タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

デジカメに関するuhyorinのブックマーク (11)

  • 【RAW現像】カメラを始めてからRAW撮影がメインになって気づいたこと。 - inakalife-いなかくらし-

    一眼レフカメラの撮影ファイルには種類がある 前回からカメラネタが続きます。先日、友人に赤ちゃんが生まれ、その撮影をしていて気づいたこと。最近撮影する写真はアンダー寄りのものが多いということに気づきました。そんなことを考えていて、今回の記事を書こうと思ったわけです。 一眼レフカメラを持っている人にとっては常識だと思いますが、一眼レフカメラで撮影できるファイルには大まかに2種類あるんです。一般的に知られているのはJPEGと呼ばれるデータで、一眼レフカメラを持っていなくても聞いたことはあると思います。 そしてもうひとつが「RAW」と呼ばれるもの。最初の頃は存在すら知らず「らぅ?」と頭が弱い子の返事みたいな存在でしかなかったRAWですが今ではほとんどの場合RAWデータで撮影するようになりました。 一眼レフカメラの撮影ファイルには種類がある RAWとJPEGの違い JPEGは「完成品」でRAWは「素

    【RAW現像】カメラを始めてからRAW撮影がメインになって気づいたこと。 - inakalife-いなかくらし-
    uhyorin
    uhyorin 2015/04/14
    E-500のWズームキット購入して分かったのは「撮るのは好きだけど、現像したり補正したり作品として仕上げたいって気持ちが全くない」だったので、今のところRAWデータ撮影までする気にはならないな。
  • http://item.rakuten.co.jp/donya/80581/

    uhyorin
    uhyorin 2012/10/25
    …もしかして、意外と実用性がありそう?ホットシュー接続フラッシュライト持ってないので気になる。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome back to The Interchange! If you want this in your inbox, sign up here. We’ll be taking a break next weekend as Mary Ann and Christine both take much-needed vacations (we didn’t

    TechCrunch | Startup and Technology News
    uhyorin
    uhyorin 2010/11/24
    先日、iPhone4のカメラ機能に触れる機会があった。室内が薄暗いにも関わらずすごく撮りやすいのな。これ一台あれば本当に十分かもしれんとも。うらやましいのぅ…。
  • レンズを逆付けするだけでマクロレンズになるリバースアダプタで新横浜ありなちゃんテスト : さざなみ壊変

    八仙堂でマイクロフォーサーズ用のリバースアダプタを買ってきました。 フィルタ枠に取り付けて、レンズをひっくり返した状態でマウントに固定してマクロレンズとして使えるようするアダプタです。 New FD 50mm f1.4で使うために52mmのものを選択しました。2000円で買ったレンズに2000円のアダプタでは少し高いのではないかと思いますが気にしない方向で。 手で持って逆さまにくっつけて撮っててもよかったのですが、これだとマウントにレンズを固定するのに意識が分散されてピントを合わせるのがかなり大変でした。 リバースアダプタをつけることによって三脚に固定することも可能になります。 F11 絞り込んでも周辺の流れが気になりますがこれくらい写れば十分かな。絞りは電子制御でないのでリバースアダプタを使っても自由に絞りをコントロールできるのはオールドレンズだからこそできる利点ですね。 新横浜ありなち

    レンズを逆付けするだけでマクロレンズになるリバースアダプタで新横浜ありなちゃんテスト : さざなみ壊変
    uhyorin
    uhyorin 2010/03/08
    リバースアダプタなるものの存在を初めて知った。
  • 交換レンズ | オリンパス:カメラ、オーディオ、双眼鏡

    高い光学性能と防塵防滴、堅牢性を有し、どんな状況下でも常に高画質を提供するプロフェッショナルレンズシリーズ

    uhyorin
    uhyorin 2010/01/22
    単焦点かマクロレンズが欲しいです。しかし相場をみて涙する…。
  • デジイチとコンデジで悩んでいる方へ

    これからカメラを買う方へ以下はこれからカメラを買う方が、快適なカメラライフを送れるように、先達としてデジタル一眼かっちまった兄がなんつーかぎりぎりいっぱいで送る手紙です。 対象ユーザーは、デジタル1眼レフカメラ(デジイチ)とハイエンドコンパクトデジカメ(コンデジ)で悩んじゃうような、ちょっと気出した人です。 間口狭くて申し訳ないですけど、いくつかのファクターを上げて、各々どちらが優れているか書いていきたいと思います。 比較ポイントそれぞれ、所感を書いていきます。 できるだけ平易に書いたつもりですが、わかりにくい部分があれば突っ込んでください。 重さデジイチは、だいたい体だけで600gはあります。レンズとバッテリを加えると、普通に1kgを超えます。 逆にコンデジは軽さが命です。比較的重たい機種でも500gは超えないでしょう。 普段持ち歩くなら、完全にコンデジ優位です。 デジイチはぶっちゃ

    デジイチとコンデジで悩んでいる方へ
    uhyorin
    uhyorin 2009/10/06
    オリンパスが不遇すぎる。
  • xDカードがなくなる? オリンパスと富士の方針転換に不安の声 - 日経トレンディネット

    xDピクチャーカード対応のデジカメが、少しずつ減り始めている。 2009年6月16日、オリンパスイメージングはマイクロフォーサーズ対応デジタル一眼「オリンパス・ペン E-P1」を発表した(詳細なスペックなどを掲載した記事はこちら)。スペックをチェックした人なら気づいたと思うが、E-P1の記録メディアはSD/SDHCメモリーカードで、xDピクチャーカードには対応していない。 実は、6月11日に富士フイルムが発表したコンパクトデジカメ「FinePix Z300」も、従来機で採用していたSD/xD両用スロットが廃止され、SD/SDHCメモリーカードのみの対応となった。 富士フイルムとオリンパスイメージングといえば、xDピクチャーカードを推進してきた代表メーカーだ。この2社がxDピクチャーカードに対応しないデジカメを相次いで投入したことから、「とうとうxDはなくなるのか…!?」と不安に思う人もいる

    xDカードがなくなる? オリンパスと富士の方針転換に不安の声 - 日経トレンディネット
    uhyorin
    uhyorin 2009/06/18
    うちのOLYMPUS E-500のxDスロットはずっと空き状態だよ…。CFスロットがあるから問題は無いのだが。
  • オリンパス、同社初のマイクロフォーサーズ機「E-P1」 ~「ペンF」風フルメタルボディ。手ブレ補正やHD動画も

    uhyorin
    uhyorin 2009/06/16
    ほ、欲しいかも…しかし旅費が先だ。o_ _)o
  • 一眼レフが抱えるブレ問題,その深刻さが明らかに

    カメラ・メーカーが困惑している。問題の深刻さを,白日の下にさらす測定ツールが登場したからだ。開発したのは,簡便で的確な手ブレ補正効果の測定法を生んだ電気通信大学 電気通信学部 情報通信工学科 准教授の西一樹氏の研究室と谷電機工業。問題とは,一眼レフ・カメラが内蔵するミラーやシャッターの動作に起因する像のブレである。 あるカメラ開発者は言う。「これほど大きな問題とは全く認識してなかった。まだ追試や検証をしていないが,当だとすれば正直,参った」。 1/60秒では解像度が激減 西研究室らの測定ツールの適用結果によれば,ユーザーが頻繁に使うシャッター・スピード(露光時間),例えば1/60秒において写真の実質的な解像度は,ミラーとシャッターの衝撃によって1/4以下に低下していた。2000万画素で撮っても実は,最高でも500万画素ほどの解像度の写真しか撮れていないことを意味する。さらに,ミラーアップ

    一眼レフが抱えるブレ問題,その深刻さが明らかに
    uhyorin
    uhyorin 2009/05/01
    ミクロ単位での精度を求める場合に限る、とかそういう前提条件みたいなのはないだろうか。
  • 少しでも写真をうまく撮るためのコツをまとめたサイト25選*二十歳街道まっしぐら

    さあそろそろみなさんゴールデンウィークに入るのではないでしょうか。 もうすでに12連休やっほい!って言ってる方もチラホラ。 ゴールデンウィークは天気がよく行楽日和になりそうです。 家族や友人,恋人と色んなところへ遊びに行く方もいるでしょう。 カメラでパシャリと思い出を写真に残したいですよね。 一眼レフ・コンパクトカメラでの撮影方法、 上手に撮るための方法などをまとめたエントリーがたくさんありましたので、以下にまとめました。 誰でもすぐにできるような簡単なものもありますので、ぜひ試してみてください!

    uhyorin
    uhyorin 2009/05/01
    ハードのおかげで普通に綺麗な写真なら簡単に撮れるようになっている。そこから何を魅せるかは…創意工夫が必要ですね。
  • 第97回 一眼レフとボケの関係

    撮影最短距離の違い コンパクトデジカメとデジタル一眼レフカメラ、一番違うのは「撮像素子の大きさ」とそれにともなう数々の写りの違いだが、一番違いが分かりやすいのは「ピントの合う範囲」だ。 最初に取り上げるのは「撮影最短距離の違い」だ。コンパクトデジカメで気軽にマクロ撮影をしてた人はここに注目である。 大事なのは 普通、一眼レフ用のレンズに「マクロモード」はない。 コンパクトデジカメは撮影最短距離を「レンズ前××センチ」で表すけど、一眼レフの世界ではそうじゃない コンパクトデジカメの撮影最短距離は「広角側が一番短くなる」が、一眼レフ用のレンズは原則として「どの焦点距離でも最短撮影距離は変わらない」 の3点。 まずは2つめ。デジタル一眼レフの世界では(というか、もともとカメラの世界では)、被写体との距離は「撮像素子面」から測るのだ。 どのカメラもよく見ると円を棒が貫いてる「土星」みたいなマークが

    第97回 一眼レフとボケの関係
    uhyorin
    uhyorin 2008/05/22
    これは良いまとめ。よくわからなかったF値(絞り)の意味がわかった。数字が増えるほどレンズを通る光量が減る=暗くなる。数値が増えるほど背景がくっきり写る=ボケ具合の調整基準になる。
  • 1