タグ

2011年7月11日のブックマーク (5件)

  • きょ~やんぐ site:anond.hatelabo.jp - Google 検索

    俺はドッグイヤーを生きるナウなヤングなので、数十年と言われれば20~30年をイメージするが. 中高年は数十年を50年以上という意味で使っているので話が合わない。

  • Facebookが本社に部品用の自動販売機を設置 | ブログヘラルド

    1000億ドル以上の価値が見込まれているIPOの準備をする際は、財務状況を細かくまとめる必要があり、これにはキーボードやマウス等の小さなアイテムも含まれる。その結果、フェイスブックの重役達はコンピュータのアクセサリが詰まった自動販売機を用意し、在庫を記録することに決めたようだ。 一時期、フェイスブックの社の重役は、従業員が必要なマウスやキーボードを借りることが可能な貸出しシートを用いていたものの、内部関係者曰く、このシートを実際に利用していたのは従業員の約5%のみで、経理を困らせていたようだ。 従業員が空港を歩いていて、アップルのiPodの自動販売機を見かけたとき、機械を通して部品をデジタルに記録するアイデアを思いついたようだ。現在、従業員は必要なコンピュータの部品を受け取るためには、オフィスに置かれている販売機でネームバッジをスワイプする必要がある。 従業員は販売機で部品を入手する際に

  • cometoriのブックマーク - はてなブックマーク

    先週の社員総会で、いくつかの新しい人事制度 を発表しました。 そのうちのひとつ、 退職金制度をスタートしました。 これまでも何度も役員会で議論してきたの ですが、定年を迎えるような年齢の社員が 皆無なため見送ってきました。 未来の当社の姿に見通しが立てにくいことや、 現在をベースに決めて、将来の経営陣に 禍根を残すような制度にしてはいけないと 考えていたからです。 現在の当社の社員の年齢分布は大半が 20代と30代です。 しかしながら、当社のミッションステートメント にもある「有能な人材が長期に渡って働ける 環境を実現」させるため、安心して腰を据えて 働いてもらうために今回制度導入に踏み切り ました。 上の図の年齢構成は30年後には20代から 60代までバランスの良い会社にしていきたい と思っています。 当社の退職金制度の特徴は、 ・30代から積立開始、40代から受け取れます。 ・業績連動

  • Google+は何のためのもの?(What is Google+ for? 日本語訳)

    以下の文章は、David Weinberger による What is Google+ for? の日語訳である。 Edward Vielmetti が Google Plus について、「Google+ は何のためのもの?」と問いかけた。私は Peter Kaminski の反応が特に洞察力があると思った。(Pete の許可を得て全文を引用する) Google+ の目的は、あなたを(みんなのウェブの外側、あるいは他の誰かのウェブの中に対立するものとして)Google ウェブの内に留めることだ。ここで「ウェブ」とは、かつては HTTP 経由で手に入るリンクを張られたドキュメントやファイルの集合を指していたが、デジタルライフそのものを意味するまでに成長している。 Google のビジネスは、できるだけあなたのデジタルライフの多くに介在することを目指している――これはかつてマイクロソフトのビ

  • 盗聴よりひどい英大衆紙の実態

    先週、メディア王ルパート・マードックの保有する英メディア大手ニューズ・インターナショナルが、傘下のニューズ・オブ・ザ・ワールドを廃刊すると発表し、大きな衝撃が走った。ニューズ・オブ・ザ・ワールドは168年の歴史をもつ老舗の大衆紙で、これまでも安定した利益を挙げていた。 ところが同紙は、盗聴疑惑によって非難の嵐にさらされるようになった。同紙はこれまで、殺人事件やイラクやアフガニスタンで亡くなった兵士、2005年のロンドン同時多発テロの犠牲者など、事件の被害者の身内の携帯電話から、留守番電話のメッセージを盗聴したとされている(政治家や有名人の留守番電話も盗聴していた)。 読者と広告主からボイコットされて経営が立ち行かなくなることは目に見えている。同社は人々の激しい怒りを封じ込めるために廃刊を決断したようだ。 彼らのやったことには嫌悪感を覚えたが、正直言って驚きはしなかった。イギリスの新聞、とり