タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/terracao (8)

  • 完璧なエルサレム賞などといったものは存在しない。完璧な絶望が存在しないようにね。 - 女教師ブログ

    六月にデートした女の子とはまるで話があわなかった。僕が南極について話している時、彼女はエルサレム賞のことを考えていた。 エルサレム賞の目的は自己表現にあるのではなく、自己変革にある。エゴの拡大にではなく、縮小にある。分析にではなく、包括にある。 「ね、ここにいる人たちがみんなマスターベーションしているわけ? シコシコッって?」と緑は寮の建物を見上げながら言った。「たぶんね」「男の人ってエルサレム賞のこと考えながらあれやるわけ?」「まあそうだろうね」と僕は言った。「株式相場とか動詞の活用とかスエズ運河のことを考えながらマスターベーションする男はまあいないだろうね。まあだいたいはエルサレム賞のことを考えながらやっているんじゃないかな」「スエズ運河?」「たとえば、だよ」 「エルサレム賞?」と僕は聞いた。「知らなかったの?」「いや、知らなかった」「馬鹿みたい。見ればわかるじゃない」とユキは言った。

    tomozo3
    tomozo3 2009/02/05
    コメント欄に変なのが沸いている
  • http://d.hatena.ne.jp/terracao/20071123/no_bookmarkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkk

  • 悪 平等競走社会、ニッポン - 女教師ブログ

    〜昨日の記事(悪平等教育の象徴「徒競走お手々つないでゴールイン」について - 女教師ブログ)の続き〜 最も顕著なのが運動会です。入場は“行進”ではなくただ歩くだけ。ラジオ体操もダメ、徒競走は、あらかじめ全員のタイムを計り、タイムの近い子同士で走らせるので、一人だけ飛び抜けて一着になる、或いは大きく離されることはありません。選手のリレーなどもっての外です。差をつけることは差別だというのです。見ていてこれほどつまらない運動会もありませんよ 痛いニュース(ノ∀`):運動会の“リレー、徒競走”は差別、“回れ右”は軍国主義…広島の人権教育教育現場では日教組の悪平等主義により、徒競走に順位をつけないなどというおよそナンセンスな教育方針が何の疑問もなくまかり通っている。 月刊「正論」過日、息子の通う小学校の運動会があった。 運動会、そのハイライトというか、山場は徒競走だ。...この小学校は、しっかりと順

  • 嫌煙家とケンカ - 女教師ブログ

    今日でついに禁煙一周年を達成した。禁煙のコツはいたってシンプルだ。「喫煙」の基準をおもっきし甘くすればいいのだ。「もらった煙草は吸ったことにならない」「シケモクは煙草じゃない」「禁煙にも『おやすみ』があっていい」そんなわけで、僕はまだ挫折することなく禁煙を続けられている。サポートしてくれた(煙草をくれた)友達に感謝だ。 ところで、昨年、禁煙を始めてすぐ、mixi日記上で嫌煙家と死闘を繰り広げた。喫煙家の人権を守るために僕は戦うしかなかったのだなんか偉そうでむかついたからだ。最初は、「正義漢ぶってんじゃねえよ」程度ではじまった論争はやがて「差別論」とも呼べる田原総一朗がくがくぶるぶるの神学論争になったとかならないとか。もう時効だからアップします。今ではとてもいい思い出です。*1 ※引用を全部読むのはたるいと思うので、強調してあるところだけは読めば流れがわかるようにしときます。 (1) mix

    tomozo3
    tomozo3 2006/10/02
    猫猫先生健在
  • 愛国者2.0 - 女教師ブログ

    愛国者2.0 asahi.com:title=「愛国心」の表現で合意 教育法改正の与党検討会 教基法「改悪」の話題を聞くたびに、そしてその危うさを実感するたびに、自分のなかの「愛国者」性に気づく。もしかしたら他の反対している人たちもそうじゃないだろうか。僕は、日気で心配しているので反対しているのだ。他の人たちもそうだろう。 反対している人はみな「日」のことを真剣に考えている。自分の街だけよければいいとか、自分は教育現場と関係ないから知ったこっちゃない、みたいな話はどこからも聞こえてこない。でも、今、教基法を変えようとしている人によれば、僕ら反対者は「売国奴」であり「非国民」なんだそうだ。不思議なレトリックだ。 ん、待てよ。僕らのほうが当の愛国者じゃないのか!?たぶん、彼らよりも日を愛してるぞ。日の未来(≒こども)のことを考えてるぞ。なんだなんだ、もしかして彼らは、愛国心

  • ブログテク:あなたのブログが一瞬で《お洒落》《知的》《コスモポリタン》に変わる裏技 - 女教師ブログ

    ブログテク:あなたのブログが一瞬で《お洒落》《知的》《コスモポリタン》に変わる裏技 さっき、思いつきました。内容は「今日の夕とその感想」レベルでも、「うわぁ!!この人、もしかしてエグゼクティブ!?」と思わせることができます、多分。 [基ルール:ローマ字で書く] 書きテク(1)...小さい「っ」にあてる文字は、お洒落っぽくなれば何でも良い(ヘボン式で使われないアルファベットを持ってくるとわかりやすい)例、「切手」 → "kixte", "kilte", "kizte", etc... 書きテク(2)...アクセント付きなど、通常のアルファベットの拡張版をムダに使う。(特に、長音;伸ばす音「ー」用に使うと効果大)。 例、ケータイ→「kétai」*1拡張版アルファベットは文字化けのため「醇」というお洒落ではない文字に成るので避ける。長音記号には"our" "ar" ouer" "ie" "

    tomozo3
    tomozo3 2006/03/03
    これはお洒落だ
  • 女教師ナオ子の、震える夜。 - 女教師ブログ

    教育, 社会 時計が23時を少しまわって、僕はブログを書くためPCに向かった。今回の記事のタイトルは、「フランクフルト学派の現代ポストコロニアル文学との関係における、舞の海と荻原次晴のちっとも上手くならないスポーツキャスター業の一考察」――そう、ブログ界いや思想界でのエポックメイキングでパラダイムシフティングな、金字塔的小論文になるはずだ。ワードを起動し、僕はキーボードに両手を置いた。ちょうどその時、電話が鳴った。姉のナオ子からだった。ナオ子は、開口一番、今夜のTBSを見たか?と聞いてきた。あ、あの討論番組「今、子供たちが危ない」のことかとすぐわかった。ナオ子は長野で教員をやっているからだ。僕が、見たというと、ナオ子は、マジでふざけてんじゃねぇよ!!!とまず最初に叫び、次のようにまくし立てた。 結局、保守派もリベラルも「人のせい」で反吐が出る。子どもの問題は全部他人のせい、自称・教育家たち

    tomozo3
    tomozo3 2006/02/17
    そうだよね、[相手は生身の子供なんだぞ!]
  • 僕らはみんな愛国者 - 女教師ブログ

    教育 http://www.ntfj.net/kyoubun/index.htm日教育文化研究所「美しい日人の心とは」 国を愛する心とは「国を愛する心」とは、人が自然に持っている国に対する愛着心に気づき、国があって自己があることを自覚し、積極的に国づくりに参加する心です。そして、自国に 誇りを持ち、歴史や伝統・文化を大切にする心です。(強調引用者) 前提1:人は自然に国に対する愛着心を持っている前提2:人が自然に身に付けているものは、ヒト種にとって普遍的である前提3:種に普遍的な特性には、個体間差がない1+2+3より:ヒト種はみな同等に国に対して愛着心を持っている 結論:「愛国心を育む」教育の必要はない。

    tomozo3
    tomozo3 2006/02/14
    愛は惜しみなく奪うもの
  • 1