タグ

東京と年金に関するuduki_45のブックマーク (2)

  • 死後も年金1200万円支給か 足立の男性遺族を告訴も - MSN産経ニュース

    約7年前に79歳で死亡した東京都足立区の男性に、今年6月まで年金が支給され続けていたことが7日、分かった。平成22年に所在不明の高齢者問題で年金の不正受給が相次いで発覚した後、厚生労働省と日年金機構によって行われた所在確認の調査でも見落とされた疑いがある。厚労省と同機構は、男性の遺族らが約1200万円の年金を不正受給していた可能性もあるとみて、返還請求や警視庁に詐欺罪で告訴することも視野に調査に乗り出す。 近所の住民らによると、男性は足立区内の民家で、長男と次男と3人で暮らしていたが、18年に死亡して葬儀も営まれたという。 同機構足立年金事務所が今年6月、「男性の死後も年金が支給されている」との匿名の通報を受けて調査し、戸籍は削除されていたが、住民票が残ったままで年金の受給資格が続いていたことが判明。その後も生存が確認できず、長男らと連絡が取れないため、8月以降の支給を停止した。 男性は

  • 都心―羽田に地下鉄、年金資金で 国交省検討 - 日本経済新聞

    国土交通省は、年金基金や生命保険会社の投資マネーを格活用して鉄道を整備する検討を始めた。東京都心と羽田・成田の両空港を結ぶ地下鉄の路線が対象で、2020年代の開業を目指す。総工費は約4000億円。民間企業が単独で手がけにくい大型インフラの整備は公的資金の活用が一般的だった。国や自治体の財政悪化を避けつつ、交通インフラの利便性を高め企業誘致などでアジア諸国と対抗する。17日の産業競争力会議で太

    都心―羽田に地下鉄、年金資金で 国交省検討 - 日本経済新聞
  • 1