タグ

2010年11月11日のブックマーク (12件)

  • 【レビュー・書評】謎解きはディナーのあとで [著]東川篤哉 - 売れてる本 - BOOK:asahi.com(朝日新聞社)

    謎解きはディナーのあとで [著]東川篤哉[掲載]2010年11月7日[評者]瀧井朝世(ライター)■若手執事の“毒舌”名推理 「この程度の真相がお判(わか)りにならないとは、お嬢様はアホでいらっしゃいますか」――毒舌をふるう執事が名推理を披露する連作短編集が、刊行後あっという間に11万部を突破した。 主人公は新米刑事の宝生麗子。財閥グループの令嬢でもある彼女が難事件に直面するたびに、事のあらましを自分に仕える執事の影山に語って聞かせる。すると彼は冒頭のような暴言を発した後、あっさりと犯人を言い当てるのだ。いわゆる安楽椅子(あんらくいす)探偵モノ。 ユーモアを交えた格推理小説に定評のある著者だが、ここまではじけたキャラクター設定は珍しい。「執事を探偵役に、とは東川さんが温めていたアイデア。その意外な設定と、著者ならではの笑いのセンス、格ミステリーの書き手としての技量とが、見事な化学反応を起

    walwal
    walwal 2010/11/11
    今読んでいるが、そんなに売れているのか。
  • SYNODOS JOURNAL : 【告知】ニコ生シノドス × BLOGOS 「決着!いい経済政策/ダメな経済政策」

    2010/11/1018:0 【告知】ニコ生シノドス × BLOGOS 「決着!いい経済政策/ダメな経済政策」 ニコ生シノドス、第3回目のお知らせです♪ 今回のテーマは「経済政策」。シノドスとブロゴスが徹底討論! ぜひご覧くださいませ!⇒ http://live.nicovideo.jp/gate/lv31725412司会進行 : 荻上チキ(評論家) シノドス / 飯田泰之(エコノミスト)、高橋洋一(嘉悦大学教授) ブロゴス / 池田信夫( 上武大学大学院教授)、小幡績( 慶應義塾大学准教授)、藤末健三(民主党参議院議員) ◇日時◇ 11月19日(金) 21:30〜23:00 ◇番組概要◇ 低迷する日経済、「出口」の見えない長期不況。 かと思えば、解決策の提示が期待される経済論壇における論争もまた、 「出口」が見えず、混沌とした応酬が続いている。 景気回復、脱貧困、豊かさの拡大。 国民の

    walwal
    walwal 2010/11/11
    面子がすご過ぎる。
  • 「学園祭がゼロ!?」チーフマネが占いに傾倒でソニー「SMA」お笑い部門が崩壊危機

    『エンタの神様』(日テレビ系)や、『爆笑レッドカーペット』(フジテレビ系)など、ネタ番組の相次ぐ終了でブームが終息を向かえたと言われているお笑い業界。ネタ番組が求められていない今日のテレビ業界では、吉興業や、ワタナベエンターテインメントといった、マネジメントのみならず番組制作も積極的に行うプロダクションがますます勢力を見せ付けていると言われている。 そんな影響力を持つ老舗プロダクションの中で、新参なりにも数組のヒット芸人を世に送り出しているのが、ユニコーンや木村カエラが所属するSony Music Artists(以下、SMA)だ。2004年、SMAがそれまで手を出さなかったお笑い部門を「SMA NEET Project」というプロジェクト名で立ち上げ、以来、コウメ太夫、たいがー・りー、響、オテンキなどの人気者を輩出してきた。 地味ながらも順調に見えた「SMA NEET Project

    「学園祭がゼロ!?」チーフマネが占いに傾倒でソニー「SMA」お笑い部門が崩壊危機
    walwal
    walwal 2010/11/11
    企業の経営者にも占いにはまっている人が多いという話はたびたび耳にするが。ここまで来ると深刻。
  • 日銀財務の健全性維持で一致、包括緩和策などで協議=首相・日銀総裁会談

    walwal
    walwal 2010/11/11
    デフレよりも自分の所の財務バランスを気にする中央銀行orz
  • sweet 90 blues : 「ねるねるねるね」と「ぬ~ぼ~」CMはもはや伝説

    walwal
    walwal 2010/11/11
    「ねるねるねるね」のCMは覚えているけど、「ぬ~ぼ~」のCMはあまり覚えてなかったり。
  • 白川総裁の「ポンドは主要通貨ではない」? - keiseisaiminの日記

    先日もお伝えした、白川総裁と金子洋一参院議員の質疑で、白川総裁は以下の通り発言をしている。 こうやって見てみますと、下がったのは、主な通貨ではこれはドルだけであります。言わばこれ、ドルの全面安ということでございます。これは、特にこの七月以降、それから八月に掛けて強まりました米国経済の先行きに対する不安感の強まり、これがドル安という形でいろんな通貨にそれが反映したということでございます。 つまり、主要通貨に対してドルの全面安であり、円高の原因はドル安と表現している。 しかし、実際にそうだろうか シノドスジャーナルにおいて片岡剛士氏は以下の図を作成している。 (http://synodos.livedoor.biz/archives/1510704.html) ポンドは明らかにドル高ポンド安となっている。 白川総裁はポンドは主要通貨ではないのだろうか。 さらに、注目すべき点はイングランド銀行(

    白川総裁の「ポンドは主要通貨ではない」? - keiseisaiminの日記
    walwal
    walwal 2010/11/11
    引用されているグラフがすごい。日本円は主要国通貨に対して円高とは。
  • 5.5インチ液晶搭載、電子書籍端末「ブックリーダー SH-07C」

    walwal
    walwal 2010/11/11
    こうも各社から電子書籍端末が発売されるとどこが良いか迷うなぁ。/まぁ迷うのは実際発売されてからでも遅すぎることはないか。
  • 中原伸之元日本銀行審議委員吼える!「日本は「四権分立国家」か?-日本銀行の「独立性」は天賦・固有の権利ではない」 2010-11-11

    ついに中原氏の凱旋です。『景気とサイクル』誌(第50号)より。 最近、日銀法改正の動きが超党派で見られることはおおいに歓迎される。特に第2条(理念)に加えて(金融政策の目標)を明確に規定することが喫緊に必要とされている。 さて中原氏は、日銀行の「独立性」などは現行の日銀行法の条文のどこにも使用されていない、とした上で、それが三権と並ぶものだという意識(岩田一政『デフレとの闘い』など)はまったく誤りであり、憲法でも他の国権との独立は一切認められていないと指摘する。 つまりマスコミがたまに喧伝する政府からの「独立性」は単に、マスコミや政治家たちの無批判・無反省・無知の表れにすぎないものになると中原氏はいいたいのだろう。辛辣である。 むしろ、政府・国会は、「最大雇用」「安定的な物価」「穏当な水準の長期金利」を三大目標にして、日銀行に与えるべきだとする。特に「安定的な物価」については、数値目

    中原伸之元日本銀行審議委員吼える!「日本は「四権分立国家」か?-日本銀行の「独立性」は天賦・固有の権利ではない」 2010-11-11
  • Ask.com、検索エンジン開発から撤退

    米Ask.comは11月9日、独自のアルゴリズム検索エンジン開発をやめることを明らかにした。 「独立したWeb検索への投資は、当社の戦略には必要ないし、市場でも必要とされていない」とし、今後はサードパーティーの技術を活用する方針を示した。複数のサードパーティーのデータフィードを統合することで、社内開発した検索エンジンと同等の検索体験をずっと低いコストで提供できるとしている。 同社はベイエリアの社にリソースを統合し、米ニュージャージー州エディソンと中国杭州のオフィスを閉鎖する予定だ。 Ask.comは1997年に検索エンジンサービスを開始した老舗だが、米国におけるシェアは3%台と低迷している。

    Ask.com、検索エンジン開発から撤退
  • 2010-11-10

    内容のショボイ、費用ばかり高い、あまり楽しくない旅行に行ってきて、帰宅。貸切バスに乗る時間ばかり多くて、ムダに疲労。同行者たちは地元の人の中では善人の部類なのだが、政治の話題になるとネットウヨクと同じことしか言わないので閉口*1。さほど酒が好きなわけでもないのに酒と宴会に延々付き合う。疲労で目・頭・肩・腰が重い。 思えば、楽しい旅行をしたという経験が、今まで私は少ないな。オフシーズンのうちに一人旅でもしておくべきかな。人間は旅行により英気を養ったりするものらしいが、そういうのを実感として感じたことが、あまりない。自分の思い通りに旅行に行けば養うことができるだろうか。 こういう、旅行にいい思い出の乏しい人間が観光業をするのは、向いていないとは思うが、そんなことを書いても詮無い。 日程の重なった日に、表現規制反対でお世話になった議員さんのパーティがあった。別の県で。だいたいウチからだと4時間く

    2010-11-10
    walwal
    walwal 2010/11/11
    意外に多いよねorz「同行者たちは地元の人の中では善人の部類なのだが、政治の話題になるとネットウヨクと同じことしか言わないので閉口。」
  • グーグルが全社員の給料を10%ベース・アップ この程度の見直しでは焼け石に水 : Market Hack

    グーグルが来年1月から全社員2万3000人を対象に10%のベース・サラリー(基給)の昇給を実施します。 これは最近、グーグルが上手く有能な社員をリクルートできなくなっていることが原因です。 エリック・シュミットCEOは社内メモの中で「社員のみんなの努力に会社がちゃんと応えているということをハッキリさせたかった」と述べています。 最近、グーグルはFacebookなどにどんどんトップタレントを引き抜かれており、それに対抗する措置であることは言うまでもありません。 しかしハッキリ言って10%程度の昇給では人材獲得競争に勝つことはできないと思います。 いまはFacebook 、Twitter、Zyngaなど未だIPOしていないホットな会社が上場に向けて準備しています。 採用計画を立てる側としては、こういうシチュエーションが最も難しいです。 なぜなら今、それらの会社にもぐり込めれば、自社株評価が比

    グーグルが全社員の給料を10%ベース・アップ この程度の見直しでは焼け石に水 : Market Hack
    walwal
    walwal 2010/11/11
    へぇー。「なぜならシリコンバレーで最高の人材は別にベース・サラリーを比較して就職先を選ぶのではなく、ストックオプションが目当てだからです。」
  • 美作で捕獲のクマ 殺処分前に逃亡 地面に穴掘り、おりから抜け出す - 山陽新聞地域ニュース

    walwal
    walwal 2010/11/11
    クマも必死。/簡単に逃げられる檻だったんだろうか。