タグ

Linuxに関するuhyorinのブックマーク (5)

  • Linux;ハードディスクのクローンを作成する – +wag Technical Note

    ハードディスクの換装時に、記録内容を丸ごとコピーしてクローンを作成する方法。 バックアップ方法 ディスクのバックアップ方法ですが、「dd」コマンドを使用します。 このコマンドですが、「ハードディスク・パーティションを0/1の信号のママ丸ごとコピー」するものです。 注意点とすれば、以下のことでしょうか。 ハードディスクの容量がコピー元以上であること コマンドで指定するディスクを間違えて指定した場合、データが消滅すること バックアップ例 ディスクサイズは、「コピー先HDD ≧コピー元HDD」の大きさとすること パーティションは、mountしないこと コピー元HDDのパス、「/dev/sdb」 コピー先HDDのパス、/dev/sdc」 コピーするコマンド

    uhyorin
    uhyorin 2017/01/09
    knoppix v6.7のgpartedによるドライブコピーではXPの起動ができなかったので、次はddによるコピーを試してみる。
  • Linux活用レシピ 製品紹介 DiskDestroyer

    uhyorin
    uhyorin 2017/01/09
    "「Starting DRM and Framebuffer mode...」で停止してしまう場合" AMD760?(Radeon HD 3600)搭載機のときは knoppix nomodeset nocomposite vga=vesa でいけた。
  • Linuxを使い始めたころの話 | ず@沖縄

    Linux以前1990年前後は NEC PC-9801にMS-DOSを載せて使っていました。当時のよくある構成。 Super ASCIIやbit誌を読んで UNIX に憧れてはいたものの、そんな高価な機器は買えなくて、それでも DOS-Extender 上で TeX や GNU toolsを走らせたりしてた。 (雑誌とASCII net pcs や 日経MIX、 NIFTY Serve の FUNIX あたりが情報源でした) MINIXは草の根BBSホストとして使ってたけど、これは常用するには色々と機能不足。hackしまくったけどOS自体の能力不足は否めなかった。 XENIXなどの商用PC系UNIXが存在するのは知っていたけど、PC/ATを買うのはまだ敷居が高かったし、そもそも商用OS自体が高価だった。 いろいろ探しているうちに 386BSD というものが存在するというのを知りました。たぶ

    Linuxを使い始めたころの話 | ず@沖縄
    uhyorin
    uhyorin 2015/12/21
    FreeBSD(98)2.xから入ったので、BSD訴訟問題は後のFreeBSD Magazine等で知ったなあ。Linuxは業務で触るようになってから。
  • msg00038.html - [upki-odcert:37] CentOSのリネゴシエーション不具合について

    Subject: [upki-odcert:37] CentOSのリネゴシエーション不具合について Date: Fri, 9 Apr 2010 18:36:36 +0900 From: Takeshi NISHIMURA <xxxxxxx@xxxxxxxxx> 西村です。 年度末調査システムでクライアントFirefox⇒CentOS上Apacheでの 処理に以下のような不具合が報告されましたが、調査の結果CentOSの 不具合である可能性が高いと思われましたので報告します。 Q7.3 年度末調査(機関 責任者・登録担当者用)にて、入力後[入力を確認する]ボタンをクリックすると真っ白なページが表示されます。 https://upki-portal.nii.ac.jp/docs/faq/1/7#firefoxrenego 条件: ・CentOS 5上Apacheにて(おそらくRed Hat E

    uhyorin
    uhyorin 2011/05/11
    テスト環境にパッチを当てたら解決するかな…?ここに来るまでにかなりの時間ががががが。
  • スパコン上位、Intel+Linux色がより鮮明に - @IT

    2009/06/30 世界最速のコンピュータシステムをランクする「TOP500」プロジェクトは2009年6月23日、最新ランキングを公表した。同プロジェクトは1993年から年に2度、LINPACKベンチマークによる性能測定を行い、結果を公表している。 今回のハイライトはサウジアラビアのアブドゥラ科学技術大学に設置されたIBM BlueGene/Pが14位に新たにランクインしたことや、、ランキング15位で中国の上海スーパーコンピュータセンターに設置されたDawning 5000AがWindows HPC 2008 operating systemで稼働することなど。1位はIBMのRoadrunner、2位はCrayのJaguarと変動なし。 改めて目を引くのは、インテルアーキテクチャとLinuxの躍進だ。半年前の前回調査で500システム中379システムをインテル製プロセッサ搭載システムが占め

    uhyorin
    uhyorin 2009/07/01
    インテル強い、強すぎるなあ。それだけにIA-64って何だったのだろうと思う…。
  • 1