タグ

2009年5月12日のブックマーク (17件)

  • アプリ開発者から見たmixiとFacebookの違い - @IT

    2009/05/08 ミクシィは、個人の外部開発者がmixi向けアプリケーションを構築できる「mixiアプリ」オープンβの詳細を4月23日の「mixiアプリ カンファレンス 2009」で発表した。海外では「Facebook」がアプリケーションプラットフォームの開放によってユーザー数を急増させ、わずか1年で「MySpace」を抜き去った。ミクシィの代表取締役社長 笠原健治氏が「今後5年の中核事業」と位置付けるmixiアプリ。成功の鍵はユーザーだけでなく、アプリケーションを提供する開発者をいかに巻き込めるかにかかっている。Facebookとmixiは何が違い、その違いは開発者に何をもたらすのか。 開発者支援制度の違い Facebookは2007年5月にプラットフォームの開放を宣言し、個人向けにアプリケーションの開発環境を提供し始めた。月ごとのFacebookへの訪問者数(ユニークユーザー、UU

  • Twitterはロイターと競合していくのだろうか:渡辺聡・情報化社会の航海図

    CNETTwitterの長めの記事があり、現状確認を含めて目を通していた。目を通しつつ、隣のタブに立ち上げていたTwitterを眺めていたのだが、そこで某業界通の方が、GyaOYahoo動画がが一緒になる、という一言コメントを発していたところでふと思ったのがタイトルの切り口となる。 Twitterが跳ねる可能性とトリガーとして言われているのが、上記記事中にもあるリアルタイムサーチ(検索というよりは、リアルタイムステータスモニタリングという方が正しいのだろうが)であり、今今の行動情報を木目細かく取ってプロモーションなりマッチングなりに使われていくようになっていくのでは、という期待が持たれている。 この話は、国内的にはライフログというテーマに絡め取られる形で、総務省あたりも力を入れて動いており、お隣でBlogを書かれている佐々木さんもあちこちの講演にお呼ばれしている様子を眺めたりしていた。

    Twitterはロイターと競合していくのだろうか:渡辺聡・情報化社会の航海図
  • 被リンク構築のための5つの効果的な戦略 | 住 太陽のブログ

    被リンク構築のための5つの効果的な戦略 | 住 太陽のブログ
  • 被リンク構築のための5つの効果的な戦略 | 住 太陽のブログ

    被リンク構築のための5つの効果的な戦略 | 住 太陽のブログ
  • FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ

    3.ビジネスリサーチの報告書作成 聞き手の頭に入りやすい資料作成〜聞いて理解する人と読んで理解… 【 相手に合わせた 資料作成 】最初に結論を述べてから、それを裏付けるデータを提示するという構成は、欧米流のロジカルシンキングの基になっていますが、日のビジネスパーソ… 2021.02.03 2021.05.13 975 view 6.ビジネス分析フレームワークを学ぶ ビジネス分析フレームワークの学習と使い方 ビジネス分析 フレームワークや 経営学 の学習をどうビジネスリサーチに役立てるか、その考え方と留意点について解説します。… 2021.05.08 2021.05.09 115 view 3.ビジネスリサーチの報告書作成 ファクト、ファクト、ファクト〜事実に基づくこと 「What's Your Story?」という提案や提言がないレポートは意味がない、ということがよく言われますが、ビジ

    FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ
  • TwitterがRSSを蹴落としてフィードの主役になる?:Speed Feed:オルタナティブ・ブログ

    ■フィードとは フィードとは、Webサイトのコンテンツのサマリーもしくは全文を、更新情報として配信することであることは周知の通り。 その配信方法、というか記述形式として、Blogに採用されて世界的に標準化されたのがRSS/Atomだ。 RSS/AtomはXMLに準拠しているメタデータだ。記述できる情報がある程度限られており、制限されているからこそ、誰もが扱いやすいフォーマットとして普及した。だから、結果として、フィード=RSS/Atom、となり、RSSフィードあるいはRSS/Atomフィード、という呼び方もまた一般的になったのである。 ■フィードとしてのTwitter? ところが、今年に入って、RSS/Atomから、フィードの主役の座を奪う勢いのサービスがある。それは他ならぬTwitterだ。 フィードは主に 1) サイトの更新情報を伝えてサイトに誘導するというプロモーションとして 2)

    TwitterがRSSを蹴落としてフィードの主役になる?:Speed Feed:オルタナティブ・ブログ
  • いよいよ宇宙飛行士が宇宙から Twitter するらしい。:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ

    週末なので軽い話で。以前、NASAの火星探査機"Phoenix Mars Lander"が Twitter を更新していましたが、今度はいよいよ宇宙飛行士が、しかも宇宙から Twitter するそうです: ■ NASA astronaut will tweet, take YouTube questions ... live from space (Los Angels Times) @MarsPhoenix はもちろん火星から更新されていたのではなく「中の人」がいたわけですが、今回は正真正銘の宇宙飛行士が、宇宙滞在中に Twitter するとのこと。NASAの宇宙飛行士、Mark Polansky さんという方がその人物で、6月に予定されている国際宇宙ステーションでのミッション中に「Twitter するよ」と宣言されています: ちなみに更新される Twitter アカウントはこちら: ■

    いよいよ宇宙飛行士が宇宙から Twitter するらしい。:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ
  • FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ

    3.ビジネスリサーチの報告書作成 聞き手の頭に入りやすい資料作成〜聞いて理解する人と読んで理解… 【 相手に合わせた 資料作成 】最初に結論を述べてから、それを裏付けるデータを提示するという構成は、欧米流のロジカルシンキングの基になっていますが、日のビジネスパーソ… 2021.02.03 2021.05.13 975 view 2.ビジネスリサーチの情報収集 デスクトップ調査 の基〜アニュアルレポートなど公開情報から… デスクトップ調査 とは、主にインターネットなどを使用して、公開情報を調査して整理・分析を行うものです。「CIAも収集する情報の95%が公開情報」ということで、情報不足とい… 2021.01.28 2021.05.13 1972 view

    FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ
  • x.com

  • http://www.johotsusintokei.soumu.go.jp/whitepaper/ja/h16/data/html/GS253000.html

  • 勝手広告・神酒大亮監督が語る「もっと勝手に!」 (1/5)

    YouTube上に、勝手に企業のCMを制作・投稿した「勝手広告」という動画がある。 キャッチボールをしていた女の子がすさまじい剛速球を投げ、「速さに遠慮はいらない」というコピーが入ることで配達の速さをアピールする「ヤマト運輸」のCMなど、思わずクスッとさせられる内容は人気を集めた。 YouTubeに投稿した自主制作CMという意味では、2004年に学校教員のジョージ・マスターズ(George Masters)氏が作ったiPod miniの自主制作CMが話題となったが、日国内では「勝手広告」が初めてだった。 一連の映像を作ったのは映像作家の神酒大亮(みき・だいすけ)監督。ひろしま映像展2000でグランプリを獲得した「Blue Moon Cafe」などを代表作とする、気鋭のインディペンデント映画監督だ。 2008年4月には広告制作会社として勝手広告を法人化した「株式会社ムービーインパクト」を設

    勝手広告・神酒大亮監督が語る「もっと勝手に!」 (1/5)
  • 宇宙のゾッとする怪現象BEST-5

    昨秋、NASAは宇宙がなにか巨大な物質の塊に向かって動いていることを発見し、これを「ダークフロー(暗黒流動)」と名づけました。 が、これはまだ序の口。人類を包む宇宙はゾッとする不可解な現象だらけなんでございますよ! 宇宙の怪(1) ダークフロー(暗黒流動) or 宇宙規模のジョーク 宇宙規模の水洗トイレかなにかのように。 「既知の宇宙に存在するあらゆるものは深宇宙の20°の領域に向かってスライドしている」―というNASAゴダード宇宙飛行センター天文物理学者アレクサンダー・カシリンスキー氏の発見は、2008年10月発表となるなり大論争を巻き起こしました。 素人でも分かる言葉に置き換えると。 (スターウォーズの)タトゥイーンやイウォークやシックスよりもっと遥か向こうに、とても常人の頭では理解できない巨大な物質の塊があって、これが観測可能な宇宙の万物を秒速600キロ以上で引き寄せている、と。 ネ

  • 「一体,我々のどこが悪い」,JASRACが公取委と全面対決へ

    他の著作権管理事業者との競争を阻害しているとして,社団法人日音楽著作権協会(JASRAC)に独占禁止法違反で排除措置命令を行った公正取引委員会。「公取委の事実誤認」として不服を申し立てるJASRAC。意見がい違う両者と,その背後にはどのような問題があるのか。経緯を整理するとともに,まずはJASRAC側の言い分を聞いた。 2008年4月。公正取引委員会は日音楽著作権協会(JASRAC)に対し,他の著作権管理事業者との競争を阻害しているとして,独占禁止法(私的独占の禁止)違反の疑いで立ち入り調査を行った。近年,二次創作の人気も成長の一要因であった動画共有サイトに対し「著作権侵害」として厳格な運用を求めるなど活躍が目立ったJASRAC。インターネット上では公取委の動きに好感を示す意見が多い半面,権利者や著作権利用者などの関係者の間では戸惑いの声も聞こえた。 そして2009年2月27日。正式

    「一体,我々のどこが悪い」,JASRACが公取委と全面対決へ
  • PCパーツや周辺機器の選ぶのに役に立つサイト - 関心空間

    PCパーツや周辺機器の選ぶのに役に立つサイト セルフインフォ とは? このキーワードの内容に関わる方が 書いたキーワード(記事)です。 詳しくはヘルプをご覧ください。 【ここくらいは買う前に確認しとけと言うサイト】 ■価格.com http://kakaku.com/ ■coneco.net http://www.coneco.net/ ■ベストゲート http://www.bestgate.net/ ■T‐ZONE http://www.tzone.com/diy/index.jsp 勿論ランクキングが高いからって良い物とは限らない。 自分の用途がマイノリティに属するか否か考える。 また情報操作や工作が行われてる可能性も十分ある。 ちなみに価格.comは金取るから更新が遅いとの事。 ☢【要注意!なショップ】☢ ■EC-JOY  価格が安いが評判が悪い http

    tsukunepapa
    tsukunepapa 2009/05/12
    結局、kakaku.comがインフォメディアリ
  • アフィリエイトに関する実態調査

    MMD研究所(モバイルマーケティングデータ研究所)では、株式会社メディアインクルーズ(社:岡山県岡山市、小川 昌幸)が運営する『blogri』他、計9社、モバイル10サイトの協力の下、「アフィリエイトに関する実態調査」を実施致しました。 【 調査結果サマリー(※一部抜粋) 】 ■ 携帯アフィリエイト、男性の13%、女性の7%が「経験あり」 ■ アフィリエイト未経験者の男性では「やり方がわからない」が4割強 ■ アフィリエイト過去利用者が止めた理由は「思ったより稼げなかった」が4割強 ■ アフィリエイトを始めたきっかけは「稼ぎたいから」が7割 ■ アフィリエイトで掲載している広告ジャンル「懸賞」「着うた」が人気 ■ アフィリエイトの会社選びで重視する点は「口コミやウェブ上での評価」 ■ アフィリエイトの月額報酬は「1,000円~4,999円」が約8割… その他全18項目 ・ 調査期間 …

    アフィリエイトに関する実態調査
  • 価格.com - ミニノートPC徹底調査![価格.comリサーチ]No.025

    今話題の「ミニノートPC」について、ユーザーがどのように感じているかをさまざまな設問でうかがった。 まず驚いたのが、ミニノートPCの所有率の高さだ。比較的ITリテラシーが高く、購買意欲も旺盛な価格.comユーザーが回答しているということを差し引いても、実に4人に1人がすでにミニノートPCを所有しているというのはちょっとした驚きだった。ミニノートPCのブームが始まってから、まだ1年も経っていないことを考えると、驚異的な勢いでミニノートPCが一般に浸透していることがわかる。現在ミニノートPCを所有していないユーザーについても、その3分の1が現在購入を検討しており、購買意欲はまだまだ衰えていないようだ。 このミニノートPCのブームを牽引したのは、もっとも早く製品を投入したASUSTekの「EeePCシリーズ」であるが、今年夏に製品を投入したAcerの「Aspire One」が、これを猛追撃してい

  • 2008 年 12 月 24 日 ネットレイティングス株式会社 Nielsen Online Q&A サイトや「ウィキペディア」は職場でも重用、意外と高い「2 ちゃんねる」の職場利用 ∼ニールセン・オンライン、2008 年 11 月の月間インターネット利用動向調査結果を発表∼ ネットレイティングス株式会社(社:東京都渋谷区、代表取締役社長:萩原雅之)は、ニールセン・オン ライン(Nielsen Online) が提供するインターネット利用動向調査「NetView」の2008年11月データをまとめま した。 「NetView」は 10 月より集計方法や指標に関して全面的なリニューアルを行いました。新仕様では、従来 の「家庭のみ」「職場のみ」の集計に加えて、「家庭・職場全体」でのユニークユーザー数や利用時間を推 計し、標準指標として利用します。 それによると「Yahoo!知恵袋」や「教えて

    tsukunepapa
    tsukunepapa 2009/05/12
    Q&Aサイトや「ウィキペディア」は職場でも重用、意外と高い 「2ちゃんねる」の職場利用【PDF】