タグ

人物に関するwalwalのブックマーク (9)

  • 「究極のテストパイロット」ニール・アームストロングを悼む

  • 【号外】安藤美冬女史@ノマド女王がマルチまがい商法のフロントだった件について - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    いやあ、びっくりしました。まさかあんどうさんがまるちしょうほうのふろんとでいらっしゃったとはー。 http://otsune.tumblr.com/post/24859874178/masa-12-25 ということで、各所調べてみたわけですけれども、否定する材料も出なかったので、安藤美冬女史については現在進行形でアムウェイで活躍をされているマルチまがい商法従事者であることは確定でいいのかなあと思います。もちろん、マルチまがい商法が、すなわち即座に違法であるということではありませんし、否定するものでもありません。マルチまがい商法が是か非かというのは、それを受け止める個人の認識の違いに依拠するものであって、必ずしも悪い、駄目だ、というものではないというのが私の認識です。 あくまで、安藤美冬女史がマルチまがい商法に加担していたのなら、先にそう言ってくれれば良かったのに、と思うのみであります。 …

    【号外】安藤美冬女史@ノマド女王がマルチまがい商法のフロントだった件について - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    walwal
    walwal 2012/06/13
    こういうオチとはなぁ……/それにしても隊長楽しそうだw
  • スコットランドのDaily Recordに - あるじの小言

    竹鶴リタさんの記事が掲載されていました。 なんか良い記事だったので、旅の話は1回措いて、こちらを紹介します。 記事そのものは全部訳せないので簡単に紹介しますが、リタさんはスコットランドではさほど有名ではないが、日ではご主人の竹鶴政孝氏と共に日のウイスキーの父・母として有名で、スコットランドにウイスキー造りを学びに来た竹鶴氏と運命的な出会いをし、結婚し、そして日に行き、戦争も体験しスパイ扱いされたりと凄い人生を送った事などがリタさんの曽甥でスコットランドに住むHarry Hogan氏によって語られています。 そしてなぜリタさんと竹鶴氏の人生映画やドラマ化されないのだろう?的なことも書いてあったり、もっとスコットランド国内でもリタさんのことを多くの人に知ってほしい的な事が書いてありました。 で、あるじもリタさんだけの話という訳ではないですが、竹鶴氏とリタさん、そして日のウイスキーが誕

    スコットランドのDaily Recordに - あるじの小言
    walwal
    walwal 2012/05/15
    たしかにリタ夫人の話はあまり知らないなぁ。/伝記でもあればいいのだけど。
  • いろいろクドい話 » 幻の東部戦線 11 (バジル リデルハートの約束)

    ドイツ再軍備支持者として、そして元将軍達との密接なつながりからバジル リデルハートに登場してもらいましたが、せっかく名前が上がったので、ちょっと寄り道してリデルハートについて紹介します。 リデルハートは戦車機動戦論のパイオニアとして、それ以上に「間接アプローチ」戦略の提唱者として有名です。こうした業績は評価されることも批判されることもありますが、何にせよそれが生まれた背景は第一次世界大戦にあります。 1895年に牧師の息子として生まれたリデルハートは少年時代から兵器や誕生したばかりの飛行機に大変な興味を持っていました。あまり体が丈夫でない上に甘やかされて育ったひ弱な子供でしたが、チェスは言うに及ばず、ナポレオン戦争時代のミニチュアを並べて遊ぶ戦争シミュレーションゲームが大好きで、やがて航空雑誌などに自分の見解を投稿する立派な軍事マニアでした。その上、創作も得意で自作の冒険小説を書き、歴史

    walwal
    walwal 2011/09/02
    リデルハート卿も子どもの頃はウォーゲーマーだったのね。
  • 青砥藤綱 - KJ-monasouken’s diary

    ちょっと、間があいてしまいましたが、7月半ばごろに鎌倉に観光に行ってきました。 その際、鎌倉について色々調べていると、興味深い人物の話が見つかったのでご紹介。 青砥 藤綱(wiki) 青砥 藤綱(あおと ふじつな、生没年未詳)鎌倉時代後期の武士。名は三郎・左衛門。 (中略) かつて夜に滑川を通って銭10文を落とし、従者に命じて銭50文で松明を買って探させたことがあった。「10文を探すのに50文を使うのでは、収支償わないのではないか」と、ある人に嘲られたところ、藤綱は応えて「10文は少ないがこれを失えば天下の貨幣を永久に失うことになる。50文は自分にとっては損になるが、他人を益するであろう。合わせて60文の利は大であるとは言えまいか」と。 天下の貨幣を失うことの不利益は、鎌倉時代の武士ですら認識していた、と言うお話。 一見、無駄遣いに見えても、他人の手に渡って経済活動の中を回っているなら、一

    青砥藤綱 - KJ-monasouken’s diary
    walwal
    walwal 2010/08/03
    引用されている言葉が印象に残る。
  • 著作権は自分で決める 音楽家・まつきあゆむの方法論 (1/5)

    現在、音楽家が作品を売るための最もローコストでシンプルな方法。それは作家自身がリスナーにオーディオファイルを販売することだ。誰もが思いつくであろう「ネット上の手売り」。だが今まで、日のアーティストは誰もやらなかった。 それを実行に移したのがまつきあゆむさん(冒頭写真)だ。彼はMySpace上で頭角を現してきた1983年生まれの若い音楽家。これまでの作品はすべて自宅録音で制作されてきた。ビートルズの影響を受け、リバースエコーや急激なピッチ操作など、デジタル録音ながらアナログテープ時代の録音手法をシミュレートしている点も面白い。 彼が1月1日に発表したアルバム「一億年レコード」※1は、まつきさんが自らリスナーからの入金確認をし、ダウンロード用のURLをメールで送信するという方法で販売している。またアルバムの発売と同時に、リスナーからの寄付金を集め、それを活動資金に充てる目的で「M.A.F」(

    著作権は自分で決める 音楽家・まつきあゆむの方法論 (1/5)
  • 高橋先生…… - 今日も得る物なしZ

    高橋先生自分で自分のwikipediaの項目編集してはるわ……(;´Д`) まず前段階としてこれ。 高橋洋一(ytphd)の馬鹿な戯言/ウェブリブログ 高橋洋一(ytphd)の独り言 さて、高橋先生のwikipediaの項目を作った人は誰だろう。 http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%AB%98%E6%A9%8B%E6%B4%8B%E4%B8%80_%28%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E5%AE%B6%29&oldid=18154181 2008年2月22日 (金) 14:24; Ytphd 「名前が一緒なだけじゃないの?」という疑問はすぐに解消されます。 文章がすごいんです。 17歳の頃から既に大編成のスコアー譜を書くように成ってた。 グループサウンズに嫌気がさしてたのは事実である。劇伴即ち、Film Score等の仕事を頂く

    高橋先生…… - 今日も得る物なしZ
    walwal
    walwal 2010/03/10
    埋蔵金の方の高橋洋一先生かと思ってびっくりした。
  • 梅佳代 - Wikipedia

    梅 佳代(うめ かよ、1981年3月23日[1] - )は、日の写真家。石川県鳳珠郡能登町出身。 2006年に初写真集『うめめ』を刊行[1]。写真集としては異例の13万部を超えるベストセラーとなり、翌年同著で第32回木村伊兵衛写真賞を受賞[1]。日常に潜む様々な光景を独自の観察眼で捉えた作風に定評がある。 経歴[編集] 1981年、石川県鳳至郡柳田村(現在の鳳珠郡能登町)生まれ[1] 1999年、石川県立宇出津高等学校(現石川県立能都北辰高等学校)卒業、日写真映像専門学校[1]入学 2000年、キヤノン写真新世紀「男子」佳作受賞[1][2] 2001年、キヤノン写真新世紀「女子中学生」佳作受賞[1][2] 2002年、日写真映像専門学校卒業[2] 2003年、「Curator's Paradise 2: Fumiya Sawa ボクノ部屋ナゼカドコカニ」(graf gm) 2004年

    walwal
    walwal 2008/09/16
    視点論点に出たのでチェック。
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » Randy Pauschカーネギーメロン大CS学科教授逝く(享年47)

    pcTattletale’s website was briefly defaced and contained links containing files from the spyware maker’s servers, before going offline. Synapse’s bankruptcy shows just how treacherous things are for the often-interdependent fintech world when one key player hits trouble.

    TechCrunch Japanese アーカイブ » Randy Pauschカーネギーメロン大CS学科教授逝く(享年47)
    walwal
    walwal 2008/07/26
    『「でもね、死神は長生きしたって倒せないんですよ。死神は良く生きて倒すもの」。』
  • 1