タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (80)

  • Ankerの「寝ホン」が最強。耳栓&入眠音楽&目覚まし&睡眠モニタリングが叶う

    Ankerの「寝ホン」が最強。耳栓&入眠音楽&目覚まし&睡眠モニタリングが叶う2024.07.09 22:0014,933 そうこ 睡眠の質を上げたい人、寝ホンって聞いたことありますか? 寝る時に使うイヤフォン。寝るために使うイヤフォンのことです。 以前から寝ホンを展開していたAnkerのSoundcoreブランドから新モデル「Soundcore Sleep A20」がリリースされました。 寝ホンとは?そもそも寝るためのイヤフォンとは…。 シンプルにいうと、耳栓とイヤフォンのハイブリッドです。眠りの妨げとなる周辺音をパッシブノイキャンで低減し、かつ入眠に心地よい音楽やノイズがかけられる、それが寝ホン。 新モデルのSoundcore Sleep A20、前モデルのA10でいうと、耳栓&音楽の役割に加えて、睡眠モニタリングやアラームの機能がついており、まさに寝ることを大前提にデザインされたオー

    Ankerの「寝ホン」が最強。耳栓&入眠音楽&目覚まし&睡眠モニタリングが叶う
    takehikom
    takehikom 2024/07/10
    Soundcore Sleep A20
  • スコットランドの女王メアリーが残した暗号、解読される

    スコットランドの女王メアリーが残した暗号、解読される2024.06.15 16:3545,139 Isaac Schultz - Gizmodo US [原文] ( あき/Word Connection JAPAN ) 2023年2月28日の記事を編集して再掲載しています。 445年前の手紙から、女王エリザベス1世の囚われの身となったメアリーの実態が明らかになりました。 コンピュータの科学者、音楽家、物理学者の3人が、ある国立図書館の書庫に入っていきます。と、始まりは冗談のようですが、話はいたって真面目です。従姉妹の女王エリザベス1世に幽閉されていたスコットランドの女王メアリーが書いた57通の手紙が、様々な分野の研究者たちによって発見、解読されました。 手紙は1578年から1584年にかけて、メアリーが斬首刑にさらされる直前の1587年2月8日までのものです。メアリーは、彼女の従姉妹である

    スコットランドの女王メアリーが残した暗号、解読される
    takehikom
    takehikom 2024/06/16
  • イーロン・マスクの衛星通信「Starlink」で3日間生活してわかったこと

    イーロン・マスクの衛星通信「Starlink」で3日間生活してわかったこと2024.05.19 16:3588,995 マエノケンタ 2023年3月13日の記事を編集して再掲載しています。 どこにいても、インターネット。 Starlink(スターリンク)は、イーロン・マスク率いる宇宙開発企業SpaceX(スペースエックス)社が提供する、衛星インターネットサービス。 光ファイバーなどの物理的な回線を引かなくても、アンテナで上空の衛星と通信できさえすれば、誰でもどこでもインターネット環境がゲットできてしまう。そんな革命的な通信インフラサービスなんです。 このサービスを使えば、離島や、大自然の中の一軒家、日中どんな場所でもテレワークができる。 そこで、編集部員4人でStarlinkを使って、Wi-Fiがないコテージで実際に3日間仕事をしてみることにしました。 先にお伝えしておくと、家に帰ってき

    イーロン・マスクの衛星通信「Starlink」で3日間生活してわかったこと
    takehikom
    takehikom 2024/05/20
  • macOS 14.4の冗談みたいなバグ、最新版で解決しました

    macOS 14.4の冗談みたいなバグ、最新版で解決しました2024.03.27 08:0054,240 小暮ひさのり 悲しんでいた皆さん、救われます macOSを最新にすると、なぜかモニターのUSBハブ機能が使えなくなる。 前回配信されたmacOS Sonoma 14.4には、こんな冗談みたいなバグが報告されていました。 いったいどういじるとそうなるんだい?と当に謎バグでしたが、日この不具合が修正された「macOS Sonoma 14.4.1」が配信されていますよ。よかった! Image: 小暮ひさのりなお、このアップデートでは、同じくmacOS Sonoma 14.4で発生していたJavaがクラッシュするといった不具合修正されています。というか、どちらかと言えばこれが命。 ScanSnapではわざわざmacOS Sonoma 14.4環境に向けての解決策を掲示する対応をとったり、

    macOS 14.4の冗談みたいなバグ、最新版で解決しました
  • WindowsノートPCのクソデカACアダプタと決別できる謎USBケーブル

    WindowsノートPCのクソデカACアダプタと決別できる謎USBケーブル2024.03.25 15:00252,940 武者良太 レンガじゃねえか。ってくらいデカいゲーミングノートPCでは使えないモノだけど。 USB Type-Cって、コネクタ一緒でも仕様が多すぎてよくわかんない!という方は、USBトリガーケーブルという沼には近づいてはなりません。なんてったって、USB PDの仕様を超活用した特殊USBケーブルなのですから。 カンタンにいえば、 「ここで送る電圧は9Vだけな!」とUSB PD対応アダプタやモバイルバッテリーに言い聞かせるケーブルなんです。内部に電力の仕様を定める回路が入っていて、ギターエフェクターのように来ならゴロりとしたACアダプタを使う機器を、USB電源エコシステムで賄えちゃうという代物なんです。自作すればセンターマイナスのACアダプタセットも作れちゃうってヤツなの

    WindowsノートPCのクソデカACアダプタと決別できる謎USBケーブル
    takehikom
    takehikom 2024/03/26
  • M3登場でもM2のMacを安心して選んでいい理由

    今回は(今回も?)少し技術的にマニアックな話を、なるべく丁寧に話したいと思う。 少し面倒くさい? いや、買い替えのタイミングを判断するには大切な話でもあるので、少しばかり付き合ってほしい。 たとえばApple(アップル)から発売された最新世代のAppleシリコン「M3」を搭載する24インチiMac。このアップデートは、実に魅力的なものとなった。 7色カラーに展開される、まるで単体ディスプレイのような佇まいをもつディスプレイ一体型デスクトップコンピュータは、付属するキーボードやマウス、トラックパッドなどがLightning対応ということを除けば、現在も魅力的なハードウェア構成、設計だ。 11.5ミリのきょう体に収まるM3は、その魅力的なデザインの中にM1と比べておよそ2倍というCPUパフォーマンスをもたらしてくれるだけではなく、24インチ4.5Kディスプレイ上で(十分に高い画質設定で)格的

    M3登場でもM2のMacを安心して選んでいい理由
    takehikom
    takehikom 2023/11/22
  • Bluetooth新機能「Auracast」。イヤホンの価値が変わるレベルですごいのでは…

    Bluetooth新機能「Auracast」。イヤホンの価値が変わるレベルですごいのでは…2023.10.16 18:00114,635 小暮ひさのり 近い未来、イヤホンの役目が変わってきますね。 明日から一般入場が始まる「CEATEC 2023」。プレス日なのでゆるりと会場を回っていたときに「Bluetooth」のブースを発見。 「あー。Bluetoothも出展してるんだー…なんだろ〜?」と気軽な感じで飛び込んだら、イヤホンの価値が変わりそうな新体験を試すことができました。 Bluetooth LE(Low Enagy)のオーディオ規格「LE Audio」に含まれる新機能。「Auracast」ってのが体験できたんです、これがまたなんかすげー便利なんですよ! 自分以外の機器と自分のイヤホンをペアリングできるBluetoothのイヤホンって、自分の端末と自分のイヤホンをペアリングするのが基

    Bluetooth新機能「Auracast」。イヤホンの価値が変わるレベルですごいのでは…
    takehikom
    takehikom 2023/10/17
  • Googleの無料AI「Bard」に大アプデ:画像認識、シェア機能、そして待望のメールアクセス

    Googleの無料AIBard」に大アプデ:画像認識、シェア機能、そして待望のメールアクセス2023.09.19 20:3060,805 西谷茂リチャード 加熱するAI開発レース。勝者はユーザー? GoogleAIツール「Bard」が大規模アップデートされ、かなり便利そうな新機能がいくつか備わりました。アップデートの概要をご紹介します。 Googleレンズで画像認識Bardとのやり取りを、画像からスタートできるようになりました。 「Google レンズ」を使っていて、写っているものに関する詳しい情報やその説明文を求めるとき、Bardに分析を頼めます。たとえば花や建物をGoogle レンズで撮影して、Bardと掘り下げるといった使い方です。 また、レンズを使っていないときのやり取りにも画像が入り込むようになりました。動物について聞いてみたら画像付きの説明が返ってくる、みたいなイメージにな

    Googleの無料AI「Bard」に大アプデ:画像認識、シェア機能、そして待望のメールアクセス
    takehikom
    takehikom 2023/09/20
  • SNS究極の自由、アルゴリズムもユーザーしだいの次世代Twitter「Bluesky」:エンジニアにインタビュー

    SNS究極の自由、アルゴリズムもユーザーしだいの次世代TwitterBluesky」:エンジニアにインタビュー2023.06.19 22:0014,795 Blake Montgomery - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) Twitter共同創設者であり長くCEOも務めたジャック・ドーシー氏。彼がTwitterを去り、新たに始めたSNSBluesky。Twitterでの自身の過ちを取り返すかのように、ドーシー氏が改めて思うSNSのあるべき姿を体現する存在となっています。今のところは。 イーロン・マスク氏によるTwitter買収後、一部ユーザーはBlueskyに流れてきており、現在まだ招待制フェーズではあるものの、招待コードがネットオークションで高値で取引されるなど注目度が高いプラットフォームです。 エンジニアがライブ配信でユーザーとコミュニケーションしながらプログラム

    SNS究極の自由、アルゴリズムもユーザーしだいの次世代Twitter「Bluesky」:エンジニアにインタビュー
    takehikom
    takehikom 2023/06/20
  • ChatGPTをGTPと間違える人のために解説します

    頭がごっちゃになる人続出! 世界的ブームのChatGPT。これだけ朝から晩までChatGPT一色なら、もはやChatGTPと言い間違える人もいないだろうと思っていましたら、GPTとGTPの混乱はまだまだ続いているようです。 日はレーシングカーのGT、ドラゴンボールのGTについ引っ張られちゃいますもんね。頭でわかっちゃいるんだけど、ついGTPと口走ってしまったりします。 GPTって何の略?ChatGPTの「GPT」は「 Generative Pre-Trained Transformer (プレトレーニング済みテキスト生成型Transformer)」の略。 Transformerというのは、Googleグーグル)が開発してオープンソースで公開した自然言語学習モデルをいいます。 2017年に論文「Attention Is All You Need」で発表され、ディープラーニングとディープニ

    ChatGPTをGTPと間違える人のために解説します
    takehikom
    takehikom 2023/04/22
  • Galaxy S23 Ultraご自慢のカメラがめちゃくちゃ楽しかった

    Galaxy S23 Ultraご自慢のカメラがめちゃくちゃ楽しかった2023.04.06 10:0015,125 はらいさん 凄すぎて思わず声が出ました。 今年2月のSamsung新製品イベントで発表されたGalaxy S23シリーズ。なかでも最強モデルのGalaxy S23 Ultraに関しては、広角カメラが約2億画素になったり、夜景モードが強化されたりと、見た目はほぼ同じながらも着実に進化を遂げたモデルに仕上がっているのが特徴です。 国内では4月20日(木)に発売予定のGalaxy S23シリーズですが、今回発売前にGalaxy S23 Ultraを試す機会を頂いたので、気になる100倍ズームや夜景モードを試してみました! Galaxy S23 Ultraでさらに強まったカメラ機能前モデルのGalaxy S22 Ultraでも月を撮影することができた100倍ズームですが、最新モデルで

    Galaxy S23 Ultraご自慢のカメラがめちゃくちゃ楽しかった
    takehikom
    takehikom 2023/04/09
  • 世界初のプログラマー、エイダ・ラブレスについて知ろう!

    世界初のプログラマー、エイダ・ラブレスについて知ろう!2023.02.25 19:0010,740 Corinna Schlombs - Gizmodo US [原文] ( 岩田リョウコ ) 世界最初のコンピュータープログラマーって誰かご存知ですか? 1815年12月10日生まれのエイダ・ラブレスがその人です。今日はエイダ・ラブレスという女性についてちょっとご紹介します。 エイダは科学、テクノロジーエンジニアリング、数学を志す女の子たちのアイコンとなっています。2018年にはNew York Times紙が、Me Too運動の啓発でエイダを「見過ごされた偉大な女性たち」の1人として大きく取り上げています。 エイダの功績は数学的論理に加え言語、音楽、裁縫にまで及びます。幼いころから幅の広い教育を受けたおかげで、エイダは未来に貢献する偉業を成し遂げられたので、数学を志す女の子だけでなく、すべ

    世界初のプログラマー、エイダ・ラブレスについて知ろう!
    takehikom
    takehikom 2023/02/26
  • S23 Ultraの性能はすごいけど、ちょっとやり過ぎかも

    S23 Ultraの性能はすごいけど、ちょっとやり過ぎかも2023.02.24 22:00116,925 Florence Ion - Gizmodo US [原文] ( 福田ミホ ) そろそろカメラも飽和してきたね…と。 Samsungの毎度全部盛りなフラッグシップスマホ、Galaxy S23 Ultra(以下S23 Ultra)が発売されました。米GizmodoのFlorence Ion記者がレビューしています。 私は最近、折りたたみのSamsungスマホを使ってるので、それ以外のSamsung機を見るのがつらくなってます。Galaxy Z Fold 4を手に入れてから、Androidの使い方がかなり変わってしまったんです。私はGoogle Pixel 7も持ってるんですけど、使うのは誰かが電話してきたときくらいです。それ以外のメインで使うのは、もう折りたたみだけ。私の生活の中では、折

    S23 Ultraの性能はすごいけど、ちょっとやり過ぎかも
    takehikom
    takehikom 2023/02/24
  • 海水をただの水にできたら水不足を解消できるのでは?環境負荷が低い、新しい方法が提案される

    海水をただの水にできたら水不足を解消できるのでは?環境負荷が低い、新しい方法が提案される2022.12.27 20:0048,590 Angely Mercado - Earther Gizmodo US [原文] ( Kenji P. Miyajima ) その手があったか! 海水を淡水化すると聞くと、コストもかかって環境に悪いと言われる海水淡水化装置を思い浮かべませんか? ところがどっこい、もっとシンプルに海上に自然発生する水蒸気を集めればいいじゃんと考えた人たちがいるんです。 海上の水蒸気を淡水に変える乾燥した地域に水を供給するために、海上の水蒸気を集めて淡水化するコンセプトを提案しているのは、イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校の研究チーム。 Nature Scientific Reportsに掲載されたこの新たな論文(オープンアクセス)では、淡水化装置が使用される可能性がある地域

    海水をただの水にできたら水不足を解消できるのでは?環境負荷が低い、新しい方法が提案される
    takehikom
    takehikom 2022/12/28
    『まず、水蒸気を最大限に効率よく集めるために、海上に高さ100m×幅210mの水蒸気回収施設を設置します。そこで回収した水蒸気をパイプで陸地に運び、淡水化装置で凝縮して真水に変えるという流れだそうです』
  • 無限曇りガラス、っていう夢が叶いました

    無限曇りガラス、っていう夢が叶いました2022.06.25 14:0015,619 Andrew Liszewski - Gizmodo US [原文] ( 福田ミホ ) ちゃんと水滴も表現してる。 子どものころって、窓が水滴で曇ってるとなんだかわくわくしませんでしたか? でも、曇りガラスって一度描くと描き直せなくて、もう一回曇るまではだいぶ時間がかかるんですよね。際限なく曇りガラスに描きまくりたい…そんな夢を叶えてくれるアイデアが、ある企業内ハッカソンから生まれました。 実用性はさておき、楽しげなアイデアクリエイティブエージェンシーのイメージソースが、透明ディスプレイの新たな活用方法をテーマに社内ハッカソンを開いています。透明ディスプレイって技術展示会とかで注目されることはよくありますけど、実用性って意味ではぴったり来るシチュエーションがまだ見つかってないんですよね。 例えばTVが透明に

    無限曇りガラス、っていう夢が叶いました
    takehikom
    takehikom 2022/06/27
    「くもりガラスに爪立て キー!」のほうを思い浮かんだ
  • 超気持ちいい!AIがテトリスをやるとこうなる

    超気持ちいい!AIがテトリスをやるとこうなる2022.02.01 12:0043,201 Andrew Liszewski - Gizmodo US [原文] ( Rina Fukazu ) この映像、ずーっと見ていられそう…! テトリスをやるとき、とにかく時間勝負ですばやく積み上げていく人と、できるだけ隙間を出さないよう慎重にブロックを並べていく人とでやり方が分かれますよね。そのどちらも軽々とこなせるのが、Greg Cannonさんによって開発されたStackRabbitというAI。上のGIF動画でも、テキパキと下から上へ美しく積み上げてはいっきに消すという見事な技を披露しています。 テトリス vs AI このようにブロックを何段か重ねあげて、溜めてから消すという技は、じつは一気にポイントを稼ぐ方法のひとつでもあります。人間と同じく、プレイを重ねるにつれてStackRabbitゲーム

    超気持ちいい!AIがテトリスをやるとこうなる
    takehikom
    takehikom 2022/02/02
  • 「テクノロジーは難しいから、若い人がやって」と発言しがちな日本文化はどうすれば変わるのか? 熊本県立大学の教授が教育現場で向き合っていること

    年齢も文系理系も関係ない。熊県立大学の飯村教授が語る「テクノロジーとの向き合いかた」2021.12.07 19:009,414 嘉島唯 こういう大学に通いたかった…。 大学生の時、何してました? 私は映画を見たり、バイトにあけくれていたら4年間が終わってしまったんですけど、もっと良い4年間にすればよかったなぁと後悔することがあります。もっと実践的で社会につながるようなことってあったよなと。そんなことを考えてしまうのは、熊県立大学の飯村伊智郎 教授のお話を聞いたから。 教授は以下のように語ります。 専門家でないと使えなかった技術が、一般の人でも使えるような世の中になってきています。学生たちには自分の興味を実践的に解決する思考を持ってほしい。 パソコンやスマホにインターネット。これだけのテクノロジーが当たり前にある時代ですが、それを使って社会の課題を解決する方法を教えているのが飯村教授の研

    「テクノロジーは難しいから、若い人がやって」と発言しがちな日本文化はどうすれば変わるのか? 熊本県立大学の教授が教育現場で向き合っていること
    takehikom
    takehikom 2021/12/31
  • ダンレボも遊べちゃう!Super Impulseのミニアーケードゲームが超絶気になる

    ダンレボも遊べちゃう!Super Impulseのミニアーケードゲームが超絶気になる2021.10.06 08:0015,151 Andrew Liszewski - Gizmodo US [原文] ( Rina Fukazu ) 70〜80年代に子どもだった大人たちが作った傑作。 スマホでたくさんのゲームが遊べる今の時代ですが、たまに懐かしのアーケードゲームを昔ながらのかたちでプレイしたくなることもありますよね。DIYで組み立てられるArcade1Upのアーケードマシンといった選択肢もありますが、これだとリビングのスペースを取るのが気になる...という声も少なくないはず。 そんななか注目したいのが、ここ数年、懐かしのアーケードゲームのレプリカをミニサイズで楽しめるマシンを世に送り出しているSuper Impulse。これまでにはクレジットカード並みのサイズ感だったり、ジュース缶並みのサイ

    ダンレボも遊べちゃう!Super Impulseのミニアーケードゲームが超絶気になる
    takehikom
    takehikom 2021/10/06
  • Google マップが超絶進化へ。細かい歩道まで見れて、時間帯で表示も切り替わるし、AR機能がクール #GoogleIO

    Google マップが超絶進化へ。細かい歩道まで見れて、時間帯で表示も切り替わるし、AR機能がクール #GoogleIO2021.05.19 03:3272,430 塚直樹 もうこれなしじゃ生きられない!? 毎日お世話になっている人も多いであろうGoogle マップ。こちら、Googleグーグル)のイベント「Google I/O」にて100以上のAI人工知能)を利用した改良があると発表されました。 たとえばAR Live Viewはこれまでナビゲーション(経路案内)に利用されていましたが、今後は自分の周りの世界の探索にも利用できます。そして、AR表示にお店の情報などが表示されるのです。まるで、ARスマートグラスを装着しているようですね! Image: Google/YouTubeさらに、複雑な交差点をナビしてくれるバーチャルストリートがより進化し、横断歩道などの細かい情報も表示。また

    Google マップが超絶進化へ。細かい歩道まで見れて、時間帯で表示も切り替わるし、AR機能がクール #GoogleIO
    takehikom
    takehikom 2021/05/19
  • 意外と知られてないChromebookでできること12選

    意外と知られてないChromebookでできること12選2021.05.06 22:00113,233 David Nield -Gizmodo US [原文] ( R.Mitsubori ) これ、絶対知っておいたほうがいい。 「Chromebookって安いのがウリのパソコンでしょ」なんて思っていたのも今は昔。2020年代のChromebookは、お手頃価格で無駄のないクラウドベースのノートパソコンとして名を馳せ、人気機種は品薄状態が続いています。Chrome OSはWindowsmacOSよりもシンプルではありますが、意外と知られていない便利機能もしっかり搭載しています。今回は、知って得するChromebookの活用術をご紹介します。 1.スクショ機能 Chrome OSのスクリーンショット機能は最近大幅にアップデート。Ctrl+Shift+ウィンドウ表示ボタンを押すか、[クイック設

    意外と知られてないChromebookでできること12選
    takehikom
    takehikom 2021/05/07