タグ

ブックマーク / www.nikkei.com (11)

  • ドジャース大谷翔平、初の「DHでMVP」なるか 勝利への貢献トップ 野球データアナリスト 岡田友輔 - 日本経済新聞

    米大リーグはポストシーズンが佳境にある。大谷翔平のドジャースがどこまでいくかが注目されるが、もう一つの関心事がレギュラーシーズンの最優秀選手(MVP)の行方。昨年右肘を手術し、今季は打者に専念した大谷は指名打者(DH)として塁打、打点のナ・リーグ2冠を獲得したが、メジャーではDHでMVPを取った選手はいない。果たして大谷はこの前例を覆すのか。大谷がレギュラーシーズン終盤に猛打を重ねる中、かつ

    ドジャース大谷翔平、初の「DHでMVP」なるか 勝利への貢献トップ 野球データアナリスト 岡田友輔 - 日本経済新聞
    tsurishinobu
    tsurishinobu 2024/10/13
    「Wins Above Replacement」の略であるWAR概念の分かりやすい解説。POのメッツ・リンドアの活躍はMVP選考の対象外。WAR概念で見ると、シーズン中の大谷はリンドアを圧倒する成績(勝利への貢献度)を挙げている。
  • 【日本被団協にノーベル平和賞】授賞理由全文 「核のタブー」確立に貢献と評価 - 日本経済新聞

    ノーベル賞委員会が11日発表した平和賞授賞理由の全文は次の通り。ノルウェーのノーベル賞委員会は2024年のノーベル平和賞を日の団体「日被団協」に授与することを決めた。ヒバクシャ(被爆者)としても知られる広島、長崎の原爆生存者による草の根運動であり、核兵器のない世界を実現するための努力と、核兵器が二度と使われてはならないことを目撃証言を通じて示してきたことが授賞理由だ。1945年8月の原爆

    【日本被団協にノーベル平和賞】授賞理由全文 「核のタブー」確立に貢献と評価 - 日本経済新聞
    tsurishinobu
    tsurishinobu 2024/10/12
    ノルウェーはNATO加盟国なのに核抑止力を否定するのか?「米国の2発の原爆」と国名を出す一方、核威嚇でウクライナを侵略するロシア、急ピッチで核兵器を増強する北朝鮮、中国を名指しで非難しないのは異様だ。
  • 【自民党総裁選】石破茂氏、議員票呼び逆転 3人の「首相」の暗躍 - 日本経済新聞

    過去最多の9人の候補者で争った自民党総裁選は5度目の挑戦だった石破茂元幹事長が勝った。15日間と長い選挙期間で注目される候補者や有力者は週替わりに変わったが、石破氏は一貫して安定した支持を保った。「派閥なき総裁選」の舞台裏で繰り広げられた党内力学の変化は新首相の政権運営の行方を占う。石破氏は総裁選後のあいさつで「自由闊達な議論ができ、公平公正で謙虚な自民党に戻りたい」と呼びかけた。高市早苗経

    【自民党総裁選】石破茂氏、議員票呼び逆転 3人の「首相」の暗躍 - 日本経済新聞
    tsurishinobu
    tsurishinobu 2024/09/28
    「暗躍」という言葉を使う品性下劣な日経。保守派嫌いのNHKですら、夜9時のニュースで「人間だから派閥で培った人間関係は残る。派閥単位のように見えても一概に悪いとは言えない」と解説した。まさに正論だ。
  • 高市早苗氏、自民総裁選出馬表明の記者会見要旨 - 日本経済新聞

    自民党の高市早苗経済安全保障担当相の記者会見要旨は次の通り。【関連記事】【決意】国家の主権と名誉を守り抜くには総合的な国力の強化が必要だ。【憲法改正】自衛隊を実力組織として揺るぎない位置付けとする。【経済・財政政策】何よりも経済成長を追い求める。戦略的な財政出動でイノベーションを促進し、雇用や所得を増やし、消費マインドを改善する。結果的に税率を上げず税収を増やし、強い経済をつくる。

    高市早苗氏、自民総裁選出馬表明の記者会見要旨 - 日本経済新聞
    tsurishinobu
    tsurishinobu 2024/09/11
    こうして要旨にすると、あまりにあっさりしていて、高市さんの思い入れ、気迫が伝わらない。やはり記者会見を生で聞くのがよい。https://www.youtube.com/watch?v=g5FaR7M_8Q0
  • スウェーデンのNATO加盟確定 ハンガリー議会が承認 - 日本経済新聞

    【この記事のポイント】・ハンガリー議会がスウェーデンのNATO加盟を承認・これで全加盟国の手続きが完了し、加盟が確定した・スウェーデンは中立政策を転換、対ロシアの圧力に【ブリュッセル=辻隆史】ハンガリー議会は26日、スウェーデンの北大西洋条約機構(NATO)加盟を承認した。これにより全加盟国の手続きが完了し、同国の加盟が確定した。スウェーデンは長年の中立政策から転換し、集団安全保障の枠組みのもと

    スウェーデンのNATO加盟確定 ハンガリー議会が承認 - 日本経済新聞
    tsurishinobu
    tsurishinobu 2024/02/27
    日経も「スウェーデンは長年の中立政策から転換し、集団安全保障の枠組みのもと」とウソを書く。集団安全保障の典型は国連。加盟国が侵略を行ったとき、他の加盟国が結束して武力制裁を行うもの。NATOとは違う。
  • 財産保全「現行法を活用」 官房長官、旧統一教会巡り - 日本経済新聞

    松野博一官房長官は30日の記者会見で、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の財産保全について「速やかに被害者の救済が図られるよう、現行法上のあらゆる制度を活用し、最大限取り組みたい」と語った。法整備に関しては「議員立法の法案や被害者救済の実効性確保について与野党にさまざまな動きがあり、注視したい」と述べるにとどめた。財産保全を巡り、一般的な民事訴訟と

    財産保全「現行法を活用」 官房長官、旧統一教会巡り - 日本経済新聞
    tsurishinobu
    tsurishinobu 2023/12/05
    財産保全を巡り、一般的な民事訴訟と同様に「まず個々の被害者が債権を確定させ、請求や保全の手続きに入ることが重要だ」と強調。解散命令請求についても、民事は含まないという一般原則を貫くべきだった。
  • 韓国、元徴用工解決策を発表 韓国の財団が賠償肩代わり - 日本経済新聞

    【ソウル=甲原潤之介】韓国の朴振(パク・ジン)外相は6日、元徴用工問題の解決策を正式に発表した。韓国最高裁が日企業に命じた賠償金の支払いを韓国の財団が肩代わりする。国交正常化以降、最悪といわれる状況まで悪化した日韓関係の立て直しを急ぐ。韓国政府傘下の公益法人「日帝強制動員被害者支援財団」が原告に判決金相当の金額を支払う。新日鉄住金(現・日製鉄)と三菱重工業を相手取った3件の訴訟で判決が確定

    韓国、元徴用工解決策を発表 韓国の財団が賠償肩代わり - 日本経済新聞
    tsurishinobu
    tsurishinobu 2023/03/06
    「1998年の日韓共同宣言などの継承」の表明は必要ない。特定の宣言や談話を明示すれば、それらに特別な価値を与えてしまう。「歴代内閣の談話を継承」で十分。まして「反省とおわび」を言う必要は全くない。
  • 旧統一教会、調査は越年 解散命令請求「年内は無理」 - 日本経済新聞

    世界平和統一家庭連合(旧統一教会)に対し、文化庁は9日、宗教法人法上の「質問権」を再行使すると明らかにした。教団側から同日受け取った基礎資料のほか、追加の質問で活動実態の解明を目指す。焦点は法令違反が認められた行為の「組織性」。同庁は年明け以降に解散命令請求の可否を検討するとみられる。14日に宗教法人審議会(文部科学相の諮問機関)を開き、質問項目などを諮問。了承が得られれば、同日中にも教団に対

    旧統一教会、調査は越年 解散命令請求「年内は無理」 - 日本経済新聞
    tsurishinobu
    tsurishinobu 2023/01/02
    高畑氏、水野氏ともにおおむね適切なコメントだ。記事は「継続性」があるというが、22件の判決の大半が2009年「コンプライアンス宣言」の前の行為に関するもの。継続性の認定は無理。
  • 旧統一教会、政府調査へ 宗教法人法「質問権」を初適用 - 日本経済新聞

    政府は世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の問題を巡り宗教法人法に基づく「質問権」の規定を活用する方針だ。関係省庁などが教団に質問し、業務や管理運営に関して報告を求める。法令違反などの解散命令の要件に該当する疑いがあると判断した。宗教法人法で規定する質問権を使った調査は解散命令の前段階で、違法行為を防ぐ狙いで設けている。これまでこの権限を使った事例はない。結果次第では教団の解散命令の請求につなが

    旧統一教会、政府調査へ 宗教法人法「質問権」を初適用 - 日本経済新聞
    tsurishinobu
    tsurishinobu 2022/10/16
    電話相談2200件とあるが、相談と被害は違う。相談者が本人でない場合も多い。1つ1つ実状を教団側の言い分と突き合わせ、被害といえるのか見極める作業が先決。いきなり質問権行使とは。宗教弾圧の匂いがプンプンする。
  • 公明党、霊感商法の被害に防止策 政府に提言へ - 日本経済新聞

    公明党の石井啓一幹事長は2日の記者会見で、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)を巡り、霊感商法による被害の実態把握や防止策について検討を始めると発表した。来週にも専門家らの意見聴取を開始し、対策をとりまとめて政府に提言する。石井氏は「霊感商法や法外な金額の献金要求などの

    公明党、霊感商法の被害に防止策 政府に提言へ - 日本経済新聞
    tsurishinobu
    tsurishinobu 2022/09/03
    公明党は必死らしい。調べたら20年以上前、創価と公明の関係が政教分離違反だとして法規制寸前までいった。追及したのは自民党の亀井静香議員。旧統一教会問題の火の粉を浴びれば、あの時の二の舞になる。
  • 18歳以下給付「不適切」67% 内閣支持率61%横ばい 本社世論調査 - 日本経済新聞

    経済新聞社とテレビ東京は第2次岸田内閣の発足を受けて10、11両日に緊急世論調査を実施した。内閣支持率は61%で、10月上旬の前回調査の59%からほぼ横ばいだった。内閣を「支持しない」と答えた割合は27%だった。18歳以下への10万円相当給付を巡っては消費喚起策として「適切ではない」との回答が67%、「適切だ」が28%だった。優先的に処理してほしい政策の1位は「景気回復」の41%、2位は

    18歳以下給付「不適切」67% 内閣支持率61%横ばい 本社世論調査 - 日本経済新聞
    tsurishinobu
    tsurishinobu 2021/11/12
    「消費喚起策としては不適切」という記事。見出しがおかしい。回答者に5万円はクーポンだと本当に伝えたのか? 内閣支持率61%は立派。今後は選択的夫婦別姓やLGBTなどで保守の立場を貫いてほしい。
  • 1