タグ

東京と支援に関するuduki_45のブックマーク (9)

  • 【都の尖閣購入計画】寄付金3億円を突破 8日時点 1日で9千万円増 - MSN産経ニュース

    東京都が尖閣諸島(沖縄県石垣市)購入計画をめぐり4月27日に開設した購入資金の寄付金口座への入金が、8日までの12日間で3億円を超えたことが、9日の都の集計で分かった。 入金は計3億1459万9779円。件数も2万3402件と、2万件を突破した。 7日時点では計2億2789万8890円、1万7752件で、1日で約9千万円集まったことになる。     ◇ 寄付金口座は、みずほ銀行東京都庁出張所(店番号777)・普通口座1053860「東京都尖閣諸島寄附金」。寄付金控除の対象となり、申請に必要な領収書は都が発行する。問い合わせは都知事局尖閣諸島寄附担当(電)03・5388・2206(平日午前9時~午後6時)。都のホームページにも案内がある。

  • 【都の尖閣購入計画】2億円突破、件数も1万7千件に - MSN産経ニュース

    東京都が尖閣諸島(沖縄県石垣市)購入計画をめぐり4月27日に開設した購入資金の寄付金口座への入金が、7日までの11日間で計2億円を超えたことが、8日の都の集計で分かった。 7日までの入金は計2億2789万8890円。件数も1万7752件と、一気に1万5千件を超えた。 1日時点では5428件の計7600万7211円、2日時点は9349件の計1億2535万1220円だった。 都は尖閣の魚釣、北小島、南小島の購入を計画。所有者は国と来年3月まで賃借契約を結んでおり、石原慎太郎知事は都議会に6月にも説明、12月に購入議案を提案するとみられる。◇ 寄付金口座は、みずほ銀行東京都庁出張所(店番号777)・普通口座1053860「東京都尖閣諸島寄附金」。寄付金控除の対象となり、申請に必要な領収書は都が発行する。問い合わせは都知事局尖閣諸島寄附担当(電)03・5388・2206(平日午前9時~午後6時)

  • 【都の尖閣購入計画】尖閣諸島寄付、1億円突破 6日間で  - MSN産経ニュース

    東京都は7日、4月27日に開設した尖閣諸島(沖縄県石垣市)購入資金の寄付金口座に、2日までに9349件の入金があり、計1億2535万1220円となったと発表した。 口座開設から6日間で1億円を超えた。前回公表された1日現在の集計と比較すると、1日分だけで5千万円近く増加したことになり、支持が急速に広がっていることがうかがえる。 担当者は「みなさんからこれだけお志を寄せていただいていることに感謝している」と話している。     ◇ 寄付金口座は、みずほ銀行東京都庁出張所(店番号777)・普通口座1053860「東京都尖閣諸島寄附金」。寄付金控除の対象となり、申請に必要な領収書は都が発行する。問い合わせは都知事局尖閣諸島寄附担当(電)03・5388・2206(平日午前9時~午後6時)。都のホームページにも案内がある。

  • 「尖閣」石原知事が首相に直談判…募金も開始へ : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    尖閣諸島(沖縄県石垣市)の購入計画を発表した東京都の石原慎太郎知事が27日、来年4月の売買契約の締結に向けて動き出した。 午前中には首相官邸を訪れ、野田首相に現地調査を許可するよう直談判。午後には、購入資金に充てる募金活動の開始を発表する。石原知事が計画を明かして以降、都庁に寄せられた約4000件の意見はほとんどが支持する内容だという。 知事周辺によると、石原知事は既に埼玉県在住の所有者の男性と尖閣諸島の魚釣島、北小島、南小島の3島を都が購入することで合意。3島は現在、国が賃借して管理しているため、石原知事は野田首相との面会で、島に上陸して現地調査をする許可を求めるとみられる。都は購入額を決定した上で議会の議決を経て、所有者と国との賃借契約が切れる来年4月に売買契約の締結を目指す。 都によると、石原知事が17日未明(日時間)にワシントンで購入方針を発表すると、同日朝から都民の声課にある5

  • Twitter / 猪瀬直樹: 石原知事の尖閣諸島購入について。NHKへの僕のコメントは「都の予算で購入することになるが、

    uduki_45
    uduki_45 2012/04/18
    >都民からの寄付、あるいは広く国民からの寄付がたくさん集まれば、購入予算を低く抑えることができる」ということ。このコメントを受けて、ツイッター上で寄付への関心が非常に高いことがわかりました。
  • 地域 - 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。「地域」に関する最新のニュースをお届けします。

    地域 - 日本経済新聞
    uduki_45
    uduki_45 2011/12/06
    都が運営したトコは軒並みアレだし、コネのない完全実力主義ならいいかもしれない
  • asahi.com(朝日新聞社):新宿区に生活保護義務づけ 地裁、原告男性の努力認める - 社会

    印刷  東京都新宿区で路上生活をしていた男性(61)が、生活保護が認められなかったのは違法だとして区を訴えた訴訟で、東京地裁は8日、保護申請を却下した区の決定を取り消した上で、男性の生活保護を区に義務づける判決を言い渡した。  生活保護を自治体に義務づける判決は異例。男性の代理人の宇都宮健児弁護士は「生活保護は憲法上の権利であり、堂々と行使されていい。抑制する動きがあるなか、大きな意味のある判決だ」と評価した。  期間工や警備員として働いていた男性は、2008年5月に路上生活となり、区に生活保護を申請したが却下された。  川神裕裁判長は一般論として、「実際に働いていなくても、働く意思が客観的に認められれば、自ら生活を維持するため努力を尽くしているといえる」と述べ、生活保護を認めるべきだと判断した。  この男性については、路上生活者を支援する雑誌を売るなど働く意思があり、ハローワークに通って

    uduki_45
    uduki_45 2011/11/08
    心情としては分からくもないけど、これ認めちゃうとせっかくやった浄化政策が水の泡になるような気も・・・
  • 国民全体の罪だ…石原知事「天罰」発言 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京都の石原慎太郎知事は25日、福島市の福島県自治会館に佐藤雄平知事を訪ね、「東京はできるだけのことをやるから、おっしゃってください」と最大限の支援を約束した。 会談後、石原知事は「東京で使う電力はほとんど福島からもらっていた。東京の生活は福島のおかげだ」と福島県に敬意を表した。その上で、「水力、火力では限界もある。原発を欠いては日経済は成り立たない」と強調し、「依然として原発推進論者だ」と持論を展開した。 一方、農作物の風評被害については、「もうちょっと落ち着くべきだ。放射能の被害のない農産物(に関する情報)を政府は伝えろと要請するつもりだ」と述べ、パニックを避ける努力をすべきだとの認識を示した。 また、東日巨大地震に関連し、「天罰」と発言したことについては、「片言隻句をとらえて批判するのは報道として卑劣だ」としながらも、「福島県民に罪はない。国民全体の罪だ」と釈明した。

    uduki_45
    uduki_45 2011/03/26
    まるで反省していない・・・ >「片言隻句をとらえて批判するのは報道として卑劣だ」としながらも、「福島県民に罪はない。国民全体の罪だ」
  • 【東日本大震災】石原知事「JR東日本の体質、私は許さない」 - MSN産経ニュース

    東京都の石原慎太郎知事は14日午前、東日大震災で緊急記者会見を行い、都として被災地に100億円単位の支援を行うこと明らかにした。また、福島第1・第2原子力発電所の爆発被害などで、放射能の「飛散」について都独自で観測値を測定するとした。 石原知事は、都内の被害については現時点で死者6人、負傷者が92人と説明した。地震の影響で首都圏の公共共通機関がまひし、約10万人の帰宅困難者が出た問題に言及し、全線運休したJR東日について、「早々に駅のシャッターを閉めて構内にいた人を外に出した。JR東の体質が露呈した。私は許せないと思う」と声を荒らげた。 一方で、被災地に対しては100億円単位の準備を指示したとし、財源については1兆円近くある都の積立金をあてるとした。 また、福島第1・第2原子力発電所の爆発などによる放射能の飛散について、「政府関係者ら専門家に東京では影響がないと説明を受けた」と話したが

  • 1