タグ

朝日新聞に関するuduki_45のブックマーク (128)

  • 【画像】戦時中の朝日新聞 慰安婦強制連行したのは朝鮮人業者と報道していた事が発覚 : まとめたニュース

    2013年09月01日 Tweet 【画像】戦時中の朝日新聞 慰安婦強制連行したのは朝鮮人業者と報道していた事が発覚 マスコミ│歴史│10:20│コメント(52) 1 : TEKKAMAKI(チベット自治区)[sage] :2013/09/01(日) 08:17:18.00 ID:wOFsF6uR0 BE:901953353-PLT(12001) ポイント特典 「慰安婦強制連行」説を主導してきた朝日新聞だが、近現代史家・ジャーナリストの水間政憲氏は、戦時中の朝日新聞朝鮮版が「慰安婦」についてどのように報道していたかを精査した。新刊『日人が知っておくべき「慰安婦」の真実』(小学館)の中で、水間氏は以下のように解説している。 * * * 朝鮮半島で一般女性を拉致監禁して遊廓などに売り飛ばしていたのは悪徳朝鮮人業者だった。では朝日新聞・朝鮮版では当時のこのような状況をどう伝えていたのだろうか。

    【画像】戦時中の朝日新聞 慰安婦強制連行したのは朝鮮人業者と報道していた事が発覚 : まとめたニュース
  • 【浪速風】朝日はまた反日を煽ろうというのか(8月28日) - MSN産経west

    朝日新聞の27日夕刊を開いて、目を疑った。いや目を背けた。社会面に漫画「はだしのゲン」から「首をおもしろ半分に切り落したり」「妊婦の腹を切りさいて中の赤ん坊をひっぱり出したり」など、旧日兵が中国戦線で行ったとする残虐なシーンが4コマ掲載されている。 ▼うち1コマは朝刊にもあり、「松江市教委が問題視した場面」という説明が付いている。記事では作者の故中沢啓治さんの、ミサヨさんが「私もショックを受け『残酷すぎるのでは』と言いました。主人の答えは『きれいな戦争というのはないんだ』…」と語っている。が、こんなシーンは市教委ならずとも子供たちに見せたくない。 ▼そもそも旧日兵の蛮行に根拠はない。閲覧制限を表現の自由に関わるとする以前に、小欄は作品そのものに問題ありと考える。まして新聞に掲載された残虐シーンは事実として独り歩きしかねない。どこかの国はまた反日の材料ができたとほくそ笑んでいるだろう。

  • 【朝日新聞】 (# @Д@ )「日本は電力不足の韓国を助け、一緒に脱原発すべきだ!」

    韓国電力大乱―脱原発へ一緒に進もう】 最高気温が40度を超える地域が出るなど、猛暑続きの韓国が深刻な電力不足に陥っている。国内の原子力発電所で不正が発覚したことなどから、23基ある原発のうち5基が稼働停止しているためだ。韓国政府は原発への依存度をひたすら高めてきた。しかし、今回の騒動を機に、脱原発依存を求める国内の声はかつてなく強まっている。 引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1376783973/ ソース:http://www.asahi.com/paper/editorial.html#Edit2 韓国電力大乱―脱原発へ一緒に進もう 最高気温が40度を超える地域が出るなど、猛暑続きの韓国が深刻な電力不足に陥っている。 国内の原子力発電所で不正が発覚したことなどから、23基ある原発のうち5基が稼働停止しているためだ。 韓国

    【朝日新聞】 (# @Д@ )「日本は電力不足の韓国を助け、一緒に脱原発すべきだ!」
    uduki_45
    uduki_45 2013/08/19
    政治的な癒着は日本以上なのに協力もクソも・・・
  • 朝日新聞 「なぜ隣国は今なお怒っているのか。日本人は世界を見よう。戦争に対する意識の溝を埋めよう」 - 痛いニュース(ノ∀`) : ライブドアブログ

    朝日新聞 「なぜ隣国は今なお怒っているのか。日人は世界を見よう。戦争に対する意識の溝を埋めよう」 1 名前: カーフブランディング(WiMAX):2013/08/15(木) 15:03:03.59 ID:3iTVkYMM0 社説 戦後68年と近隣外交―内向き思考を抜け出そう 人気バンド、サザンオールスターズの新曲は「ピースとハイライト」。暑い夏の人々の心をつかんだ歌はこう始まる。 ――何気(なにげ)なく観(み)たニュースでお隣の人が怒ってた/今までどんなに対話(はな)してもそれぞれの主張は変わらない/教科書は現代史をやる前に時間切れ/そこが一番知りたいのに何でそうなっちゃうの?―― 今の私たちに最も近いはずなのに見えにくい。そんな現代史を考えるために、1945年8月15日の「お隣」で何が起きていたかを振り返ろう。 ■無関心の原点 その日までの日は、アジアで広大な領域とさまざ

  • 「ブラックじゃない」だと!ワタミ渡辺美樹の広報紙に堕ちた朝日新聞 | 特集 - 週刊文春WEB

    「問題点を指摘することなく、ただ聞いたままを記事にしている。これではジャーナリスト失格でしょう」 こう憤るのは森豪氏。豪氏の娘・美菜さんは、ワタミに入社し、約2カ月で過労自殺に追い込まれた。豪氏が憤るのは、朝日新聞に掲載された前ワタミ会長の渡辺美樹参院議員(53)のインタビュー記事である。 参院の初登院日である8月2日の朝日朝刊。注目の新人議員として渡辺氏のインタビューが掲載された。 〈ブラックじゃない。賃上げする〉 と題された記事では、渡辺氏は言いたい放題。 小誌が明らかにした理念集の言葉「365日24時間死ぬまで働け」についても、 〈この1行だけで『ブラック』というのはおかしい〉 と問題を矮小化。 中でも最もひどい暴言は、過労自殺の原因について、 〈なぜ採用したのか。なぜ入社1カ月の研修中に適性、不適性を見極められなかったのか〉 と、まるで森さんの適性に問題があったかのように答えている

  • 朝日は日本を国際社会の笑い物にしたのか?

    麻生副総理のナチス発言が問題になっている。 その中で櫻井よしこ氏が次のようなコラムを発表した。 朝日が日を国際社会の笑い物に…歪曲された麻生発言 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130805/plc13080517300007-n1.htm 朝日新聞が麻生発言を歪曲し、麻生氏だけでなく日を国際社会の笑い物にしようとした。という論旨のコラムだ。 いくつか突っ込みどころのある文章だと思う。 まず第一に、麻生発言を非難することは日を国際社会の笑い物にすることには結びつかない。笑い物になるのはあくまで麻生氏個人に過ぎない。 例えば欧米でナチスを肯定するかのような発言をした議員がいたとして、そのニュースを見てその議員のいる国のことを笑い物にするだろうか。一人の発言から国全体を判断してしまうような態度はよほど差別的な思考がなければ難しいだろう。また、

    朝日は日本を国際社会の笑い物にしたのか?
  • 朝日新聞『被曝早見図、説明せず改訂 周知不足で混乱 放射線医学総合研究所』への反響

    片瀬久美子🍀 @kumikokatase サイエンスライター(片瀬久美子はペンネームです)博士(理学)専門は細胞分子生物学。著書に 『放射性物質をめぐるあやしい情報と不安に付け込む人たち』(光文社新書:もうダマされないための「科学」講義 収録)など d.hatena.ne.jp/warbler/ ryugo hayano @hayano 東大名誉教授.スズキ・メソード会長.ほぼ日顧問,2023年国際物理オリンピック出題委員長(無事終了).放射線影響研究所評議員.重田教育財団理事.サイトウ・キネン財団評議員.仁科記念財団常務理事. office-hayano.com Hal Tasaki @Hal_Tasaki book lover, music lover, mathematical physicist / icon by Mari Okazaki 田崎晴明【教員/数理物理学者】メンショ

    朝日新聞『被曝早見図、説明せず改訂 周知不足で混乱 放射線医学総合研究所』への反響
  • 朝日新聞デジタル:朝日新聞記者を装うウイルスメール 国会議員2人に届く - 社会

    朝日新聞記者をかたった「なりすましメール」が自民党の国会議員2人に送りつけられていたことが23日わかった。添付されたファイルを開くとウイルスに感染する可能性があり、朝日新聞社は同日、警視庁に通報した。  このメールが送信されたのは衆院議員と参院議員で、ともに22日に届いた。実在する男性記者の名前を使い、「日経済再生問題」や「憲法修正」について取材を申し込む内容。詳細については添付した取材依頼書を見るよう求めており、ウイルスを仕込んだファイルを開かせようとしている。  記者の所属先として、改称して現在は存在しない部署名が記載されており、名前を使われた記者はその部署にいたことがなかった。連絡先の電話番号やメールアドレスも朝日新聞社のものではなかった。  《朝日新聞社広報部の話》 当社の記者の名前をかたり、取材を装ってウイルス感染の可能性のあるメールを送り付けることは当社の信用を傷つける極めて

    uduki_45
    uduki_45 2013/07/24
    伊達政宗の花押の話しか浮かばない・・・
  • 朝日記者の取材装い議員にウイルスメール - MSN産経ニュース

  • 朝日新聞デジタル:(社説)選挙と若者 投票すれば圧力になる - ニュース

    紙面で読む  そこを行くリクルートスーツの君。きょうは参院選の投票日だって知ってた?  まだ内定がとれないんで、投票に行く余裕がない?  君が「なんとか、正社員に」って必死になるのは当然だ。就職したとたん、年収は正社員と非正社員との間で平均80万〜160万円の差がつき、年齢が上がるにつれどんどん広がる。  90年代以降、正社員への門は狭まるばかり。最近は大卒男子でも4人に1人は、初めて就く仕事が非正規だ。  そうなると、職業人として鍛えられる機会が少なくなる。伸び盛りの若いころ、その経験をしたかどうかは大きい。  「とにかく正社員に」という焦りにつけいるブラック企業もある。「正社員」をエサに大量採用し、長時間のハードな労働をさせ、「使えない」と見切ればパワハラで離職に追い込んでいく。  「若い頃はヘトヘトになるまで働かされるもんだ。辛抱が足りない」なんて言う大人もいるけど、まったく的外れ。

    uduki_45
    uduki_45 2013/07/22
    これあれが元ネタだよね
  • 「俺は朝日新聞の記者だ。そんなこと言うなら不利なこと書くぞ」 → 映像撮られた瞬間ペコペコ

    1 名無しさん@そうだ選挙にいこう(やわらか銀行) :2013/07/21(日) 08:44:45.41 ID:hynnCSML0● ?PLT(12346) ポイント特典 RT possaydal: 橋下徹:『朝日新聞の政治部記者。京都市役所で演説中に右の方で揉めてた。 警備上の問題でこれ以上近づけないと言ったら「俺を誰だと思ってるんだ。朝日新聞の政治部の○○だぞ!誰だと思ってんだ!」だって。映像取られた 瞬間態度豹変。急に真面目に…』 http://twitter.com/possaydal/status/358592814277328899 注:個人名は伏せました。 ソース:維新なチャンネル~橋下徹代表も出演~投票前夜スペシャル http://live.nicovideo.jp/watch/lv145580317 5 名無しさん@そうだ選挙にいこう(中部地方) :201

  • 朝日君が中国で人気となった理由とは?朝日新聞微博アカウントの検閲削除問題 : 中国・新興国・海外ニュース&コラム | KINBRICKS NOW(キンブリックス・ナウ)

    ■朝日君が中国で人気となった理由とは?朝日新聞微博アカウントの検閲削除問題■ 中国版ツイッター「微博」、朝日新聞社アカウント全て利用不能に 朝日新聞デジタル、2013年7月18日 朝日新聞が中国版ツイッター「微博(ウェイポー)」に開設していた四つのアカウントが、16日から17日にかけてすべて利用できなくなった。朝日新聞のニュースなどの発信や、フォロワーの閲覧ができない状態が続いている。全アカウントが同時に利用できなくなる異常な事態を受け、朝日新聞は、これが意図的な閉鎖かどうかなどを確かめるため、原因について各運営会社に問い合わせている。17日夜までに回答はない。 ■朝日新聞中文網の微博アカウントが削除された 朝日新聞中国語版の微博アカウントが削除された。現時点では原因は不明。記事「社説:中国経済 不透明な体質にメスを」の中国語版記事をつぶやいたためともささやかれているが、そこまでアグレッシ

  • ホリエモン「朝日新聞のインタビュアーが、掲載前の事前チェックや宣材写真渡すとかの交渉したら怒って帰った」|ガジェット通信 GetNews

    ホリエモン「朝日新聞のインタビュアーが、掲載前の事前チェックや宣材写真渡すとかの交渉したら怒って帰った」 ホリエモンこと堀江貴文さんが、7月12日に『Twitter』にて 「朝日新聞大鹿靖明、取材申込をされたので応じたらカメラマンに変顔を撮られるの嫌なので事前チェックとか宣材写真渡すとかの話交渉したら、前代未聞の取材もういいですと怒って帰るなうw」 とツイート。 「なんか、昨日から不愉快な出来事が続くな。しかし、新聞記者ってどんだけ偉いんだw こっちだって忙しい中無理やり時間とってんのに。。」 「あー、腹立つわ。」 と続けた。 このツイートに対し、 「なんだ、それ。タレント事務所なら当たり前にしてることなのに、自分のとこにとってプラスとなるとこだけ有名人なんだから扱いして、めんどくさいとこは一般人が何を言ってんの扱いかよ! と思っ(たら)朝日か。」 「取材に対しての接し方ではないですよ。原

    ホリエモン「朝日新聞のインタビュアーが、掲載前の事前チェックや宣材写真渡すとかの交渉したら怒って帰った」|ガジェット通信 GetNews
  • 朝日新聞デジタル:くまモン、朝日新聞社に「襲来」 縦横無尽に熊本PR - 社会

    【動画】くまモン、朝デジをジャック!キャンペーンで訪れた朝日新聞東京社で編集作業を見る、くまモン(左)、ころう君=4日午後、東京・築地、河合博司撮影朝日新聞デジタル編集部を「占拠」したくまモンところう君。周囲には人だかりができた=4日午後、東京・築地、羽賀和紀撮影キャンペーンで朝日新聞東京社を訪れた、くまモン(左)、ころう君=4日午後、東京・築地、河合博司撮影カメラの前でポーズを撮る、くまモン(右端)と、ころう君=4日午後、東京・築地、羽賀和紀撮影キャンペーンで訪れた朝日新聞東京社で編集者の席に座る、くまモン(奥)、ころう君=4日午後、東京・築地、河合博司撮影朝日新聞の報道・編成局をのし歩く、くまモン(右端)と、ころう君(左奥)=4日午後、東京・築地、羽賀和紀撮影  人気絶頂のゆるキャラ「くまモン」一行が4日、朝日新聞社に来襲した。この日は参院選の公示日。選挙報道で忙しい記者を押しの

  • 朝日記者を脅迫 露天商を逮捕 NHKニュース

    兵庫県内の露天商の組合について書かれた新聞記事を巡り、取材した記者を電話で脅迫したとして、露天商の男が警察に逮捕されました。 逮捕されたのは、兵庫県加西市北条町の露天商、伊藤哲也容疑者(48)です。 警察によりますと、伊藤容疑者は、29日午後1時すぎ、朝日新聞神戸総局の男性記者の携帯電話に電話をかけ、「暴力団に金を払っているとか書いてくれてありがとう。これから商売ができない。おまえの家族も同じ目にあわせて1週間以内に終わらせてやる」などと、脅迫した疑いが持たれています。 この記者は、今月27日、兵庫県公安委員会が「暴力団と密接な関係がある」として露天商の組合の団体名を公表した問題で、組合の幹部に取材をしていて、警察によりますと、伊藤容疑者は組合の幹部と仕事上のつながりがあったということです。 伊藤容疑者は、「間違いありません」と容疑を認めているということです。 伊藤容疑者は記者と面識がなく

  • 家族終わらせたる…朝日記者脅迫で露天商逮捕 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    兵庫県公安委員会が、暴力団に用心棒代を支払っていたとして県内の露天商ら約200人でつくる「兵庫県神農商業協同組合」の名前を公表したことに関連し、県警暴力団対策課は30日、取材した朝日新聞の男性記者(30)を威迫したとして、露天商の同県加西市、伊藤哲也容疑者(48)を脅迫容疑で逮捕した。 容疑を認めているという。 発表では、伊藤容疑者は29日午後1時5分頃、記者の携帯電話に電話をかけ、「大げさに書きやがって」「こっちにも家族はおるねんぞ。あんたの家族も1週間以内に終わらせたる」などと脅した疑い。 朝日新聞は27日夕刊で、公安委が組合名を公表する方針を報道した。県警によると、記者は組合幹部に取材する際、携帯番号を伝えていた。伊藤容疑者は組合員ではないという。 朝日新聞社広報部は「記事に関して記者を脅迫することは許し難い行為であり、厳正な捜査を求めます」とコメントしている。

  • 朝日新聞デジタル:朝日新聞投稿者に嫌がらせ ネットに個人情報、不審電話 - 社会

    朝日新聞の投書欄「声」に掲載された読者の投稿が、詳しい住所と電話番号が加えられてインターネットの掲示板やブログに無断転載された。住所などを載せられた読者の中には、自宅に嫌がらせの電話がかかったり郵便物を送りつけられたりした人もいる。こうした事態をうけ、朝日新聞は、ブログを運営する会社に対し、投書や住所などの削除を要請した。  「声」欄に投書が掲載された読者が被害を受けたことを、朝日新聞が最初に把握したのは昨年秋。自宅や勤務先に無言電話や嫌がらせの電話があったとの訴えが複数の読者から編集部に寄せられた。日記風ホームページ・ブログのコメント欄に、紙面に掲載された投書、氏名とともに、紙面には載せていない詳しい住所と電話番号が掲示されていた。  朝日新聞は当初、個別に対応してきた。しかし、ネット上での書き込みの状況を調べたところ、投書の無断転載と住所、電話番号の書き込みがブログやネット掲示板で続き

    uduki_45
    uduki_45 2013/06/28
    被害者も容易に特定できる点で落ち度はあるけど、日本でFacebookが流行らない一端はこのへんだろうな
  • 痛いニュース(ノ∀`) : PC遠隔操作事件で朝日新聞記者が不正アクセス→「犯罪にあたらない」「正当な取材行為」と朝日新聞が発表 - ライブドアブログ

    PC遠隔操作事件で朝日新聞記者が不正アクセス→「犯罪にあたらない」「正当な取材行為」と朝日新聞が発表 1 名前:1/2@キャプテンシステムρφ ★:2013/06/25(火) 13:39:57.23 ID:???0 パソコン(PC)遠隔操作事件で、「真犯人」と名乗る人物が報道機関や弁護士へ送り付けた犯行声明メールのアカウントへの当社記者のアクセスについての当社の見解は以下の通りです。 当社は、顧問弁護士とともに詳細に事実関係を調べ、検討した結果、当該アクセスについて「不正アクセス禁止違反の犯罪は成立しないことが明らか」と判断しています。以下、その理由をご説明します。 【1】「不正アクセス禁止法」違反罪の構成要件に該当しない ■「当該識別符号の利用権者」がアクセスを承諾していた 「不正アクセス行為」の構成要件を定めた不正アクセス禁止法第2条4項は「当該アクセス管理者 又は当該識別

  • 記者不正アクセス問題 共同・朝日がコメント - 日本経済新聞

    パソコン遠隔操作事件に絡み、共同通信社と朝日新聞社の記者が犯行声明メールの送信元サーバーに不正に接続したとされる問題で、両社は25日、それぞれ社会部長名のコメントを発表した。共同通信社の石亀昌郎・社会部長は「形の上では法律に抵触する可能性があるが、事件の真相に迫るための取材行為だったことを捜査当局に説明し、理解してもらえたと思う」とコメントした。朝日新聞東京社の森北喜久馬・社会部長は「正当

    記者不正アクセス問題 共同・朝日がコメント - 日本経済新聞
  • 朝日新聞デジタル:朝日・共同記者を書類送検 不正アクセス禁止法違反容疑 - 社会

    パソコン遠隔操作事件にからみ、警視庁は25日午後、朝日新聞社の記者3人と共同通信社の記者2人を不正アクセス禁止法違反容疑で書類送検する。  記者らは昨年10〜11月、「真犯人」を名乗る人物が一連の犯行を告白するメールを送る際に使った発信元であるアカウントにログイン(接続)した。警視庁は同法が禁じた不正アクセス(正規の利用者の承諾なしにパスワードなどを入力しアカウントにアクセスする行為)だったとしている。  犯行告白メールは昨年10月、このアカウントから弁護士らに送られた。接続に必要なパスワードは、メールに明記されていた。  共同通信社の石亀昌郎・社会部長は朝日新聞の取材に「記者が独自に判断してアクセスした。形の上では法律に抵触する可能性があるが、事件の真相に迫るための取材行為だったことを捜査当局に説明し、理解してもらえたと思う」と文書で回答した。共同は「取材倫理上、行き過ぎがあったとみてい