タグ

2021年10月5日のブックマーク (6件)

  • ノーベル物理学賞に真鍋淑郎氏 研究者「とんでもなくすごい」 | NHKニュース

    ことしのノーベル物理学賞の受賞者に、プリンストン大学の上級研究員でアメリカ国籍を取得している真鍋淑郎さん(90)が選ばれました。 親交がある研究者は、受賞決定について「とんでもなくすごいこと」などとたたえています。 6年前に受賞 梶田隆章さん「若者にとって非常にいい刺激に」 6年前にノーベル物理学賞を受賞した日学術会議の梶田隆章会長は「ノーベル賞受賞者がことしも出たということで、日の研究者を目指す若者にとって非常にいい刺激になる。当にうれしく思います」と話しました。 また、真鍋さんの功績について「自然現象をきちんと物理的手法でモデリングして、気候変動を予測することは社会的に極めて重要な課題だ。気候変動は非常に複雑だが、それを説明するために基礎に戻ってきちんと説明したということが重要で、若い人にもこのような基礎科学に興味を持って、いろんな分野に取り組んでもらいたい」と期待を寄せました。

    ノーベル物理学賞に真鍋淑郎氏 研究者「とんでもなくすごい」 | NHKニュース
    takehikom
    takehikom 2021/10/05
  • 異色の経歴を持つ学長が「大学DX」主導、道元禅師のチャレンジにならう

    駒沢大学でDX(デジタル変革)を掲げ、異色の経歴を持つ学長が就任した。デジタルを活用し、多様性に富んだグローバルな大学への変革に挑む。430年前の「学林」に端を発する歴史に変革の新たな1ページを加えられるか。 2022年に開校140周年を迎える駒沢大学に、DX(デジタル変革)を掲げる学長が誕生した。「デジタル活用により、道元のチャレンジ精神やグローバル精神を今の時代に生かす」。学長の各務洋子はそう語る。 駒沢大学の前身は約430年前に設けられた曹洞宗の学林(学問所)。長い歴史を持ち、開祖である道元以来の禅の精神と伝統に根差した大学だ。そんな駒沢大学で、2021年4月に学長に就任した各務は公約した。「デジタル化を通じて、よりグローバルで、よりダイバーシティー(多様性)ある大学に変革する」。 各務は大学学長としては異色の経歴を持つ。米国の大学院でMBA(経営学修士)を取得し、一旦はコンサルティ

    異色の経歴を持つ学長が「大学DX」主導、道元禅師のチャレンジにならう
    takehikom
    takehikom 2021/10/05
  • ノーベル賞決定の真鍋さん「原動力は好奇心」「気候変動が大変なことだと多くの人が気づいた」…単独インタビュー

    【読売新聞】 【プリンストン(米ニュージャージー州)=船越翔】コンピューターによる気候変動予測の礎を築いたとして今年のノーベル物理学賞の受賞が決まった米プリンストン大の真鍋淑郎さん(90)。5日に自宅で読売新聞の単独インタビューに応

    ノーベル賞決定の真鍋さん「原動力は好奇心」「気候変動が大変なことだと多くの人が気づいた」…単独インタビュー
    takehikom
    takehikom 2021/10/05
  • 【随時更新】和歌山市・六十谷水管橋破損に伴う断水について - 和歌山経済新聞

    にごり水改善(10月12日 午前7時15分現在) 紀伊地区・川永地区・山口地区 以上の地区でのにごり水は改善されています。 にごり水の発生にご注意ください(10月11日21時20分時点) 紀伊・川永・山口地区にてにごり水の発生が報告されています。 紀の川以北全域で飲料水としての使用が可能に(10月10日 20:00時点) 20時をもって紀の川以北地域全域において飲料水として使用できるようになりました。 ただし、使用にあたっては、濁りなど異常がないかご確認をお願いします。 また、濁り水が発生する場合もありますので、応急給水体制は引き続きしばらくの間行います。 鳴滝川以西地域で飲料水としての使用が可能に(10月10日 18:15時点) 鳴滝川以西地域では水質検査を行い安全性を確認しましたので、飲用として使用できます。 ただし使用にあたっては、濁りなど異常がないかご確認をお願いします。 紀の川以

    【随時更新】和歌山市・六十谷水管橋破損に伴う断水について - 和歌山経済新聞
    takehikom
    takehikom 2021/10/05
  • 論文の書き方 - 主にメンタル面の対処を中心として

    初めて「論文」を書こうとしている人向けの、主にメンタル面(気持ち)の対処をメインにした書き方の指南書。 (ただし、メンタル面だけでなく書き方全般についても説明しています。) 筆者が査読付き論文を書くときに経験した最も大変だった(辛かった)ことは、研究の中身や書き方自体ではなく、諦めずに論文を書き…

    論文の書き方 - 主にメンタル面の対処を中心として
    takehikom
    takehikom 2021/10/05
    研究室の学生に読んでもらおう/「レビュアー」は「(投稿後の)査読者」と混同するとよくないので個人的には避ける。大学なら「指導教員」、一般には「校閲者」かなあ
  • オンライン入試、大学がためらう理由 早稲田は、明治は?:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- Section BGN -->\n<div class=\"Section jukentokushu_naka6_list pc\">\n<div class=\"Title\">\n<h2><a href=\"https://www.asahi.com/edu/exam/\">受験ニュース</a></h2>\n<ul class=\"SubLink\" style=\"float:right;font-size:.8rem;\">\n<li class=\"Fst\"><a href=\"https://www.asahi.com/edu/kyotsu-exam/\">大学入学共通テストへ</a

    オンライン入試、大学がためらう理由 早稲田は、明治は?:朝日新聞デジタル
    takehikom
    takehikom 2021/10/05