タグ

自転車に関するuhyorinのブックマーク (7)

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    uhyorin
    uhyorin 2013/11/15
    先日のツールドおきなわで撮った写真が掲載されてた。市民100km、25分繰り上がりスタートだったのか。でもあの暑さでは…。
  • 自転車ペダル 従業員の自転車あそび

    uhyorin
    uhyorin 2013/11/15
    先日のツールドおきなわで撮った写真が掲載されてた。ここにもジャッキーステーキが。
  • 自転車小説を書きました。タイトルは「追い風ライダー」 - 自転車で遠くへ行きたい。

    三年ぶりにを出します。初めて小説を書きました。自転車小説です。タイトルは「追い風ライダー」。 ロードバイクに乗り始めてから走った様々なコース、沢山見た景色、そこで出会った人たち、自転車を通じて知り合った多くの自転車乗りの方々、そんな記憶の断片が重なり合い、つながり、このストーリーになりました。 帯に書かれたコピーは「自転車は、人生も遠くまで連れて行く。彼と彼女と自転車の、勇気と再生のストーリー」。ちょっと気恥ずかしいコピーですが、著者的には、まさにそういうストーリーを書いたつもりです。 前の二冊は「事実だけを書く」と決めて書きましたが、この小説として僕の自転車乗りの夢(妄想?)も交えて書きました。いろいろ苦労しましたが、書いていて楽しかった(^^ 内容は、緩やかにつながった5つのストーリーで構成されていて、それぞれのストーリーにモチーフとなるコースがあります。 ・奥多摩大回りコース(

    自転車小説を書きました。タイトルは「追い風ライダー」 - 自転車で遠くへ行きたい。
    uhyorin
    uhyorin 2012/11/25
    気になる。
  • ビギナーにオススメのロードバイクを20台選んでみた - 自転車で遠くへ行きたい。

    2012年11月13日追記:自転車小説を書きました。タイトルは「追い風ライダー」。自転車好きの方、自転車に興味のある方ならば、きっと楽しんでいただけると思います(^^ 「オススメのロードバイクを教えてください」と時々聞かれる。個人的趣味で20台ほど選んでみた。アルミフレーム、アルミ+カーボンバック、クロモリフレーム、レディスモデルに分けてある。 最初にお断りしておくが、僕はこれらのバイクを試乗したわけでも店頭で実車を確認したわけでもない。ネットで知りうるスペックだけで選んでいる。選択基準はあくまで僕の好みだ。価格帯は実売で15万程度以下を想定している(価格表示はメーカー希望小売価格)。残念ながらこの価格帯ではカーボンフレームには手が届かない。それと8月、9月はすでに各メーカーのニューモデル(2010年モデル)発表の時期で、ここにあげた2009年モデルはすでに在庫のないものもあると思う。 ■

    ビギナーにオススメのロードバイクを20台選んでみた - 自転車で遠くへ行きたい。
    uhyorin
    uhyorin 2010/09/21
    都内在住のネット友人たちが自転車にハマっているので、考えてみようかなーなんて思ったり…しかしながらビギナー向けでも結構良いお値段だな。クロスバイクから始めたほうがいいのかもしれない。
  • cyclowired | シクロワイアード - スポーツ自転車情報サイト

    シクロワイアードは、スポーツ自転車の総合情報サイトです。ロードレースなどのレース情報から、フレームやパーツ、イベントやショップの情報に至るまで、皆さんの自転車ライフに役立つ情報を日々ご紹介しています。

    cyclowired | シクロワイアード - スポーツ自転車情報サイト
    uhyorin
    uhyorin 2010/05/31
    "日本人初、ツール・ド・フランスとジロ・デ・イタリア完走。"すっごいことをやってくれた…!
  •  ツールドおきなわ市民200 レースレポート - RoppongiExpress

    結果:2位 5時間36分16秒 (+0.25秒) http://www.tour-de-okinawa.jp/resultpdf/200km.pdf とりあえず時系列で記録。 前日22時過ぎ就寝。2回トイレで目を覚まし、4:20に起床。眠りは非常に浅い。 最近レースに対して緊張しすぎている。 起床時の体調は良い。身体に変なハリもないし胃腸が苦しいとかもない。 どちらかというと身体はかなり軽量に仕上がったので、エネルギー不足にならないように前夜就寝前にザバスのエネルギージェルを3つ摂る。 部屋でパン・どら焼きなどの朝を軽くべてコーヒー2杯飲んで出発。当はシリアル・ヨーグルトが良かったが前日買い出しに行く時間がなかったので、補給の一部みたいな朝。 5時過ぎ出発で車でいつもの駐車場へ。今回イナーメから5名。他シナジーから2名、女性選手2名、父親、と仲間が多いので楽しい。 <イナーメジャ

     ツールドおきなわ市民200 レースレポート - RoppongiExpress
    uhyorin
    uhyorin 2009/11/11
    もしかしたら源河入口で撮影した人に含まれているかも?あとで確認しよう…。
  • 東京モノレールの高架を追ってどこまでも行く、自転車で - 東京エスカレーター

    行ってみた/やってみたのりもの三昧のゴールデンウィーク。突然だが私はモノレールがだいぶ好きだ。乗るのも好きだけど下から見るのも楽しい。それはどの高架だってそうだがモノレールは特にイケてると思う。例によって、どこがといわれても困る話なのでまずは見ていただきたい。 鎌倉で乗りまくってきた湘南モノレール。懸垂式はかっこいい。かっこよすぎる。 第五高炉を見に行った時に出会った千葉都市モノレール。これも懸垂式。母は、千葉より金沢(地元)のほうが都会だと言い張っていたが(金沢市民はなにかと加賀百万石をもちだして都会ぶる傾向がある)、私はこのモノレールを見た瞬間、負けたと思った。 そして横浜方面に行った帰りに羽田空港を通り過ぎたあたりでよく見かけるのが、激渋の東京モノレールの高架。なんかもうとにかくこげ茶色で、これは何かの遺構か?と思ったところで颯爽と上をぴかぴかの電車が走り抜けていく、あれだ。浜松町か

  • 1