タグ

ラブライブ!と考察に関するuduki_45のブックマーク (15)

  • 矢澤にこというキャラクターの持つ魅力、または私は如何にして心配するのをやめてにこ先輩を愛するようになったか - シャングリラ激辛紀行

    にっこにっこにー!ハバネロです。 さて、バンダイチャンネルも含めて『ラブライブ!』13話の放送がひと通り終了した訳ですが、皆様どんな感想を抱いたでしょうか。 Notes of School idol days アーティスト: TVサントラ,藤澤慶昌出版社/メーカー: ランティス発売日: 2013/04/10メディア: CDこの商品を含むブログ (14件) を見る僕としては、合格点というか着地すべきところに着地した、良い最終回であったと思います。 「やりたいことは何?」からさらに踏み込んで、「やりたいことのために他人を巻き込むことを恐れるなかれ」というテーマにまで持っていったのには思わず「おお……」と唸ってしまいました。 そして流れた『START:DASH!!』の9人バージョン。もう画面の中の穂乃果パパばりに男泣きでした。 ……でも今回の話はそれが題じゃありません!! 前回、前々回ともに物

    矢澤にこというキャラクターの持つ魅力、または私は如何にして心配するのをやめてにこ先輩を愛するようになったか - シャングリラ激辛紀行
  • マンガ☆ライフ |『ラブライブ』最終話に見る「周囲を巻き込んでいく」高坂穂乃果の魅力と「それでもやるかどうか」という問いかけについて

    あるいは私がいかにして高坂穂乃果に振り回されるようになったのか。 電撃ラブライブ三学期を購入して読んでいたのだが、花田十輝と公野櫻子のインタビューまで取ってきていて、ようやく雑誌として面白くなったなーと思うんだけど、最初からこういうものを出しておけば文句言われなかったのに!と思うのは俺だけか? キャストインタビューまでちゃんと取ってきているのも素晴らしいけど、個人的には原案者である公野櫻子のインタビューを取ってきて、企画について言及させてるところは褒めておきたい。 二年組が公野櫻子のいつものキャラ造詣というのは「ですよねー」という感じなのだが、キャラクター一人一人についてもちゃんと言及していて読み物として大変面白い。 特ににこについてはアニメ版と原案者の中であんまりずれがない感じで、「花田十輝的には性格改変だけど実はそうでもなかった!」という展開になっていて愉快な結果だなーと思う。まあ俺も

  • ラブライブ12話:私は何故花田十輝を信じられなかったのか? - WebLab.ota

    あまりにも素晴らしかったラブライブ12話。 以下、ラブライブ12話の展開は、花田十輝の存在を意識していれば予想可能なものであったはずなのに、何故予想できなかったのか?について書く。 殴って、バラバラになって、それを乗り越えて真に解り合える 花田十輝はこの流れをよく書く。 今回のラブライブ12話(上段左)もその典型だし、アイドルマスターゼノグラシア20話(上段中央)、中二病(上段右)、H2O(下段左)なんかでも見ることができる。 主人公とライバルとの間で、殴り合わないと理解し合えない、殴りあった後は土手で寝転んで笑いあう……というのは、少年漫画でよく見かける風景ではあるが 花田十輝は、女の子同士で殴ったり、唐突に切れだして殴ったり、主人公がヒロインに馬乗りになってグーで殴りつける(H2O)という暴力性を伴っていたりとショッキングな形で描くことが多く、印象に残りやすい。 花田十輝のこの傾向は、

    ラブライブ12話:私は何故花田十輝を信じられなかったのか? - WebLab.ota
    uduki_45
    uduki_45 2013/03/31
    中二病はわりときれいに終わったけど、二期あるみたいだしどうなるかな
  • 『ラブライブ!』12話の展開は「無駄シリアス」なのか? - シャングリラ激辛紀行

    全国百万人のラブライバーの皆さん、いかがお過ごしでしょうか。 ハバネロです。 冬クールのアニメもぼちぼちクライマックスを迎えつつある時期ですが、『ラブライブ!』がずいぶんエライことになっておりますね。『あいまいみー』のキチガイ具合にやられて円盤購入を検討している場合じゃなかった。 あいまいみー 【DVD】 出版社/メーカー: 竹書房発売日: 2013/03/22メディア: DVD購入: 2人 クリック: 5回この商品を含むブログ (21件) を見る さて、話を戻しましょう。 特に12話の展開は巷でも賛否両論渦巻いているようですね。 「なんでシリアス要素入れたの……」 「これあと一話でまとめるにしても最終話酷いことになるんじゃ…」 「海未ちゃんにあの台詞言わせんのはねーわ」 などなど。 まあ一理あると言えなくもない。 ……ただ、エリーチカ加入の辺りからハッキリと見えてきた『ラブライブ!』が描

    『ラブライブ!』12話の展開は「無駄シリアス」なのか? - シャングリラ激辛紀行
    uduki_45
    uduki_45 2013/03/27
    花田先生という一点で、今までの展開はどうでもいいんだよ 擁護するにはあまりにも前科ありすぎるんだから
  • ラブライブ11話で分かったこのアニメのメタ構造 - まっつねのアニメとか作画とか

    ラブライブは11話も相変わらず素晴らしかった。 そしてショックも大きかった。 まずは演出的な話。 やはり京極監督のコンテのセンスが抜群。 11話について言えば、「レイアウト」で表現している部分も多くて これまで以上に、言葉以外での表現にこだわっているように見えた。 レイアウト芸という意味で非常にわかりやすかったのは ことりを隠す。 ことりの表情を視聴者に見せないレイアウト遊びと ことりの「隠し事」というメタファーの両面。 ことりの隠し事としては 「隠し事をしている人間には影を」は実写でも使われる基的な表現。 だからAパートの終わりでも ことりは暗所にいる。 この暗所という表現はことりだけにとどまらない。 例えば、穂乃果と鏡のシーン 冒頭にまず鏡を何気なく出しておいて ライブ直前のシーンへの布石としている。 同じ鏡のシーンでもこの二つのシーンでは意味合いが変わる。 ライブ直前のシーンでは、

    ラブライブ11話で分かったこのアニメのメタ構造 - まっつねのアニメとか作画とか
  • ラブライブ9話と都市論 - まっつねのアニメとか作画とか

    ラブライブ9話を見て、驚いたのは都市論を持ち出してきたことだ。 ラブライブ9話を見て 「小説JUNE」の幾原邦彦さんと竹宮恵子さんの対談があって その中で、都市論が話題になっているのを思い出した。 幾原: 僕が先生のマンガで好きなのは、街の話を描いているところ。 都市論みたいなのがでてくるのがすごく好きなんです。 「天馬」は、都から追われた男の人 と女の人の話でしょう。そういうところとか、あとイスマイルが都の快楽に体を毒される じゃないですか。「俺のことかな?」って(笑)。僕ももっとチヤホヤして欲しいとか、 雑誌に出たいとか(一同爆笑)。 草原の民だというのを彼自身忘れかけてる。「風と木の詩」も最後、 街で話の決着がつくじゃないですか。セルジュの両親なんかも街を追われた人だし。 “街” と、“もう一人の自分”の話はすごく惹かれますね。もう一人の自分、 半身の話を描く少女マンガ家は多いんです

    ラブライブ9話と都市論 - まっつねのアニメとか作画とか
    uduki_45
    uduki_45 2013/03/05
    秋葉原が舞台の作品は多少はあれど、何かしらこういう演出はある気がする
  • マンガ☆ライフ |『ラブライブ』八話の「何がしたいのか」という問いかけと無音の演出について

    アニメ版『ラブライブ』八話が素晴らしい出来だった。 今までもPVの頃に挿入されていた日常のエピソードを盛り込んできたりとファンサービス的な面白さは随所に見られたが、一話丸々『僕らのLIVE 君とのLIFE』をセルフリメイクともいうべきことを行い、シナリオと組み合わせてくるとは恐れいった。 まあライブの演出とPVの演出は似ているようで違うものなので、今回の映像はセルフリメイクと言うよりは「ライブ風に再演出した」という方が正確なのではないかと思うのだが、何にしても今までやってきたことを象徴するような面白さであり、まさしく一つの集大成というべき内容だった事は間違いないだろう。 もちろん今回の八話が素晴らしいのはそれだけではない。 映像作品として高い完成度を持って面白さを演出してのけたわけだが、特筆すべきはやはり「あなたは何がしたいの?」という問いかけから始まる「自分の質と欲望に向き合う」という

  • ラブライブ!8話についての色々 - けいあんの御触書

    いやー8話は凄かったですわー。 アニメから入った人でも問題なく楽しめるように作りながら アニメ以前からの人にはさらにご褒美が…… うちのTLでも絶叫が入り混じっていました。 そんな8話で出てきたオマージュと 気になった演出・構図の部分をまとめてみました。 オマージュであると判断したもののみを抜粋したので 分かっていて書かなかった部分も少しある事をご了承ください。 まずはオマージュから、 1st single「僕らのLIVE 君とのLIFE」のPVから 分かりやすくオマージュされていた部分を紹介します。 ☆が付いている事項は紹介動画では見られない部分なので ベストアルバムか1st singleを見て 自分の目で確かめてほしいです。 ・絵里が指導している時に見せた凛の転倒 凛は運動は得意だけどダンスは苦手というのが公式設定。 6話のセンター決めでも語られていました。 1st PVでも振りの練習

    ラブライブ!8話についての色々 - けいあんの御触書
  • 「ラブライブ!」ファンが醸成する空気について語ってみるよ - けいあんの御触書

    寝る直前にTwitterで今井哲也さんがこんなpostをしたので つい反応してしまいました。 元となったpostがこちら ラブライブは初期から追いかけている人がアニメから入った人をにわか野郎あっちいけみたいに言わないのがいいですね — 今井哲也さん (@imaitetsuya) 2013年2月23日 自分の反応がこれ。 @imaitetsuya いつ終わるかわからないような頃を知っているので、ファンが増えるだけで嬉しいですね。あとキャッチコピーが「みんなで叶える新しい物語」とみんなで作ろう・育てようという気にさせるものなのも大きいかも。 — けいあんさん (@kei_an) 2013年2月23日 Replyの時に出したのが「ラブライブ!」で使われているキャッチコピー。 開始時の告知イラストが「脳とアニメーション」さんにあったので そちらに掲載されていた画像を転載させて頂きます。 掲載エント

    「ラブライブ!」ファンが醸成する空気について語ってみるよ - けいあんの御触書
  • 「ラブライブ!」で優先されている呼吸 - subculic

    『ラブライブ!』関連の話題が活発だ。いい機会なのですこし。アニメ化以前のプロジェクト概要はあまり知らなかったので、飽くまでアニメを基準とした話になるのだけど、『ラブライブ!』をみて面白いなと思ったのはいわゆる「呼吸」だった。ここでいう「呼吸」とは芸の世界で使うときの言葉で、「リズム」「タイミング」「間」とも連動する。芸の真骨頂とも言える「呼吸」をおいそれと語ることは難しいが、アニメにはそれぞれ「原則的呼吸」があると思っている。「リアリティ」「リアル度合い」と共通する点もあるが、ちょっと違う。たとえば『ラブライブ!』2話で園田海未がアイドル衣装のミニスカートを気にする件が出てくる。素足にこの短いスカートってことでしょうか……「制服からして短いスカートなんだから何を今更」と思わせるようにモジモジさせた後、カットを割らずに穂乃果が「大丈夫だよ!」と入ってくるのだけど、制服とアイドル衣装では人目に

  • ラブライブの疑問の分析に挑戦してやろうじゃん! - まっつねのアニメとか作画とか

    発端は アルファベータさんの なんでみんなラブライブ!ってデタラメアニメ見てるの? 脳がスポンジなの? http://d.hatena.ne.jp/alphabate/20130210 からです。 nishi_51さんの「琴浦さん批判(http://togetter.com/li/452235)」に続いて、 また面白いのが出てきましたね。 今期のアニメは近年稀にみるパワー作品が多いので、 皆、内に秘めたアニメ魂が爆発しているのでしょう。 また上記の記事に関して n_euler666さんが 「てめー、真摯じゃねーぞ!」 とばかりに まおゆうに真摯さを求める人がラブライブで真摯でないという話 http://d.hatena.ne.jp/n_euler666/20130210/1360502713 こんな記事を書いていますが、 俺から見れば、彼も同じアナの狢ですね。 だって彼は過去の記事で 「ラ

    ラブライブの疑問の分析に挑戦してやろうじゃん! - まっつねのアニメとか作画とか
  • なんでみんなラブライブ!ってデタラメアニメ見てるの? 脳がスポンジなの? - 藤四郎のひつまぶし

    デタラメさ気にならないの? 目が節穴なの? 右の耳から左の耳に抜けてくだけなの? 宛名なしで届くCD 2話でμ’sの発案者、高坂穂乃果の熱意に当てられて、μ’s宛にピアノや歌が得意な西木野真姫が自分の作った曲を入れたCD送ってくるよね? *1 「これお姉ちゃんの〜? 宛名がないんだ〜」 …いやさ、これでなんで届くの? 真姫がポストに入れたの? あの子穂乃果と知り合ったの最近だよね? 家知ってるの? μ’sの名前募集のポストとか下駄箱とか他にも方法あるんじゃない? 講堂と空き教室の使用方法が謎 *2 あれれ〜? 講堂使用許可申請書のハンコに生徒会の確認欄なんてないよ〜? 生徒会長の絢瀬絵里と副会長の東條希は申請書について2話冒頭で初めて知った素振りだよね? そしたら申請書自体は職員室とかで手に入れてるよね? しかも副会長の希は個人で使う分には生徒会がどうこう言う必要はないって言ってるよね?

    なんでみんなラブライブ!ってデタラメアニメ見てるの? 脳がスポンジなの? - 藤四郎のひつまぶし
  • ラブライブとアイマス、ふたつのアイドルアニメの違いってなんだろう。 - シャングリラ激辛紀行

    『ラブライブ!』ではお察しの通り(?)星空凛ちゃん押し、ハバネロです。 ショートカットの女の子好きだからね、仕方ないね。 さて、冬クールのアニメは非常に豊作ですね。おかげで就活のストレスが半分くらいに軽減されている気がします(※あくまで個人の感想です)。 注目作は多くありますが、今回は『ラブライブ!』にスポットを当てて行きたいと思います。 『ラブライブ』はアイドルを題材にしたアニメということもあり、開始当初からアニメ版『アイドルマスター』(以下『アニマス』)と比較する声があちこちから上がっていました。 特にダンスシーンに関する比較が多かったようですね。 OPから手描きでカメラぶん回しという「無茶しやがって……」な感すらあったアニマス。対して、ラブライブでは3Dモデルを用いてライブシーンを描くという試みを行なっていました。 そこが主に「アニマスと比べると……」な声を生む理由となった模様。 し

    ラブライブとアイマス、ふたつのアイドルアニメの違いってなんだろう。 - シャングリラ激辛紀行
  • ラブライブの穂乃果ちゃんに学ぶ『マネジメント』 - WebLab.ota

    ラブライブ5話見てて思った。この子当に人を動かす・使うのがうまいなぁ〜と というわけで、彼女の手練手管をまとめてみる。 うだうだ理屈をこねる奴には事後承諾 よく使う手ではある。 理屈こねて遅々として話が進まないって人がいる。 そーゆー輩を相手にするときは、もうその人がうだうだ言っても仕方がない状況を作る。逃げられない状況を。 「海未ちゃんがスカート丈でうだうだ言っている」→作ったあとで「もう作っちゃったし、時間ないし」で押し切ろうという、まさにの犯行。 人に役割を与えよ マネジメントには、「働きがいを与えるには、仕事そのものに責任を持たせなかればならない」とある。 これを天然系マネージャーの素質がある穂乃果ちゃんは、こうやって実践する。 恥ずかしがり屋の海未ちゃんには、「鬼」という役割を与えよ。 なかなか素直になれないニコ先輩には、「部長」という役割を与えよ。 実に素晴らしい人心掌握術。

    ラブライブの穂乃果ちゃんに学ぶ『マネジメント』 - WebLab.ota
  • ラブライブ4話にみる「富野流」演出術 - まっつねのアニメとか作画とか

    今期は記事を書きたくなるようなアニメばかりで当に嬉しい! というわけで、ラブライブ4話ですよ。 3話までの京極監督の絵コンテは「これからのアニメは京極尚彦が引っ張っていくのでは?」 と思うほど、の熱意と野望に満ちた見事なものでした。 でも逆に京極監督のコンテが素晴らしすぎて、 この先、そんじょそこらのコンテマンがコンテを切ったのでは 落差がひどいことになってしまう、という懸念もありました。 しかし、そうはならないのがこのラブライブの底力なのか。 あの”富野イズム最後の後継者”渡邊哲哉さんの参戦とは! 渡邊哲哉さんはVガンダム・ブレンパワード・ターンエー・キンゲと 平成の富野作品に軒並みローテ演出家として参加し、 その下で演出を学んだ演出家だ。 私の中では、ジャイロゼッターの森邦宏監督と並んで、 富野さんの「最後の弟子」という位置づけだ。 では、ラブライブ4話の渡邊さんの技を見ていこうと思

    ラブライブ4話にみる「富野流」演出術 - まっつねのアニメとか作画とか
  • 1