿した記事について、「それは誤りではないか」という指摘があったとします。 たとえばその発言の根拠となるものがあったとして、何かのに書いてあったというならそれを示せば (そのが正しいか誤りかという問題もありますが) それなりに議論が深まるでしょう。 そうではなく、たとえばどこかで聞いた覚えがある、という程度の情報だとしても、その旨を正直に伝えれば、何らかの収穫はあるかもしれません。 それをとっかかりにしてそのことについて調べれば、当にそれが誤っているのか、それともその誤りという指摘が誤りなのかがわかるかもしれません。 しかし、もしあなたがその情報についてろくに調べもせずに「私の記事が誤っているわけはない。私に対する誤りという指摘自体が誤りに決まっている」と主張したらどうでしょう? そのような態度は多くの場合不毛なやりとりを生みます。 相手が辛抱強い場合は、それでもその記事につ

    takehikom
    takehikom 2018/05/24
  • リミット間近の「常時SSL」移行、5つのシナリオと陥りやすい落とし穴とは | 【レポート】Web担当者Forumミーティング 2018 Spring

    リミット間近の「常時SSL」移行、5つのシナリオと陥りやすい落とし穴とは | 【レポート】Web担当者Forumミーティング 2018 Spring
    takehikom
    takehikom 2018/05/24
  • JISの安全色が改正!「ユニバーサルデザインカラー」って何?

    JISの安全色が改正!「ユニバーサルデザインカラー」って何? 4月20日、JIS安全色(JIS Z 9103)が改正されました。日全体で320万人とも、500万人ともいわれる色弱者に配慮した、カラーユニバーサルデザインの考え方をご紹介します。 JIS安全色(JIS Z 9103)とは? 進入禁止は赤、一方通行は青、非常口のサインは緑……というように、私たちの日常生活は、色や標識によって守られています。このような色や標識は、遠くからでも容易に「禁止」「安全」などの指示内容が一目で認識できるように、JIS Z 9103(図記号-安全色及び安全標識-安全色の色度座標の範囲及び測定方法)が規定されています。 色彩の意味は次のとおり。 赤:防火、停止、禁止、高度の危険 黄赤:危険、航空・船舶の保安施設 黄:注意 緑:安全、衛生、進行 青:用心 赤紫:放射能 白:通路、整頓 黒:標識、警標などの文字

    JISの安全色が改正!「ユニバーサルデザインカラー」って何?
    takehikom
    takehikom 2018/05/24
  • 【AWSしかやったことない人向け】AWSとGCPのネットワークの違いを理解してみよう - まーぽんって誰がつけたの?

    背景 AWSVPC作ったりしたことあるけど、GCPやったことないって人は色々違いに戸惑う アカウントの関係性、ネットワークの概念の違いなどを理解したのでまとめた AWSGCPのアカウントの考え方の違い AWSの場合、ある人間に対して色々なAWSアカウントが付与される。 (人間) -> 個人で発行されたアカウント -> 会社で発行されたアカウント GCPの場合、ある人間は色々なプロジェクトというものに属することができる。 そして、その人間が使うアカウントはGmailとかで使ってるようなGoogleアカウントである。 (人間 with Googleアカウント) -> プロジェクト 会社のやつ -> プロジェクト 何の関係もない個人のやつ GCPの方が始めるのはすごく簡単な気がする。アカウント管理もGoogleアカウントさえやっときゃいいみたいな感じなので、Googleにロックインされる感は

    【AWSしかやったことない人向け】AWSとGCPのネットワークの違いを理解してみよう - まーぽんって誰がつけたの?
    takehikom
    takehikom 2018/05/24
  • 明日の動画 on Twitter: "すげぇ!壁蹴りジャンプってリアルでできるんや!! https://t.co/Jc2oWwALIZ"

    takehikom
    takehikom 2018/05/24
  • 「移項」とは一方の辺の項を符号を逆にして他の辺に移すこと ←何だこれ?

    黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki #超算数 他のPDFも酷い。 「覚えなければいけないことはほとんどないのに、ものすごく役に立つ」という数学的思考の美味しい部分は一切教えられず、覚える必要がないことを曖昧で不完全な説明で次々に覚えろと言われる分野になっているんじゃないか? 2018-05-19 00:56:43 黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki #超算数 「a + b = c のとき、その両辺から b を引くと a = c - b が得られる」なら、何をやっているかが明瞭で、「b≠0のとき、ab=c の両辺をbで割ると a=c/b が得られる」に自動的に一般化される。等式の変形の基は「同じものに同じ操作を施しても同じまま」という当たり前のこと。 2018-05-19 01:03:31

    「移項」とは一方の辺の項を符号を逆にして他の辺に移すこと ←何だこれ?
    takehikom
    takehikom 2018/05/24