タグ

ブックマーク / www.ascii.jp (25)

  • もはや音楽は消費材か──「着うた」世代の今

    津田大介氏 音楽配信といえば、インターネットやメディアでよく登場する米アップル社の「iTunes Store」(iTS)など、パソコン向けのサービスをイメージする人が多いかもしれない。しかし日で最も普及し、売り上げを伸ばしている音楽配信といえば、「着うた」を始めとする携帯電話向けのサービスだ。 折しも4日には、「音楽配信において、宇多田ヒカルが今年だけで1000万ダウンロードを達成」という景気のいいニュースが飛び込んできた。今、日のダウンロードサービスを牽引する「着うた」は、どのようにユーザーに使われていて、それがどう音楽業界に影響を与えているのだろうか。ITジャーナリストの津田大介氏に聞いた。 【解説】宇多田ヒカルが1000万ダウンロードを達成 EMIミュージック・ジャパンは4日、パソコン/携帯向け音楽配信サービスにおいて、宇多田ヒカルの楽曲が合計1000万ダウンロードを突破したと発

  • ニコニコ市場は、ネットの新しい「投げ銭」だ

    津田大介氏 ニワンゴは19日、ソーシャルブックマークサービス「ニコニコブックマーク」のβ版をスタートさせた(関連記事)。ニワンゴといえば、今、日のインターネットで注目されている動画共有サービス「ニコニコ動画」を運営する企業だ。その新サービスにも期待が集まるところだろう。 そんなニコニコブックマークには、どんな可能性が秘められているだろうか? インターネットサービスに詳しいITジャーナリスト・津田大介氏に聞いた。 【解説】「ニコニコブックマーク」と「ニコニコ動画」 ニコニコブックマーク ニコニコブックマークは、コメントを書いた付箋を、ウェブページの好きな位置に貼り付けられるソーシャルブックマークサービス。ユーザーがウェブページをブックマークすると、そのページのキャプチャー画像がニコニコブックマーク内に登録され、その上にユーザーが付箋を貼れるようになる。 今年の6月から「ニコニコブックマーク

  • ドラゴンフィールド、ミニブログ「もごもご」に「はてなスター」を導入

    ドラゴンフィールド(株)は26日、ミニブログ「もごもご」にて、ブログ記事に気軽に“賞賛の意”を表現できる、(株)はてなの評価サービス「はてなスター」機能を実装したと発表した。利用料は無料だが、ID登録が必要。 もごもご はてなスターは、ブログ記事に表示された星印をクリックするだけで記事に賞賛の気持ちを表現できるサービス。従来まではブログ記事にコメントを残すか、直接メールを送るといった方法しかなかったが、これにより気軽に意思表示が行なえるようになった。また、星印をクリックすることしかできないため、誹謗中傷コメントやトラックバックスパムなどに悩んでるユーザーに対しての救済手段にもなると見込んでいる。なお、従来どおりコメントを残すことも可能。 ■関連サイト ニュースリリース もごもご ドラゴンフィールド

  • 平成19年度富士総合火力演習を取材せよ!

    今回の発端は、アスキーの遠藤CCO(Chief Contents Officer)の何気ない一言だった。 「俺さー、8月後半あたり奥さん海外出張で土日ヒマなんだよね。なんか、ピシッ とくる濃密な時間とか体験できないのかなー」 社員をつかまえてそんな相談をしてくるCCO。そこで、私、アスキー戦車部(もちろん非公認)部長としては「8月末なら陸自の“富士総合火力演習”がありますよ」と進言。CCOからは「旧携帯24のIが“空気ではなく、空間が揺れるんですよ、空間が”と興奮していた奴だね」とすぐさま返ってきた。ASCII.jpでは、北村記者と私とで防衛省へ取材申請を出そうと考えているところだったが、これで完全に取材敢行が決定。 てなことで、遠藤CCOを隊長にすえ「ASCII.jp総火演特別取材班」を急遽結成とあいなった。隊員は、前回観艦式以来のメンバーでASCII.jp記者北村、そしてアスキー戦車

  • 中国IT小話――上海にそびえる“大陸屈指”のオタクビルに潜入した!!

    中国では、正規流通していない『DEATH NOTE』(デスノート)が社会問題になるなど、日漫画、アニメが大人気。都市にあたりまえのようにある海賊版CD・DVD店では、日のアニメの海賊版が発売されているほか、中国のサイトではさまざまなアニメがアップされ、見放題(もちろん違法!)となっている。 その人気に便乗して、中国の沿岸部から内陸部まで、どの大都市にも、フィギュアや玩ばかりを専門に扱う店が登場している。 中国オタクショップは電脳街にはない 人気のキャラクターが精密に再現されていることから、現地の日アニメファンがよく訪れるほか、部屋をオシャレにするためのワンポイントアイテムを購入するという理由で、“アニメとは無縁の若い客”(主に女性)も訪れる。製品の平均容量が小さくそれでいて単価は高く、単価が高い割に良く売れるため、商売がしやすいというショップ側の理由も、中国におけるフィギュアや

  • ウォークマンが“ATRAC”を捨てた理由

    “ドッグイヤー”とも称されるほど、移り変わりの激しいIT業界。その中でも近年、デジタルコンテンツや著作権を取り巻く状況は大きく変わってきている。 津田大介氏 新連載“津田大介に聞け!!”では、デジタルコンテンツや著作権に関連したニュースを幅広く集め、その中から注目のトピックスを、同ジャンルに造詣が深いITジャーナリストの津田大介氏に解説してもらう。 その第1回は、ソニーが8月30日に、欧州市場向けに発表した新型ウォークマンについて。 注目したいのは、これまで採用してきたソニー独自のフォーマット“ATRAC”を捨てたこと。さらに欧米で提供してきた音楽配信サービス“CONNECT Music Service”も、2008年3月以降に終了するとアナウンスしている。このように大きく方針転換したソニーは、一体何を狙っているのだろうか? 【解説】ATRACを捨てた“ウォークマン” “NWZ-A810”

  • ぼくはまちちゃん! こんにちはこんにちは!!

    君は“はまちちゃん事件”を知っているか? mixiのホームページ。mixiユーザーの中には、赤で囲んだ“マイミクシィ最新日記”欄に、“ぼくはまちちゃん!”の文字がいくつも並んだ人がいた 古くからのmixiユーザーであれば、“はまちちゃん事件”を覚えている人も多いだろう。2005年4月、mixiで大勢のユーザーが“ぼくはまちちゃん!”というタイトルを付けた、謎の日記を次々に公開するという怪現象が起こった。 きっかけとなったのは、あるユーザーが投稿した日記。その日記の文には「こんにちはこんにちは!!」という言葉とともに“あるURL”が貼り付けてあった。 このURLが罠で、不思議に思って押すと、クリックしたユーザーのページに“ぼくはまちちゃん!”というタイトルで同じ文面/URLの日記が勝手にアップされてしまうのだ。 投稿は“ねずみ算”的に増え、一時は混乱状態に…… さらに、勝手にアップロードさ

    tomozo3
    tomozo3 2007/09/03
    顔出し用はまちやさんが14歳美少女はまちやさんの代弁を
  • 魔法の呪文! “応援ポチ”でアクセス数がアップ

    Q. よく個人ブログを見ていると、コメント欄に「応援ポチ」という文言があります。あれって何ですか? ブロガー同士のなれ合いですかね? ランキングでアクセス数をアップ! こんにちは。アフィリエイト研究家の伊藤です。皆さんは、ブログのランキングサービスがあるのをご存知でしょうか? 膨大なブログの中から読者に“人気のある”ものを抽出してくれるというサービスで、ブログの記事に貼られたランキング用のリンクをクリックすることでユーザーから一票が投じられ、そのクリック数が多いサイトほど上位に上がってくる──といった仕組みになります。 人気があるとされるブログを、ジャンルごとに順位づけて表示してくれるランキングサービス。ブログの管理者は自分でこのサービスにブログを登録します こうしたランキングサービスに登録されたブログで、意外とよく見かけるのが、記事の最後に「応援、お願いします!」と書かれたリンクやバナー

  • 否定論も飛び出す、セカンドライフだが……〈コメント〉

    先日“バーチャル東京”のオープンの模様を紹介した(関連記事)が、そのプレスプレビューの直後に、国内における“Second Life”(セカンドライフ)のキーパーソン二人にお話をうかがう機会を得た。 キーパーソンのひとり、リンデン日担当の土居氏の首に光っていたのがこれ。リンデンラボ社員には、このロゴ入りのメダルが配られるのだという 取り組んだことに意味がある──デジハリ杉山校長 まずはデジタルハリウッドの杉山学校長だ。 デジハリといえば、国内でもっとも早く、セカンドライフの可能性を探るための研究室を同大学の大学院内に設立したことや、セカンドライフ・トレーニング講座を開講したことで知られる。また、電通とともに参入企業支援を視野にいれた“セカンドライフ研究会”を立ち上げ、仮想空間に関する情報交換や研究を行なっている。 ── 電通の取り組みをどう評価しますか? 「ビジネスサイドとしては初めての“

  • “ネタフル”の管理人は「呼吸するようにブログを書く」

    “WebにLog(記録)を残す”という意味の造語“Weblog”。それがブログの語源だ。 つまり、日常生活で見つけた情報や出会った事柄を、ほかの人々に紹介し、共有するというコンセプトが、ブログの根底にある。さまざまな情報ソースから興味深い記事を集めて紹介するニュース系ブログは、まさにその王道だ。 そんな日のニュース系ブログで頂点を極めているのが、今回紹介する“ネタフル”だ。アクセス数は1日3万5000~4万件で、ブログランキングでは常に上位に並ぶ。2003年のスタート以来、記事数は7月現在で1万4500件にも達した。ネタフルのインターフェースやコンセプトを参考にするブロガーはあとを絶たない。 ネタフルと聞いてピンと来なくても、下の画面のデザインに見覚えがある人も多いはず。それがネタフル管理人・コグレ氏の狙いでもあるのだ。“顔が見えるインターネット”第4回は、ブログの典型的な成功例といえる

  • グラフで分かった、Macが“売れに売れている”ワケ

    米アップルは現地時間の25日、2007年第3四半期の業績を発表した。売上高が54億1000万ドル、純利益が8億1800万ドル、売上利益率が36.9%となっている。前年同期は、売上高が43億7000万ドル、純利益が4億7200万ドルで、売上総利益率30.3%だった。 第3四半期におけるMac体の出荷台数は176万4000台、iPodの出荷台数は981万5000台で、前年同期に比べるとMac体は33%増、iPodは21%増となっている。また、Macの出荷台数は、四半期集計における最高記録を15万台以上超える数値になったという。 四半期 売上高(ドル) 純利益(ドル) Mac出荷台数(万台) iPod出荷台数(万台) 2003 第3(4月~6月) 15億4500万 1900万 77.1 非公開 第4(7月~9月) 17億1500万 4400万 78.7 33.6 2004 第1(10月~12

  • 【特別企画】twitterを便利にするマッシュアップサイト10選

    今の感情を短いコメントやつぶやきとして投稿する“ミニブログ”。そのミニブログブームのきっかけとなったのが“twitter”(http://twitter.com/)だ。米国発のサービスではあるが、日人の利用者も多いと聞く。しかしこのtwitterというサービス、日語版が用意されていないのもさることながら、使い勝手も少し不親切に感じるところがある。 twitter というのは、ユーザー登録を行なったあとで、具体的に何をすればいいのか、どうやって使っていけばいいのか、直感的につかみにくいのだ。例えば、ひとりでつぶやいていても仕方ないので誰か“Friend”を探そうとしても、twitterのトップページにはユーザー検索のウィンドウすら実装されていない。 そこで利用したいのが、twitterAPIを使ったマッシュアップサービスの数々だ。多くの個人/企業が連携サービスを提供している。これらの中

  • 小倉さん、それでもスルー力は必要ですよ

    ブログに書き込まれる誹謗中傷や嫌がらせのコメントについて、弁護士の小倉秀夫さんとブロガーのekken(えっけん)さんが論争している。インターネットを使ったコミュニケーションについて考えるいい機会だと思うので、外野の私もちょっと口をはさんでみたいと思う。 ここではスルーに論点を絞って考えてみよう このディベートには論点がたくさんある。だがポイントが多いと議論が拡散してしまう。そこで主張を明確にするために、論点を“スルー”に絞って進めよう。 まず2人のスタンスをひとことでいえば、ekkenさんは誹謗中傷や嫌がらせには「スルーが有効だ」とする立場だ。一方の小倉さんは、それでは問題解決にならないと考えている。 例えば、ekkenさんは最近のエントリーで、ネガティブコメントに対する2つの対処法を示している。 『嫌がらせ的なネガティブコメントは、モヒカン族思考でぶっとばせ』(ekken) エントリーの

  • フィギュア、ガンダム、帝国軍──イギリス人の“カリスマおたく”が運営する凄いブログとは!?

    Wiiの行列を監視するストーム・トルーパーさん。この“中の人”こそが、ダニー・チュー氏だ ストーム・トルーパーといえば、映画“スターウォーズ”に登場する白い甲冑をまとった銀河帝国軍の正規兵だ。 そんなストーム・トルーパーのコスプレをした人物が、アキバのアイドルやアニメ系イベントにたびたび出没することをご存知だろうか? ASCII.jp(旧ASCII24)でも、Wii発売の記事にて彼の勇姿を捉えているように、アキバ界隈では“知る人ぞ知る”存在なのだ。 その正体はイギリス人のダニー・チュー氏。伊達や酔狂でそんな格好をしているわけだが、単なるオタクではない。月間630万アクセスを記録する世界的な人気サイト“ダニー・チュー”を一人で運営するカリスマ・オタクなのだ。“顔が見えるインターネット”の第2回は、そんなダニー氏にサイト運営の妙を語ってもらう。 ダニー・チュー アニメやフィギュア、ガンダムとい

  • なぜiPhoneは人々を熱狂させるのか?(後編)

    アップル対ソニーの激戦、再び? iPhoneを持つアップルのスティーブ・ジョブズCEO 前編と中編では、ハード、ソフト、サービス、どの視点から見てもよくできていると、iPhoneの革新性について語ってきた。 それでは未来はどうなるだろう。iPodが携帯型音楽プレーヤーの代名詞の座をウォークマンから奪ったように、iPhoneも先進的といわれていた日の携帯電話メーカーをなぎ倒して、このまま世界の頂点に君臨してしまうのだろうか。 世界の携帯電話市場では、ここ最近ソニー・エリクソンの“ウォークマンケータイ”が非常に好調だ。来年にかけて、再びソニー対アップルの戦いが繰り広げられるかもしれない。 他社にもチャンスはある。iPhoneはあくまでもパソコンユーザー専用の携帯電話機で、自宅(やオフィスの)パソコンを使ってアクティベートしないことにはほとんどの機能が使えないという、歴史においても類を見ない特

  • フジテレビジョン、アイドル番組“アイドリング!!”がセカンドライフに参入

    (株)フジテレビジョンは6月28日に放送された“アイドリング!!”の番組内で、米リンデン・ラボ(Linden Lab)社の3D仮想空間サービス“Second Life”内にて、同番組に出演している9人のアイドルが“バーチャル握手会”や“バーチャルサイン会”などを実施すると発表した。 訂正:掲載当初、セカンドライフ内で11日にCD発売イベントを行なうと記載していましたが、同社からセカンドライフ内では行なわないと訂正がありました。(2007年7月6日) アイドリング!!メンバーのアバター アイドリング!!メンバー アイドリング!!は、9人のアイドルが一人前になっていく過程を放映する番組。公開収録を同社スタジオ内で毎週行なっているほか、ユーザーが考えたネタをアイドルに指定して投稿できるなど視聴者参加型の番組となっている。 セカンドライフ内では、9人のアイドル全員がそれぞれ異なったアバターで登場

  • なぜiPhoneは人々を熱狂させるのか?(前編)

    携帯電話史で最大の事件!? iPhone発売 今年1月、iPhoneが発表された直後、“iPhoneは大きな森を生み出す最初の木”という長編コラムを書いた(関連記事前編、中編、後編)。あれから5ヵ月、その“最初の木”がついに花を咲かせた。見事な咲きっぷりだ。 多くの人がiPhoneを求めてApple Storeに列を作った iPhoneが発売されたのは米国なら、使用できるのも米国内のみ、ある意味、日にはまったく関係のないニュースだが、それでもNHKや民放各社のキー局は、その日のニュースでこれを大々的に取り上げた。海を隔てた日でもこれだけの盛り上がっていることからもわかるように、米国の盛り上がりっぷりはハンパではない。 筆者も6月、米国でいくつかのイベントに参加したが、どこでもiPhoneの話題が出ないことはなかった。テレビを見ていてもジョークに比喩にiPhoneの話題が飛び出してくる。

  • 天才ビル・ゲイツの“頭の中身”はどうなっている?

    ここ最近、mixiやブログで話題になっている“脳内メーカー”というウェブサービスをご存知だろうか? 姓名判断の変り種のようなサービスで、ウェブブラウザー上で名前を入力すると、「」「欲」「金」などのキーワードがちりばめられた脳みそのイメージ図が表示され、その人の頭の中身がどうなっているかが分かるというものだ。 結果はもちろんジョークに近いもの。ただし実際に使ってみると、このサービス、妙に意味深な結果が出ることが多い。遠からず当たってるような気がして、思わず「ムムム……」とうなってしまうことがよくあるのだ。 身近な友人や家族の間で試すのもいいが、ここはやはり有名人の名前で試したいところ。ASCII.JPの読者なら気になる“あの人”の頭の中身をのぞいてみよう。 ビリー・ブランクス (ビリーズブートキャンプ 創設者) トップバッターは、編集部でも巷でも大人気のビリー隊長。なんと頭の半分はお金で占

    tomozo3
    tomozo3 2007/07/03
    アホだ(褒)
  • 今日は1日俺のターン? スパロボOGが発売に!!

    スパロボ人気健在! 「スーパーロボット大戦OG」が発売 スーパーロボット大戦シリーズの最新作「スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS」(以下:スパロボOG)が発売となった28日の秋葉原。メッセサンオー店、ソフマップ店アミューズメント館、ゲーマーズ店の3店舗が通常の開店時間を早めて朝9時から販売開始した。 通常の開店時間より2時間早めたソフマップ店アミューズメント館の前には、70人を近い人が集まっていたほか、メッセサンオーにも10人ほどの列ができていた。 ソフマップ店アミューズメント館の先頭に並んでいた人は、朝5時半から並んでいたとのこと。 開店前の段階で、ソフマップ店アミューズメント館の2軒隣のSoftBankショップの店頭まで列は延びていた 9時になると、ショップスタッフに誘導された列が店内へ吸い込まれ、販売がスタート。1階から3階の3フロア

    tomozo3
    tomozo3 2007/06/29
    栗先生のサイン会ではなかったのか
  • 「UFOは51%信じています」──X51.ORG管理人の情熱が向かう先

    ネットが現実社会とリンクするのは当たり前の時代だが、有名サイトでも個人運営の場合は、作り手の“顔”が見えないことも多い。連載“顔の見えるインターネット”では、カリスマ的な人気を誇る個人サイトの管理人にインタビューして、サイトの運営法やコンセプト、情報収集術などを音で語ってもらう。第1回は、オカルトニュースの情報源として不動の地位を築いている“X51.ORG”の管理人・佐藤氏だ。 X51.ORG UMA(未確認動物)やUFO、奇妙な事件などのオカルトニュースを扱うサイト。最近はフリークスネタや動画も採り入れている。不定期で、佐藤氏が世界のオカルトスポットへ視察に出かけたレポート記事も掲載される。 フォローする海外サイトは2000〜3000件 ── まず、X51.ORGを始めたきっかけを教えてください。 佐藤 2002年ごろ、何かサイトを始めてみようと思いました。ちょうどCMSが出始めた頃