タグ

ブックマーク / active.nikkeibp.co.jp (9)

  • 速度を追求して3D活用の環境を広げる

    3Dプリンティングが試作用途の域を越えて、実際の製品作りにも適用されると言われ始めて久しいが、作る3Dプリンタ自体が試作中心の時代のままでは限界がある。実際の製品、それも量産品に適用される時代を見据えて、量産に適した3Dプリンターを開発したのが米3Dシステムズだ。量産品に求められるコストと速度を追求することで、3Dのものづくりのメリットを量産品でも求めるユーザのニーズに応えようとしている。 素材を削るのではなく積み重ねてモノを作る積層造形、いわゆる3Dプリンティングは、精度向上や使える素材の拡大、基技術の特許切れによる低価格化などを背景に、用途を広げてきた。特に広がってきたのが、試作ではなく製品への適用だ。設計情報を試作して検証するだけの使い方を越え、実際の製品として使うことを目的としたものづくりに適用され始めている。 3Dプリンティングの大きなメリットの一つは、1個単位で必要なモノを作

    速度を追求して3D活用の環境を広げる
  • 有料版にも引けをとらない、画像編集にお薦めのフリーソフト

    出典:日経 xTECH、2018年 7月 6日 (記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります) 画像編集ツールは、数多くのフリーソフトがひしめく激戦区と言えるかもしれない。画像に特殊効果をかけたり画像サイズを変更したりする専用ツールから、著名な有料ソフトにも引けを取らない総合画像編集ツールまで、多様なツールがそろっている。 その中から、今回は「GIMP(ギンプ)」と「Inkscape(インクスケープ)」を紹介しよう。いずれもオープンソースで開発され、画像編集や図形描画を得意とする。機能・操作ともに似ている印象を受けるが、GIMPはラスター形式、Inkscapeはベクター形式と、異なる形式のデータを扱う点が大きく異なる。 ラスター形式は点(ドット)の集まりによって画像を表現する方法で、Windowsに付属するペイントと同じだ。画像を拡大するとギザギザが目立つのが特徴である

    有料版にも引けをとらない、画像編集にお薦めのフリーソフト
    tow-mas
    tow-mas 2018/08/31
  • パワポだけじゃない、プレゼンに役立つ無償ツール

    出典:日経 xTECH、2018年 7月 4日 (記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります) 今回は少し趣向を変えて、パソコンにインストールするソフトではなく、インターネット上で提供されている無料のWebツールを紹介しよう。 ブラウザーがあれば使えるWebツールは、今やごく普通の存在となった。情報を表示するツールだけではなく、画像編集や文書作成、表計算などの「機能」を提供するWebツールも多数ある。 今回は、その中から米マイクロソフトの「Microsoft Flow」と「Microsoft Sway」をピックアップした。これらの名前を初めて聞いたという人もいるかもしれない。だが実は、仕事に大いに役立つ機能を提供しており、知っておいて損はないWebツールだと言える。 Flowを使うと、ほかのソフトやWebツールを連携させて作業を効率化できる。例えば、Gmailで受信した

    パワポだけじゃない、プレゼンに役立つ無償ツール
    tow-mas
    tow-mas 2018/08/31
  • PCが遅いと感じたら、高速化に役立つフリーソフト

    出典:日経 xTECH 2018年 7月 3日 (記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります) Windowsには非常に多くの機能が用意されているが、それでも全ユーザーのニーズには対応できない。標準機能では足りなかったり満足できなかったりする場合は、ユーティリティーソフトを試してみるとよい。ユーティリティーは、Windowsに標準で用意されている機能を強化したり、便利にしたりするツール。フリーソフトとして利用できるユーティリティーは多数あり、自分に必要な機能を強化できる。 今回は、こうしたユーティリティーの中から、「EaseUS Todo Backup Free」と「CCleaner」を紹介する。 EaseUS Todo Backup Freeは、有料バックアップソフトの機能を制限して無料にしたものである。それでも、Windowsに標準で用意されていないバックアップ機能

    PCが遅いと感じたら、高速化に役立つフリーソフト
    tow-mas
    tow-mas 2018/08/31
  • DHL、荷物の「不在持ち戻り」をAIで解消

    出典:日経情報ストラテジー 2017年2月号 pp.58-60 (記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります) 「国際小包の配達に個人宅を訪ねたが不在。また出直してこなきゃ」。220カ国で国際貨物輸送を手掛ける独DHLは、配達担当者のこんな悩みを、ビッグデータと機械学習で解消しようとしている。 「再配達のコストがかさむだけでなく、“なかなか小包を受け取れない”と受け手の不満も高まる。そこでビッグデータ分析基盤をビジネスに活用する施策のはじめの一歩として、この問題の解決に取り組んだ」と、分析を統括したアンドレ・ウィットフォスDHL Expressディベロップメントマネージャーは話す。 ウィットフォス氏らが取り組んだのは、宛先など小包の情報から「企業宛てか個人宛てか」を判別する仕組み作り。精度高く判別できるモデルを作って活用すれば、「この小包は個人宛てだから在宅率が高い夕方

    DHL、荷物の「不在持ち戻り」をAIで解消
    tow-mas
    tow-mas 2017/03/21
    ヤマト(だけじゃないけど)でできない物なんですかねぇ。まぁ、そこまでの投資が(利益率etc.の問題で)そもそも難しいのかもしれませんが。
  • 同じ所在地に1400社ある理由とは、API活用しネットで手続きが完結

    出典:ITpro 2016年 8月 10日 (記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります) 法人番号公表サイトによると、1400社以上の法人が同じ所在地にあるという場所が都内にある。これだけ多くの法人を管理するには、法人番号が不可欠だ。法人番号にひも付ける企業のデータ形式の共通化も進められている。企業の情報を扱う業務が効率化できそうだ。 法人番号公表サイトによると、同じ所在地に多数の法人があるという場所がいくつかある。同じ所在地に多数の法人がある場所をランキングしたところ、トップになったのは東京都千代田区にある「丸の内3丁目1番1号東京共同会計事務所内」である(表)。登記記録の閉鎖分を含めて、1400社以上の法人が同じ場所にある。

    同じ所在地に1400社ある理由とは、API活用しネットで手続きが完結
    tow-mas
    tow-mas 2016/09/29
    ダミー会社探しがはかどりそうですねw(大きいビルに所在しているならともかくとして)
  • 新たな人材獲得は不要。今いる社員を「グロースハッカー」に進化させる方法とは

    グロースハッカーに求められる2つの資質 マーケティング担当者にとって、デジタルチャネル活用を考える重要性は増し続けている。中でも、爆発的普及を見せたスマートフォン向けの「モバイルアプリ」は、ゲーム、カタログ、音楽配信など、様々な種類が登場。顧客に最も近いチャネルとして注目されている。 そこで重視されるようになったのが、アプリにおける「ユーザーエクスペリエンス」だ。アプリの使い勝手がよいか否かは、ユーザー獲得の成否に大きく影響する。そのため最近では、アプリへの深い理解をベースにユーザーエクスペリエンスの質を高め、顧客開発や収益に結びつける「グロースハッカー」という職種が注目されている。 グロースハッカーが注目されるきっかけとなったのは、2012年11月のアメリカ大統領選挙と言われる。共和党のミット・ロムニー陣営が、グロースハッカーとしての実績を持つアーロン・ジーン氏を招き、その手法を駆使する

    新たな人材獲得は不要。今いる社員を「グロースハッカー」に進化させる方法とは
    tow-mas
    tow-mas 2015/12/24
  • 受注目標からリードを“逆算”せよ――BtoBマーケター養成講座「基礎編」

    「受講者の皆さんは、ここで得た知識を持ち帰って現場ですぐ実践してほしい」。ITpro Activeが2015年5月22日に開催した「IT/電機業界・商材向け BtoBマーケター養成講座」で講師を務めた、リードナーチャリング第一人者の上島千鶴氏(Nexal代表取締役)はこう切り出した。案件につながるまで顧客と関係を醸成するためのコミュニケーションシナリオの設計方法を、実践に即して学べる1日がかりの講座だ。 講座は、午前中にオリエンテーションから「シナリオ設計の基礎編」と「シナリオ設計の応用編」を、午後に「グループワーク」と「シナリオ設計の実践編」を設定した密度の濃いもの。稿はオリエンテーションから「シナリオ設計の基礎編」の内容の要点を紹介する。 右脳と左脳をつなぐコミュニケーションが求められる 上島氏が最初に受講者に問いかけたのは、人間の思考のインプットとアウトプットが、それぞれ「右脳=感

    受注目標からリードを“逆算”せよ――BtoBマーケター養成講座「基礎編」
    tow-mas
    tow-mas 2015/07/01
  • 今から始めるコンテンツマーケティング!

    BtoB企業でコンテンツマーケティングを活用した見込み顧客の育成・獲得を行う企業が増えています。ある米国の調査ではBtoB企業は予算の25%をコンテンツマーケティングに配分し、向こう1年での予算増加を検討する企業も多いようです。そもそもコンテンツマーケティングとは何なのでしょうか。また、なぜBtoB企業でコンテンツマーケティングが注目されるのでしょうか。分かりやすく解説します。 BtoB新規事業開発ファームを経て、2013年10月よりWebインキュベーションをドメインとする同企業のグループ会社立ち上げに従事。BtoBマーケティングにおけるKPI達成をコンセプトとしたサービスを提供。マーケティングオートメーション、コンテンツマーケティング、リードナーチャリングにおける知見と経験が強み。

    今から始めるコンテンツマーケティング!
    tow-mas
    tow-mas 2015/03/18
  • 1