タグ

麻生太郎に関するuduki_45のブックマーク (198)

  • http://www.hoshusokuhou.com/archives/31325232.html

  • 麻生財務相:「説得力ある話ない」、消費増税見直し-予定通り上げを - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    麻生財務相:「説得力ある話ない」、消費増税見直し-予定通り上げを - Bloomberg
  • 東京新聞:麻生発言 世界に不信感 「千畝の行為 無にした」:政治(TOKYO Web)

    麻生太郎副総理兼財務相が改憲に絡め、戦前のナチス政権を引き合いに出した発言をしたことは、世界に不信感を広げた。ナチス政権の迫害を受けたユダヤ人にビザを発給し、多くの命を救った外交官に杉原千畝がいる。杉原千畝研究会の渡辺勝正代表に、杉原の行動と比較しながら麻生氏の発言の問題点をあらためて聞いた。渡辺氏は「世界から信頼される国になろうとした杉原の行為を無にした」と批判した。(大杉はるか) 「当時、日政府はドイツ、イタリアと三国同盟を結ぼうとしていたこともあり、(ドイツが敵視したユダヤ人への)ビザ発給を許さなかった。それでも杉原は人道上だけでなく、日の名誉のためにも、ユダヤ人を助けるべきだと判断した。この戦争ドイツの誤りであるということも分かっていたと思う」

  • 麻生発言「ナチスの手口に学べ」の真意 何を言っているかさっぱりわからない人たちの狂騒|新聞・週刊誌「三面記事」を読み解く|ダイヤモンド・オンライン

    整いました。お笑い芸人と政治家とかけて、受験生の不安と解きます。 そのこころは……、スベッたらお終いです。 政治家というのは、どうやら口が滑る生き物らしい。口が滑ったのかどうかは定かでないが、こたびの麻生太郎副総理の発言がまた物議を醸している。改憲はナチスの手法に学んだらどうか発言である。 ただし、この発言については前後の文脈の確認が必要になるのだが、先月二九日、麻生副総理は都内で開かれた会合でこんなことを述べた。 「ナチス政権下のドイツでは、憲法は、ある日気づいたら、ワイマール憲法が変わってナチス憲法に変わっていたんですよ。誰も気づかないで変わった。あの手口、学んだらどうかね」 すわ、一大事である。 世界が、忘れることも、許すこともできないナチスの手法を、こともあろうに日国の総理経験者が見習えと宣ったのである。安倍晋三総理の悲願なのか、自民党の集大成なのかは知らないが、とにもかくにも

  • 麻生氏の発言で宮台真司さんに噛み付かれましたw

    先ず、何が起こったかの概略です。 これは事件の経緯を知らない人のためにまとめています。 事情を良くご存知の方は飛ばしてください。 8月3日、各報道が麻生氏が「ナチスの手口に学べ」と言ったと騒ぎになりました。 (cache) 朝日新聞デジタル:麻生副総理の憲法改正めぐる発言の詳細 - 政治 http://megalodon.jp/2013-0807-1219-57/www.asahi.com/politics/update/0801/TKY201307310772.html 上のリンクでは麻生氏は複数回、念を押して「狂騒の中で憲法に関してやってほしくない」と述べています。結びの言葉も同じです。 下のリンクは、発言が問題視された時の撤回の言葉ですが、そこでも「私は、憲法改正については、落ち着いて議論することが極めて重要であると考えている。」とあります。 (cache) 悪しき例としてナチス例示

    麻生氏の発言で宮台真司さんに噛み付かれましたw
  • 麻生「ナチス」発言の解釈をめぐる、解釈者らの国語力の問題

    宮台真司 @miyadai 《改憲論議は静かに。騒ぎになれば変えられるものも変えられない。騒ぎになって靖国参拝しずらくなったのと同じ。静かにやればワイマール憲法もナチス憲法に変わる》が妥当な要約。ポイントは唯1つ。ナチスは「騒いだ例」か「静かな例」か。麻生が後者だと繰返し、改憲は静かにやれ、と。答えは明瞭。 2013-08-06 09:57:21 宮台真司 @miyadai 駿台全国総合模試で国語全国1位の宮台真司が解釈することですから、間違いありません、なんちって(^^)。いずれにせよ、麻生の意図が逆だったなどと言って報道批判する人たちがいるのは、麻生問題以前に国語の低学力という教育問題だにゃあ。 2013-08-06 10:32:08

    麻生「ナチス」発言の解釈をめぐる、解釈者らの国語力の問題
  • Twitter / kawango38: ネットの麻生人気は、2ちゃんねる発。本人が書き込んでいるとい ...

    ネットの麻生人気は、2ちゃんねる発。人が書き込んでいるという噂もあって、元々、盛り上がっていた。ニコ動はそれにむしろ乗っかろうとしただけ。ところが麻生事務所はネットに詳しすぎて、ニコ動とは絶妙な距離を取るという正しい選択をされてしまい、あまり便乗できてないというのが現実。

  • 麻生氏罷免要求で官邸を訪れた野党幹部を門前払い

    民主党など野党5党の国対委員長は7日、憲法改正に絡み戦前ドイツのナチス政権を引き合いにした麻生太郎副総理兼財務相の罷免を求める共同声明を官邸に持参したところ、門前払いを受けた。 面会予約がないとして正門前で職員に制止された。 野党とはいえ、国会議員が官邸に入ることさえ拒まれるのは異例だ。 民主党の高木義明氏は官邸前で記者団に「予約を取ろうとしたが、のれんに腕押しだった。非常に遺憾だ」と強く非難した。 声明は、安倍晋三首相による罷免か、麻生氏の自発的な辞任を要求。民主、社民両党のほか、みんなの党、共産党、生活の党の党首らがそれぞれ署名した。 高木氏らは菅義偉官房長官に会いたいとして、押し問答を約10分間続けたが、職員は「お会いできないということだ」との回答を繰り返した。 ※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで http://sankei.jp.msn.com/politic

  • 麻生ナチス発言の抗議受け取らず 官邸、5野党門前払い (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    麻生太郎財務相のナチス発言に関する申し入れで首相官邸を訪れたが、「門前払い」された民主党の高木義明国対委員長(中央)ら=7日午後、樫山晃生撮影 民主、みんな、共産、生活、社民の野党5党は麻生太郎副総理の「ナチス発言」に抗議する声明をまとめ、菅義偉官房長官に声明を渡そうとしたが、首相官邸は7日、5党の代表に対し、「約束がない」として門前払いにした。 声明は麻生氏の発言を「ナチズムを肯定する釈明の余地のない暴言」と批判し、安倍晋三首相に麻生氏の罷免(ひめん)を要求。5党の国会対策委員長は7日午後、声明を菅官房長官に手渡すため官邸を訪ねたが、正門前で職員に制止された。 民主党の高木義明国対委員長は官邸前で記者団に「数の力で聞く耳を持たず、野党を相手にしない横暴には屈するわけにいかない」と怒りをあらわにした。一方、政府高官は「麻生氏はナチスを肯定していない。(声明は)事実誤認が甚だしい。受け取

  • 時事ドットコム:「麻生氏は気の毒」=維新・石原氏

    「麻生氏は気の毒」=維新・石原氏 「麻生氏は気の毒」=維新・石原氏 日維新の会の石原慎太郎共同代表は7日の党会合で、憲法改正に絡んで、麻生太郎副総理がナチス政権の手法を「学んだらどうか」と発言したことについて、「麻生君はそれ(歴史)をわきまえず軽々にちょっとナチという言葉を口に出したと思うが、(発言の真意が)曲解されて非常に気の毒だと思う」と述べた。 (2013/08/07-15:09)

  • 野党5党 麻生副総理は辞任を NHKニュース

    野党5党は、麻生副総理兼財務大臣が憲法改正に関連してナチスを引用した発言をしたことについて、「国際社会での日の信頼を大きく傷つけた」として、辞任を求める声明をまとめました。 民主党やみんなの党などの野党5党は、国会対策委員長が会談し、麻生副総理兼財務大臣が憲法改正に関連してナチスを引用した発言をしたことを受けて、各党の党首が署名した声明をまとめました。 それによりますと、「発言は、ナチズムを肯定するまったく誤った認識に基づく釈明の余地のない暴言であり、国際社会における日の信頼を大きく傷つけた」としています。 そのうえで、「麻生副総理の責任、さらには任命権者である安倍総理大臣の責任は極めて重大だ」として、麻生副総理の辞任、または罷免を求めています。 この後、国会対策委員長は、声明を手渡すため総理大臣官邸を訪れ、菅官房長官に面会を求めましたが、官邸側は、「面会の約束がない」として、応じませ

  • 5野党:麻生氏罷免の声明文、門前払いに- 毎日jp(毎日新聞)

  • 朝日新聞デジタル:麻生ナチス発言の抗議受け取らず 官邸、5野党門前払い - 政治

    麻生太郎財務相のナチス発言に関する申し入れで首相官邸を訪れたが、「門前払い」された民主党の高木義明国対委員長(中央)ら=7日午後、樫山晃生撮影  民主、みんな、共産、生活、社民の野党5党は麻生太郎副総理の「ナチス発言」に抗議する声明をまとめ、菅義偉官房長官に声明を渡そうとしたが、首相官邸は7日、5党の代表に対し、「約束がない」として門前払いにした。  声明は麻生氏の発言を「ナチズムを肯定する釈明の余地のない暴言」と批判し、安倍晋三首相に麻生氏の罷免(ひめん)を要求。5党の国会対策委員長は7日午後、声明を菅官房長官に手渡すため官邸を訪ねたが、正門前で職員に制止された。  民主党の高木義明国対委員長は官邸前で記者団に「数の力で聞く耳を持たず、野党を相手にしない横暴には屈するわけにいかない」と怒りをあらわにした。一方、政府高官は「麻生氏はナチスを肯定していない。(声明は)事実誤認が甚だしい。受け

  • 東京新聞:「ナチ発言」追及 与党逃げ 国会審議なしで終了 なぜ?:政治(TOKYO Web)

    自民、公明両党は六日の与野党国対委員長会談で、野党側が改憲に絡んで戦前ドイツのナチス政権を引き合いに出した麻生太郎副総理兼財務相を追及するために求めていた衆院予算委員会の集中審議開催を拒否した。今月二日に召集された臨時国会は、与野党が論戦を交わさないまま、七日に閉会する。(中根政人)

  • 朝日新聞デジタル:5野党、麻生氏「ナチス発言」で申し入れへ 罷免求める - 政治

    民主党、みんなの党、共産党、生活の党、社民党の野党5党は6日夕、麻生太郎副総理の「ナチス発言」に抗議する文書をまとめた。5党党首らが署名し、7日に官邸に申し入れる。  文書は麻生氏の発言を厳しく批判し、麻生氏に発言の真意をただすための国会審議を要求し、議員辞職や安倍晋三首相に麻生氏罷免(ひめん)を求める内容だ。日維新の会は加わらなかった。政府・与党は「麻生氏はすでに発言を撤回しており、問題は決着済み」として国会審議には応じない方針。 関連記事ナチス発言「必ず国民からしっぺ返し」 共産・市田氏8/6麻生氏発言めぐる国会審議、与党が拒否 国対委員長会談8/6麻生氏「真意、理解してもらえた」 辞職を否定8/2「なぜナチスを例えに」米の人権団体、麻生氏発言を批判8/2「国際社会、敵に回す」 政権に麻生ショック8/2レコメンドシステムによる自動選択最新トップニュース

  • 朝日新聞デジタル:ナチス発言「必ず国民からしっぺ返し」 共産・市田氏 - 政治

    ■市田忠義・共産党書記局長  けしからん、の一言に尽きますね。選挙で勝った一つのおごりである。麻生太郎副総理のナチス肯定発言は国際的にも重要な問題になっている。撤回したから済むような話ではないし、一番大事なことは何も撤回していない、ということだ。  こういう時に国会と国民の前に真実を明らかにすることは最小限の任務だ。それをサボるというのは傲慢(ごうまん)のそしりを免れない。国民に説明する大義がないために逃げているのか。いくら野党が要求しようと知らぬ存ぜぬという態度は、必ず国民から厳しいしっぺ返しを受けるだろう。(国会内での記者会見で) 関連記事「閣僚の発言、慎重にして」 公明・山口代表苦言8/6安倍首相「ナチス肯定、断じてない」 麻生氏発言で強調8/4「麻生家のご先祖の歴史認識に反する」渡辺・みんな代表8/2麻生氏「真意、理解してもらえた」 辞職を否定8/2臨時国会召集 野党、麻生氏「ナチ

  • 麻生氏発言の集中審議、野党要求を与党拒否|日テレNEWS NNN

    憲法改正をめぐり、麻生副総理がナチス政権を例にあげて発言し、その後、撤回した問題について、野党側は衆議院予算委員会で審議するよう求めたが、与党側は拒否した。 6日に開かれた与野党の国対委員長会談で、野党側は「麻生大臣の発言の真意をただしたい」として、衆議院予算委員会の集中審議を改めて求めたが、与党側は拒否した。 臨時国会は7日に会期末を迎えるため、野党側は更に閉会中でも予算委員会を開催するよう求めたが、与党側はこれも拒否した。野党側は今後、麻生氏の発言を非難する声明を出すことなども検討している。

    麻生氏発言の集中審議、野党要求を与党拒否|日テレNEWS NNN
  • 「ニコ動」と麻生のできすぎる息子

    「ニコ動」と麻生のできすぎる息子 「ニコニコ動画」が自民党寄りなのはなぜか。副総理の御曹司が経営参加していたから。 2013年8月号 POLITICS 参院選の公示を控えた6月28日、ネット動画サイト「ニコニコ動画」で行われたネット党首討論の会場で、自民党ネットメディア局長・平井卓也衆議院議員が「ネット工作」をしていたと報じられた。「東京新聞」によると、自分のスマートフォンから、福島瑞穂・社民党党首が発言した際に「黙れ、ばばあ」などと書き込んだというのだ。 「ニコニコ動画」は、視聴者が書き込んだメッセージがリアルタイムに画面上に表示されるので、罵詈雑言で画面を埋め尽くせば「ステルスマーケティング」のような操作ができる。平井氏は自民党公認のネットボランティア組織「自民党ネットサポーターズクラブ」(J–NSC)の代表も務める、いわば「ネット部隊」の長。普通なら「大炎上」しそうなものだが、なぜか

  • 麻生氏「ナチス発言」騒動の本質は、「ナチスの手口」を学ばないと分からない

    あまたの舌禍事件を起こしている御仁だけに、どうしても「またかよ感」が強いが、発言を振り返ってみると、大騒ぎするほどの話ではない。 聴衆の多くがネット上でファシストと揶揄(やゆ)される憲法改正急進派の方たちなのでブラックジョーク的な趣もあるが、「手口」という表現からも、ご人が釈明しているとおり「悪しき例」として取り上げているのは明白だ。 「ナチス憲法」なんて存在しないし、「ん?」という部分もあるが、それらを全て勘案しても「ナチス礼賛」という解釈には無理がある。 発言の一部を切り抜いてツギハギし、「問題発言」として火をつけ海外メディアに叩かせる。その反応を“逆輸入”してさらに騒ぐ。「慰安婦」発言で攻撃された橋下徹大阪市長(関連記事)や、「南京大虐殺はなかった」発言で叩かれた河村たかし名古屋市長らに用いられたおなじみの“言葉狩りスキーム”だが(関連記事)、ただひとつ、これまでと大きく違う点があ

    麻生氏「ナチス発言」騒動の本質は、「ナチスの手口」を学ばないと分からない
  • 【櫻井よしこ 美しき勁き国へ】歪曲された麻生発言+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    なるほど、朝日新聞はこのようにして事柄を歪曲(わいきょく)していくのか。麻生太郎副総理発言を朝日新聞が報じる手口を眼前にしての、これが私自身の率直な感想である。 8月1日と2日、朝日の紙面は麻生発言で「熱狂」した。日によって1面の「天声人語」、社会面、社説を動員し、まさに全社あげてといってよい形で発言を批判した。 討論会の主催者兼司会者として現場に居合わせた私の実感からすれば、後述するように朝日の報道は麻生発言の意味を物の見事に反転させたと言わざるを得ない。 7月29日、私が理事長を務める国家基問題研究所(国基研)は「日再建への道」と題した月例研究会を主催した。衆議院、都議会、参議院の三大選挙で圧勝、完勝した安倍自民党は、如何(いか)にして日周辺で急速に高まる危機を乗り越え、日再建を成し得るかを問う討論会だった。 日再建は憲法改正なしにはあり得ない。従って主題は当然、憲法改正だっ